ニコ達JVがシーズンオフとなり、Varのゲーム観戦&母ちゃんは写真撮りに行ってるんですが、ボーイズチームはまだレギュラーシーズン中で、マレちゃんのパパに
雇われて双子のディくんの写真を撮りにボーイズゲームに行ってます(笑)。
いくら支払えばいいかな?と言われたけど、あくまでも素人写真なのでお金じゃなく日本レストランでご馳走になる事に。
ゲーム会場までは高速に乗って行く場合も多いし、ゲーム観戦も5ドル取られるから、お金で報酬を頂く方が割に合うとは思いますが、長年(かれこれ5年くらい)知ってる相手なので。

最初のゲームはジム内が暗すぎて撮影に苦労。
ガールズのプレイオフゲーム1はこちらの勝ち。

(この子は去年度18歳以下のプエルトリコ代表のヴェロちゃん)
こちらはボランティアで写真撮りしており、いい写真が撮れてます。
ボーイズとガールズのゲーム。
一足ジムに入るとボーイズゲームのジムが
クセーーーーっ!!ガールズもゲーム後は相当な汗臭さになりますが、ボーイズほどじゃないわ(笑)。
さてさて昨夜のガールズゲームは
VS ColonialここのJVにはコロパンちゃんがいるところ。

(相手1番の子も男の子みたいだった)
昨夜はニコも一緒に。
Varは母ちゃんの知った限りかなり強豪でレギュラーシーズンでVarは負けました。
Varのレクシーちゃん(シニア)とチャーは1教科同じなんですが
今日のゲームはすごいストレスだ~!!とチャーに話したみたい。
結果・・・
負けましたこれでうちのガールズチームは完全にシーズンオフになりました。
記事はまだまだJVのが残っているので随時アップしますが(笑)。
精一杯プレイしたガールズに


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ
日本料理ご馳走してもらえるなら、なんぼでも写真撮る!!
そうね、オトコの汗の匂いはなんだか別物よね。人間から出るにおいじゃないだろう!ゾンビか?腐敗してんのか?って感じよね。
ニコちゃん、お疲れ様~!
ちょっとリラックスして練習に励めるかな?
特に病み上がりだから、ゆっくりと☆
無事に登校下校、おめでとう!
やっと日常に戻れてよかったね^^
自分の懐が痛まない日本食っていいわ~~~♪
母ちゃん写真うまいしちょっとは報酬もらってもいいわよね。
やっぱお寿司かしら?
ダンサーのドレッシングルームも結構なもんだったわよ。
新築だったのにあっという間に香ばしくニホってたわ~。
靴下じゃなくタイツや素足ってのもあるかもね。
ヨガに行くと男性たちの汗は半端じゃないです
かく汗の量の違いなんでしょうかね
臭いですよね。
写真撮って ゲームをちゃんと見るのって 難しそうだけど 沢山の写真撮りながら
ちゃんと ブログに文字で残せるんですよね
日本食を奢ってもらえるバイトかー♡ いいなぁ私もやりたい♡ でも写真はド下手だからできない( ̄▽ ̄;)
高校生の男子の香り…デオドラントと汗がマジって想像するだけでヤバそう (>_<)
女子もみんな頑張ったね!お疲れ様〜♪ ニコちゃんもreeさん達もちょっとは落ち着くかな。でもこれからも来季に向けてトレーニングとかあったりして?
バスケの動きは速いのに、
何時も鮮明で躍動感ある写真が撮れてますもんね〜。
和食の報酬付き?!
良いバイトじゃないですか(^^)
その臭い!想像したくないです!!!
うお…お年頃男子の汗臭さ…覚悟しておかねばか…^^;
ほんっと室内でのスポーツ写真って難しいですよね。私が持ってるカメラ&レンズの性能(と私の腕)じゃキレイに撮るのほぼ無理だとわかったので、最近はほぼ持ち出しもしなくなった^^;来週大会があるので久々にチャレンジしてみるかな…
でもよく撮れて喜んでもらえると嬉しいですよね〜
ガールズチーム、おつかれさま!
いぇーい!
写真家ですね、羨ましいです。
かつ、日本レストランつきだとは。
私は全く声がかかりません(笑)
でも、こんなくらい中、動く被写体を撮るのは責任重大ですね。
>クセーーーっ!!
はっはっは、高校の時、体育に柔道がありましたが、
柔道場に道着がたくさんかかっていて本当にに臭かったのを思い出しました。
男女でそんなに違うものなんですね。
ありゃ、ニコちゃんスゴイストレスってチャー君にまで言っていたとは
私らの言葉にしたら「頭に来たー!」って感じかな?(笑)
シーズンオフになると、母ちゃんも随分楽になるのではないですか!
精一杯プレイしたガールズ、来期も頑張ろうね!
母ちゃんも!(笑)
シーズンオフになったんですね~。お疲れ様でした。
男の子にニオイって独特・・・・。
球技大会ごときでも「ウッ」ってなるくらいだから!
大人になるとそんなににおわないから若い子独特なんでしょうね~。
アロハ~!
良いカメラが目に着いたかな?
良い写真が撮れるといいですね。
暗いのは、写真には致命傷ですよね。
アハハ~!やっぱり、男の子の方が体臭きついんですね。
ガールズチーム、残念だったけど、お疲れ様でした。
今シーズンは2ゲームだけだったけど、来シーズンは最初から写真撮りに雇われそう(笑)。
来シーズンは彼ら、シニアだからさ~。
それで日本料理なら最高だよ!!
チャーは運動もしてないし、毎日シャンプーしているのに、シャンプー後にシャンプーの香りがすぐ消える・・・。
ありがと~~。
この先は今度はトラベルバスケシーズンだよ。
まだ疲れるみたいで、昨日もお昼寝、今日はまだ登校してないのにお昼寝計画してる(爆笑)。
だよねだよね、日本食はただでさえ高いもん。
うん、お寿司が食べたい。
素足やタイツでシューズ、って一番におうよね。
デパートの女子更衣室も相当臭いよ。
石田純一なんて足臭そう・・・。
確かに!!
男性の方が汗の量が多いですね。
チーム全体の写真だとボールを追うので、ファールが凄く目につくんですよ。
個人を追うとゲーム全体をちゃんとは見れないです。
拘束時間は移動時間を含めて約3時間で2ゲーム。
これで日本食って割がいいと思わない?
デオドラントを使わなかったらって考えると、マジ怖くない?
JVが終っただけでもちょっとのんびりになったよ。
シーズンオフはガールズチームは来週から筋力トレーニング、ニコは来月からトラベルシーズン突入・・・のはず。
ありがとうございます。
ニコを撮る為に買ったカメラが、今じゃこんな風に役立ってます。
お寿司が食べたいです~。
ニコも相当汗臭いですが、その比じゃないですよ~。
臭くなるのが中学くらいからだよ。
その頃がハイスクールより臭いかも。
丁度ホルモン変動期に入るからさぁ~。
普通のレンズだとゴール下で構えるのが一番よく撮れるよね。
私は去年f2.8をヤフオクで落札したんだよ。
ありがとう!!
お金の方が先方も簡単だろうけど、一緒に日本食を食べに行く、って方が楽しいと思いませんか?
私以外で親が写真撮ってるの、見ないんです。
みなさんがっつりゲームを観てます(笑)。
男子臭って本当に臭いです。
ジムに足を一歩踏み入れた途端臭いますもん(笑)。
ガールズはゲーム後に臭う(爆笑)。
チャーに言ったのはニコじゃなく、シニアのレクシーちゃんです。
ニコ情報によるとレクシーちゃんはチャーが好きなんだそう。
もう大分楽になりました。
来月からトラベルスタートですが、トラベルの方は練習は週2日だし、ゲームも毎週ある訳じゃないのでハイスクールバスケに比べたら楽です。
ありがとうございます!!
ありがとうございます。
男子と女子、臭いの差が大きいです(笑)。
男子ロッカーを想像すると恐ろしいですよ。
レンズを去年手に入れてから頼まれる事が多くなりました。
昨夜のボーイズゲームは明るかったし、結構いいのが撮れました~。
はい、男子臭って女子よりきついです。
ありがとうございます~~!!
そっか〜。
写真撮るために高速乗って観戦料も支払い、更にそのために自分の家族の時間もちょっと犠牲になるし。
割に合わない感じはあるけど、5年も知ってると断れないしね。
そして、reeちゃんの写真の腕、知られているのね!!!
記事を読んでて、体育館のにおいを思い出しちゃった。
洗濯洗剤に「あらゆる世代臭を除去!」って書いてあって、「そうだよな〜。高校生も相当くさいよな」ってちょうど思ったところだったの(笑)。
もう少しでゆっくりできるね!
写真、良いと思いますよー、何処でチャンスがやってくるかわからないですもの。
スポーツの写真って本当に難しいでしょー、みんな動きが激しいから、Reeさん、動きが生きた一瞬を上手く捉えてると思います。ドンドンやってください! 私もスケート写真撮ってるけどどれもブレてしまって最悪です。
詳しい内容、伝わってきました。
チャレンジ、・・・・・・。
いいことですね。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
そうなの、お金で頂いた方が割がいいのよ。
でも素人だからいい写真が撮れるとは限らないじゃん?
それもあって食事にしてもらった。
室内スポーツ写真ばかり勉強してるから、それ以外の写真はヘタッぴのなにものでもない(爆笑)。
あはは、ハイスクール男子はかなり臭いよ。
ありがとう。
ガールズが終了して割とゆっくりなんだ。
ありがとうございます。
屋外スポーツはもうちょっと楽なんですよ。
去年それ用にレンズを中古ですが落札したんですよ。
付属レンズだとダメダメだったので。
ありがとうございます。
バスケシーズンもすっかり終わってしまいました。
私の方こそいつもコメントに応援、本当にありがとうございます。