fc2ブログ

ミドルバスケゲーム4 2016年

今夜はハイスクールバスケのステイトチャンピオンシップ。

ゾーちゃんのチームが見事勝ち進んで今夜のゲームに挑みます。

ゲームはうちから車で約2時間のところで行われ、夕方はニコのミドルスクールゲームがあるので、その終了時間によって行けるかどうか・・・。

テレビ放送もされるので録画予約はしたけど、もしゲームに行ったら応援席のニコに父ちゃん、そして母ちゃんもテレビに映るかも~!!





昨日はミドルバスケゲーム4。


昨日の相手はCFEのアブちゃんがいるチームで、アブちゃんはミドルシーズンが始まってすぐにゲームで手首にヒビが入ってしまい、ゲームに復帰出来るのは2週間後の予定。

今シーズン無敗で、CFEのライバル、ブルースターの7年生がいるとの情報しか入ってませんでした。


CFEに入ってから、あちこちのスクールにチームメイトがいるので、バスケネットワークが結構すごいんです(笑)。




2016-02-17 DSC_0234 (40) (Custom)



ゲーム開始後すぐにニコは3ポイントを決めましたが、昨日のニコの動きはイマイチ。






2016-02-17 DSC_0234 (101) (Custom)



打っても打っても決まらず



一方スィちゃんは安定した調子。



この2人の他に一度CFEに入りかけたジュちゃんが毎回チームを引っ張っている感じ。






2016-02-17 DSC_0234 (96) (Custom)



途中同点って場面がありましたが



2016-02-17 DSC_0234 (113) (Custom)



なんとか勝ち





これでこの相手とは地区予選タイ。

こちらの残り2ゲームは多分勝てると思うし、このチームの残りのゲームはうちが初戦でボロボロにやられた相手が残っているので、このチームが勝てばこの3校がタイになる。

このチームが負ければうちが2位に上がる。





2016-02-17 DSC_0234 (67) (Custom)



ニコの成績は


1×3ポイント
2ポイント
4 フリースロー
計9ポイント

2 ブロック
1 スティール
3 リバウンド
アシストをいくつか




ニコは女の子なので、10日前くらいになると毎月動きに問題が出ると気づいたのはCFEの前シーズン。

昨日は多分それが原因かなぁ。

あの日前のイライラも重なって、昨日のゲーム後はニコ、大荒れでした。


自分はもっと出来るはずなのに
自分が結果に繋げる事が出来なくて悔しい
私は自分に腹が立つ



そんな風にずーっと言ってて、Jr.Magicの練習でちょっとだけ気持ちが切り替えられたみたいだけど、ニコがこんな風に悔しがるのは今までにない事。

嬉しい成長です。



一方スィちゃんは20ポイント。

スィちゃんがいなかったら絶対負けてたゲームです。




昨日のレフリーはYMCA時代に遠征先のYMCAバスケでレフリーをしてた人で、ニコに


キミの事、覚えてるよ


って言ったんだって。

タイムアウト中に母ちゃんに手を振ってくれたり、来年度はハイスクールバスケゲームのレフリーをするって言ってたので、この先もご縁がありそうです。






今日もゲームなニコに  とお願いします


いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)






スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

コーチやレフリーに名前を覚えてもらえるのってスゴイね!ワタシが選手だったら(ありえないが)絶対別の意味で覚えられると思うわ・・・
自分に腹立つのも成長だね。次は納得のいくプレイができますように。

思春期の女の子は体調の面でも心の成長の面でもいろいろあるもんね〜。ニコちゃんはこれからもどんどん技術と共に精神的にも強くなっていくんだろうね。楽しみにしてるよ♪
もし3校がタイになったら優勝決定戦があるの?そしたら優勝できる可能性もあるのかな?

No title

この年齢時期って 難しいころですよね。
そばにいる大人たちの指導も大切でしょうね。
スポーツを通し 様々な成長をしているニコちゃん
ですね。

No title

大荒れのニコちゃんを"嬉しい成長"と言い切るreeさんがステキです。
ニコちゃんの普段の頑張りを知ってるからこそですよね。
私も長男が空手で負けて初めて泣いた時に成長を嬉しく思ったけど…じゃあもっと頑張れよと(普段の稽古、ヘラヘラしてることも多いので)少しだけ苦々しくも思ったり。
バスケの方は長男は全然まだまだですが、やはり同じスポーツってことでニコちゃんの葛藤や成長、とても興味深いです。同じ成長の道を辿っていけるといいな〜

No title

ニコちゃん、またバスケ三昧の日々ですね~。
女の子の日の関係でうまくできなかったり、調子が崩れるのは仕方がないので、そんなときは「まあ、仕方ない」って思えるようになってくるといいですね。
わかっているけど、やっぱりイライラ!かな。
その点、男の子はそんなのはなさそうなのでいいですね。

ニコちゃん頑張っていますね。

合計9ポイントをとっても機嫌が悪いのはスィちゃんの20ポイント活躍と
シュートを打っても打っても入らなかったことが原因なんでしょうか?

「私は自分に腹が立つ」ってもっともっと上を目指しているんですね。
とても意欲が湧いてきたんですね。

う~ん、バスケ道も奥が深すぎて大変な気がします。

昨日の歌Donna Donnaだったらよく知っています。
フォークソングブームでジョーン・チャンドス・バエズ( Joan Chandos Baez)
https://www.youtube.com/watch?v=BYnKll5PD3A
の日本公演もありブームになりました。
ただ日本でのフォークソングは反戦歌やプロテストソングを意味を理解せずに口ずさんでいたようです。

調子

アロハ~!
4点差で勝利~!
ちょっと、ハラハラの試合でしたね。
でも、中身が濃そう~。
女の子って、月一の物があるからね~。
あんなに運動してて、痛みとか大丈夫なのかなって、思っちゃいました。
自分に悔しいって、頑張るための肥やしですもんね~。
本当に、スポーツを通しても、大人になってますよね。

怪人さん

Y時代は結構目立ってたんだよね。
CFEじゃ全然なのに(苦笑)。
ニコのお陰で私も覚えられてる事が多く、ありがたいようなそうでないような・・・。

Qちゃん

本当に面倒よ。
口調もきつくなるし、こっちの話してる事を聞かず『キーッ!!』ってすぐなるし。
それ以上にそう言う事を父ちゃんがもう少し理解してくれれば助かるんだけど、口では分かってるって言いながら分かってないから、毎月2人の言い争い週間だよ(苦笑)。
それぞれの地区から3校プレイオフに出れて、その後はカウンティーの優勝争いになるの。
3校タイなら総合得点で1位が地区チャンピオンになるの。

イジーさん

私がこの頃より多分イライラ度が軽いと思うんですが、本当に面倒ですね。
自己コントロールって言葉をよくこの時期に言うんですが、本人が思うほど出来ないですしね。
そうですね、スポーツで随分大人になって来てると思います。

ふうりんさん

だってついこの前まではゲームに出れなくてもへっちゃら平気ちゃんの顔をしてたんですよ。
それが思うようにプレイ出来なかった・・・と自分自身に怒るのは本当に成長してると嬉しくなりました。
ミドルバスケも残すところ約1か月。
楽しんで欲しいです。

こばさん

バスケ三昧の日々は7月末まで続きます。
このシーズンでどれだけ出来るようになるか?が問題ですね~。
あ、その前に今週末のCFEのトライアウトをパス出来なくちゃダメですが。
私は理解してる(と思う)から「しょうがない」って思えるんですけど、父ちゃんがやっぱ理解出来なくて、落ち込んで自分に怒ってるニコに追い打ちをかけるんですよ。
それで毎回ニコと喧嘩&夫婦喧嘩にもなっちゃう(苦笑)。

小父さん

よく頑張っていると本当に思います。
でもこればっかりは自分との闘いじゃないですか?
親は何も出来ないですね。

自分の思うプレイが出来なかった事に腹を立ててるんです。
そんな気持ちも大事だと思います。

ドナドナはある程度大きくなって初めて、これって悲しい歌だったんだ・・・と思いました。

モリオリママさん

これでアブちゃんがゲーム出来ていたら恐らく負けたでしょうね~。
ギリギリでも勝ってよかったです。

痛みがある時は薬を飲んでまで、です。
でも動き始めると痛みを忘れちゃうみたいですよ。

明日はCFEのトライアウトなんです。
通過出来るのかちょっと心配です・・・。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR