fc2ブログ

UF Tour

ジュニア(11年生)のチャーの大学見学が始まりました。


その一番最初にスケジュールを組んだのは



IMG_7350 (Custom)



University of Frorida


別名フロリダゲーターズの名でフットボールが強く有名な大学です。


↑ウキペディアを貼ったけど、東尾理子ってこの大学卒業だったのね~。



IMG_7354 (Custom)



Mくんがこの日石田純一みたいなファッションだったわ(笑)。

ピンクのポロシャツに白いパンツ、デッキシューズは素足に見せかけて



yjimagesokkuru.jpg



こんなソックスを履いて履いてたし、これでカーディガンを肩に違う感じで掛ければそっくりだったのに(笑)。






さすがワニ大学。



IMG_7346 (Custom)



構内の池には


ワニが浮かんでた!!



勿論ウェルカムセンターには



IMG_7352 (Custom)



ワニ!!





IMG_7351 (Custom)



チャーは州内の大学に行きたいとは思ってても、まだどこが第一志望か決めていないのに対しニコはここが今のところ第一志望。


でもこの大学のバスケはD1なので、恐らくここに入れてもニコはここじゃバスケは多分無理。


ちなみに・・・


ハイスクールは

1A~5A

に分けられ、これはハイスクールの規模が小さい1Aから大きい5Aの意味で、ニコのハイスクールは5Aになってます。


トラベルチームのトーナメントはDivision分けされており、トーナメントではD1~D3までで、どのDivisionにエントリーするかはチーム次第でD1が一番強い枠になっています。





大学はD1からD4まであるのは知ってるけど、それ以上あるかは母ちゃんには分からない(苦笑)。



この場合のDも強さ順で、D1が一番強く、D1の大学に行くと学業との両立は難しいと言われており


D3に行って学業を頑張りながらバスケを趣味程度にやりたい


ってのがニコの一番の理想。





案内を担当してくれたのは今年4年生のリリアンさん。



IMG_7342 (Custom)



彼女、チアリーディングをしているらしく、なんと


ニコのお友達の知り合い


だった(笑)。

ニコの友達もチアをしてて、この大学と合同でやってるみたいなの。




IMG_7348 (Custom)



建物が本当に素敵で、1940年に建てられたと言う歴史深いものもあり。






バスケの音がする!!



IMG_7349 (Custom)



ジムを通り抜ける為にドアを開けた瞬間ニコがキャッチした(笑)。




母ちゃんは高卒なので、こちらの大学ももちろんそうだけど、日本の大学事情についても全くの無知。


一番驚いたのは


構内にクリニックがある


との事。


構内はすごい広く、移動に一番いいのは


スクーター


だって事。


その説明通りスクーターがあちこちに駐車してあり、スクーターばっか道路を走ってた。



この大学はうちから高速を使って約2時間。

渋滞にはまれば3時間はかかるので、もしこの大学に行く場合は寮に入るか、もしMくんも行くとなるとアパートを借りて2人でシェアかなぁ・・・とMくんママと話しておりました。



一通りの見学が住んだら構内でランチ。

写真はありませんが、まるでショッピングモールのフードコートみたいでした。

パンダエクスプレス、スタバ、ウェンディーズに・・・あと3種類くらいはあったかなぁ。

その建物とは別の建物にはメキシカンのファーストフードに他のファーストフードもあるとの事。

レストランにクリニック、必要最低限な物も販売しているらしく、構内で生活が出来るらしく、構外に出るのはショッピングと映画くらいだってリリアンさんが言ってました。




次回の大学見学は、今度はうちから高速で約5時間のところ。




大学を考えるお年頃のチャーに
 とお願いします





訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)

















スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

No title

大学ツアーが始まったのね。
ジュニアのうちに見に行き始めるのは妥当よね。

それにしてもやっぱりアメリカは広いね。。。
自宅から通うのは難しい。ね。

1年以上も前から大学探しが始まるんだね〜!なんかドキドキして来た!
ワニ大学は有名だしレベルも高いし素敵!でも家から通えないのは親が寂しいね。でも毎週末に帰ってこれる距離だね!(笑)
チャー君が気にいるところが(近場で)ありますように☆

No title

すご〜い
至れり尽くせりの設備ですなあ〜
家から通えるのが一番だけど、子どもたち本人が行きたいところに行けるのが理想ですよね…
と言いつつ、うちは家賃や生活費の仕送りなんて無理なので、絶対に通える範囲でお願いしたい。笑
ニコちゃん、学業優先でバスケは趣味で…現実的でさすが!しっかりしててその辺は安心ですね♪

No title

そんなに遠くでもないのがいいですね。
あと1年なんてあっという間ですね

とうとう独り立ちしていくチャー君、、、
はやいな、、。

ニコちゃんの場合はバスケも考えに入れ 選ぶことになるんでしょうかね

No title

大学ツアー。
実際に見てみないと雰囲気がわからないので必須ですよね。
学業もだけれど、そこに通うとなるとその他の環境など自分に合うかどうかが重要だったようで、息子も「ここはだめ」というところがありました。

息子の大学も広いと思っていたけれど、チャー君が見学に行った大学はスクーター移動ですか!
息子のところは自転車移動らしい。
見学が始まると、いよいよって気持ちになりますね。

No title

おお~ゲーターズ!!
池に浮かんでいるのは偽物だよね??
この大学ってすっごく大きいんじゃなかったっけ。
ワタシ、オハイオ州立大に2年通ったけど、車がなかったから大きすぎてキャンパスの端っこを見ないまま卒業してしまったwキャンパスから出たのは数十回くらいだなあ。

大学見学

アロハ~!
今から、大学見学で準備周到~!
こちらの大学って、新旧建物があって、本当に興味深いですよね。
敷地も広くて、一つの町って感じですよね。
チャー君は、どこになるかな~。。
ニコちゃん、将来の自分の姿想像しながら、見学したでしょうね。
将来、こうやって見学者を案内してるニコちゃんが視える。。(笑)
へえ~!やっぱり、ワニがいるんだ!?

No title

東尾理子と石田純一夫婦がテレビで話していたことを思い出しました。
旦那が便座に座ってシャワーを回したら凄い勢いで水が飛んで来たので「いつもあんななのかい?」と驚いたと。理子さん、「そんな話までするの~?アメリカではシャワーは使わないですよね」とか。下記は理子さん学生みたいな感じですね。
         ↓
http://blog.goo.ne.jp/goo221947/e/016e3022dfa7b909f0e5ae1d6b41baca

以下、本論(笑)

チャー君、背も高いしイケてる!

私もジムに通いはじめて「こんなソックス」を買いましたよ(笑)

UFにはワニもいれば、 ネコ免疫不全ウイルスの大家Janet Yamamoto教授も居るんですね。
    ↓
http://www.ufl.edu/

D1のバスケってプロに近いのですか?
ん?大学全米一を決めるテレビって凄い人気なんではなかったですか?

リリアンさん流石に姿勢がいいですね。
ニコちゃんも顔が広いですね。

レンガ建ての建物は趣をかんじます。
1940年と言ったら私が生まれる7年前だ!

クリニックにスクーターですか。
広大なキャンパスだということでしょう。

食堂には専門業者が入っているんですね。

キャパス内でほとんどの生活がこと足りるわけか!

家から高速で2時間と5時間ですか!
車で通うより寮やアパートの方がいいでしょうね。

下のレス
どちらもレイアップでしたか!下の写真後ろ向きの13番がじっとして見とれているようだったので・・・。
5年生のニコちゃんはもっと凄かったてーっ!

つれさん

州内ってチャーは思ってるようだけどSATの結果が・・・。
もうちょっと上げないと無理っぽいです(苦笑)。

自宅から通えるのは1校、しかも車で10分なんですよ。
そこに通えるのが一番理想だけどどうなる事か・・・。

Qちゃん

大抵の子は夏休みから始めるみたい。
州外まで見学に行く子がいるけど、それはうちには無理かなぁ。
州外に行く金がない!!
ワニ大学に通えたら素敵だな、って思うけど、自宅通学出来るUCFが理想。

ふうりんさん

こっちの大学ってみんなこうなの?って思っちゃった。
うちの近所の大学も構内にレストランもあるし、構内で生活出来るっぽいけどクリニックまであったかどうか・・・。
うちも仕送りは無理なので、自宅通学出来ない場合はバイトをしてもらわないと!!
ニコなんて今はそう言ってるけど実際はどうなるか、まだちょい先だしね~。

イジーさん

あと1年、そう考えるとなんだか寂しくなります。
それと同時に心配にも・・・大学に行けるんだろうか?
行っても卒業出来るんだろうか?まで考えちゃいます。

ニコはそうですね、バスケも視野に入れると思います。

こばさん

いざこの大学に見学に行って、実際想像してたよりよかったみたいです。
一緒に行ったMくんはかなり気に入った様子でしたし。

自転車移動ってのも広いですね。
果たしてチャーはどこに行きたいと思うのか・・・心配になります~。

怪人さん

池に浮かんでるのは本物だよ~。
ちょっと大きめだった。
ものすごく広いみたい。
うちの近所のUCFも広いと思ったけどそれ以上!!

モリオリママさん

うちの近所の大学はそれほど歴史深い建物ってないんですが、ワニ大は建物も素敵なのがあって、構内もきれいだし、私が通いたいくらいでした(笑)。
チャーは州内と思ってても、まだどこに行きたいか分からないんですよ。
ニコ、将来案内するのかなぁ・・・。
ミドルスクールでは最後の年に見学者の案内をしたんですよ~。
はい、ワニが、しかも生きてるのがいました~!!

小父さん

便座に座ってシャワーですか?
さすがにそんな使い方はしませんね~(笑)。

チャーは背が高いけど猫背が酷くて、治そう治そうと私は必死だったのに本人は気にしてないので、もうダメですね、治らないです。

D1からプロが出ます。
D1はレギュラーゲームもテレビ中継がありますし。

かなり広い大学ですよ。
こんなところに通えたらいいな、と思いますが、チャーは多分うちから通えるところにするんじゃないかな、とも思ったり。
本人が何も言わないので全然分からないです。

No title

ぽちっと!な。

やっぱアメリカは車大国ですね!
移動時間が車換算の時間、日本は渋滞があるので日本より移動距離は長いと思いますが、チャー君ためならエ~ンやこら、ですね!

No title

UFが高速使って2時間で、次の大学が5時間って...結局は必ず家を出るってことなの?
どうせ家を出るなら、フロリダ以外も視野に入れてもいいような気がするけど。
特にニコちゃんは。
逆にチャーはずっと地元に、reeちゃんのそばに残ってくれそうな気がする。

1940年に建てられた建物?
まだ70年前の建物!
アメリカ若い〜〜〜!!!
私は夫の職業柄、世界の大学を見せてもらうこともあるけど、キャンパス広いところは本当に広い!
逆にオクスフォードやケンブリッジなど本当に古〜い大学は小さく始まって街のなかに〇〇校××校△△
校と点在してて...いろんな形があって面白いよ。
人生はこれからだね。
楽しみねっ!

Lの親父さん

確かに!!
この日は渋滞もなくスイスイ走って2時間でしたから。

いつもぽちっとありがとうございます!!

妻ちゃん

ううん、来月に見学するのはうちから車で10分、しかも高速に乗らず。
多分最終的にはうちから近いところに行くような気がしないでもない(笑)。
ニコはこのワニ大が第一志望なのよ、今のところだけど。

そうね、アメリカは独立してからだから、歴史が浅いよね。
世界の大学、見てみたいなぁ~。
全く未知の世界だから(笑)。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR