UF Tour
ジュニア(11年生)のチャーの大学見学が始まりました。
その一番最初にスケジュールを組んだのは

University of Frorida
別名フロリダゲーターズの名でフットボールが強く有名な大学です。
↑ウキペディアを貼ったけど、東尾理子ってこの大学卒業だったのね~。

Mくんがこの日石田純一みたいなファッションだったわ(笑)。
ピンクのポロシャツに白いパンツ、デッキシューズは素足に見せかけて

こんなソックスを履いて履いてたし、これでカーディガンを肩に違う感じで掛ければそっくりだったのに(笑)。
さすがワニ大学。

構内の池には
ワニが浮かんでた!!
勿論ウェルカムセンターには

ワニ!!

チャーは州内の大学に行きたいとは思ってても、まだどこが第一志望か決めていないのに対しニコはここが今のところ第一志望。
でもこの大学のバスケはD1なので、恐らくここに入れてもニコはここじゃバスケは多分無理。
ちなみに・・・
ハイスクールは
1A~5A
に分けられ、これはハイスクールの規模が小さい1Aから大きい5Aの意味で、ニコのハイスクールは5Aになってます。
トラベルチームのトーナメントはDivision分けされており、トーナメントではD1~D3までで、どのDivisionにエントリーするかはチーム次第でD1が一番強い枠になっています。
大学はD1からD4まであるのは知ってるけど、それ以上あるかは母ちゃんには分からない(苦笑)。
この場合のDも強さ順で、D1が一番強く、D1の大学に行くと学業との両立は難しいと言われており
D3に行って学業を頑張りながらバスケを趣味程度にやりたい
ってのがニコの一番の理想。
案内を担当してくれたのは今年4年生のリリアンさん。

彼女、チアリーディングをしているらしく、なんと
ニコのお友達の知り合い
だった(笑)。
ニコの友達もチアをしてて、この大学と合同でやってるみたいなの。

建物が本当に素敵で、1940年に建てられたと言う歴史深いものもあり。
バスケの音がする!!

ジムを通り抜ける為にドアを開けた瞬間ニコがキャッチした(笑)。
母ちゃんは高卒なので、こちらの大学ももちろんそうだけど、日本の大学事情についても全くの無知。
一番驚いたのは
構内にクリニックがある
との事。
構内はすごい広く、移動に一番いいのは
スクーター
だって事。
その説明通りスクーターがあちこちに駐車してあり、スクーターばっか道路を走ってた。
この大学はうちから高速を使って約2時間。
渋滞にはまれば3時間はかかるので、もしこの大学に行く場合は寮に入るか、もしMくんも行くとなるとアパートを借りて2人でシェアかなぁ・・・とMくんママと話しておりました。
一通りの見学が住んだら構内でランチ。
写真はありませんが、まるでショッピングモールのフードコートみたいでした。
パンダエクスプレス、スタバ、ウェンディーズに・・・あと3種類くらいはあったかなぁ。
その建物とは別の建物にはメキシカンのファーストフードに他のファーストフードもあるとの事。
レストランにクリニック、必要最低限な物も販売しているらしく、構内で生活が出来るらしく、構外に出るのはショッピングと映画くらいだってリリアンさんが言ってました。
次回の大学見学は、今度はうちから高速で約5時間のところ。
大学を考えるお年頃のチャーに


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング

その一番最初にスケジュールを組んだのは

University of Frorida
別名フロリダゲーターズの名でフットボールが強く有名な大学です。
↑ウキペディアを貼ったけど、東尾理子ってこの大学卒業だったのね~。

Mくんがこの日石田純一みたいなファッションだったわ(笑)。
ピンクのポロシャツに白いパンツ、デッキシューズは素足に見せかけて

こんなソックスを履いて履いてたし、これでカーディガンを肩に違う感じで掛ければそっくりだったのに(笑)。
さすがワニ大学。

構内の池には
ワニが浮かんでた!!
勿論ウェルカムセンターには

ワニ!!

チャーは州内の大学に行きたいとは思ってても、まだどこが第一志望か決めていないのに対しニコはここが今のところ第一志望。
でもこの大学のバスケはD1なので、恐らくここに入れてもニコはここじゃバスケは多分無理。
ちなみに・・・
ハイスクールは
1A~5A
に分けられ、これはハイスクールの規模が小さい1Aから大きい5Aの意味で、ニコのハイスクールは5Aになってます。
トラベルチームのトーナメントはDivision分けされており、トーナメントではD1~D3までで、どのDivisionにエントリーするかはチーム次第でD1が一番強い枠になっています。
大学はD1からD4まであるのは知ってるけど、それ以上あるかは母ちゃんには分からない(苦笑)。
この場合のDも強さ順で、D1が一番強く、D1の大学に行くと学業との両立は難しいと言われており
D3に行って学業を頑張りながらバスケを趣味程度にやりたい
ってのがニコの一番の理想。
案内を担当してくれたのは今年4年生のリリアンさん。

彼女、チアリーディングをしているらしく、なんと
ニコのお友達の知り合い
だった(笑)。
ニコの友達もチアをしてて、この大学と合同でやってるみたいなの。

建物が本当に素敵で、1940年に建てられたと言う歴史深いものもあり。
バスケの音がする!!

ジムを通り抜ける為にドアを開けた瞬間ニコがキャッチした(笑)。
母ちゃんは高卒なので、こちらの大学ももちろんそうだけど、日本の大学事情についても全くの無知。
一番驚いたのは
構内にクリニックがある
との事。
構内はすごい広く、移動に一番いいのは
スクーター
だって事。
その説明通りスクーターがあちこちに駐車してあり、スクーターばっか道路を走ってた。
この大学はうちから高速を使って約2時間。
渋滞にはまれば3時間はかかるので、もしこの大学に行く場合は寮に入るか、もしMくんも行くとなるとアパートを借りて2人でシェアかなぁ・・・とMくんママと話しておりました。
一通りの見学が住んだら構内でランチ。
写真はありませんが、まるでショッピングモールのフードコートみたいでした。
パンダエクスプレス、スタバ、ウェンディーズに・・・あと3種類くらいはあったかなぁ。
その建物とは別の建物にはメキシカンのファーストフードに他のファーストフードもあるとの事。
レストランにクリニック、必要最低限な物も販売しているらしく、構内で生活が出来るらしく、構外に出るのはショッピングと映画くらいだってリリアンさんが言ってました。
次回の大学見学は、今度はうちから高速で約5時間のところ。
大学を考えるお年頃のチャーに



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

スポンサーサイト