fc2ブログ

ミドルバスケゲーム3 2016年

昨日はミドルスクールでのゲーム3。


集団暴行事件に巻き込まれた7年生がいなくなって、その事件の影響を受けて私立に移った数人の中にチームメイトがいて、2人が抜けて10人になってしまった。




ゲームでは毎回ニコのパーソナルトレーナーであり、CFEセレクトのコーチHも観戦に来ており、更に昨日はお向かいのおじさんも応援に駆けつけてくれた上に、普段仲良くしているニコのグループのお友達も来てて、出だしからすごーく張り切ってたニコ。


こう言う時は張り切り過ぎてシュートが入らない事が多い。

こんな時はニコを


Happy Feet


って呼んでいる。
(ペンギンの映画のね)




DSC_0053 (Custom)



この日の対戦相手はニコが6年生の時はいいプレイヤーが3人いて、3人が卒業するなりめっちゃ弱くなった。

一方こちらもポイントゲッターだった子が卒業し、Zちゃんが抜けた事でめっちゃ弱くなったけど(苦笑)。





12.gif



相手チームにはすごく長身の子(180cmは軽くある)がいて心配してて、写真ではニコの腕を掴んでてファールなのにコールなし。

この子にリバウンドは持って行かれる事が多かったが、ジュリちゃんが相手の手からボールを奪おうとしてジャンプボールに何度もなったのがよかった。






このチームは去年度はドリブルもまともに出来なくて、今年度はドリブルは出来るようになってたがトラベリングがすごく多く、さすがのレフリーもかわいそうに思ったのか、半分はコールなしだったし、応援側も多めに見る事が出来たと言う展開(笑)。





DSC_0134 (Custom)



ゲーム開始から楽勝が見込めたので、ニコとスィちゃんはコーチからの指示がある時だけベンチに下がり、2人ともベンチに入ったのは計3分にも満たなかったと思う。

この2人を常に入れた状態で、あとはベンチ組を主に入れ、ニコはシュートするのではなく、スィちゃん以外に入っている子にボールをパスし、彼女達がシュート出来るようにさせたゲームだった。





このジム、太陽の光が両側から入るようになってて、写真を撮るのが難しく、スコアボードを撮ったら逆光で真っ黒け。



36-8で圧勝



ニコは

8ポイント
5リバウンド
沢山のアシスト(笑)





ニコのミドルから約50%、この対戦相手ミドルから約80%が同じハイスクールに行くのだけど、来年度のハイスクールでニコ達の学年はあまりいいプレイヤーはいなそうだ・・・(涙)。





ゲーム後コーチに母ちゃんは呼び止められ


ニコがすごくよくなってる
ニコほど周りが見れてプレイ出来る子はいない



そう褒められちゃいました。

CFEではベンチ組で殆ど出してもらえないから、こうして褒められるのは本当に嬉しいねぇ。




その後ボーイズチームのゲームを1stだけ観戦。



DSC_0163 (Custom)



シュートしてるのはボーイズチームのNO1プレイヤー、ブロックしているのは相手チームのNO1でパパはカレッジバスケコーチ。

この2人が同じハイスクールに行ったら面白い事になりそう。

ボーイズチームは2点差で勝ち。





DSC_0159 (Custom)





お友達と観戦するってよりお喋りに忙しかったニコに
ってお願いします



いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)






スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

アシストがいっぱいって 見てて
嬉しかったでしょう。
日々のトレーニングの成果が出てきているんでしょうね。
高校生になるとまた 面白さもアップですね。

高校生のボーイズのゲームは主人と良く見に行ってました。

中学生で180cm超えの女子…(°_°) オソロシイ。学校チームはニコちゃんもリラックスしてのびのび力を発揮できてそうだね。たくさんのアシストw さすがキャプテン!コーチも一目置いてるみたいです嬉しいね♪
ボーイズもかなりカッコいなぁ〜♡

No title

たくさんの応援うれしいですよね!褒められたのも嬉しいですね〜
Jr.Magicの方のストレスとは違って楽しくプレイできたのかな♪
トラベリング…昨日の長男の試合でやっぱり多かったな、我がチームに^^;強いチームとやってるとみんなアセっちゃってついつい歩いちゃう感じで…苦笑

No title

褒められちゃうと嬉しいねえ♪
努力が実って更にそれが認められるのってすごく誇り高いよね。他人の私でもそうなんだから、親としてはめっちゃ嬉しいでしょう。

>Happy Feetと呼んでいる

意味を解しようと思って→ https://goo.gl/IerC3j
見たんですが、関連性は分かりませんでした(笑)

チーム双方がめっちゃ弱くなっているけど圧勝なんですね!

ニコちゃんの動きここから見てもみんなと違う雰囲気持っている気がします。

ある意味ニコちゃんは子供と遊んでいる感じなのかな?

いや、コーチの言葉からもそのレベルの違いが想像できますね。

今のニコちゃん、母ちゃんの同年齢の時よりも上手ではないでしょうか?(笑)
そんなトレーニングを受けてきた気がします。

楽勝

アロハ~!
楽勝試合だったんですね~。
やっぱり、チームに強い子がいることが、良いチームの条件ですね。
ニコちゃん、大活躍で頼もしい~!
周りに注意が向けられるというのは、リーダーとして一番必要な資質。
さすがコーチ、良く見てますね。

イジーさん

自分でシュートした方が早いのに、って場面もありましたが、コーチの指示でもあったようです。

今シーズンはハイスクールバスケを観戦に行ってるんですが、面白いですね~。
ミドルと違って上手な子ばかり。
来年度が楽しみです。

ボーイズゲームもミドルになると背もあるので迫力がありますね。
面白いです。

Qちゃん

でもアメリカだから180㎝あっても平気よね。
日本だったら目立ち過ぎちゃうし、洋服もない(笑)。
そうなの、ミドルゲームは楽しんでる感じ。
うん、嬉しいよ~。
うちのボーイズのNO1は動きがすごくいい。
ニコのトレーニングコーチがわざわざ彼のゲームを観るのに、ガールズゲームの後も残ってるくらい。

ふうりんさん

張り切り過ぎてた(笑)。
ゲーム前にスターターの名前だけ呼ばれるんだけど、お友達わ~~っ!!って言ってくれ、めちゃくちゃ嬉しそうな笑顔でした。
Jr.Magicの方がガールズチームよりスキルは上だけど、チームワークはガールズチームの方が上だし、仲良しグループの子が3人チームにいるんですよ。
それもまた楽しいみたいです。

怪人さん

めちゃくちゃ嬉しいよ~。
これでCFEも・・・って考えるとちょっと不安になるけど。
もうすぐCFEのトライアウトなんだ。

小父さん

小父さんが貼って下さった動画は国外からは見れないんですが、この映画、ペンギンがタップダンスするんですね。
それで張り切り過ぎて嬉しくてって時のバスケはニコ、足の動きがより活発になっちゃうんです。
それでそんな風に呼んでます。

双方のチームは弱くなっても、こちらは2人トラベルチームがいる、ってのが強みです。
相手チームは一人もいませんでしたので。

でもね、このコーチ、プレイオフで2年連続プレイヤーの入れ方でちょっとミスしちゃっているので心配です(笑)。

全然私なんてお話にならないですよ。
ニコが小学校の頃に既に私が中学の頃より上手でしたもん。

モリオリママさん

このくらい最初から差があるゲームは、こちらもゆったり観れますね~。
相手チームのシュートが入ると拍手も出来ちゃう余裕があります。
ニコが周りを見れる・・・と言うのは4年生くらいから出来るようになって来ましたが、CFEはスピードがあるのでちょっと余裕がなくなります。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR