ゲーム結果(3/24-3/26/2017)
今回のゲームの写真がないので過去の写真でも(笑)。

(黄色のNo5は現在ハイスクールチームで一緒)
アトランタ遠征のゲーム結果。
ゲーム1 11年生とのチームとの対戦で惨敗
ニコは無得点
ゲーム2 46-39で勝ち
ニコは2ポイント
ゲーム3 27-60で惨敗
この相手チームのゲーム2の相手は
去年CFEが惨敗した相手
このチームが今回はチャンピオンになった
ニコは3ポイント
ゲーム4 36-46で負け
ニコは5ポイント
結果は4位
チームを移って初めてのゲーム。
2020は2チームあり、片方は以前からいる子達のチームで、ニコ達のチームは新編成なので、コーチも誰がどんな動きをするか、長所短所も分からないチームワークもまだなってないでのゲームだったのに、まぁこの結果は予想してたどころか予想してたよりましだったかなぁ。
もし最終ゲームが一番最後の時間3時半にスケジュールされたら帰りが午前2時予想が、最終ゲームは午前10:20だったので、一旦ホテルに戻りシャワーを浴び出発。
PC上ではあちこちで事故があったみたいですが、渋滞に全くはまる事なくスイスイ。
遠征はアトランタの北の方だったので、ドライブだけで8時間半、食事休憩を入れたら10時間弱と見積もっていたのに、途中夕ご飯休憩を入れて8時間半。
9時半ごろニコをナヤちゃんちにお迎えに行きました。
ナヤちゃんママのMs.Vはニコの動きはとても良かった事、ニコのポイントが少ない事は他のプレイヤーに問題があったとの事。
ディフェンスが本当によく出来てたと言って頂きホッとしました。

(この頃は既にボールを手にすると口を開いてた・笑)
土曜日の電話で
帰ったら話したい事がある
そうニコから言われてました。
初のチーム練習の時に
コーチってどうなの?
あなたは好き?
そうデ二ちゃんママタイプのブルちゃんママから聞かれました。
好きとか嫌いとかまだ始まったばかりだし、私が好き嫌いをするのではなくニコとの相性が合えばそれでいいと思う
そう母ちゃんは答えました。
こりゃ先が思いやられるな
そう思ってはいたけど、まさか初トーナメントで起きるとは思ってもみなかったわ。

(この2012年のシーズンは5年生チームと7年生チームの2つのチームでプレイしてた)
問題だったのはブルちゃんママだけじゃなくサーちゃんパパもみたいで
コーチに対する不満を子供達の前で言う
今後のトーナメントは州外遠征だけじゃなく州内2トーナメントも泊まりになるのでそれには行かない
でも1週間の州外遠征は来るみたいだ(それも変な話だよ)。
じゃぁなぜにトラベルチームに来たんだろう?と母ちゃんは思うのだよ。
他のトラベルでもハイスクールになると州外トーナメントがどこも増えるのに。
行く行かないをチームに入ってるのに個人的に選択して、チームの一員であると言う事はどうでもいいのね、チームワークもどうでもいいのね。
2019チームに上げてくれ
2019だって州外トーナメントばかりなのに、上に上がれればそれでもいいってか?
確かにサーちゃんはスキルが高いし、上のチームでも十分やって行けるだけの実力はある。
しかもこのサーちゃんとブルちゃん、そしてもう一人前チームで一緒だったこの3人、3人の間でパスし合ってて全くチームプレイになってなかったようだ。
それだけじゃない、ゲーム前にニコは1回だけシュートトレーニングに行ってみたの。
サーちゃんやブルちゃんなど彼女達の前のコーチがやっているもので、日にち的に1回以上行くのが不可能だったのにブルちゃんママ
ニコはトレーニングをキックアウトされたんだって?
そうナヤちゃんママに聞いたんだって。
勿論ナヤちゃんママは否定してくれたけど、事実じゃない事でもあるし、広めないで欲しいわ
何はともあれ無事終了


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング


(黄色のNo5は現在ハイスクールチームで一緒)
アトランタ遠征のゲーム結果。
ゲーム1 11年生とのチームとの対戦で惨敗
ニコは無得点
ゲーム2 46-39で勝ち
ニコは2ポイント
ゲーム3 27-60で惨敗
この相手チームのゲーム2の相手は
去年CFEが惨敗した相手
このチームが今回はチャンピオンになった
ニコは3ポイント
ゲーム4 36-46で負け
ニコは5ポイント
結果は4位
チームを移って初めてのゲーム。
2020は2チームあり、片方は以前からいる子達のチームで、ニコ達のチームは新編成なので、コーチも誰がどんな動きをするか、長所短所も分からないチームワークもまだなってないでのゲームだったのに、まぁこの結果は予想してたどころか予想してたよりましだったかなぁ。
もし最終ゲームが一番最後の時間3時半にスケジュールされたら帰りが午前2時予想が、最終ゲームは午前10:20だったので、一旦ホテルに戻りシャワーを浴び出発。
PC上ではあちこちで事故があったみたいですが、渋滞に全くはまる事なくスイスイ。
遠征はアトランタの北の方だったので、ドライブだけで8時間半、食事休憩を入れたら10時間弱と見積もっていたのに、途中夕ご飯休憩を入れて8時間半。
9時半ごろニコをナヤちゃんちにお迎えに行きました。
ナヤちゃんママのMs.Vはニコの動きはとても良かった事、ニコのポイントが少ない事は他のプレイヤーに問題があったとの事。
ディフェンスが本当によく出来てたと言って頂きホッとしました。

(この頃は既にボールを手にすると口を開いてた・笑)
土曜日の電話で
帰ったら話したい事がある
そうニコから言われてました。
初のチーム練習の時に
コーチってどうなの?
あなたは好き?
そうデ二ちゃんママタイプのブルちゃんママから聞かれました。
好きとか嫌いとかまだ始まったばかりだし、私が好き嫌いをするのではなくニコとの相性が合えばそれでいいと思う
そう母ちゃんは答えました。
こりゃ先が思いやられるな
そう思ってはいたけど、まさか初トーナメントで起きるとは思ってもみなかったわ。

(この2012年のシーズンは5年生チームと7年生チームの2つのチームでプレイしてた)
問題だったのはブルちゃんママだけじゃなくサーちゃんパパもみたいで
コーチに対する不満を子供達の前で言う
今後のトーナメントは州外遠征だけじゃなく州内2トーナメントも泊まりになるのでそれには行かない
でも1週間の州外遠征は来るみたいだ(それも変な話だよ)。
じゃぁなぜにトラベルチームに来たんだろう?と母ちゃんは思うのだよ。
他のトラベルでもハイスクールになると州外トーナメントがどこも増えるのに。
行く行かないをチームに入ってるのに個人的に選択して、チームの一員であると言う事はどうでもいいのね、チームワークもどうでもいいのね。
2019チームに上げてくれ
2019だって州外トーナメントばかりなのに、上に上がれればそれでもいいってか?
確かにサーちゃんはスキルが高いし、上のチームでも十分やって行けるだけの実力はある。
しかもこのサーちゃんとブルちゃん、そしてもう一人前チームで一緒だったこの3人、3人の間でパスし合ってて全くチームプレイになってなかったようだ。
それだけじゃない、ゲーム前にニコは1回だけシュートトレーニングに行ってみたの。
サーちゃんやブルちゃんなど彼女達の前のコーチがやっているもので、日にち的に1回以上行くのが不可能だったのにブルちゃんママ
ニコはトレーニングをキックアウトされたんだって?
そうナヤちゃんママに聞いたんだって。
勿論ナヤちゃんママは否定してくれたけど、事実じゃない事でもあるし、広めないで欲しいわ

何はともあれ無事終了



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ