fc2ブログ

無事提出

サイエンスプロジェクトを連休に抱えたニコ。



2013-11-25 011 (11) (Mobile)


連休とっ初めにデミアンによってレポートをやられたニコ。



その後レポートは、必要条件などが書かれたパケットを先生から連休明けに頂き、締め切りの先週金曜日の前日遅くまでレポートも打ち直し&作成し直して、金曜日に提出する事が出来ました。



その際、ジオラマも作らなくてはならず、条件は手持ちのあるものだけで作った場合にはエクストラクレジットをあげる、と言うものだった。





2013-11-25 011 (2) (Medium) (Mobile)

2013-11-25 011 (3) (Mobile)



まずは靴箱と家にあった空き箱を利用して、スクラップブックで使ってる緑の紙を使い土台をを作成。



2013-11-25 011 (4) (Medium) (Mobile)

2013-11-25 011 (5) (Medium) (Mobile)






エアドライの粘土を使って



2013-11-30 016 (7) (Mobile)

2013-11-30 016 (8) (Mobile)



グルーガンは火傷するのでこれは母ちゃんがヘルプし、以前エレメンタリーのクラフトで残ってたパイプクリーナーに、チャーのスカウトで使用した茶色いビーズ、そしてスクラップで使ってるプレーンなプラスティックシートを使い



2013-11-30 016 (9) (Mobile)



こんな感じに仕上がったのだ。





プラスティックシートはマーカーでブルーに塗って、これは水が通るところで、その周りは細胞。


なんだかお分かりになります?



植物の茎






粘土は実は購入。



最初はドリンクの蓋とビー玉、そして梱包で使うピーナツ型発泡スチロールを使う予定でした。



が、ニコがこれがどうしても形が違う・・・と言って聞かず粘土を買いに走った訳ですが、これに父ちゃんは怒った。




なんであるものでやらないんだ!?
条件にそう書いてあっただろう?




みたいな・・・。



じゃぁ粘土はうちにあったもの、って言えばいいじゃん




そんな母ちゃんの答えに呆れた父ちゃん。



それは真実じゃない
子供達にごまかす事を教えるな




って𠮟られた訳です。




そりゃ確かに父ちゃんの方が正論ですが、長い人生、別にさぁ、それくらいは問題ないと思うし・・・と心のなかで アカンベー 










ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪




2013-05-26 2014 (57) (Mobile)
FC2ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

http://blog-imgs-50.fc2.com/m/o/n/monstersinflorida/20130527101554e87.gif" alt="banner (1)" border="0" width="200" height="200" />">banner (1)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ご主人 すごくまっすぐなんですね


今朝 サイエンス系に興味をもたせようとする女の子用の玩具もどんどん出ているという話をきいたところでしたが

こうしたプロジェクト は一番ですね

粘土でなきゃ  という二コちゃんの思い

考えると このまっすぐな気性のパパ譲りからでたのかも  ですよね



No title

植物の茎かあ。よくできてます♪
まあ確かに正直なのはいいことだけど、おこんなくったっていいじゃん、父ちゃん。

No title

おお~、なんだか懐かしい♪
ミトコンドリアとかリボゾームとかゴルジ体とか・・・
こだわりが溢れてる!
それぞれの名称を丸覚えするより、自分で形を考えながら
手作りすれば、構造も役割も記憶に残るモンね。

それにしてもデミアンちゃんのオシゴトも細かくて・・・
タイヘンでしたがニコちゃん、がんばりましたね!

No title

ご主人すごいっ!
でも、私も実は同じかも(笑)。根が真面目というか…。
これくらいならいいと思いますけどね、粘土って大抵の家にありますもん(?)。
いつもことながらクオリティー高めですよ、素晴らしいです。



No title

はじめまして。。。実はずーーーっと前からこのブログのファンでいつも楽しくみてたんですが
なかなか勇気が出なくてコメントははじめてです。
父ちゃん、ほんと日本の昔のとーちゃんみたいですね^^
父ちゃんがこう言うし、かーちゃんはこう言う・・・・最強のコンビネーションな両親w^^

ニコさん、リカバリーお疲れ様です^^
こんないい仕上がりになったのはデミさんのおかげ?ですかね^^;

お早うございます

はっはっはっは
デミアンの食いちぎりから始まってアカンベー
意外な展開でした。

でも、とても面白い課題ですね。

う~ん、手持ちのもで作るという条件もむずかしいです。

植物の茎は映画の世界で探検家が彷徨っているのをイメージしましたよ。

ニコちゃんにもこだわりがあったわけですね。

父ちゃん、こわ~い!
しかし、私もたぶんそうは言わなかったと思いますが、私は父ちゃんに似ている気がしました(笑)
がんこなんです!

う~ん、今日のご夫婦の会話はちょっとした教育論ですね。
さてニコちゃんが母親になったらどちらのタイプになるでしょうか?
父ちゃんと同じことを言ったりして!(笑)

No title

あらららーーうちのミスティーも紙系は容赦なくシュレッダーになってるよ。笑

No title

アカンベーに吹き出しちゃいましたw。
パパさん なかなか手厳しいですねえ。でもニコちゃんがこだわりたかった部分だから仕方ないのよ!ピーナツじゃダメだったのよ!!これで完成度が上がったなら私は粘土大賛成派で〜す。
ニコちゃん、レポートの二度書き&立派なジオラマ お疲れさまでした☆

でもミドルスクールって分厚いレポートに加えてジオラマまで作るんですね…大変そう〜
将来私も手伝って2人でキーってなってる姿が目に浮かんで怖いです…

提出日に間に合って良かったですね!
ジオラマまで作らないといけないなんて、高度な宿題ですね!(≧∇≦)b

私はアイデア少ないから、そんな宿題でたら、助けてあげられないです(>_<)


No title

植物の茎なんですね。
絵にかくより、粘土とかで形をつくることで、覚えますね。

私も学生時代、絵にかかないで模型みたいにつくればよかったかも。

間に合った~。

アロハ~!
間に合ってよかったですね~。
ジオラマって、結構時間が掛かるし。。
そうそう、クソ真面目というのもね。。
国際情勢、日本人のクソ真面目さで、損してる部分もあって、私達真面目ばかりが能じゃないって、実感しますよね。
でも、パパさんの真面目さも、子育てには必要だし。。
五分五分で、丁度良しですね。

No title

父ちゃん、真面目〜〜!

そんな父ちゃんがニコちゃんは、大好きなのでしょうね!

レポート完成して良かったです。
ジオラマも上手く完成しましたね〜粘土にこだわったから良い物が出来たのかも…父ちゃん…(*^_^*)

友人の移住先南米というか…エクアドルなんです(^m^;)
ちょっと〜離れていますね、、、。

ついでだなんて!そんなそんな!
図々しく、メインで遊びに行かせて下さい(笑)

むしろ、エクアドル行かなくていいです!!(笑)(笑)(笑)

イジーさん

真っ直ぐと言うより融通が利かないんです。
なんでもかんでも真っ直ぐより・・・と私は思ってしまうんです。
ニコもそう言ったおもちゃが幼い頃から好きだったんですよ。

怪人さん

ありがとうざやーす!!
でしょう、ないものはないで作った事を評価すべきだと思わない?

りんりんさん

そうそう、この後それぞれに楊枝を利用して名称も付けてたよ。
りんりんさん、詳しいね。
私、全然よ。

ありがと~。

さりーさん

私も真面目な方であるけれど、ないものはしょうがないじゃないですか?
そんなに・・・って思うんですよね。
あるがとうございます~。

はりぼさん

こんにちは。
訪問にコメント、本当にありがとうございます。

うわぁ、そんな風に言って頂き、すっごい嬉しいです~。

そうなんですよ!!
時々父ちゃん、日本のオヤジか?って思います。

あるもので出来なくても、提出する事に意義があるのに・・・って私は思うんですけどね。

小父さん

デミアンのせいで余裕一杯だった課題も前日の夜遅くまでギリギリになっちゃいましたけどね。
でも出来上がってよかったです~。

そうなんですよ。
ないものはないじゃないですか?
だったら臨機応変に考えるのも大事じゃないですか?

ニコって真っ直ぐ真面目なところは父ちゃんに似てるんですけど、切り替えが早いのは私ですね~。

Kayちゃん

もう参ったよ。
さっきはCOCOにオーナメントをやられた。

Qさん

うちの父ちゃん、子供の事に関しては本当に厳しいんです。
でもねぇ、条件を満たすだけが大事じゃないのよ、って思う訳で・・・。

ミドルになって宿題も増えて、昨日はニコは放課後のクラブにダンスレッスンもあり、11時までやっていました。
こんなに宿題が出るのなら、土曜日も学校があればいいのに、って私は思っちゃう。

まさゆりさん

ギリギリだったけど、間に合ってよかったです~。
大抵の課題にエクストラでジオラマだったりイラストだったり出るんですよ。
ニコは好きだからいいけど、チャーが苦労してます。

こばさん

初め課題パケットを見せられた時、私はこの課題、手伝うのは無理・・・って思っちゃいました。
調べるのもニコ、よくやったと思います。

モリオリママさん

本当、よかったですよ~。
感謝祭休暇があってよかったです。
ゆっくりジオラマに時間を割けました。
私も真面目な方だとは思いますが、こんなクソ真面目じゃないんですよ。
どこかいい加減なところもあるし。
臨機応変に考えて対応する事も大事なのに・・・って思うんです。
ないものはない、しょうがないですもん。

みいちゃん

真面目すぎて嫌になっちゃう事、多々!!
もちっと柔軟に考えればいいものを、それが出来ないし、それが一番正しいと言って融通も利かないし。

デミアンのせいでどうなるかと思ったけど、無事に仕上がり期限内にギリギリ提出出来て本当によかった。

日本⇔フロリダより、エクアドル⇔フロリダの方が近いし、本当、遊びに来て欲しい~。

そうそう、私にも敬語は無用です~。

No title

アメリカの課題はレポートだけでなく
一緒に工作←ごめんなさい何て言うのか思いつかず・・・
クラフト?が提出条件なんですね
何回かみておもってはいたのですが
個人的な意見だと、凄く良いですよね!
文章だけでなく自分が想像したり考えたことを実際に
作る。発想力もつきそうだし楽しそうです

父ちゃんさんの言い分もわかるけど
reeさんの言い分もわかります
これを言っちゃああれですが多分結構
それ・・本当に家にあったものか?買っただろう??
な人いますよね
日本でもこれ・・・明らかに親が殆ど手伝っただろう??
って夏休みは工作とかありますよね

Goldrushちゃん

うん、クラフト。
多いのよ、プラスαっての。
チャーはこの前調べ物の課題が出てて、イラストを描くってあったみたいだけど、チャーはそれを無視してた(笑)。
そのクラフトはやるかやらないかは個人の自由で、やった子は100点満点で120点もらえたりするから、テストで80点でも平均は100点になるって仕組み。

だよね、私もそう思う。
買って来たはず、親が大部分をやったであろう、っての。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR