ディズニーシー
昨日は一日学校で、帰ってからお祝いディナーに行き(CFE練習がキャンセルになった!!)、写真をまだまとめてないのでアップ出来ず(笑)。
さてさて日本帰国が決まった時から従弟嫁に
ディズニーに行こう!!
そう誘われて、ディズニーファンではない母ちゃんは嫌と言うのも申し訳なかったので行って来ました。

開園が9時からと聞いており、家を出るのが
6時だと言う
6時半にはパーキングに到着し、従弟嫁Tちゃんと息子のコーが並ぶから、他の者はパーキングの車内で待ち、8時半に入口に行ってものすごーく驚いた。
ものすごい人が待っている!!
多分夏休み中のこちらのディズニーでもあの光景は見れないんじゃないかな?
結構前の方で待ってて、開園と同時にもっと驚いたのは
みんなすごい勢いで走ってる!!
係員が
走らないでください
小さい子もいますので走らないでください
そう呼びかけているのにも関わらず走ってる。
母ちゃんはコーの妹のサーを連れて歩いてたんですが、ぶつかろうと謝りもせずに走って行く様には
怖いと思うと同時に呆れた
この時点で既に母ちゃんは
もう二度と来るもんか!!
そう思ったのであった。
今回行ったのはシーだったけど、実はニコが3歳くらいの時にやはり従弟嫁とコーとチャーとニコ、そして母ちゃんの5人でランドに行った事があるのだけど、その時も
二度と来るもんか!!
そう思ったんだよね~。
サービス業だった母ちゃんは働く方の大変さも知ってるからクレームを出すって事がそれまでなかったんだけど、この時はランドのマネージャーに質問した時にすごい答え方をされちゃってクレームを出したくらいだもん。

さてさて、最初に向かったのは タワー・オブ・テラー
これはこちらにもあるし、母ちゃんとニコの大好きなライド。
Tちゃんが並んでてくれたんであまり待つ事なくすんなり乗れましたが、怖くないからと従弟に 騙され 乗ったサーは大泣きでした。
その後母ちゃんを除いたみんなは インディアナ・ジョーンズ
これってこっちじゃインディアナって言うけど、日本ではインディなんだよね。
こっちに来て初めて知った。
でもってこっちではショーになっているけど日本ではライドなのね。
このライドに母ちゃんを除いた全員が行き、結構混んでたから結局はニコとコーだけがシングルライドの方で乗り込み、途中で故障して止まっちゃって途中から歩いて出て来たんだって。
でもファーストパスをもらったから、その後復活した時に乗りに行きました。
その後はコーが朝一で取った トイストーリー・マニア

その場所に行ってびっくり。
その日のファーストパスは既に終了
まだ朝10時なのに、もうなくなっちゃうなんて・・・しかも220分待ち。
夕方4時ごろにはスタンドラインも終了してて、ファーストパスのみの運行になってて更にびっくり。
こちらのトイストーリー・マニアは閉園近くなるとスタンドラインで待たないで乗れちゃうのに。

左が母ちゃんのスコアで右がニコ。
コーが一番で母ちゃんは二番でした(笑)。
母ちゃんは夕方のおやつで食べたかった

餃子ドック
あんまん肉まんの餃子バージョンと言ったところでしょうかね?

コンビニの肉まんを嫌だと言って食べなかったニコ、これを半分食べちゃって驚いた。
その後もあれこれ楽しんで、7時ごろには母ちゃんはギブアップ。
サーとTちゃんと入口近くのカフェに入り浸り、従弟はコーとサーを連れてあちこち回ってくれました。
長袖シャツにセーター、その上にダウンベストとダウンジャケットを着こんでたのに、海風も冷たくて午前中は雪がちらついたこの日。
その気候で、多分それまでの疲れも出ちゃったんだと思う母ちゃんは午前中から低体温になり頭痛が出始めちゃって、その影響でそれだけ着こんでても寒くて寒くて、それでギブアップしちゃったんです。

コーもこんな格好だったしね。
実は母ちゃん、東京に15年も住んでたのに、東京ディズニーランドにはこちらに住む事が決まってから1回と、ニコが3歳くらいの時の1回、シーにはまだ結婚前にこちらと行ったり来たりしてた時の間に帰った時にまゆちゃんに誘われて1回しか行った事がありません。
やっぱりもう行かなくていいや
どうせ行くならこっちの方がストレスがないし
でも食べ物は日本のディズニーの方が断然おいしい

でもね、従弟ファミリーと過ごす時間はものすごーく楽しかったよ!!
従弟のお陰でニコは最後のショーも見れたし

従弟がこんなお茶目な部分を持ち合わせてたのを初めて知ったし(笑)。

Tちゃん、次回は絶対ディズニーではなく、普通の遊園地にしてください

帰りは中華のファミレスでニコはチャーハン、母ちゃんはタンメンを食べて帰りましたとさ。
園内は一日中お父さんと見られる人が走り回ってて(多分ファーストパスを取るのにかな?)、日本のお父さんは大変だ・・・と母ちゃんは思いました。
そんな日本のお父さんに今日は


とお願いします
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング

さてさて日本帰国が決まった時から従弟嫁に
ディズニーに行こう!!
そう誘われて、ディズニーファンではない母ちゃんは嫌と言うのも申し訳なかったので行って来ました。

開園が9時からと聞いており、家を出るのが
6時だと言う
6時半にはパーキングに到着し、従弟嫁Tちゃんと息子のコーが並ぶから、他の者はパーキングの車内で待ち、8時半に入口に行ってものすごーく驚いた。
ものすごい人が待っている!!
多分夏休み中のこちらのディズニーでもあの光景は見れないんじゃないかな?
結構前の方で待ってて、開園と同時にもっと驚いたのは
みんなすごい勢いで走ってる!!
係員が
走らないでください
小さい子もいますので走らないでください
そう呼びかけているのにも関わらず走ってる。
母ちゃんはコーの妹のサーを連れて歩いてたんですが、ぶつかろうと謝りもせずに走って行く様には
怖いと思うと同時に呆れた
この時点で既に母ちゃんは
もう二度と来るもんか!!
そう思ったのであった。
今回行ったのはシーだったけど、実はニコが3歳くらいの時にやはり従弟嫁とコーとチャーとニコ、そして母ちゃんの5人でランドに行った事があるのだけど、その時も
二度と来るもんか!!
そう思ったんだよね~。
サービス業だった母ちゃんは働く方の大変さも知ってるからクレームを出すって事がそれまでなかったんだけど、この時はランドのマネージャーに質問した時にすごい答え方をされちゃってクレームを出したくらいだもん。

さてさて、最初に向かったのは タワー・オブ・テラー
これはこちらにもあるし、母ちゃんとニコの大好きなライド。
Tちゃんが並んでてくれたんであまり待つ事なくすんなり乗れましたが、怖くないからと従弟に 騙され 乗ったサーは大泣きでした。
その後母ちゃんを除いたみんなは インディアナ・ジョーンズ
これってこっちじゃインディアナって言うけど、日本ではインディなんだよね。
こっちに来て初めて知った。
でもってこっちではショーになっているけど日本ではライドなのね。
このライドに母ちゃんを除いた全員が行き、結構混んでたから結局はニコとコーだけがシングルライドの方で乗り込み、途中で故障して止まっちゃって途中から歩いて出て来たんだって。
でもファーストパスをもらったから、その後復活した時に乗りに行きました。
その後はコーが朝一で取った トイストーリー・マニア

その場所に行ってびっくり。
その日のファーストパスは既に終了
まだ朝10時なのに、もうなくなっちゃうなんて・・・しかも220分待ち。
夕方4時ごろにはスタンドラインも終了してて、ファーストパスのみの運行になってて更にびっくり。
こちらのトイストーリー・マニアは閉園近くなるとスタンドラインで待たないで乗れちゃうのに。

左が母ちゃんのスコアで右がニコ。
コーが一番で母ちゃんは二番でした(笑)。
母ちゃんは夕方のおやつで食べたかった

餃子ドック
あんまん肉まんの餃子バージョンと言ったところでしょうかね?

コンビニの肉まんを嫌だと言って食べなかったニコ、これを半分食べちゃって驚いた。
その後もあれこれ楽しんで、7時ごろには母ちゃんはギブアップ。
サーとTちゃんと入口近くのカフェに入り浸り、従弟はコーとサーを連れてあちこち回ってくれました。
長袖シャツにセーター、その上にダウンベストとダウンジャケットを着こんでたのに、海風も冷たくて午前中は雪がちらついたこの日。
その気候で、多分それまでの疲れも出ちゃったんだと思う母ちゃんは午前中から低体温になり頭痛が出始めちゃって、その影響でそれだけ着こんでても寒くて寒くて、それでギブアップしちゃったんです。

コーもこんな格好だったしね。
実は母ちゃん、東京に15年も住んでたのに、東京ディズニーランドにはこちらに住む事が決まってから1回と、ニコが3歳くらいの時の1回、シーにはまだ結婚前にこちらと行ったり来たりしてた時の間に帰った時にまゆちゃんに誘われて1回しか行った事がありません。
やっぱりもう行かなくていいや
どうせ行くならこっちの方がストレスがないし
でも食べ物は日本のディズニーの方が断然おいしい

でもね、従弟ファミリーと過ごす時間はものすごーく楽しかったよ!!
従弟のお陰でニコは最後のショーも見れたし

従弟がこんなお茶目な部分を持ち合わせてたのを初めて知ったし(笑)。

Tちゃん、次回は絶対ディズニーではなく、普通の遊園地にしてください

帰りは中華のファミレスでニコはチャーハン、母ちゃんはタンメンを食べて帰りましたとさ。
園内は一日中お父さんと見られる人が走り回ってて(多分ファーストパスを取るのにかな?)、日本のお父さんは大変だ・・・と母ちゃんは思いました。
そんな日本のお父さんに今日は



いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

スポンサーサイト