fc2ブログ

郵便あるある

Happy 4th of July!!


今日はこちら、独立記念日です。









数か月前の


住所が存在せず配達されなかった


これがそもそもの始まりだった気が・・・。





その後も


近所に間違えて配送されてた





3枚オーダーしたのに1枚しか入ってなかったり


りと続き、またあったんですよ。



2つオーダーしたのに1個しか入ってなかった



このMovbandと呼ばれるもの・・・まずはこれを購入するに至った理由を。



IMG_5396 (Custom)



アメリカのハイスクールの選択教科で、夏休み中にオンラインで選択出来る教科が数個あり、怪獣2匹のようにIBCPやIB、そしてAPコースは大学の単位を取るコースなので、出来るだけ通常はそう言った教科を選択し、それ以外必須とされているHOPEと呼ばれる、体育と保健体育を統合させたようなものをこの夏、チャーとニコはオンラインで選択しており、その為にこのMovbandをHopeの先生からの指定で購入したのです。




問い合わせ番号がなかったのでメールをしたら、ものすごーく対応が早く、メールをした3日後には届きました。

この素早い対応って結構めずらしいんじゃないかな?

毎日運動量を指定されたページに入力し、テストなどを受けて、夏休み中には終了予定。



最初に届いたのは運動量の低いチャーに、ニコはそのクラスで必要とされる運動量はすぐにクリアするだろうから、再送されたのを。


2日間で7マイルなチャーに対しニコは



IMG_5397 (Custom)



バスケ練習で2日間で15マイル







そうそう、母ちゃんが愛用してるスキンケア商品、日本の会社のものでこちらに会社があるんですが、先日電話が来て、他の方のと中身がスイッチされて送られてしまったので・・・とあちらからご丁寧に連絡がありました。


商品は返品って形で郵便局に持って行かなくちゃならなかったけど、電話越しの丁寧な態度


さすが日本人!!


再送された中には丁寧な詫び状も入ってました。





そうそう、火曜日に母ちゃん、マンモだったんですよ。

11時の予約だったから行って受付して待ってたら


10:45の予約なのにその時間に来なかったら待ちますよ


そう言われたのが11:15ごろ。


いや、予約は11時だから


そう言っても


PCには10:45って記録されてる



あちらも譲らないので、家に置いて来た予約時間がプリントされた用紙をニコに写真に撮ってもらってテキストしてもらい、父ちゃんが同行してたので父ちゃんに受付の姉ちゃんに言ってもらったら


それでもあなた達が来たのは11:10頃だから


そう言い出して


確かに私は11時前に入って、あなたに11時の予約だからと言ったでしょう?
その時あなたは了解したのは一体なに?



そんな風に言っても相手には通じず、後日出直すのはアホらしいから待ったけど、呼ばれたのは


11:50



ふざけんなーーーーっ!!



この2年ほど医者に行くと、その評価をリサーチするメールが来るので、この件についてはしっかりそちらに書かせてもらいますぜ、姉さん!!


でも何がどうなって11時の予約が10:45になってたんだから不明・・・。






今日は父ちゃんがBBQしてくれます。

独立記念日はそんなお宅が多いんじゃないかな?



独立記念日のお祝いに
 とお願いします




いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)










スポンサーサイト



テーマ : 海外生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ああ、あるある。
お客様対応が素晴らしい日本に比べ、アメリカの「それでもワタシは悪くない」対応は腹立つよねえ。姉さんに罰が下るよう呪っておきますわ。
それにしてもニコちゃん、2日で15マイルってすごいな。
Happy 4th!

No title

私も先週金曜はマンモでした。たとえ予約時間より早く行っても自分たちは待たせるくせに、こういう対応、腹立ちますね。
私も化粧品は日本のDHC使ってます。

No title

今年は花火も見ずに終わりそうです。

カスタマーサービスが悪いのに慣れ
たまにいいサービスを受けても
日本のレベルで考えると
普通のサービスなんですよね。

No title

こんにちは♪

ニコちゃんとチャーくんの運動量の差に驚きました。ニコちゃん、凄いですね。
私も2年に1度マンモ受けてます。
予約していたのに、待たされるって嫌ですね。
しかも、お姉さん譲らない・・・
日本だったらこちらのミスですって謝るのにね。
欧米の方は、たとえ自分が悪くても絶対に誤らないと聞いたことが・・・
すぐ訴訟問題に発展するからかしら?

No title

うわー理不尽!腹立つ〜
よくそちらでは(そちらに限らず日本のお隣国とかもそうだけど)謝らないって聞くけど…本当にいるんですなあ、そういう人^^;
日本じゃあまり考えられないけど、生まれた時からそういう環境で育つと腹も立たないのかな^^;

15マイル…検索したら(笑)24キロ!それはすごい!
ウチの兄さんにも持たせてみようかな。笑

No title

こんにちは

へーっ、独立記念日のことをFourth of Julyとも呼ぶんですね。
これだと覚えやすいです。

うへーっ、Movbandにオンライン選択とはすすんでいますね!

チャー君の7マイルに対してニコちゃんは倍以上ですか!(笑)
ああ、バスケの練習が入っているんだ。

>さすが日本人!!

日本人って馬鹿丁寧で、親切で、外でのモラルも高いんでしょうか?
いや、reeさんが日本に帰った時、スパーマーケットで喧嘩したってこともありましたね。

>ふざけんなーーーっ!!!
>・・・書かせてもらいますぜ、姉さん!!

うわー、reeさんが怒ってる~(笑)

郵便にしろ、病院予約にしろ、(アメリカはどうなんだろう?)「9:30の電車は何時に来ますか?」なんてのと似てるような・・・。

私は先週も今日も歯医者ですが、だいたい予約時間より早く病室に入れてもらえますね~。

もし、私がアメリカで暮らしたら、そんな雰囲気についていけなくて困るでしょうね。

父ちゃんのBBQは最高ですね!
花火は上げたんですか?

No title

夏休み中に単位を取ることができるなんてすごいですね。
チャー君の2日で7マイルっていうのも私からすると相当なんだけど・・・。
ニコちゃんはその倍って!
バスケの練習量のすごさが数字からもわかる。

マンモの検査、さんざんでしたね。
検査自体も痛くていやなのに。

配送にしろ、なんだか「ムカッ」と来ることが多いですね。

アメリカあるある

アロハ~!
まあ~!またですか!?
余分に入っているならまだしも。。
でも、そういう事って、ないですよね。
マモの受付、酷い~!
実は、今日の私のブログも、ハワイあるある(この言い方好き~!笑)を書く予定でした。
凄く似たお話しで、びっくり!
今日は、あるあるシンクロです。

No title

病院は日本でも予約していても待たされるのが当たり前って感覚だもの。
大学病院になると、予約はなんだったの?ってくらい数時間待たされることも。
でも、その態度。
「私は正しい!あなたが悪い!」みたいのは腹たつね〜!!!
その辺、日本だとどうであれ、「大変お待たせしました」ってなるもの。
そう言われれば、そちらも忙しくて大変ね〜って思えるのに。

怪人さん

本当、あの責任転換の技(???)ってすごいよね。
次回は1年後、受付の姉さんが変わっている事を願うわ。

バスケの練習が2日間で約4時間。
階段を走っての上り下りが一番影響してると思う。

ミックさん

ほんとほんと!!
待たせるのをなんとも思ってないですしね~。
日本人だから、やはり日本のスキンケアが一番ですよね~。

イジーさん

私達も昨夜は花火なしでした。

こちらでいいサービスに出会うと逆に驚いちゃいますよね。
いい加減なサービスに慣れて来ちゃって、日本に帰るとサービスの良さに感動しちゃいますもん。

タワラジェンヌさん

こんにちは。

バスケの練習量が先月まですごかったんです。
今月からはハイスクールの練習が減るし、パーソナルトレーニングコーチのチームのトーナメントが続くのでトレーニングもお休みなので、運動量がびっくりするほど減ります(笑)。

待たされるのが嫌だから予約して行くのに、これは酷かったです。
はい、全然謝らなかったですよ。
だから余計腹が立ちます。

ふうりんさん

でっしょ~~!!
謝らないし、責任転換するし、随分そう言ったアメリカあるある対応に慣れて来たけど、マジ腹が立つ!!
私も大分こうした対応に慣れて来たけど、病院関係でこう言うのはさすがにねぇ。

お兄ちゃん、バスケ練習5時間やるとあっと言う間ですよ~。

小父さん

4th of Julyだったり普通にJuly 4thって言ったりします。

選択教科の中には車の免許ってのも含まれてるんですよ。
チャーは去年の夏はそれを選択しました。

2日間でバスケの練習が計8時間だったんです。
それプラス自宅でドリブルもしてたんで、15マイルはあっと言う間でした。

日本に帰る度、そのサービスの良さと丁寧さに感動します。
でも逆にお客さんの横暴さやマナーの悪さに驚きますね。
喧嘩したのはそんな横暴なサラリーマンです。

この時はさすがに腹が立ちました。
待ちたくないから予約をして行ってるのに、しかも病院関係でこの対応ですもん。

昨夜は花火も買ってなかったし、ご近所のお呼ばれも辞退し、家でゆっくり過ごしました。

こばさん

このオンラインでの選択教科、助かりますね~。
ハイスクールはコースによって宿題の量がすごいんですよ。
IBプログラムコースを取ってる子は毎日4時間強の宿題が出ます。
ニコみたいにバスケで忙しいと、オンラインで取れるのが多ければ多いほどいいですね。

あの対応は酷かったです。
でも次回は1年後だし(多分)、来年は予約時間より早く行ってやります!!

モリオリママさん

最近オンラインショッピングしたものについてない気がします。
早急に対応してくれてよかったです。

モリオリママさんも、あるあるがあったんですね。
どんなお話なんだろう?
この後お邪魔しますね!!

妻ちゃん

こちらは普通のドクターでも予約が必要で、それでも待たされる事が多くて、予約があってないようなもんだけど、血液検査やレントゲンにマンモなどは予約なしでも平気なんだ。
でもそれで待たされるのが嫌だから予約を取るの。
予約を取ってれば予約してる人優先で待ってもそれほど待たないの。
なのにこの態度!!
「大変お待たせしました」なんて言葉、こちらじゃ滅多に聞かないよ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR