玄関先の土をよく掘るデミアン。

今まで芝生をやった事がなかったのに、急に芝生を掘り返しちゃって
父ちゃんにめっちゃ怒られたそこからしばらくやらなかったのに、つい先日、今度は違う場所の芝生を掘り返し、足が泥だらけになる事3日連続。
話は変わってこの1か月ほど2階でシャワーを使うと1階のトイレが
ゴボゴボそして先週雨が降った時、リビングルームに悪臭が漂った。
何かが変だ・・・と思った父ちゃんはネットで検索したら
下水パイプの異常
そう出たので、近所のMr.Hに手伝ってもらって掘り返したところ
パイプが途中で外れてた!!それだけじゃなくその切れ目には泥が詰まってて、2階でシャワーを使うとその排水が出来なくて1階トイレに逆流しようとしてたのが判明。
デミアンが一番最初に掘ったのは
ちょうどこのパイプの上だった我が家は市の水道を使っているが、13年前までは地下水を利用しており、下水は市のを使っておらず、庭に埋め込んである濾過タンクを利用している。
2回目にデミアンが掘ったのはその上で、デミアンが掘った事でそこに水が溜まっているのが分かり、ネットでパイプの異常って知った父ちゃんが
もしや・・・と思って1回目にデミアンが掘ったところを掘ったら
ビンゴ!!破損個所だったのだ。
音と臭いに反応したと思われる
オイラお手柄だったぜ!!その日のうちに父ちゃんがパイプの修理をして問題解決と思った。
が!!トイレのゴボゴボはまだ続くので、昨日はそのタンクの汲み取りに来てもらいました。
う~~~ん・・・水洗トイレしか知らない人には分からないと思うけど、例えて言うなら
トイレの汲み取り 💩 と同じでこれがもう
臭いのなんの!!(昨日に引き続き今日も臭い話題だわ~)
これで下水問題解決になったと思いきや、そのタンクから反対方向に延びているパイプ(濾過後の水を排出)側が破損している事が分かり、汲み取りのおっちゃんが応急手当をしてくれたけど、どのくらい持つかは分からないので、出来るだけ早く修理必要があるが、その見積もり
3000ドル也~ちなみにその問題のパイプ箇所の上もデミアンが掘ってた。
この家に住んで16年、そりゃ色々出て来るわなぁ・・・。
引っ越した時で既に築30年だったし(苦笑)。
これがきっかけとなって芝生もあちこち穴ぼこだらけにしてしまって、我が家の庭
落とし穴状態(爆笑)母ちゃん、節約頑張れ


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 犬猫のいる生活
ジャンル : ペット
うちも買った時はすでに築40年の古屋で...
そういえば臭いトラブルもあった!
その後、本下水の工事をして問題解決。のはずが、老衰で水道料金が3万とかになって。
でもね、漏水箇所を見つけるために掘りかえすだけで見積もりは10万円以上だった。
それだけかけても漏水箇所が見つかるって保証もなし。
デミアン、お手柄!!!
問題箇所を、「ここ掘れワンワン!」だものね。
「ここ掘れワンワン!」で、次はお宝見つけてくれるかも?!(笑)
う〜ん痛い出費でしたね。。我が家は何と築50年、、覚悟しておかなくてはいけないかもですね。。怖い。
それにしてもデミアン、さすがだわ。
わっはっはっは
デミアン、めっちゃ怒られて損したね。
そこで言い返せないのがワン君のつらさ!
掘ったところみ~んな気になる匂いがしたんですね。
ゴボゴボの次の悪臭、分かりますね。
なるほど配管からの漏れか~。
でも父ちゃんは器用でいいですね~。
濾過タンクは日本でも時々聞きますよ。
タンクの匂いもきついんですか!
それは知りませんでした。
3000ドルですか~!
それは家庭大工での修理は無理でしょうね。
落とし穴がたくさんできたら、何かゲームでも出来そうですね。
ゴルフとか、失礼!(笑)
デミアンすっごーい!本物のここ掘れワンワン犬だね!写真は眩しくて悪人顔だけど(笑)
あらら、これもなかなか痛手ですねぇ(>_<)
でも父ちゃんさんが応急処置できるのが本当に羨ましい!そういえばうちの下水路も劣化が始まってるの。植物の根っこが侵入して2回も詰まらせてて、その度に「掘り起こしてパイプを変えなきゃですよ〜」って言われてるけどそれには何千ドルもかかるから伸ばし伸ばしにしてるんだった!あ〜この分も貯金しなきゃ〜(´Д` ) 頑張ろうね。
我が家もそうです
築3ー40年の家を買って13年目
井戸水でトイレも何年かに一度汲み取りしてもらうんですが
その場にいたことなく
臭いを知りません。
今の所何の問題なく来ています
アイオワの家も同じくです。
街中ですむとこういった問題はないですが
郊外だとこういった不便での出費はありますよね。
ちょっとデミアンったら実は父ちゃんに異常を伝えようとしてたんじゃない?なのに怒られて理不尽だったねえ・・・花さか爺さんもとい父ちゃんさんは骨でもあげて媚びといたほうがいいよ~じゃないともう掘って教えてくれないかも!
アロハ~!
まあ~!ここ掘れワンワンデミアン君、お手柄~!
最初怒られちゃって、可哀そうだったね~。
でも、いつもと違う事するってことは、何かあるってことですね。
デミアン君、下水トラブル感知犬にデビューだ~!
鼻がすごく敏感なんですね。
やっぱりハスキー、頭良いですよ。
普通、どこ掘り起こしていいかわからないのに、良くご主人わかったなとびっくりだったんですよ。
デミアンという、素晴らしい助手がいたのね~。
本当に、家のメインテナンスも大変ですよね。
$3000は、イタイ~、、
それ、セスプールとかいうシステムですか?
こちらの家でも、結構あるんですよ。
reeちゃん、デミアンは最高の犬だね~!
そうやって、もっとひどくなるのを防いでくれたんだね。賢い!
大魔王様がもうデミアンをしかりませんように^m^
それにしても、その出費は痛い!
メインテナンス費は、古い家の場合、少しずつため込んでおいたほうが無難かも。うちの実家もそう。
倹約、頑張って☆
デミアンお手柄〜。
臭いは想像つきますよ〜、日本の家私の小さい頃は未だ汲み取りが1週間に一度くるおトイレだったですもの。落ちないか怖くて、、、、、、
パイプは古くなりますものね。節約頑張れ!
ちなみに今住んでいる家は100年超えています。色々古くて。
うげ、
とんだ災難、大変でしたね。
って言うか、まだ終わってないんだ…。
御愁傷様です。
お手柄デミアン、
次回は、
大判小判がザックザク♪♪♪
だといいですねえ。
(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】
デミアンお手柄~~~ヾ( ̄ー ̄)X
これはご褒美もんよね・・・(笑)
そして、修理もこなしちゃうパパさん
素敵すぎるわ~~♪
日曜大工の域ははるかに超えてるわ~
でも痛い出費だよね・・・💦
節約出来る???(´皿`●)ァ,、,、,、ノヽノヽノヽノ \
(*^^)v”see you~凸
デミアンようやった!
でも臭い泥のところでゴロゴロスリスリしなくてよかったね。
下水系の問題って厄介なのよね~、やたら高くつくし。
新築した家もその前の中古の家も問題ありまくりだったわ~。
3000ドルなんてまだいい方かもよ。
それに比べて今の賃貸(と言うか社宅)暮らしは楽だわ~と思うのであった。
おはようございます。
大変な一日でしたね!
花さか爺さんに出てくる「ここほれワンワン」じゃないけど、ダミアン君のお手柄ですね!
次は、何かいいものが出てくるかもですね!
ぽちっと!
多分だけど、日本の家の方が作りが丁寧だと思う。
本当は家の中のパイプ修理もしなくちゃいけなくて、応急処置でまだ済んでるけど、6000ドルくらいだって言われている。
家の修理が全然追いつかなくて困るよ。
お宝、見つけて欲しいわ~。
おぉ~~~築50年!!
もっとも今じゃうちもそのくらいですが(笑)。
でも我が家の場合引っ越して来てからいつもどこか修理が必要なんです。
本当、わんずもにゃんずも言い返せれば最高なのに~!!
野生動物の落とし物にもわんずは気にしますからね~。
それが家族からの臭いがする訳で・・・。
タンクの臭いは多分汲み取りトイレ以上に臭いように思います。
だって全ての下水ですもん。
3000ドル・・・今やらないと逆流して来るのは怖いので。
臭いからさぁ~ただ気になっただけだと思う。
原因は一緒よ、木の根っこ。
汲み取りをしてもらった時の様子だと、いつまで持つか・・・逆流する恐れあり、だからさぁ~~~。
頑張って直さなくちゃ。
うちは井戸水だったのを、ハリケーンで断水してから市のに変えたんですが、下水だけはそのままにしているので汲み取りが必要なんです。
かなり臭いですよ~(笑)。
だからこそ水道代は安いです。
修理は長く済めば出て来ますもんね~。
いやいや、動物の本能で臭いに反応しただけだと思う。
掘って金目の物がザクザク出て来るなら、骨でも肉でもどんどんあげるさ~。
でもこれがきっかけであちこち掘りまくって困ってます。
かと言って薬品を巻く訳にもいかないし。
ちょうどタンク近くだった事もありましたし、ボコボコ音がしてたのでパイプの詰まりを最初は疑ったんです。
それでもしかして?って。
そうです!!
フロリダは結構このシステムが多いと思います。
でも3000ドル出して修理すれば、月々の水道代は20ドル前後でかなり節約になっているんです。
いやいや、これがきっかけで穴掘りわんわんあちこちでやられて困ってる。
臭いがしなくなったら止めてくれればいいんだけど、まだ反対側のパイプ修理があるから、まだまだ掘りそう。
ニコがトラベルバスケをしているうちはそちらにお金がかかってしまって、なかなか回らないんだよ~。
泣きそう・・・。
分かる~~!!
実家が昔汲み取りで、落ちないか怖かったし、何か出て来そうで怖かったです。
100年!!!!
それもすごい!!
そうなんですよ~、まだ終わってない。
でも汚水が逆流して来たら怖いのでさっさとやってしまいたいです。
金目の物が出て来るの、期待したいです~。
でも臭いがしないとダメだろうな(笑)。
でも反対側のパイプだけは修理出来ず、業者にお願いしなくちゃいけないからなぁ。
かなり痛い出費よ。
これからニコのトラベルバスケもあるし。
いつも凸ありがとう!!
デミアンは臭いにスリスリしないのよ。
するのはCOCO!!
前なんて野生の落とし物でやっちゃって、夜12時にシャンプーした事があるよ。
屋内の水道管も交換の必要性があって、見積もりは6000ドル。
これはまだ出来ないでいるよ。
原因が分かってよかったです。
これで金目の物が出てくれば最高なんですけどね~(笑)。
ぽち、ありがとうございます!!
すごい、デミアン!お手柄!
次は是非ココホレワンワンでお宝を。笑
それにしても…大変ですね、家のいろんな維持費って。費用だけでなく、自分たちで手配したり何だり…
ウチはそういうのが苦手ってのもあってマンションにしたんです。笑
デミアンくん、意味もなく掘っていたわけではなかったんですね!
偉い!
埋まっている下水管なんてメンテナンスしにくいので「壊れて初めてわかる」&出費につながる・・・。
うちはガスボイラーがそろそろかも・・・とドキドキしながらシャワーを浴びてます。
これはお手柄だったけど、玄関前なんて3か所深い穴を作って涼んでる(笑)。
買った時点で古かったから、いつもどこか修理をしている状態で嫌になっちゃう。
しかも今回は自分では直せない箇所・・・(涙)。
この個所のは意味がありましたが、他の箇所は・・・です(苦笑)。
パイプだけの破損なら父ちゃんが直せるけど、タンクに繋がるパイプ部分は業者じゃないと無理なので大出費です。
ボイラーも怖いですよね~。
うちはそろそろ乾燥機がやばいかも。