fc2ブログ

たったこれだけ???

下書きしてるのはなし、今日も忙しい・・・。


今日は


愚痴アリ





一昨日はハイスクールバスケのペアレンツミーティングもあったので夕方6時から8時までハイスクールジム。

昨日は写真撮りとボード作りで夕方4時半から8時半までハイスクールジム。

今日もボード作りで夕方6時から8時までハイスクールジムに行きます。



今シーズンのフレッシュマンにはパパがプロ級のカメラマンがいて、チームピクチャーや個人ピクチャーの撮影があるんですが、父ちゃんがなんとなく


やって欲しいなぁ~


って遠回りに言った。


一昨日のペアレンツミーティングで


写真を撮ってくれる人はいませんか?


って一応チームマザーが聞いたけど、彼は申し出なかったので、結局当初の予定通り母ちゃんがする事となりました。




IMG_6284 (Custom)


ボード作りは10年生のデニちゃんママと2人なんですが、昨日はコーチVの娘ビクちゃんが手伝ってくれました。





IMG_6285 (Custom)




昨日は数時間もかかったのに



IMG_6286 (Custom)



これしか進まなかった(涙)。

写真がないと勧められないし、デコレーションもカットし直さなくちゃダメなのが出て来ちゃった(泣)。





昨日は一日ボードのデコレーションのカットをしたり、洗濯もしなくちゃいけないから


今日の夕ご飯は作りたくないんだけど


そう父ちゃんに言ったら


スロークッカーで出来るべ?


って言われちゃったので、適当に材料をぶっこんで作りました。


ほぼ一日中立って作業してたのに、帰って来たらキッチンシンクには


汚れたお皿・・・



本当に疲れちゃってて、そりゃニコも母ちゃんもご飯を食べるけどさ、これを見た時


全身脱力!!


ディッシュウォッシャーに入れるだけなんだからやってくれればいいと思いません?






ハイスクールバスケは全てにおいて親のボランティアが必要になります。

ボード作りもそうだけど、ゲーム時の売店の売り子やAWAYゲーム時の軽食の用意など。


でも↑のパパさん、母ちゃんの印象では


自分の特にならない事は極力しない


タイプじゃないかな?との印象を受けた。

とってもいいところにお勤めなので、プライドもものすごーーーく高そう。

一昨日も


うちの母ちゃんはミドルとトラベルではチームピクチャーを撮ってたんだ


って父ちゃんが言えば


俺なんて何千枚もの写真を撮ったぜ


・・・娘の写真だけ・・・だけどね。


意味が違うっつーの!!


彼に限らず、我が子が頑張っているんだから、人任せにしないでちょっとずつでいいからボランティアを・・・って思って欲しいなぁ、と母ちゃんは思うのでした。






今日はJr.Varsityの写真撮りとボード作業。

あと何回でボードは完成するだろうか???

ニコ達JVは17日(だっけかな?)が初ゲームですが、Varsityは来週からゲームです。




ますます忙しくなる怪獣家に
 とお願いします





いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)





スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

No title

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ、・・・・・・。
ご苦労さまでした。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)

No title

んまっ、だったら写真係引き受けてくれてもいいじゃんねえ?
父ちゃんもスロークッカーで出来るっていうくらいなら自分でやってよねえ。・・・なんつってウチのダンナもやらないわ(やれないわ)。
ボランティアお疲れさまです。生徒たちはきっとすごく感謝してくれてると思うよ。

No title

ホームゲームの時は売店しましたが
あとは これと言ってなかったです
うちは、、、。

売店でボランティアしていたある日
中年男性に
ボトルの水がいくらか聞かれ
1ドルだと伝えると
高い と言うので
お金はチームに行く事を言ったんですが
買わずにそこを去っていったその男、、、なんと その高校の校長、、、
そんな人もいるんですよね。

ボランティアお疲れ様です!ニコちゃんを始めみんなreeさん達には感謝してるよ!
それにしても学校行事はボラの働きで保ってるのに、得にならないからって何もしてくれないのは悲しいねぇ。その愛されてる娘ちゃんがガツンと言ってくれればいいのに〜!
うちは忙しい時は「ピザ取ろう〜♪」で解決します。ピザには絶対にNOと言わない家族なので(笑)きっとreeさんの作るご飯が美味しすぎるのね〜。

いつも楽しく拝見しています。

ボランティアについて思ったので、コメントさせて頂きます。
利益を得る得ないに関わらず「仕事」を、「他者の役に立つ」か否かと捉えてない人は、スキルがどんなに高くても次に繋がりませんし、仕事がその人の自信にならないなぁと思ってます。
そういう人は目の前の人を蹴落とす事ばかりしたり、そのプロ級の人みたいに、他者の頑張りが見えずに自分の自慢話を平気でしたり。

その人がいても役に立たないので、他の人達は当てにしなくなったりで、いつしかグループからも外れるようになったり。

利益を得る事を前提にしか動けないと、不思議とそういう「縁」が逃げていくんだなぁと自分も自分の周囲を見ていても思います。

学校行事、大変なご様子ですが努力は皆さん分かってらっしゃいますよ。

ちなみに私のパートナーは、夕食が夜遅くになった場合、私がいちから作るよりお惣菜を買う事を望みます。
私ばかり台所に立っているのに罪悪感が湧くのと、遅い夕飯が更に遅くなるのが嫌みたいです。
ごはんは私が作るけど、洗い物は彼の役目と決めたので、そこもストレスフリー。

ご家族それぞれ、ルールが違いますね。

頑張り過ぎてお身体壊しませんよう。

No title

恐れ入谷の鬼子母神!!!(笑)
昨日でしたか「私も忙しい」と書きましたが、中身の濃さが違います!
私なんぞ1日にひとつのことやると、もうその後はぼーっとのび太君になるわけです(汗)

いや、母ちゃんのそれは中途半端ではないですね。

そのプロ級カメラマンこそ今の日本の私の身の回りにいる連中と全く同じです。

私も、家内も息子も、あっすみません、母ちゃんも父ちゃんも!理屈抜きに体が先に動きますよね!

現代人か何か知りませんが、自分の損得以外は口も開かなければ手も絶対出しません。
口を開いたら自分の仕事が増えると思っているんでしょうね。

素敵なボードができつつあると思いますよ。

>汚れたお皿・・・

「踏んだり蹴ったり」ですね(汗)

こりゃー、ハイスクルーバスケは母ちゃんのストレスがたまる一方な気がしますね。

↑上のパパさん夫婦は漫才やってるんですか~?ただ自慢したいだけですか~?
阿保らしくって、口きくのもいやになるでしょうね。

いやー、本当にカブスカウト活動でもみんなの親がいろんな手を貸してくれて
楽しいムードが出来上がりますよね。

しかし、現代(日本)でこんな利己主義だらけだと将来はどんなことになるやら検討もつきません。
但し、日本の奥さん同士だとたぶん相手にされなくなり、つまみ出されるような気もしますが・・・。

私もボランティア教育は、カブ、ボーイ、ベンチャーやローバーで何気なく力を注いで来たつもりでしたが、ボランティア精神がこんな大切だったとは今、
つくづく思います!

自分勝手

アロハ~!
お疲れさまでした~。
色々、学校の事、大変ですね。
でも、全部良い思い出になりますね。
います!います!こういうアメリカ人。。
俗にいう、ジャークよね。
通常、高学歴エリートだと、親切でフレンドリーな人多いけど、こういうピノキオさんもいますよね。
バスケも、どんどん始まりますね。
シンクに溜まったお皿、気持ちわかる~!

No title

ヾ(´ I `*)o<【:*・゚☆†こんばんは†.。.:*・゚】

そうそうシンクの中に汚れ物がいっぱいだと
ドッと疲れちゃうよね・・・il||li( ;;´・д`)ャ´`゙ィ
うちもパパは外食とか出前とか、あまり好きじゃないのか
●●でいいやん・・・とか言うよ💦
主婦だって、家事したくない時あるつーの('д'|l!)
それにしても、ボランティア大変・・・
ほんと お疲れ様~~( *´艸`)

(〃´ x ` 〃)ノ”βyё-βyё☆

No title

お疲れ様です!
なんかイマドキの世間て、気遣いとか思いやりが通じない人多くありません?
reeさんが頑張っちゃう気持ちは分かるけれど、お体だけは無理しないで下さいね〜。

No title

reeちゃん、頑張っているね!
きっとガールズたちや、他のペアレンツは助かっているね^^ reeちゃんたちのような愛情と優しさたっぷりの人たちは、本当に素晴らしいと思う。
きっとあと20年ぐらい経ったら、懐かしく思えるから、今はニコちゃんのため!と思えばいいのかも☆

だって、そういうわがままな人たちに嫌な思いをするのは、もったいない~!もっと疲れるよね^^;


だけれど、お皿が汚いのは再教育すべし!なんちゃって^m^ 本当にお疲れ様~♡
これが終わったら、自分のためにご褒美を☆

reeちゃん、お疲れ様だね~(*_*)
頑張ってるreeちゃんの姿をみて、陰ながら感謝してくれている保護者さんや、関係者がきっといると思います。
当のニコちゃんは特に!
だけど、ボランティアが進んでいるree ちゃんの国でもそういう保護者さんっているんだね~

No title

こんにちはーたまこです(^^)

あっちこっちで多忙にされているとのことで(;´・ω・)
体調は大丈夫ですか?どうか無理なさらぬよう!

帰ってから家事したくない時は、あれこれ言わないで「今日は外食にしよう」とか「じゃあテイクアウトにしようか」と言ってくれ!と思いますよね。
うちは「よし、今日は飲みいくか!」でだいたい釣られてくれるので、多少高くつきますがラッキーです(笑)

No title

それでも仕事を引き受けるところがreeちゃんらしいな〜って思う。
シンクに汚れたお皿...見た瞬間に疲れるよね。
それでもきっと、「シンクに持って行ってくれるだけでも羨ましい!」って思ってる日本人多いかも。
うちはreeちゃんちと一緒でシンクまで持ってくけど、食洗機に入れない。
私のやり方に反するのが怖いんだと思う。
どんだけ鬼嫁なんだ?(笑)

みなさん、任せっきりでなく、reeちゃんに協力してあげて〜!

No title

ああ…こういう作業ってホント大変ですよね。
でも、わかってくれる人はわかってくれるけど、やったことなかったり非協力的だったり関心なかったりする人には全く苦労をわかってもらえなかったりしますよね。(わかってもらえないというか、苦労を想像してもらえない)
写真も…よくわかる!私も兄さん卒園時に委員になってあれこれ写真撮ったけど…ホント大変だった。
でも、そういう活動でしか得られない感動だったり充実感だったりってのはありますよね。
自分の損得でしか動かない人はそういうのは一生味わうことはないだろうな、と思うことで溜飲を下げるしかない…^^;
私は、園も学校もバスケの方も積極的に委員や役員やって、子どもを取り巻く環境に蜜に接していようと心に決めているので、reeさん夫婦のように積極的に関わる方々はとても親近感がわきます!

No title

reeさん、忙しい!

それなのに、食事の支度もなんてクラクラしちゃいますね。

写真とボード、両方となると休む暇なし。
一息つけるときに体調を崩さないようしてくださいね。

No title

仕事をやってくれる人とやらない人、本当に分かれますよね…reeさんの苦労、涙ながらに読みました!
本当に不公平!!
でも、仕事やらない(できない)人に任せてもきっと心配でイライラしちゃう…。
頑張ってreeさん!

No title

|。・ω・|ノ コンバンワ☆

いよいよ大統領選だね・・・💦
フロリダはトランプさんが優勢だったんだっけ?
どっちがなった方が日本には都合がいいんだろ~(笑)

(〃´ x ` 〃)ノ”βyё-βyё☆

siawasekukunさん

色々ありますね~。
ありがとうございます。

コメントに応援も本当にありがとうございます。

怪人さん

あれだけ自慢するんだったらそれくらいやって欲しいわ。
これで出来上がった写真にケチつけられたら・・・文句言っちゃいそうだわ。
やってもらって当たり前、って思っては欲しくない。

イジーさん

小学校の時、低学年のうちはボランティアしていたんですが、スポーツをしてると年齢が上がるにつれ、そのスポーツシーズンだけですが、小学校の時より大変な気がします。

校長先生がですか?
それもびっくりですね~。

Qちゃん

ありがとう。
特にこうした課外活動ってそうじゃない?
親の送り迎えも大変だとは思うけど、こうした事にももうちょっと・・・って思うよ。
売店もゲーム前の軽食もで明日から始まるのに、サインしてる人の方が少ないと言う。
悲しくなるよね。
ちゃうちゃう~。
父ちゃんが糖尿病予備軍だから、外食は塩分も多いし健康に悪いと思っている人なの。

みさん

こんにちは、初めまして。

コメントして頂いてありがとうございます。
おっしゃっている事、全く同感です。
私自身英語が苦手だったので、エレメンタリーでボランティアを始めたんですよ。
ま、それ自体が自分の得になった訳ですが(笑)、損得勘定で動く人は、誰かがやって当たり前、と思ってる方が多いんですよね。

私は最初の頃はそれが理不尽に思えましたが、そのうち「その人はその人」と思えるようになりましたが、なんせ英語が苦手なのにやってるのに・・・って気持ちの方が強くて、そう思えるまで時間がかかりました。

ご主人様、お優しいですね~。

うちのはそもそも外食や買って来たものが好きじゃないんですよ。
みさんのご主人のように洗いモノだけでもやってくれれば・・・と思います。
私が一日家にいるので、私がやるのが当たり前、と思ってるんですよね~。

お気遣い頂いて本当にありがとうございます。

小父さん

同時にいくつかやるんですけど、その分その間が座る暇なし、になるんですよ。
木曜日がそうで、ゆっくり座ったのが台所を片付けた後でした。

プロ級カメラマンのパパさんに比べたら、私の写真など素人そのものなんで、写真を見て文句を言わなければいいな、って思います。
一言でも文句を言うものなら「来年はお願いします」って言うつもりです。

自慢したい人はどこにでもいますが、特にここアメリカでの自慢の仕方ってすごいですよ。
子供自慢は半端ないですし。

はい、もしこれが日本人同士だったらつまはじきモンですよ~。

モリオリママさん

ありがとうございます。
このパパさんのお勤め先がメディア関係で、相当高給取りなんですよ。
これがプライベートだったら自慢にもなりませんが、パブリックスクールなんで鼻高々みたいです。

父ちゃんも他の事(子供達の送り迎え)をしてくれるので文句は言いたくないですが、せめてお皿だけでも・・・って思っちゃいます。

ありちゃん

しかもさ、そのお皿の重ね方が、兎に角上に上に積んである、って感じなの。
せめて大きい順に重ねてお水に浸してくれればまだましだったのに。
うちもそうなの。
外食とか買って来たりとかあまり好きじゃないんだよ。
チャーも父ちゃんと同じ。
ありがとう~。

凸もいつもありがとね!

pcommeparisさん

ありがとうございます。
やっぱりそうですよね?
色んな人がいるけれど、せめて同じチームなんだから・・・って思っちゃいます。
お気遣いもありがとうございます!!

minouちゃん

本音は面倒だなぁ~、って思ったりするの。
でも楽しいって気持ちもある(笑)。
今はニコの為でも、ニコが親になった時に子供の為にする親になればいいな、って思うよ。
そう言う人達が出来上がった時に文句を言わなければそれでいいや。

言った言った。
こんな時はせめてお皿をディッシュウォッシャーに入れるだけはして!って。
そしたら「入れ方が気に入らないって言うじゃないか」って言われちゃった(笑)。
確かにそうだけどね~。

きらりちゃん

ありがと~。
うん、そう思って頑張るよ。
こう言う保護者って結構多いよ。
仕事を持ってたりするから出来ない、それはいいの。
だったら出来る範囲でしてくれればいいけど、したがらない。

たまこさん

たまこさん、ちーっす!!

お気遣いありがとうございます。
寝れる時にたーっぷり寝ているんで大丈夫ですよ。
私、寝れば平気なんで(笑)。

でしょ~。
作って当たり前、って思われているのが嫌です!!

妻ちゃん

だってさ~やる人がいないんだもん。
誰かがしなくちゃいけない事だし、スクラップをしてるから、こうしたボード作りは多分自分の得意分野かな?って思ってさ~。

そうそうそれ!!
私にはディッシュウォッシャーの入れ方があるの。
父ちゃんが入れても自分のやり方に直しちゃうんだけど、それでも入れてくれれば助かるのに、シンクに放置するから、それが腹が立つんだよね~。

ありがと~~~!!

ふうりんさん

うんうん、こうしたボランティアをするからこそ、感動や充実感ってあるある!!
エレメンタリーやミドルでの卒業パーティーの時も、ボランティアしたからこそ、子供達のあんな楽しい表情を見る事が出来たし、ガールスカウトのボランティアをしたからこそ、今でも会うとガールズから声を掛けてもらったり、そう言うのはお金をもらっても得られない事だもんね。
私は役員は英語力の関係上無理だから、雑用でよかったらどんどん引き受けるよ。
ありがとう!!

こばさん

でも私は仕事をしている訳じゃないんで、食事の支度をするのが当たり前と思っている父ちゃんに文句は言えなかったですね~。

ありがとうございます。
大丈夫、たっぷり過ぎるほど睡眠を取ってるので。

ガールスカウト東京都第30団さん

リーダーなら分かりますよね~。
リーダーもボランティア、活動もボランティアだもん。
こう言う人達が出来上がって文句を言わなければそれでいい。
でも言う人も必ずいるじゃないですか?
それがねぇ・・・。
ありがとう!!

ありちゃん

明日投票だよ。
トランプになってもヒラリーになっても、どっちもどっち、アメリカの未来は暗いよ~。
日本にとってもどっちも一緒だと思うよ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR