Game3 Coach Yo's Shootout 2016
この日の最後のゲームは夜8時予定でしたが遅れて8時半くらいになりました。
VS Paxon High School
ニコがいい動きが出来てたのはゲーム2まで。
このゲーム3では5分も出してもらえませんでした。
なので写真もこの一枚のみ(笑)。

結果は
36-27で勝ち
ニコは無得点
このジム、応援席にただ座っているだけで汗が出るほど暑く、そんな状態の中でプレイするプレイヤー達はしんどかったと思います。
ニコはこの暑さで体がバテてしまったんだと思う。
だから5分足らずしか出してもらえなかった。
この体力のなさは今後の課題ですね。
CFEでもそうですが、一日2,3ゲームあるのは当たり前ですから。
ゲームが終了し解散して、閉店ギリギリのチキンのファーストフード店に駆け込み夕ご飯を食べ、家に着いたのが夜の12時近くでした。
暑さで疲れも酷かったはずなのに、帰りの社内では興奮しちゃって全然寝れなかったニコでした(爆笑)。
今日は<続きを読む>がありますが、その前に
ハイスクール戦デビューが楽しかったニコに


とお願いします
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング

VS Paxon High School
ニコがいい動きが出来てたのはゲーム2まで。
このゲーム3では5分も出してもらえませんでした。
なので写真もこの一枚のみ(笑)。

結果は
36-27で勝ち
ニコは無得点
このジム、応援席にただ座っているだけで汗が出るほど暑く、そんな状態の中でプレイするプレイヤー達はしんどかったと思います。
ニコはこの暑さで体がバテてしまったんだと思う。
だから5分足らずしか出してもらえなかった。
この体力のなさは今後の課題ですね。
CFEでもそうですが、一日2,3ゲームあるのは当たり前ですから。
ゲームが終了し解散して、閉店ギリギリのチキンのファーストフード店に駆け込み夕ご飯を食べ、家に着いたのが夜の12時近くでした。
暑さで疲れも酷かったはずなのに、帰りの社内では興奮しちゃって全然寝れなかったニコでした(爆笑)。
今日は<続きを読む>がありますが、その前に
ハイスクール戦デビューが楽しかったニコに



いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

昨日の記事が長くなってしまって書かなかった事があります。
Qちゃんへのお返事にも書いた内容なんですが、この遠征でBlackのアブちゃんとJちゃんはCFE2018チームでプレイしました。
アブちゃんは2020チームでもプレイでしたが、ニコ同様殆ど出してもらえず、でも2018でもプレイしてたんで、2020の方ではそれほど悔しい思いをしなかったみたい。
Jちゃんはアトランタ遠征に選ばれた時、コーチWの方を断って2018をチョイス。
この2018チームにはかつて2020にいたマドちゃんがいて、マドちゃん、アブちゃん、Jちゃんは9月から同じハイスクール、そのハイスクールチームのコーチが2018のコーチなので、今回のアトランタ遠征では2018でプレイ出来たし、来シーズンはこの3人はそのコーチCのチームに入る事が既に決まってます。
ニコは今回アブちゃん&アブちゃんママとアトランタへ行ったので、アトランタでの行動は常にアブちゃんと一緒だった為、2018のゲームも観戦し、ランチやディナーも2018のコーチやガールズと一緒だったので、コーチCともこの遠征でお近づきになれ、2018のガールズとも打ち解けました。
ニコはそれがこの遠征で本当に楽しかったと昨日話してくれました。
来シーズンは
コーチVがコーチを続けるならコーチVのチームで
もしそうじゃなかったらコーチCの下でプレイしたい
そう言ってます。
父ちゃんも母ちゃんも来シーズン、もしコーチVじゃなかったら、YMCAスポンサーのチームに移そうと、実は今シーズン動いてたんです。
時々ニコはトラベルチームでバスケをするほどの能力がないのかもしれない・・・って思います。
でもニコがそんな気持ちなら、それはそれで応援したく思います。
来シーズンが逆に楽しみになって来ました~!
Qちゃんへのお返事にも書いた内容なんですが、この遠征でBlackのアブちゃんとJちゃんはCFE2018チームでプレイしました。
アブちゃんは2020チームでもプレイでしたが、ニコ同様殆ど出してもらえず、でも2018でもプレイしてたんで、2020の方ではそれほど悔しい思いをしなかったみたい。
Jちゃんはアトランタ遠征に選ばれた時、コーチWの方を断って2018をチョイス。
この2018チームにはかつて2020にいたマドちゃんがいて、マドちゃん、アブちゃん、Jちゃんは9月から同じハイスクール、そのハイスクールチームのコーチが2018のコーチなので、今回のアトランタ遠征では2018でプレイ出来たし、来シーズンはこの3人はそのコーチCのチームに入る事が既に決まってます。
ニコは今回アブちゃん&アブちゃんママとアトランタへ行ったので、アトランタでの行動は常にアブちゃんと一緒だった為、2018のゲームも観戦し、ランチやディナーも2018のコーチやガールズと一緒だったので、コーチCともこの遠征でお近づきになれ、2018のガールズとも打ち解けました。
ニコはそれがこの遠征で本当に楽しかったと昨日話してくれました。
来シーズンは
コーチVがコーチを続けるならコーチVのチームで
もしそうじゃなかったらコーチCの下でプレイしたい
そう言ってます。
父ちゃんも母ちゃんも来シーズン、もしコーチVじゃなかったら、YMCAスポンサーのチームに移そうと、実は今シーズン動いてたんです。
時々ニコはトラベルチームでバスケをするほどの能力がないのかもしれない・・・って思います。
でもニコがそんな気持ちなら、それはそれで応援したく思います。
来シーズンが逆に楽しみになって来ました~!
スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ