HS Basketball Fall Game ②
ハリケーンMatthewがなければ先週アップしたはずの記事です(笑)。
9月28日のハイスクールゲームに、この日はフレッシュマンからニコ、ジョーちゃん、ナヤちゃん、そして手が不自由なキャセちゃん(やーっと名前が憶えられた)の4人。

本来ならシニアとジュニアメインでコーチVは考えてたこのFallリーグ、この日のゲームはシニアからはゾイちゃんとリンちゃん以外参加なし。
その代わりソフモア(10年生)から新しい子とデニちゃんが参加。
この日の対戦相手はCFE Blackのマリちゃんがいるハイスクール。

前半はどちらもシュートを入れさせない、ディフェンスがどっこいどっこいの勝負でした。
マリちゃんが入る時にはニコはマリちゃんのディフェンスに付かされ、マリちゃんに対してのニコのディフェンスはすごくよかったです。
2人の写真が他の人の陰になって全然撮れなかった~。

こちらが崩れ始めたのは後半。
やはりシニアが参加しないってのはかなりのダメージだったし、ポイントガードが一人しかおらず交代がいない、センターであるシニアのリンちゃんとソフモアのデニちゃんが全くリバウンドが取れず、ゴール下なのにシュートも入らず。
ちなみにデニちゃん、俳優の

この人にそっくりです。

どんどん差が開いて

負けました
ニコはこの日も得点ならず(涙)。
ニコがこのゲーム後、今の心境を話してくれたので<続きを読む>に書きます。
その前に
負けたのはドンマイ


とお願いします
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング

9月28日のハイスクールゲームに、この日はフレッシュマンからニコ、ジョーちゃん、ナヤちゃん、そして手が不自由なキャセちゃん(やーっと名前が憶えられた)の4人。

本来ならシニアとジュニアメインでコーチVは考えてたこのFallリーグ、この日のゲームはシニアからはゾイちゃんとリンちゃん以外参加なし。
その代わりソフモア(10年生)から新しい子とデニちゃんが参加。
この日の対戦相手はCFE Blackのマリちゃんがいるハイスクール。

前半はどちらもシュートを入れさせない、ディフェンスがどっこいどっこいの勝負でした。
マリちゃんが入る時にはニコはマリちゃんのディフェンスに付かされ、マリちゃんに対してのニコのディフェンスはすごくよかったです。
2人の写真が他の人の陰になって全然撮れなかった~。

こちらが崩れ始めたのは後半。
やはりシニアが参加しないってのはかなりのダメージだったし、ポイントガードが一人しかおらず交代がいない、センターであるシニアのリンちゃんとソフモアのデニちゃんが全くリバウンドが取れず、ゴール下なのにシュートも入らず。
ちなみにデニちゃん、俳優の

この人にそっくりです。

どんどん差が開いて

負けました
ニコはこの日も得点ならず(涙)。
ニコがこのゲーム後、今の心境を話してくれたので<続きを読む>に書きます。
その前に
負けたのはドンマイ



いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

このゲームではCFEのコーチWが一番前で観戦してました。
CFEのマリちゃん、ジョーちゃん、そしてニコがプレイしてたので。
ゲーム後の帰りの車内でニコが吐き出した。
今日のゲームは全然リラックス出来てなかった
シュートは外れちゃうしフリースローも入らないし
もう散々!!
でも自分ではディフェンスはよかったと思う
そしてやっとニコのバスケを辞めたい理由を語ってくれました。
ナショナル大会では新たに編成したチームだったからストレスはあった
チームワークもなけりゃスキルもなかったチームだけど、自分がチームを引っ張って行かなくちゃって言う自信があった
コーチVの下でバスケをするのは楽しかったし、チームメイトも好きだった
でもアトランタでずーっとベンチで、わたしは自分に自信が持てなくなっちゃった
コーチWの事は好きだけど、コーチWと顔を合わせたり話をするのが怖くなった
更に
ハイスクールバスケはしようと決めたけど、自分に自信がないのは変わらない
このニコの一言が母ちゃんの心には重かったです。
どうにかコーチWに向き合えるよう、そうすれば自身が戻る気がしないでもないんだよなぁ。
だって
本当はコーチWに『ニコは出来るじゃないか』って思わせたい
自信がない反面そう思ってると言ってるんですもん。
CFEのマリちゃん、ジョーちゃん、そしてニコがプレイしてたので。
ゲーム後の帰りの車内でニコが吐き出した。
今日のゲームは全然リラックス出来てなかった
シュートは外れちゃうしフリースローも入らないし
もう散々!!
でも自分ではディフェンスはよかったと思う
そしてやっとニコのバスケを辞めたい理由を語ってくれました。
ナショナル大会では新たに編成したチームだったからストレスはあった
チームワークもなけりゃスキルもなかったチームだけど、自分がチームを引っ張って行かなくちゃって言う自信があった
コーチVの下でバスケをするのは楽しかったし、チームメイトも好きだった
でもアトランタでずーっとベンチで、わたしは自分に自信が持てなくなっちゃった
コーチWの事は好きだけど、コーチWと顔を合わせたり話をするのが怖くなった
更に
ハイスクールバスケはしようと決めたけど、自分に自信がないのは変わらない
このニコの一言が母ちゃんの心には重かったです。
どうにかコーチWに向き合えるよう、そうすれば自身が戻る気がしないでもないんだよなぁ。
だって
本当はコーチWに『ニコは出来るじゃないか』って思わせたい
自信がない反面そう思ってると言ってるんですもん。
スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ