うちの怪獣2人はハイスクールで
バイオメディカルと言うクラスを選択教科で取っています。
ニコは先日
解剖実験をしたらしく、使われたのが
羊の心臓だったらしく、勿論廃棄するものを業者より寄付して頂いているものなので新鮮ではなく
臭かっただそう。
それで気持ち悪くなっちゃった子とかいなかったか聞いたら、誰一人いなかったと。
確かチャーの時は豚の心臓だったような記憶が・・・。
このバイオメディカルは4年間のプログラムで、チャーは今年は
Medical Interventionsになり、この教科が楽しいみたいで、あまり自分から進んで学校の事は話さないのに
見てぇ~~~って持ってっ来たのが
腸に見立てて風船を縫合したもの
切ったのはハサミらしいけど

ちゃんと手術で使う針と器具を使ったんだって。
お世辞にもきれいな縫合とは言えないけどね(爆笑)。
この縫合、母ちゃんも体験してみたいなぁ~。
授業を楽しんだチャーに


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児
以前(瞑想を始める前の頃)は
手術とか見るのが 好きでした。
今は テレビで 人がけがをするシーンも見れませんが、、、。
ニコちゃんはお医者さんになりたいって言ってたと思うけど、チャー君もそっち系なんだね。Full Sailはやめちゃった?
やーでも私はこういうの絶対にダメだわぁ(T_T) 血を見るのも苦手なヘタレなの。息子も来年度高校だけどバイオメディカル取る?って言ったらNo Way! って言われたw ヘタレは遺伝してしまったようだ…( ̄▽ ̄)
でも小さな縫合針を扱う姿はカッコよさそう♡ チャー君は白衣も似合いそう♡
うわ、本格的。
やってみたいわ~~。
曲がった縫合用の針を、ピンセットでつまんでやったのかしら?縫うときって一目一目縛って切らなきゃいけないから面倒くさいのよね~
ひぇー、羊の心臓なんかを扱うんですか!
ちょっと自信ありません(笑)
私の経験と言ったら、カエルの解剖が小学生?の時にあったくらいです。
みんなちゃんと向き合えたんですね。
たいしたものだ!
medical intervention って手術に立ち会えるんですか?(笑)
よく分からないけどある域に達したっていうことですね。
お~!縫合をやったんですね。
すごいすごい。
母ちゃんはご覧になっていませんかね?
木村拓哉、竹内結子、松山ケンイチ、浅野忠信ほかのドラマ『A LIFE〜愛しき人〜』をずっと観ていますが
キムタクがずっと縫合のトレーニングをやっていましね(笑)
チャー君も外科医になるかな?それとも医療ドラマの配役かに?(笑)
あの手術中に立ち会っている人たちをmedical intervention と呼ぶのじゃーないんですか?
アロハ~!
まあ~!そんな本格的な解剖をするんですね!?
まさに、メディカルスクールみたい。。
縫合って、外科医として一番の基礎なんですよね。
血管の縫合って、超人技でしょうね。。
こういう中から、将来のドクターが誕生するんですね。。
チャー君、頑張って~!!
リアルですね~、私は中学の時はカエルの解剖でしたが学校休んじゃいました…
|。・ω・|ノ コンバンワ☆
縫合体験とかあるのね~~~
看護では、もちろんそんなのなかったんだけど
次女は薬学で、系列の医学部で
解剖もやってるの・・・
(真っ黒になった古い遺体でするんだって・・・)
それを最後に縫合したって言ってたよ。
チャーくんも医療系かしら???
(〃´ x ` 〃)ノ”βyё-βyё☆
チャー君もニコちゃんも医療系ですか…。
ひ、羊の心臓?
それも腐りかけ???
チャー君は豚の?
それムスリムは参加出来ませんねぇ。
私もだけど…(汗)。
顕視鏡手術の権威
私の脊椎神経科の主治医はオタク系ですが、
ちょっとその毛のあるチャー君
いい外科医になると思いますよ。
楽しみ!!!
あはは、チャーくん余程楽しかったんだろうな( ̄▽ ̄)
でも私も縫合ちょっとやってみたい気も!グロいのはアレだけど…(^◇^;)
reeちゃんもやったと思うけど、小学校の時に(他の方と同様)生きてるカエルの解剖して...鯉だったような気もするけど...心臓がピクピク動いててそれはそれはかわいそうだった。
今、魚も平気でおろすけど、解剖実験と聞いて、やはり子供の頃の経験から心理的な抵抗感を感じるわ。
チャーの縫合、だいぶ訓練が必要そうだけど楽しい授業でよかったね!!!
手作業好きなのかも?
実験で実物を使って解剖するなんて、いいですね。
息子の学校は生物はあるけれど、解剖とかないし・・・。
私が高校生のときもなかった記憶が。
唯一覚えているのは小学校のときに鮒の解剖をして浮き袋を取り出す先生の手元をみた、というだけ。
自分ではやっていない!
腸の縫合練習に手術用の針を使うなんて本格的。
うちの子なんて、文系だし、知らないまま学生生活が終わりそう。
瞑想でそんなに変化するんですね~。
私もテレビで医療系が好きなんです。
ニコは癌研究から最近ではメディカルエンジニアって変化してるの。
チャーは小児科医、って言ってるけど、多分PC系の方がいいと思うんだけどねぇ。
Full Sailは最初から無理よ、あそこに行かせる資金はないわ。
ね~、やってみたいですよね。
すごく難しそう・・・。
そうそう、ピンセットでつまんでやったみたいよ。
怪人さんはやった事があるんだ?
面倒ってより難しそうだよね。
しかもその羊、新鮮ではないですから臭いもあったみたいですよ。
私が経験したのは小学校で鮒、中学でカエルだったんですが、私、カエルがその頃既に嫌いだったので触るのも嫌でした。
medical interventionは手術には立ち会えません。
医療行為を勉強するんですよ。
はい、そのドラマ観てます(笑)。
キムタクは嫌いですが、医療ドラマが大好きなんです。
いんや、外科にはならないと思います。
希望は小児科医なんですよ。
でもそれもきっと無理だと思いますが(苦笑)。
一応大学のクレジット取得クラスなんです。
風船でも結構難しかったみたいなのに、これで血管の縫合なんて神業ですよね。
チャーは何になるのやら・・・。
ありがとうございます。
それは解剖が嫌で休んじゃったんですか?
私はカエル大嫌いなので触る事も出来なかったです。
うわ・・・そんなので解剖するんだ・・・。
ニコがこの前検死医もいいな・・・って言ってたから、亡くなられたご遺体だよ、中には真っ黒焦げだったり腐乱したのもあるんだよ、って言ったら却下した(苦笑)。
チャーは小児科医になりたいみたい。
でもあの頭じゃ無理だと思う。
いつも凸ありがと~~!!
臭いがなければ私も参加したいけど、ちょっと無理かな・・・。
2人とも医療系を希望のようですがなれるかどうか怪しいモンです。
特にチャーは不器用なんで外科医にはなれないですね~(笑)。
ニコは以前の希望は癌研究だったのが、今は義足や義手を作るメディカルエンジニアになりたいんですって。
縫合の授業なんて普通ならやらないものね。
結構難しかったみたいだけどやってみたい。
解剖はやってみたいけど、古いのは嫌だなぁ・・・。
私は小学校で鮒、中学校でカエルだったよ。
でもって小学校の鮒が原因で、生き造りが食べれなくなったし、カエルは小学校の頃にちょっとあって大嫌いになって触る事も出来なかった。
でもお医者さんってどんな科を希望しようと解剖実験が当たり前だものね~。
いやいや、チャーは手先が不器用だから~。
高校で解剖はなかったですが、小中学校ではありましたよ。
私も小学校で鮒でした。
実際の腸は風船より針が通しにくいんでしょうね~。
でも話を聞いていると楽しそうでした。