fc2ブログ

Scrimmage

日曜日の午後、気温32℃の下でハイスクールバスケチームはキャプテンのレクちゃんの呼びかけにより、自主練習が公園で行われました。



2016-09-18 DSC_0036 (3) (Custom)



あくまでも自主練で強制ではないのに


全員集合


したのは素晴らしいと思うわ~。



2016-09-18 DSC_0036 (13) (Custom)





母ちゃんのカメラが修理から戻って来て一度も使ってなかったので、10分くらいカメラのテストをして母ちゃんは帰宅。



と言うのは、チャーのスカウトマスターのお宅に春巻きを届けるのにスカウトマスターと話をしたら、この日が都合がいいとの事だったので、春巻きを作らなくちゃいけなかったから。



2016-09-18 DSC_0036 (27) (Custom)



ガールズはこの後みんなでアイスクリームを食べに行って帰って来て、ニコの第一声



も~~~すーーーーっごく楽しかった~!!




2016-09-18 DSC_0036 (28) (Custom)



暑かったので1時間で終えましたけどね~。




このチームのシニア(12年生)には、18歳以下プエルトリコ代表がいます。



2016-09-18 DSC_0036 (17) (Custom)



オレンジのタンクトップの子がそうで、ポイントガードのベロちゃんはボールさばきがすごい!!




キャプテンのレクちゃんも12年生で、レクちゃんはセンターでこの体型なのでちょっとやそっとじゃビクともしないのが心強い。

来年度この2人が抜けたら、9~11年生の中にはいいポイントガードもセンターもいなくなるので、弱いチームになる可能性は高い。




そうそう、レクちゃんとチャーはバイオクラスで一緒で、ニコのバス仲間情報によると



レクちゃんは人の好き好きが激しいけど、チャーの事が好きらしい



って(笑)。

チャー?
チャーにはその事は言ってないです。





この日新しい子が参加してて、ずーっと私立だったのを、ハイスクールから公立に移って来た子。


母ちゃんはこの子の身の上話を聞いて感動したわ~。


名前を覚えてないんでAちゃんとしますが、Aちゃんは乳児期にガンになり、生死をさまよったんだって。

その後命を取り留め、でもガンとの闘いは彼女の手を不自由にしたの。

指が変形してしまったんだけど、近いうちに切断し義手にする予定だと言う。

その話をしてくれた時のAちゃん、なんて言ったと思います。


私ってすごくラッキーなんだ
死ななかったし、今度カットして義手に出来るんだもの



こちらは日本ほど障害に対して変な目で見られる事はないけど、14歳と言う多感なお年頃の女の子がこんな風に前向きに自分の事を語れる事が母ちゃんは感動したの。

義手は彼女にとっては大きな希望なんだろうね。




暑い中頑張ったガールズと
明るいAちゃんに とお願いします





いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)

















スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なかなかいい写真です、、。

見方考え方で
全く違ったライフになりますよね
そしてその後の選択に大きな影響をあたえ
人生がどんどん広がっていく事に繋がりますよね

アメリカに来た当時
日本では今のように 障害を持った方たちが公共に出ることも少なく
その大きな違いを感じた事でした。

No title

レクちゃん、すご~く見た目もパワフルでジャンプ力もすごいよね!きっとチームのまとめ役として最高では?
みんなのまとまりもいいみたいだし、こうやって自主練習なんて、素晴らしい!

そしてアイスクリームというのが、お年頃の女子よね^m^ 

義手にできるのはラッキー!と言えるのも、きっとご両親の育て方もいいんだろうなと思う。そうやって、アメリカってポジティブに何でも見る、考えるでしょ。そういうところ、好きだな☆ だって、人生、そうやって行くと、最高~!って思えるものね^^

No title

皆高校女子とは思えないほどの体格!ニコちゃんがちいさく見える・・・
どんな苦境も前向きな姿勢で乗り越えるのは素晴らしいですよね。後ろ向きでいいことなんて何にもないよね。Aちゃんガンバ!

No title

自主練に全員が参加なんてヤル気に満ちてていいチームだね!頼りになるチームメイトもいるみたいだし、何よりもニコちゃんが楽しんでるっていうのが素晴らしい♪ 素敵な経験ができそうでワクワクだね〜!
そしてチャー君にも…♡?(笑)
Aちゃんの強さに私も感動!自分自身の物の見方考え方で物事は変わっていくものだよね。Aちゃんの人生がますます輝いていきますように!

No title

Aちゃん、凄いポジティブですね。
五体満足でネガティブな人も沢山いるのに、小さい時から痛い目に遭って、それでも恨み言言わずに前向きな生き方をしている。
カッコいいな〜。

↓ドラマ「仰げば尊し」私も観たいと思っていました。
だってこれ、多分私の高校と後日合併した姉妹校の、当時の実話なんですよ。
ドラマになってどうかな…と思っていました。

↓↓ニコちゃん、どの写真見てもこんなに楽しそうなのに〜、まだCFEをどうするか決めていないのか〜!!!
ヤキモキしますね。

↓↓↓そして私もヒルトン♡に毎日ベッドに誘われて、ついつい昼寝してます(笑)。

No title

それはすごい〜そこに至るまでにたくさんの葛藤や挫折があったんだろうけど…ほんと14歳でそんなふうに思えるなんて…40過ぎたオバチャンのわたくし、見習わねば^^;
ニコちゃん、楽しくバスケできたようで何より!!!
また少し気持ち前向きになったかな♪
それにしても、自主練で集まれるコートがあるのが羨ましい…こちらはバスケの練習できるところが本当に限られてて…ゴール設置してあるのは近場に1つしかなくていつも中高生が使ってるし、ボール遊びが堂々とできる公園は近所に1つだけ。他の公園はほとんどボール禁止なのでできないから、ひとりでドリブルの自主練すら満足にできない…^^;

No title

いやー、楽しいお話と感動の話。

何を書けばいいんでしょうかね?
では上から(笑)

最初の写真いいですね。

私が通っている写真教室だったらストーリー性があるって言葉が飛びそうです!

32℃の炎天下でもこんな楽しい雰囲気になれるんですね。

ああ、日本のニュースに毎日出ていた「熱中症」なんてあまり心配ないんですか?

はっはっは、この後、春巻の出前でしたか!
相変わらず忙しいですね。

ありゃ、ニコちゃん上機嫌でよかったですね。
自由にニコちゃんの力量が出せたからかな?
型にはめられずに・・・。

写真もいい顔していますね!

昔、息子の他では見たことのない楽しそうなラグビー風景と書いたのに似た表情です。

レクちゃん、いい体つきですね。
バスケやバレーは、すらりと背の高い若者の集まりだと思っていたのにこのブログのおかげで世界が広がりました。

何なに、そのキャプテンがチャー君を!!!
チャー君はやさしいからもてるんだろうな!?

うわっ、今から話題が変わるんですね。

>私ってすごくラッキーなんだ

日本だったら中学2年生年齢なんですね。
そのような言葉を吐かせる、親族と社会環境にも拍手を送りたいです。

有難うございました。

自主練習

アロハ~!
キャプテンのレクちゃん、良いリーダーって感じですね。
自主練習に全員出席の上、楽しかったって、本当に良いチームです。
メンバーが替わると。。
一年で、良い選手が育ってくれるといいけど。。
チャー君、片思いの子、気づいてないかな?
元気がもらえるお話しですね。。
ハワイで、やはり10代の女の子のサーファーが、鮫に襲われて片腕を失くして。。
それでも、すぐまたサーファーに復帰、先日CMに出ている姿見て、凄いな~!って思いました。
Aちゃんのお話し聞いて、彼女の事も思いだしました。
アメリカは、日本に比べて、色々な意味でハンディキャップにも優しいですよね。
特別な目では、絶対に見ませんね。
以前、日本に帰った時に、日本の段差の多いのにもびっくりでした。
住んでいた頃は、全然気づかなかった。。
その反面、信号の音楽とか、道路の凸線とかは、アメリカにはないですよね?

イジーさん

ありがとうございます。

本当、こんな風に前向きに考える事で道は開けますもんね~。
彼女、すごく明るくて、彼女の方からきちんと挨拶して来たんですよ。
珍しいですよね~、あの年齢で。

私も障碍者やお年寄り、そして妊婦に優しい国だな・・・って印象が強かったです。

minouちゃん

レクちゃんは本当にどっしりしてるの。
はっきりモノを言うし、そう言う面ではリーダーシップが強い子だと思う。
でもトレーニングコーチからは体重を落とすように言われてるけどね(笑)。

ティーンで女の子で、義手になる事の方が手が変形してる事よりいいのかもしれないけど、それでもそんな風に前向きに考えられるかな?って思ったんだ。
彼女のご両親に会いたくなったよ。

怪人さん

ハイスクールバスケの中だとニコより小さい子も多いけど、決してニコが大きく見える事はないもん。

私も結構なポジティブ思考だけど、彼女のように考える事は出来ないかもしれない・・・って感じたよ。
その上こうしてハイスクールでバスケをしたい、って気持ちもあるし、本当に感動したわ。

Qちゃん

こんなに自主練に集まるとは思ってなかったよ。
しかも暑かったしね~。
ここでニコがどんな風に育つか楽しみ!

チャーは・・・チャー自身が興味ないみたいだけどね~。

彼女と話した時、声のトーンとか表情とか本当に明るくて、それだけでも彼女の性格が分かるような感じだったのよ。

pcommeparisさん

本当、こんな風にポジティブに考えて生きる事が出来るってすごいです。
私もポジティブな性格だけど、もし自分が・・・って置き換えた時に、こんな風には考えられないかもしれないって思って。

そうなんですか?
実話だと紹介されてたので知ってましたが、母校の関係とは!!
寺尾聡さんがすごくよかったです。

そうなんですよ、CFEは・・・です。
でもハイスクールチームでは楽しそうですよ~。

ですよね~。
私はルナに来て欲しくてカウチに横になります。

No title

Aちゃん、よかったね。義手になるって。
きっと...よっぽど今の手が使えないんだと思う。
義手になれば、今ある痛みとかから解放されて、もっと使いやすくなるって。
それに、パラリンピックのアスリートたち、かっこいいしね!!!
私も今まで3回の手術したけど、やっぱり手術するってことはそれが楽しみになるくらいどうしようもなく辛いっていうのがあるもん。
なにより、生きてるだけで儲けもん!

ニコちゃん、バスケが楽しくなってよかったね〜!!!
もしや、チャー坊に恋の予感??

妻ちゃん

うん、そうなんだろうね。
彼女からすれば物心ついた時から手が不自由な訳だから、それが義手になるって言うのは本当に楽しみみたい。
うんうん、生きてるだけで儲けもん!!

ありがとう。
ハイスクールバスケは今、練習すら楽しいみたい。

チャーは・・・多分ないと思うのよ。

ふうりんさん

私はかなりポジティブなんだけど、さすがにこの状況下に自分が置かれたら、果たしてこんな風に考えて生きてられるだろうか?って考えさせられちゃって、本当にいい刺激を彼女からもらいました。

お陰様で昨日は練習だったんだけど、それも楽しかったみたい。

この辺は公園には必ずと言っていいほど、すっごい小さいところもあるけどバスケが出来るようになっているの。
日本のように外でする場所がない、ってのは悲しいよね~。

小父さん

このバスケットにボールが入る瞬間・・・って好きなんですよ~。
室内で撮ったのは何枚かあるんですが、青空の下で撮ったのは初めてなんです。
次は月と撮りたいですね~。

プレイしてる時の写真は難しいんですが、外だといい感じに撮れたと思います。

熱中症、ありますよ~。
なのでみんなすごい量の水分補給してますし、入れ替わりでプレイしてもいます。
その場合休んでいる子は木陰です。

バスケはレクちゃんみたいに、背が高く(彼女は180㎝あります)言い方が悪いですが動ける体格のいい子ってすごく重宝されるんですよ。

チャーはどうやらあまりしゃべらないみたいですよ。
でも話しかければニコニコして答えるタイプです。

日本だと中3なんですよ。
それでもこんな風に考えられる彼女は素敵ですね。

モリオリママさん

ごめんなさい!!
昨日はスクラップで朝バタバタだったんで、思い切りお返事をすっ飛ばしてしまいました。

レクちゃんは性格的には結構きついタイプなんですが、ガールズからの信頼も厚いみたいです。
ニコもレクちゃんが大好きですし、チーム内での派閥もないみたいです。

そうなんですよね~、1年でどれだけ成長するか?
ハイスクールなんでステップアップする子も多いので楽しみです。

日本は車いすの方に優しくない国ですよね。
都内のショップなんて普通に歩くのさえ大変なお店が沢山ありますし、やっとエレベーターが駅に出来るようになりましたね。
ですね~、目の不自由な方は日本の方がいいかもしれません。
そこが車社会かそうじゃないかの違いなんでしょうか?
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR