fc2ブログ

節分 2017

例年通り、今年も節分をしました。


節分


と子供達に話しても理解しないので


鬼は外の日


って言ったらすぐに納得。




毎年書いていますが、実家方面では恵方巻を食べる習慣がありません。

その夜実家に電話したら、コンビニのを買って食べたそうですが、実家方面で食べるようになったのもここ最近の話。



実は母ちゃん、太巻きがちょっと苦手です。

甘いのとしょっぱいのと一緒になってるし、かと言って生ものを巻いて・・・は魚々し過ぎてそれもちょっと・・・。

怪獣2人も食べないので、我が家では手巻きずしにて。




IMG_6873 (Custom)



一応北北西を向いて(笑)





今年は父ちゃんは鬼にはならなかったけど





毎年恒例の豆まきです。



[広告] VPS




だんだん自分の年の数+1を食べるのはきつくなって来ました(笑)。






家族みんなが健康に過ごせますように
 とお願いします





訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)


















スポンサーサイト



テーマ : 海外生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ちゃんと日本語で「鬼は外~」ってやってて偉いねえ。チャー君の声が低くてびっくりした!
ウチは節分だってことも全く忘れて何もせずに終わったよ・・・

No title

本当に、福を呼び込んで、健康な一年となりますように。

No title

reeさん、偉いっ!!!
アメリカでちゃんと豆撒きして、
恵方巻の代わりの手巻き寿司作るなんて、
偉すぎます。
うちはもう何年もしてないですよ。

cocoが物欲しそ〜(笑)。

No title

こうやって日本の文化を教えるって
素晴らしい

私など 忘れてます
子供の頃も家でしていなかったような、、、

太巻きは 祖母がいつも作ってました。
のりまき って呼んでいたような

この習慣は ブログで最近知りました

No title

毎年ちゃんと祝ってて偉いね〜。私はこの豆があんまり好きじゃないから家族には教えてないわ(笑)
福は内でちゃんとお豆をぶちまけずにテーブルに乗せててほっこり♡ 昔実家では撒くそばから犬に食べられてたからねぇ。
たくさんの福が訪れますように!

No title

いやー、母ちゃんみたいに日本の文化を大切にしている人は知りませんね~。

息子が小さい頃は豆まきをやっていたような!(笑)
自分の年の数+1って、遠い昔に婆さんとやっていたような気がします。
ちなみに私の69+1なんて食べられませんよ!(笑)

今年も我が家は太巻きを買ってきましたが、食べやすいように包丁で
切ってもらいました(笑)

手巻き寿司の節分って最高です。

あ~、父ちゃんの鬼も卒業でしたか!(笑)

「鬼は~外~、福は~内~」最高です。
拍手、拍手・・・

ああ、実家でも巻き寿司を食べられたんですね。
会津とフロリダが繋がりましたね♪
そうそうNHKの新日本風土記で『奥会津・檜枝岐』を興味深く観ました。
                 ↓
http://www.nhk.or.jp/archives/michi/articles/800/1443.html

No title

動画、ニコちゃんがチャーくんの動きに合わせて急いでやってるのがなんか微笑ましい♡
ちなみにうちは誰も豆食べないです^^;みんな嫌い…(私も食べられなくはないけど好んで食べない)
我が家にとっては「投げておしまい」の非エコな行事。笑

No title

節分、豆まきとめざしを食べました~。
関東地方は恵方巻きはここ何年かだし、あまりなじみがないものの、夕方買い物に行ったら太巻きが山のように売っていました。
20時過ぎに夫が行ったとき半額になってたから買ってきてくれたので、ふつうに切って海苔巻きとして食べちゃったので、意味がなかったかも・・・。
一応北北西向いて食べましたが・・・。

豆は歳の数だけ食べるのは無理なので、豆茶にして飲んでOKとしました。
(数えだから年齢+1なんですね!)

節分

アロハ~!
手巻き寿司サイズなら、丸かじりもOKですよね。
私の実家でも、聞いた事なかったです。
豆まき楽しそう~!
今年も、福がいっぱい来ますね~。
日本の文化を伝えるには、実行が一番!!
外のお豆、デミアン君たち、食べるかな?

怪人さん

声ね、父ちゃんの方が高いの(笑)。
でも電話だとどっちか分からない事がある。

mimiさん

兎に角健康に過ごせるって事がなによりですよね~。

pcommeparisさん

平日の節分だと慌ただしく豆まきだったんですが、金曜だったので手巻きを初めてやりました。
いつもなら恵方巻自体思い出さないんですよ(笑)。

COCOはいっつもこんな風に食べる側にいて、誰かがこぼすのを期待しています。

イジーさん

イジーさんのところでは太巻きって節分に食べたんですね?

私が実家に住んでた頃は曾祖母もいたので、めざしの頭を刺して玄関に飾ったり、商売をしていた事もあり、ちゃんと節分をしていたんですよ。

Qちゃん

今年は大豆を買ってなかったから、ローストしたひよこ豆にしたんだけど、大豆より子供達が喜んで食べてた。
テーブルに乗せるのは犬が食べて消化不良を起こさない為なの。
多分デミアンは食べないけど、COCOは食べるんじゃなく飲んじゃうからさ~。

小父さん

やってもお正月と節分くらいですよ。
ひな祭りも端午の節句も吹っ飛ばしてますから(笑)。

炒った大豆が大好きで、子供の頃は祖母や曾祖母が羨ましかったものですが、自分がその年になって、なかなか食べられないってのを実感しています(爆笑)。

平日だと手巻きもなかなか難しいですけどね。

檜枝岐が取り上げられていたんですね。
実家からだと結構行くのに時間がかかるので行った事が一度もないんですよ。
だって親戚でも住んでなければ、何もないところなので行かないですもん(笑)。
高校には檜枝岐から通学していた友達が何人かいました。

ふうりんさん

ニコはね、今年は乗り気じゃなくて。
チャーはこう言う事は機嫌が悪くてもちゃんとやってくれるんだけど。
そうなんだ?
私は豆類大好きで、手が止まらない~~~。
でもアメリカの豆料理は大嫌い(笑)。

こばさん

ですよね。
東北で恵方巻もこの数年だと思いますよ。

私は納豆巻きで十分(笑)。
かんぴょうや卵など一緒に巻かれちゃったのは苦手なんです。

豆茶ってアイディアもありですね。
考えなかったです。

モリオリママさん

しかも手巻きなら好きな具材で食べれますしね~。
豆まきは慌ただしくなっちゃいましたが、今年も無事家族揃って出来てよかったです。
お外には豆、一人1粒しかまいてないんですよ。
犬が食べても大丈夫そうな量なんですが、鬼、来ちゃうかも~(笑)。

No title

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ こんばんわ

アメリカの行事だけでも大変なのに
手巻きずしまで作って、節分までって
reeさん凄いわ~~~
チャーくんやニコちゃんたちも面倒くさがらずに
やってくれてるって、やっぱり素敵なファミリーやわヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★

(*^^)v”see you~凸

No title

ちゃんとこのごろ、食事が素晴らしくなっている気がするけれど…笑 ニコちゃんのシーズンオフだからかな??? 手巻き寿司も美味しそう!

ちゃんと豆まきするなんて、エライ~☆
子供たちから、孫にまで広がったら楽しだろうね^m^

ありちゃん

手巻き寿司は楽じゃん。
材料切るだけだもん(笑)。

ニコはね、面倒くさがってたよ。
でも渋々やってくれた。

いつも凸ありがとう!!

minouちゃん

バスケが休息中じゃないと色々出来ない。
ハイスクールのバスケシーズンはママ友ランチも断ってたくらいだったの。

お正月と節分くらいしかやらないけどね。
他はなし崩し。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR