fc2ブログ

バスケゲーム 2013年秋 ボーイズ5

あーぁ、『八重の桜』が終わっちゃったね。

昨日録画してたのを観たけど、さすが福島県出身の西田さんの方言は心地よかった~。

他の役者さん方も上手に会津弁を使われてたしね。

しかし、会津人の私でも分からない会津弁があったりもしたが(笑)。





さて、12月7日遠征ゲーム。


この日はチャーはスカウトキャンプで不在。




2013-12-08 167 (5) (Mobile)




この日はすったもんだがありまして、ゲーム内容よりもそちらを書きたく思ってますので、ゲームに関しては簡単に(笑)。






2013-12-08 167 (24) (Mobile)



ニコは相手のファールを受けてフリースローになりましたが決まらず。





2013-12-08 167 (15) (Mobile)



でも3ポイントショットを1回決める事が出来ました。





結果は



2013-12-08 167 (30) (Mobile)



接戦にて勝利





さてすったもんだですが、3rd終了数秒前に相手ボールで、クイックショットを試みようとトローインをコートの向こう側へ投げ、そのボールを追ったBくんが相手チームの子の肩に接触して、通常ならBくんのファールになって終わるんですが、接触した途端相手の子がBくんに殴りかかり、Bくんは彼に顔を殴られ、その上胸ぐらを掴まれて床に叩き付けられたの。


勿論彼は即刻退場になりましたが、問題はその後。


彼はコーチの息子さんだったみたいで、常識で考えたらこちらのコーチやBくんの親に謝罪があってもいいのに、ゲーム終了後に逃げるようにその場を去ったの。



2013-12-08 167 (8) (Mobile)
(男の子相手でもひるまずスティールします)




どちらがヘッドコーチなのか分からないけど、もう一人のコーチがこちらのコーチに



いいゲームでした



とまで言ったのはいいけど、暴力行為に関しては何もないばかりか



8年生が多いから勝って当たり前



そう言って来たんですよ!!


負け犬の遠吠えとはよく言ったもんだ。



幸いこちらの保護者にはジムの職員がいて



2月まで14歳になっていなければ6&7年生チームでプレイ出来るよう規定に書いてありますが読んでないんですか?


そう切り替えしてくれたの。




1387224661aJKlyGbW41M_bMs1387224659.gif
(ニコ、スティールの瞬間)



本当は先週金曜日にこのチームとのゲームが予定されていたのに、相手チームは日にち変更を申し出て1週間遅らせたばかりか、こちらのホームゲームだったのに、水曜夜にあちらのホームゲームになってしまった。


チャーはスカウトで行けない・・・。


それについてはこちらは納得がいかない訳で、だってそうでしょう?
こちらにはなんの落ち度もないんだから。



それでコーチはボーイズに聞いた



ボイコットするかゲームをするか?



ゲームをしたい


全員一致でそう答えたばかりか、闘志がムラムラ。



私は殴られてもやり返さず耐えたBくん、そしてそのBくんの為にもゲームで決着をつけてやりたいと言ったボーイズを誇りに思います。



そして問題の子は今シーズンは出入り禁止になったらしい。











ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪




2013-05-26 2014 (57) (Mobile)
FC2ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

http://blog-imgs-50.fc2.com/m/o/n/monstersinflorida/20130527101554e87.gif" alt="banner (1)" border="0" width="200" height="200" />">banner (1)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

接戦にて、勝利、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)

No title

読んでいてムカムカします。何その相手チーム、最悪。
頑張れチーム、B君の敵をとるのじゃ。

No title

フリースローが決まらないのに3ポイントショットを入れるニコちゃん〜面白いです。
それにしても納得いかないですよね。殴り掛かるなんて・・・。ま、出場停止になって良かったです。接触しただけで切れちゃうなんて。バスケなら当然接触するじゃないですか。ファールならファールでコーチがペナルティーを出すわけですし。

それにしても男子の中でも負けてませんね〜。

会津の人も分からない会津弁って笑えます。私も西田としゆきの会津弁は最初からずっと好きでした。会津弁を知ってるからではなくて本当にふるさとへの温かいものを感じたから。言葉って不思議ですね。終わっちゃって残念でした。それにしても大事な人を沢山亡くした会津と幕府の戦いだったんですね。

No title

殴ったその子もどうかと思うけど、謝れない(その上、嫌味までいう)大人には呆れてしまいますね。Bくん、良く耐えた!

No title

ゲームで決着!というボーイズ、カッコイイ~!
頑張って~!でも怪我しないようにね!

八重の桜、なぜか下の子がけっこう見てました。
教科書に明治の時代のことがちょっと出てたからかな。
洋装の女性達の絵を見て「え~と、八重さんは居るかな?」なんて。
(勲章を貰ったときのご本人の写真は、イイ体格でいらっしゃったから
 見てもわからないだろうけどね~)
教科書に載るなら『あんつぁま』(覚馬さん)のほうじゃない?
最近テレビじゃ洗濯機や冷蔵庫のCMに出てるけどi-278

No title

勝利おめでとうございます♪
ニコちゃんのプレイのお写真、どれもかっこいい(*^^)v

しかし、ひどい大人ですねー(-"-)
子供たちに深くかかわってる大人のこういう行いは、子供にも悪影響を与えるでしょうね(>.<)

西田さんの方言、会津の人でもわからないんですね!
そういや、私、こっちに引っ越してきたばかりのころ、おしゃべりのイントネーションが全然違うくて、全てがおかしく感じたけど(ごめんなさい)、それはすっかり慣れたなー(^^)
でも年がそれなりにいった人の早口の言葉はまだ聞き取れないことも多いです(^_^;)

No title

勝ってよかったね!!
で…

落ち着いて謝るんだよ
気をつける事そしてもう2度としませんって約束しな…ってフレーズ。

あはは、そうなの。子供って自分のときにはできないくせに兄弟には言えるんだよね。
そして父ちゃんあますぎー!!!

No title

その暴力プレイヤーの父親のコーチはクビにすべきです。
こんな人に子供達のコーチなんて任せられないですよ。
大人気ない発言にも呆れちゃうわ!プンプン!
B君反撃せずに偉かったですね。
ニコちゃん達のチームにはいい子が揃ってるみたいで安心しました。
ゲームでカタをつけようっていうスポーツマンシップ、最高♡

今日のニコちゃんもかっこいいね〜☆ スティール上手!

No title

読んでてびっくり

そんな態度にでた事にも 相手チームの態度にも

言葉もありません


二コちゃんの スティル かっこいいね

娘に見せたい、、、。

No title

むかつく相手チームですね。
まぁ、子供の不始末も謝れないコーチだもの、
スケジュール変更で相手に迷惑がかかるなんて
ぜーんぜんお構いなしなのでしょう。怒
こうなったら、ボーイズには何が何でも勝ってもらいましょう!!

でも、ニコちゃんに暴力振るわれなくてよかったです。
そんな子がいると、ボーイズの中でプレイさせるの怖くなっちゃいますよね。
暴力振るった子が出場停止になってよかったです。

今日は

『八重の桜』はすべて観ましたよ!
しかし新島八重って凄すぎるというか、化け物みたいな人がいたもんだと感心しました。
あらためて会津と会津魂の一部を垣間見ることが出来て貴重な時間でした。
西田敏行さんは本物ですか!
風吹ジュンさんにしろ、み~んな会津弁でしたね。
もう今では使われなくなった会話方言なんですね。

ニコちゃん、おもいきり走って、スチィールして、シュートしてコートの中で暴れまくっていますね~!
こうでなくっちゃー。

子供の世界でも殴って云々ってあるんですか?
驚きましたね。
アメリカ人気質ってわかりませんが、親の謝罪がないというのは信じられないです。
いや、これは全世界共通のモラルでしょうね。
退場や今シーズン出入り禁止のペナルティーがあるくらいだからアメリカ人気質なんかの問題
じゃーないですね。

せっかくの子供たちのバスケの心を乱してしまう子や相手コーチにはがっかりですね。
私だったら、私が試合をボイコットしてしまうかもです。
だって、そのくらいのことをやらないと相手は分からないと思いますが。
相手コーチが一番問題な気がしますね。

No title

どこにでもいますね…かッとなるタイプ…。
謝罪もないというのは許せませんねっ。

八重の桜の最終回…
毎週自動予約してたはずが、サザエさんスペシャルの時に子供に解除されてたの忘れてて、録り逃し!
しかし土曜の再放送を確実に観るなり録るなりしたいと思います。
西田敏行さん演じた西郷頼母さんは神社の宮司さんになったとか。それがうちの実家と同じ市内にあるんで、なんかすごく親近感湧きました。
終わってしまいましたね。

ショートテンパー

アロハ~!
ゲーム中、そういうことも起きるんですね~。
カッと来る性格、ちょっと怖いですよね。
親もコーチなら、フェアなスポーツマンシップを、教えればいいのに。。
きっと、親も同じなんでしょうね。
接戦チームと又対戦。。
次回が楽しみです。

No title

顔を殴って、床に叩き付けたなんて!
しかも、謝罪もないなんて!!!
しっかり暴力はいけないと反省させないと、大人になっても危ない人間になっちゃう。
というか、もうこの時点ですでにおかしいような気もするけどね。
ボーイズ、正々堂々とガンバレ!

↓reeちゃんが厳しくて、父ちゃんが甘い。
それが子供にとってはちょうどいいんじゃない?
両方とも厳しかったら大変だもの。
でも、父ちゃん自身も、”自分はちょっと甘すぎる”と後ろめたい所があるんじゃないかしら(笑)。

siawasekunさん

この状態で勝ったのはよかったと思います。

いつもコメントに応援、本当にありがとうございます。

怪人さん

こちらにも非があったのなら兎も角、一方的にBくんがやられ・・・な上にこの態度。
本当に最低。
今夜じゃぁ~~~!!

菜の花さん

通常のシュート率が驚くほど落ちてるんです。
このままじゃ来月のミドルのトライアウト、やばいです~。

でしょ、接触するのは当然だし、ディフェンスされて当然なんですよ。
こんな事で相手の子を殴っていたら、この先どうなるんでしょうね~。

西田さんは福島県ですが会津ではないんですよ。
県内でも微妙に方言が違うので、あれだけ心地よく会津弁を使われ、嬉しかったですね~。
だって私、母の会津弁が分からない事があるんです。
母は会津郊外出身で、それだけで使う方言が変わるんですよ~。

ごろりさん

大人がなんでちゃんと出来ないかなぁ?
だからそう言う子になっちゃうんじゃないの?って言いたいですよ。
今夜のゲームは絶対勝つ!!

りんりんさん

問題のゲームは今夜。
勝つぞ~~!!

そう言う風に興味を持つのっていいよね。
私も子供の時に大河を見ていればもっと日本史を勉強したかな?って考える事があるわ。
あんつぁまって、母が叔父に対してそう呼んでたよ。

ぱーくままさん

ありがとうございます。

ボランティアであれ、子供達を指導する大人の態度ではないですよね。
相手チームの他の親御さんは不思議に思わないんだろうか?と感じてます。

西田さんって郡山の出身だから、すこーし会津と方言が違うけど、イントネーションは同じ感じなので、本当に心地よかったです。
やはり現代では使わない方言もあるし、会津市内と市外でも違って来ますね~。
私も地元の年寄りの方言、聞き取れない事、多いですよ。

タラちゃん

本当、勝ててよかったよ。
今夜も勝つぞ!!

ね~~~、なんで自分では出来ない事を人にアドバイス出来るんだか(笑)。
うちのは母ちゃん以上に厳しいけど、母ちゃん以上に甘いよ~。

Qちゃん

普通はそう思うでしょう?
相手チームの親御さん達、気にしないのかな?って
でも案外こちらの人ってそう言うの、気にしない人が多いじゃないですか?
ま、私も他のチームの事なので気にしませんが。

今夜も勝ちに行きます!!

イジーさん

本当にびっくりしましたよ。

今夜対戦なんで、絶対負けられません!

ありがとうございます。
スティールは結構するほうなんですよ。

きゅんさん

ですね、自分の事しか考えないコーチって事でしょうね。
そのせいでこちらは何人今夜プレイ出来るのか分からないけど、絶対勝つ!!

ニコが相手なら彼もしなかったと思いますよ。
本文には書いていませんが、彼、ニコと同じ学校なんです。
お互い友達ではないけど知ってるって間柄。

小父さん

『八重の桜』は会津人も知らない八重の事などなど、面白かったですね~。
あんなに強く生きれるってすごいですよね。

西田さんはお隣の市ですが、やはり福島人ですね、上手でした。

ニコの動き、今シーズンはいい感じですが、シュート率が下がっているのがちょっと・・・です。
来月、年明け早々にミドルチームのトライアウトなんで、ちょっと危ういかも、です。

私もビックリ・・・ってか他の保護者もビックリでしたよ。
いくら謝る事がないアメリカとは言え、この場合は謝罪があって当たり前ですよね?
本当に信じられないです。

確かにこの後心が乱れたと思います。

ボイコットするかしないかで私はうちの2人に話しましたが、ボイコットするかしないかはあなた達次第だけど、そしたら相手の思う壺。
戦わずして相手が勝ってしまう。
そっちの方が悔しくない?って。
だからこそ今夜は絶対勝つ!!

さりーさん

子供の事だから・・・って思っているのかもしれないけど、子供だからこそ親がきちんと指導して欲しいですよね~。

再放送で楽しんで下さいね!
へぇ、ご近所なんですね。
行かれた事はあるんですか?

モリオリママさん

相手が気に入らなかったから殴った、ついかっとなって殴った・・・この時期にきちんと教えないと将来怖いですよね。
私もそうだと思います、親も同じ、って。
だからこそ今夜の対戦は絶対負けられません!

妻ちゃん

ニコと同じ学校の生徒でね、普段からあんな感じなの?って聞いたら、付き合いがないから分からない、って。
付き合いがないって聞いて逆に安心したよ。
今夜対戦だから、絶対勝つわ!

うん、私もなんだかんだ父ちゃんと子育ての事で喧嘩するけど、バランスは取れているのかな?って思ってる。
どうかな、父ちゃんはそうは思ってないかもよ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR