fc2ブログ

Jr.Magic Game4

金曜日の『ディヴィジョン』についてですが、学校スポーツの場合は学校規模(生徒数)の大きさから『ディヴィジョン』分けされており、数が小さい順から大きい順=学校規模の小さい順から大きい順、となってて、フロリダ州のガールズハイスクールバスケは最大がディヴィジョン8になってます。

なので生徒数が少ないプライベートスクールは必然的にディビジョン1~5辺りに集中するんですが、プライベートのスポーツは大半がスカラで集めてるので、同じく生徒数が少なくてチャータースクールだったりパブリックスクールだったりが同じディヴジョンになると、母ちゃんは不公平だな、って思ってしまう訳ですよ(笑)。


学校同士ではなくトラベルチームがトーナメントで行う場合のディヴィジョンは、そのチームの申し込みによりますが、ディヴジョンがあり、数が小さい順から大きい順=強いチームから弱いチーム、となってます。




チャータースクールとは公立校(パブリックスクール)に入りますが、Wikiにあったので こちら

どんなスクールでも保護者のボランティアって必要になるけど、パブリックは100%親の率先的なものに比べ、チャーターは年間ボランティア時間が設定されてて必須ってのがあったり、パブリに分類されながら学区がない為、スクールバスが利用出来なかったり、とかあります。








Jr.Magic記事が滞ってます。

母ちゃん、Jr.Magicにすっかり興味を失ったのが大きな原因(笑)。






2016-02-06 DSC_0043 (22) (Custom)




2月6日、ゲーム3。


このゲームほど見てて腹が立つゲームはなかったわ~



結果からね



2016-02-06 DSC_0043 (27) (Custom)



惨敗も惨敗



ニコ自身も絶不調。


この日のニコは

2 リバウンド
2 ファール
2ポイント






2016-02-06 DSC_0043 (15) (Custom)



このゲームではニコにも原因があったけど、男子がもう全然バラバラで、リバウンドは取れない、お互いへの声かけがニコ以外全然ない、パスを回さない。





2016-02-06 DSC_0043 (26) (Custom)



こんな風に腰を落としてディフェンスするのはニコだけだしね~。



このゲームを見て母ちゃんは確信した


どんなに練習をやってもこのチームは絶対勝てない


多分CFEガールズの方が強いと思うわ。

だってCFEベンチ組のニコがこのチームじゃベストプレイヤーだもん。





2016-02-06 DSC_0043 (19) (Custom)



この後の練習の時にコーチが


ニコはミドルスクールゲーム後に練習に来て、この中で一番疲れているはずなのに一番動けてる
オレの指示通りに動けてる



コーチの口から「ニコが・・・」って名前が出た途端、ニコの事が目障りな男の子Jくんは顔をあっちの方に向けて2歩後ろに下がった。

他のボーイズはニコを認めているんだけどね。

その中のオーくんがポイントゲッターなんだけど、彼とニコはお互い認め合ってるから息も合って来てて、その彼の事もJくんは気に入らないみたい。



ニコはそんな中でも一生懸命やっているし、チームに入った以上は最後まできちんとやる・・・最後のゲームは日本だから出れないけど。





早くJr.Magicが終わって欲しい母ちゃんに
 としてちょ!!




いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)







スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

そりゃニコちゃんも時間と労力の無駄だよねえ。辞めるって選択肢はないの?J君が喜ぶなと思うと辞めずにこのまま頑張って欲しいわ。

No title

これはミドルスクールのチームでしたっけ?

いろんなチームで活躍してるんで
ごちゃごちゃなってきてます、、汗

チームでプレイするスポーツだから
チームが一つになれないと
なんとも難しいですよね。

せっかくニコちゃんが上手なのにJ君みたいな子がいたらチームは上達できないからツラいねぇ。コーチなり親なりがもっとコントロールできたらいいのにな。
お疲れ様でした〜。

No title

説明ありがとうございます〜
wikiも見たりしてなんとなくわかってきました。
いろんな分類があるのですねえ。

しっかしその男の子は…困った君だな…
コーチや親は何も言わないのですかね?

はっはっは白けレポートですか!?
Jr.Magikは大変ですね。

立て直そうにも立て直しようがないような・・・。
ニコちゃんも絶不調とは!

これは精神的なものなんでしょうか?
たとえばあせりとか?

写真を見るとニコちゃんに動きはあっても、相手チームも含めて
みんな止まっているように思えます(笑)

下から2番目の写真なんてニコちゃんの後ろの子は遊んでいるみたいだし(笑)
左の相手二人も突っ立っていますね!

うん、コーチもニコちゃんを誉めるだけじゃなくって
抜本的にチーム作りをやり直さないと、今の状態が続くだけですね(泣)

いやいや、いろんなバスケのゲームでこれだけ差があるのも読んでいてむしろ面白いですね。

No title

ニコちゃんファンの私としてはjくんの
態度、許せないです~~。
うちの息子がそんな態度をとったら、ひっぱたくだけじゃ済まないっ!!ヽ(`Д´)ノプンプン
自分の非力を棚に上げて、努力もせずに他人をやっかむって、お前最低じゃん!ってjくんに言ってやりたい・・。
ま、子を見れば親がわかるっていうし、たぶん親御さんも話通じなさそうなので、基本スルーですかね。
ニコちゃん、日本でリフレッシュしてまた頑張ってね~。

No title

ニコちゃん、メンバーに恵まれていないチームでにプレイはどうなんだろう?
試合の経験を積むのが目的ならいいけど、なんだかいやな感じですね~。
ひねくれJ君・・・。
最後のゲーム、出られなくてもいいのでは?って思っちゃいました。

乗れない

アロハ~!
周りがそれでは、ニコちゃんも調子が乗れないですね。。
写真見ても、他の子達、本当に突っ立てるって感じですもんね。
やっぱり、一人が上手でもダメですね。
チームスポーツですものね。。
反対に考えれば、最後の試合出れなくても、心置きなく日本に行けますよね。

怪人さん

そりゃそう言った選択肢はあるけれど、責任って意味では言い出したくないし、ニコが言い出しても聞くつもりはないよ。
ニコが参加出来るのはあと2ゲームだけ。
それを精一杯やってくれればそれでいいや!

イジーさん

これはカウンティーで運営してるジムのチームなんです。

あはは・・・今3か所ですね。
CFEにこのJr.Magicにミドルです。

男の子達同士なら多分なんとなくうまくやって行けるんじゃないかと思うんですが、その中に女の子が入る、ってのがJくんにとっては嫌みたいですね~。

Qちゃん

コーチも原因は分かってるし、修正しようとして頑張ってるんだけど、多分無理ね、このチームは。
親も、Jくんは末っ子みたいで、かわいいかわいい、って感じだし。
ヒスパニックなんだけど、お母さんがニコの事も練習なのに応援してくれたり。
すごく感じがいい人なのよ~。

ふうりんさん

ここに住んでても、恐らく子供がいなかったらこう言った事を分からなかったと思う。

もうしょうがないよね。
お母さんはすごく感じのいい人で気さくで練習中おしゃべりもするけど、Jくんが原因になっているとは気づいてないし(苦笑)。
コーチは分かってるけど個人的には注意しないんですよ。
それはどの子にも同じなのでいいんだけど、本人が全く自覚もないから、どうしようもないですね~。

小父さん

そうなんです。
このゲーム頃からかなぁ・・・応援してはいても私、声を出さなくなりました。
いつもなら
「走れ~~!!」「ボックスアウト!!」相手チームには「トラベリング!!」などなど結構叫んでるんですよ。
もうそんな風に叫ぶ気にもならなくなっちゃった(笑)。

一人一人のスキルが本当に低いんだと思います。
ボールを回そうなんて気もサラサラないですしね~。

下から2番目の写真、左の2人は相手チームで相手ボールなんで、これはボールを持つチームメイトを見ながら移動してるんでこれはいいんですけど、ディフェンスであるニコの後ろの子はニコのように腰を落として・・・が基本なんですけどね~。

ニコが出るのはあと2ゲームだからもうどうでもいいです(笑)。
その2ゲームをニコが一生懸命やってくれれば。

きゅんさん

あはは、ありがとうございます。
多分ね、人種的問題もあるんじゃないかな。
日本人はどこまでも謙虚だけど、それ以外は「自分の子が一番」って思う親が多いですから。
この場合もそうでヒスパニックなんですけど、自分の子が原因になってるとは全く思ってないですよ。
でも他の子に対しても、あの子が悪いとか全く思わないので、それはそれでいいのかな、って(笑)。
Jくんママはニコを練習ででも名前を呼んでくれて応援してくれますし。

日本行き、いいのだろうか・・・と思い始めてて・・・CFEの練習が始まったんですよ。
抜けて帰ってゲームに出してもらえるんだろうか?と不安です。

こばさん

CFEのシーズンオフの間に出来るだけゲームをさせた状態に置く、ってのが目的なんです。
なのでニコが出来ていればそれでいい、って思いますが、やはり勝てないゲームは気力が下がってしまうので嫌ですね~。
もうね~・・・どうでもいい、って思っちゃいます。

モリオリママさん

確かに!!
こんなんだから最後のゲームが・・・って気にならないですね。
ただミドルスクールのプレイオフに重なるんですよ。
そこまで勝ち進めば、の話ですが(笑)。

No title

よくにこちゃん、頑張ってるね!
さぞかし、歯がゆいこともあるだろうし、それなのにやめずに頑張るって、すごいこと。
こういうところで大変だけれど、この経験が後から絶対、役に立つことがあると思うの。それだからこそ、賢いにこちゃんは、J君とかがいても立派に活躍しているんだろうけれど^^

こちらも、もうすぐなんだよね?
ハイスクールに行ったら、終了なんでしょう?
(そう願っています)

ぱにちゃん

プレイしてて普段はチームメイトがミスを犯しても、あからさまに嫌な顔を普段は絶対しないのに、このチームだとしちゃうんだよね。
それだけ歯がゆいんだと思う。
でもどのチームに入ってもこう言う事ってあり得る事だから、ぱにちゃんの言うように精神的に絶対プラスになると思うんだ。
ありがとう!!

うん、日本に帰っている間にこのチームはシーズンが終わるし、夏休み明けからすぐにハイスクールバスケが始まるよ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR