fc2ブログ

Great Day と Food Drive

11月9日、朝早くから夕方までチャーはスカウトで出てました。


朝の件より先にこちらを・・・。


毎年11月第二土曜日、Orlandoのお隣の市Oviedoで


Great Day


と言うフェスティバルがあり、チャーの所属するスカウトでは、スカウト資金(キャンプやアクティヴィティ等)を稼ぐ為にホットドック&ソーセージを焼いて売っています。



2013-11-10 IMG_20131109_154234 (3) (Mobile)



前日はスカウトのお母さん達が集まって、ホットドック&ソーセージに添える為の玉ねぎ切りをしたんですが、母ちゃんは既に予定があったので出席せず。

カブスカウトの時は母ちゃんも結構参加してたけど、ボーイになってからは全然貢献してない母ちゃんです(苦笑)。



2013-11-10 IMG_20131109_154234 (4) (Mobile)



このフェスティバルはかなりカントリー色の濃いものになっており、クラフト販売もあるし手作りジャムなどの販売もあり、ニコの通うダンス教室ではここでのパフォーマンスもあったり、カントリーミュージックやコーラスなど賑やかで盛り沢山になってます。

ウィンターパークやダウンタウンディズニーのアートフェスティバルに比べたら全然お洒落じゃないけどね~(笑)。



2013-11-10 IMG_20131109_154234 (2) (Mobile)



でもこの日の売り上げはイマイチだったんだって。


今まではホットドックならホットドック、ハンバーガーならハンバーガーしか販売してはならなかったのに、今年はデザートも販売していいとの許可があったらしいんです。

うちのトゥループは毎年出店していて、その度に申し込む訳ですが、その話を全くされてなかったらしいの。

ホットドック&ソーセージ販売はうちのトゥループだけじゃなく、チーズケーキ込みでうちと同じ値段で売っていたトゥループにお客さんが流れちゃったらしいの。


その話を聞いた時、頑張ったボーイズがかわいそうになっちゃったわ。



2013-11-10 IMG_20131109_154234 (5) (Mobile)



この日のチャーの食事。


2013-11-10 IMG_20131109_154234 (1) (Mobile)



ランチも



2013-11-10 IMG_20131109_154234 (6) (Mobile)



ディナーもソーセージ(苦笑)。






そしてこの日の朝はFood Driveと言い、恵まれない方達に食べ物を寄付するのに、これも毎年どのスカウトでもやっている事ですが、1週間前の土曜日に決められた地域のドアに専用のビニール袋を提げて置きます。


1週間後に寄付されたバックを回収するようになっており、チャー達は朝7時にまずはフェスティバルのテントを設置したり準備をしたりし、その後回収し、そして再びフェスティバルに戻ったんですよ。


本当はFood Driveについては写真もないし、母ちゃんは同行もしていないので記事にするつもりはありませんでしたが、この日回収してたらあるお宅から出された中に


使用済みオムツが入ってた!!


ビックリと言うより呆れちゃう。


この話を知り合いのカブスカウトのパパにしたら、彼のところでもあったらしく、また別のトゥループでは生ゴミが入ってたんだって。


いーのよ、いーのよ、寄付したくなければそれは各ご家庭の事情もおありでしょうから。


でもこれって


人としてどうなんでしょう?


父ちゃんはよっぽどその場で写真を撮って新聞社に送ろうかと思ったらしいわ。

スカウトとしてそれもどうかと思って止めたらしいけど、いーのいーの、そう言う人は必ず同じ事が跳ね返ってくるから。



こうして集めた食料は、たった一日で消費されるらしいです。






長くなっちゃうけど、昨日はスーパーの帰りに道端で3人家族が立ってたの。

若いお父さん(多分25歳くらい)が手に持ってたダンボールの切れ端には


仕事を失い、家も失いました
仕事を紹介して下さい
寝るところを提供して下さい



こう言う人を結構見るんだけど、本当なのかどうかも分からない場合が多い。

でもうちの父ちゃん、まだ小さな子(2歳くらい)を連れたこの家族を気の毒に思って


10ドル寄付


母ちゃんが車の窓を開けて渡したんだけど、お父さんのその時の表情を見ると本当なんだな・・・って思った。



余談ですが先日怪獣達の学校のSACミーティングで聞いた話。

怪獣2匹が通うミドルスクールでは


全生徒中16人がホームレス


ちょっとショックだわ~。










ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪




2013-05-26 2014 (57) (Mobile)
FC2ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

http://blog-imgs-50.fc2.com/m/o/n/monstersinflorida/20130527101554e87.gif" alt="banner (1)" border="0" width="200" height="200" />">banner (1)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も、子供なのにホームレスだという子がかなり居ることを知ったときにとてもビックリしました。学校がある日は朝食・昼食が無料だけれど、夕飯や週末のご飯がないって聞いて…。子供なのに可哀想過ぎる。

ホームレスの人が道路の真ん中などで寄付を待っているとき、なにかあげたいなという思いはあるもののまだ実行したことがありません・・・。あげるために窓を開けて暴力振るわれたらどうしよう、とか、現金だとドラッグに使われるんじゃないか、とか気になっちゃって。

生ごみに使用済おむつ!?わざとなのかな?それともボーッとしててゴミ袋と間違えたとか?どっちにしても嫌ですね。

以前、日本人のお友達主催で震災後にチャリティーのガレージセールをしたんですが、お友達の知り合い(おそらくアメリカ人)の中には「こんなん誰が買うか!」というくらいシワシワで埃や髪の毛にまみれた子供服などをゴミ袋いっぱいにくれてビックリしました。こちらの人って、捨てる前に寄付するのはいいんだけど、どう見てもゴミっていうものまで寄付するから、寄付された側は大変ですね。

チャーくん達のホットドッグ、とても美味しそうなのにお客さん取られて残念。来年はリベンジですね!

No title

ワタシもこないだWalmartの入り口で見たわ。家族で物乞いしてるのを。
両親と10歳くらいの女の子、5歳くらいの男の子の4人。
気の毒になって車の窓を下げて5ドル差し出したら、女の子が取りに来た。その表情のなさがなんとも気になった。
余計なお世話かもしれないけど、こういうのって子供にやらせちゃいけないんじゃないかと思うなあ。情操教育に色々影響しそうじゃない?

なんと言うか…日本に住んでいて年配のホームレスの方は年に数回ほど見ることはありますが家族で…。ショックです。でも本当に不景気なんですよ
我が家も本当に大変ですが、たまたま聞いた話ですがうちのちびの学校で正規の給食費と会費を払ってるのは全生徒の1/3、修学援助をして会費だけ払っている家庭が1/3、残りは生活保護等で全額免除家庭らしんです

ただ、誰もが分かっててあえて何も言わないけれど援助を申し出てるのに外車に乗り、ブランド着飾りな家庭が
沢山あります。保育園には母子手当てがほしいがために偽装離婚を普通に暴露してくる保護者もいます
残念ですが常識やモラルにかけた親が本当に多いです。

これからこんな家庭で育った子達が大人になり子供たちが大人になった日本はどうなるんだ…と心配です

ホットドッグ、美味しそう! だけど残念だったね~。
寄付の袋に生ゴミや使用済みオムツって…ちょっと悲しいですね…。

No title

こんにちは。今reeさんのURLに気がついて、読ませていただいています。す、素晴らしいブログで鼻血ぶーです。リンクもさせて頂きましたが、都合が悪かったらお知らせ下さい。

息子さん、ボーイスカウト頑張っててカッコいいですね!ホットドックも凄く美味しそう〜 でもフードドライブに使用済みオムツや生ゴミなんて酷い。どこにでも心無い人はいるんですよね…悲しいわ。
うちの近所でも寄付を募るホームレスはいますが、この間その人がお店でコーチのバック持ってるの見ちゃったんです!それ以来なんか疑いの色眼鏡で見てしまいます。子犬を連れてる人もいて、ドッグフードをあげたい衝動に駆られます。

No title

チャー坊頑張っているね。
私もボーイスカウトやガールスカウトのものは
買っているよ。寄付はする。
しかし、ゴミも出さないし、オムツも出さない。笑
恐ろしいというか、心が病んでいるのかな。
道端で、「嫁が妊娠中で私は失業中。お金を恵んでください」
カンカン照りの日に道端に座っていた人たちがいた。
あれって何?アメリカは色々な人がいるね。
で~また、FC2に戻ろうとしてトライしているんです。
しかし、まぁーーーーめんどくさい。笑
いつかブログ復帰するね。たまに遊びに寄らせていただきます。
いつもありがとう~Reeっちゃん!

こんばんは

いつも頑張ってますね

チャー君

友人のジェイク君ちにいったら

沢山のボーイスカウトのポップコーンがあって

”友達の息子さんが ボーイスカウトなの” と言って 写真撮った  私、、、笑


寄付にゴミ  ていうのは、、、どうしたんでしょう?????

ゴミみたいな(誰も使わない) 寄付  っていうのはある事ありそうだけど、、。


ホームレスの人たちがこうして 立っているのを見ますね

でも 寄付した事も カオを合わせたこともないです

ヒッチハイカーに対する気持ちとおなじです

どんな人か分からないし、、

怖さがありますね


表情を見て そう想われたの 分かります

子供がいると 福祉の援助も受けやすいだろうし

なんとか なるといいですね

そちらは シェルターとかも多くあります?


以前テレビで ホームレスになった家族(母親は他界 子供2人と父親)のファミリーがヴァンの中で暮しながら 学校にいったり しごとにいったりしていたんですが

その子達 とってもいい子たちで

ストーリーは忘れましたが ある大学から奨学金をもらい 将来 その大学にいけることになったんです

とてもしっかりした やさしい子達でした。

ちょっと思い出しました

公園とか店のトイレで 身体を洗ったり 身支度するんですよね

ヴァンには水がないから、、、、

せつない

日本人がホームレスになった場合はひた隠しにして学校に伝えない気がします。
アメリカはみんなで何とかしようというスタンスだからでしょうか?
ホームレスのお父さん、早く仕事見つかるといいですね。

おむつの話腹立たしいですね。
本当に人としてありえない!
子供たちの心を踏みにじってる!
許せないですね。

No title

その通り!!悪意は必ず戻ってくるのよね~。
それにしても、子供たちの頑張りや、やる気をくじく行為は、ムカつくわ~。

No title

チャー君、1日大変だったんですね~。
ホットドックおいしそう♪

そういえば、日本でもお祭りでボーイスカウトが焼きそばや、焼き鳥を売っています。
これは資金集めだったのね。

Food Driveというのはこちらではないような気がする。
しかし、寄付しないのならそれでいいのにゴミを入れるなんて。
人として信じられない。
スカウトたちもいやな思いをしたでしょうね。

No title

売上が少なかったのは残念だったでしょうが、楽しい経験ができましたね♪。
紙おむつの話は、とても残念、悲しいですね。
ホームレスの家族も・・・。
日本もいろいろありますが、考えれば考えるほど根の深い内容ですね。
子供が安心して大きくなれる環境が少しでも整っていくように願うばかりです。

ごろりさん

親もいない(家出とかで)ホームレスの子供も多いんですよね。
そう、朝昼は学校で食べれても、夜は食べれない。
本当にかわいそうになります。

父ちゃんも路上生活者に寄付ってしないんですけど、小さな子供を見てしまってかわいそうになったみたいです。

わざとだと思いますよ。
ご丁寧にドアノブにかけてあったようです。

私も!!
震災のチャリティーを学校でした時に、すごいぼろぼろの靴に服・・・殆ど捨てましたもん。
これ、グッドウィルにも多いみたいで、処理の方にコストがかかってしまうらしいですね。

ありがとうございます。
来年は!!です。

怪人さん

私もそう思う。
子供を預けられない事情もあるだろから、子連れはいいけど、子供にやらせちゃいけない。
学校に行ってる子はまだいいけど、行かせてないホームレス、またはホームレスの振りをしてる家族も多いしね。

GoldRushちゃん

うん、日本での生活保護を受けてるのに・・・って話は日本に帰ると耳にする。
実家のご近所にもいるらしく、そう言うのって子供の教育には本当によろしくない。
偽装離婚まで?酷いねぇ~。
本当に保護が必要な人が受けれず、って話も聞くんだよね。
でもこう言うケースって日本だけじゃないんだよね。

魔女ちゃん

残った食材はキャンプで消費するんじゃないかな。
パンも大量に残ったらしいけど、保護者で手分けして冷凍保存。
でしょう・・・寄付なんてするか!って気持ちはしょうがないと思うけど、こう言うのは本当に最低。

Qさん

来て頂いて嬉しいです~。
しかもリンクまで!!
ありがとうございます!

酷いでしょう?
ボーイスカウトをよく思ってないんだとも思うんですよ。
でもこれってどうなの?って。

いやいや、生活に困ってたら犬を飼える訳がない。
うちのハスキーも前の飼い主がそう言う事情でうちが引き取ったんですよ。

みどさん

ニコはガールスカウトを辞めちゃったけど、チャーの親友のお姉ちゃんがGSで、そこのを買ったり寄付してる。
正直ね、私もスカウトを知らなかった時は勿論内容を理解していなかったからクッキーやポップコーンの一番安いのを買う程度だったの。
でも内容を理解して初めて買わなくても寄付をする気持ちにもなった。
だから寄付しない気持ちもしょうがないとも思うけど、ゴミやオムツって、それは人として間違ってるでしょう?
特にオムツを出すって事はお子さんがいて、人としての前にその子の親として・・・ってのも疑っちゃう。

やっぱFC2が使いやすいよね。
うん、復帰を待ってる!!
お知らせしてね。
私の方こそいつもありがとう!

イジーさん

ありがとうございます!!
ほんとに?
ジェイクくん、沢山買って下さったんですね。
ありがとう、とお伝え下さい。

シェルターが多いとか私はよく分からないんですが、お子さんがいたので何とかなるといいのに、って思いますね。

へぇ、奨学金?
それはそれはよかったですね~。
いい子だけじゃなく成績もよかったんでしょうね。

ガールスカウト東京都第30団

そうですね、ホームレスは恥ずかしい、って気持ちの方が強いと思います。
こちらもそう言う方も多いと思うけど、今回のケースのようにお子さんがいればそんな事思ってられないと思います。

でしょう?
スカウトを快く思ってないとか、寄付なんてしてらんねぇ、とか思うのはしょうがないけど、こんな行為って恥だと思わないんでしょうね。

Kayちゃん

そうなの、だから悪い事をしちゃいけないの!!
ボーイスカウトはもうみんな大きいからいいけど、カブ達がかわいそうになっちゃう。
みんなお休みの日に早起きして頑張ってるのにさ~。

こばさん

チャーは本当にスカウトが好きで、熱心に取り組んでます。
学校もこれくらい熱心だと言う事ないのに・・・。

お祭りでもありますね。
実家の方でもありました。
何年か前に帰った時、スカウトがやってるって聞いただけで、普段食べないのに買ってしまいました(笑)。

こうしたゴミを出すって、人として恥ずかしいとも思わないんでしょうね。
ボーイズも呆れてたみたいです。

rosetea888さん

毎年の事なんですが、イベントで販売するのは結構楽しく出来るみたいですよ。
この日帰って来たチャーはぐったりでした(笑)。

寄付したくないのは人それぞれなのでいいと思いますが、レベルの低い行為だとは思っていないんでしょうね。
でもこう言った事もボーイズにはいい経験だと思います。

オムツって、ことは、母親ですよね
そんな両親に育てられる子供も可哀想だわっ。
しかし、ホームレス多いんですね
ビックリです。

みゃおみゃおさん

いや、母親とは限らないと思います。
こちら、父親もオムツを替えるし、ゴミ出しはうちもそうですが男の役目。
ホームレスは今増加してますね~。
子供がそこに含まれるのは本当にかわいそう。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR