fc2ブログ

ご一家のお引越し

本題に行く前に2つほど・・・あまりにも笑える写真を見つけたので。



まずはこちら。


Haunted House


母ちゃん、笑いすぎて涙が出たわ~。





そしてこちらはCNNニュース。


CNN 横取り


魚の種類はイルカ科のマヒマヒ。


と書きましたが怪人さんからシイラ科の魚で別名がドルフィンフィッシュと教えてもらいました。
ちゃんと調べずアップしてしまい、すみません(汗)。


こちらでは好んで食べられる魚ですが、父ちゃんに


これはドルフィンなんだよ


そう言われてからはマヒマヒが食べれなくなった母ちゃんです。









もう2年近くになるでしょうか。


とある一家が庭に巣を作りまして、それはそれは大家族になったんです。



hachi (58) (Mobile)
(怖くてこれ以上近づけなかった)



去年・・・だったっけ?

ニコに蜂アレルギーがある事が判明し、その巣をどうするか父ちゃんと話してたんですね。


ミツバチが年々減少の傾向にあり、花粉を運ぶ大切な自然におけるお仕事をしているので出来れば殺すような事はしたくない。


誰か欲しい人がいればいいのに



なんて考えて月日が経過するばかり。




そしたら父ちゃんの親友Dさんのお父上が最近Dさんご夫婦と同居される事となり、他州から移って来られたんです。

そのお父上、ミツバチを養殖するのがご趣味だとか!!




そしてやって来ました。



hachi (59) (Mobile)



これを見たニコ


宇宙服?


そりゃそうだ。

Dさんのお勤め先はこの前までNASAだった。

シャトル打ち上げが終わって解雇になってしまったのだけどね(苦笑)。





hachi (54) (Mobile)

hachi (60) (Mobile)



一度様子を見て、煙を炊いてミツバチの動きを弱くしてから、お引越しの為に下に板を敷き、サイズを測ってその日は帰って行きました。


夜明け前だとまだミツバチが活動していないとかで、後日我々がまだ寝ている前にお引越しは完了してました(笑)。





小父さんのところで先日こんな記事がアップされてました。



憂楽帳:尼みつ 「尼崎鉄工団地協同組合が商品化するハチミツ」  


屋上で養殖して大成功とはすごいなぁ。








ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪




2013-05-26 2014 (57) (Mobile)
FC2ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

http://blog-imgs-50.fc2.com/m/o/n/monstersinflorida/20130527101554e87.gif" alt="banner (1)" border="0" width="200" height="200" />">banner (1)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

マヒマヒは別名Dolphin Fishですけど、イルカではありませんよ~
日本ではシイラと言われるスズキ目の魚です。

なんでDolphin Fishって言うのかしらね。紛らわしい。

No title

おはようございます

仕事に行く前に 訪問しました

二コちゃん 蜂アレルギーなんですか

怖いですね

いい人のもとに引っ越され 蜂かぞくも幸せですね

お化け屋敷、、、、よっぽど怖いんですね

No title

マヒマヒの動画、笑っちゃいました^^

ミツバチさん達、ちゃんと良い貰い手が見つかってよかったですね。ミツバチのアレルギーもあるとは知りませんでした。これでニコちゃんも一安心ですね。

No title

横取りされちゃった人もあっけにとられて
笑うしかなかったのね~。
そう!シーラだ!地域によって呼び名が多少違うかも?
白身のお魚でムニエルとかフライにすると美味しいから好き~♪
船や漂流物に寄ってきて並んで泳ぐ、イルカみたいな
習性があるんですって。
木屑や海草などの漂流物の下に群れる習性もあって
その習性ゆえに、どざ●●んに集まる縁起の良くない魚だ
といって関東~東海地方ではあまり食べません。
レストランではシーラと言わずに『マヒマヒ』として出してたりするよ。
釣るには大きくてアタリも強く、楽しいお魚ですよん。

No title

パンチョ君、なかなかやるね!
怒るというよりも、笑っていた。
泥棒しても許される生き物みっけ!
ハチの巣もって行ってくれるなんでよかった。
ニコちゃんは、ハチアレルギー?
それは、危ない。

今日は

やっぱりおばけ屋敷はアメリカ人でも怖いんですね。
先日のゾンビ パレード!私も「絶対行きたい」なんて思わないですもん。

だけど、ど派手に皆さん怖がっていますね~(爆)

CNNニュースも絶妙のタイミングで撮影が成功していますね。
これを繰り返し、繰り返し放映するのも傑作です。

ありゃ、また食べれない食材が増えたんですね!
いや、その気持ちも分かります。
イメージで手を付けたくなくなるものってありますよね。

とある一家、大家族って微笑ましい言いまわしです。
しかし、よく写真を撮りましたね。

ミツバチ養殖の趣味って知らなかったんですけど、私のところに書きこまれたタワラジェンヌさんもやってるってほーっ!と思ったものです。

あらあらシャトル店も廃業で解雇ですか。
ビッグビジネスも国の方針でサラリーマンが常にその犠牲ですね。
でもご年配の方だから悠々自適でいらっしゃるのかな?(笑)

煙をまくんですか!
夜明け前のお引っ越しか~、いやー珍しい世界を知りました。

ニコちゃんも安心ですね。

私のブログへのリンク有難うございます。

No title

蜂アレルギーってあるのね。
ニコちゃんは、気をつけないとだね。

じいじも、蜂をいろいろな所で育てている?
養殖しているよ。
同じく趣味としてやっているわ。

また、申し訳ないけれど日本語を英語にお願いします。

自家製蜂蜜

アロハ~!
プードルは、予知夢だったんですね~。
子猫ちゃんも、どこかで会うかも!
盗人は、アザラシだった~!
笑いました!
アザラシ、してやったりですねえ。
これ、シイラまたはドロフィンフッシュですが、ハワイ名がマヒマヒです。
ドロフィンフッシュと呼ぶのは、イルカのように船に寄ってきたりするからだそうです。
今、自家栽培の蜂蜜してらっしゃる方、結構いますね。
この方も、元NASA!?
マウイで、蜂蜜作っている方も、確かそうなんですよ!
科学者は、蜂蜜に興味持つのかしら?

No title

ホーンテッドマンション!!
皆さんの表情が、もう、可笑しくて!
思わず笑っちゃいました!

マヒマヒ、イルカかと思いました。
日本では、あまり見かけないように思えますが‥

ミツバチのお話。
なんて、タイムリーな時期にDさんのお父上が越してこられたのでしょう!

ミツバチを養殖するのが趣味な人は、なかなかいなそうですが‥(^^;)
日本では、落雷よりも確率低そうです!

今まで蜜蜂の被害は無かったの? ree家の蜂蜜を売り出せば良かったのに~(笑)。
引き取り手が見付かって、良かったね。
銀座のビルの屋上でも、養蜂しているんだって!

怪人さん

ご指摘ありがとう。
訂正しました。

うん、イルカじゃない、ってのは知ってるけど、それでもなんとなく食べれない。

イジーさん

お仕事前にありがとうございます。

学校で蜂に刺された事があって、5分後には頭のてっぺん(頭皮)から足の指まで全身蕁麻疹が出たんです。
ドクターには念の為にエビペンを処方されてます。

うちの2人も写真を見て大笑いでした。

ごろりさん

あんな風に横取りされちゃ、された方も笑っちゃうしかないですよね。

本当、貰い手がいてよかったです。
アレルギー反応が出た時、ニコはミツバチだった、と言いますが針が残っていなかったので定かではないですけどね。

りんりんさん

私も多分横取りされたら笑うしかないね。
前に湘南のビーチで、さぁバーガーにかじりつくぞ!!って時に友達が鳥にバーガーを横取りされたんですよ。
一瞬唖然、次に2人で大爆笑でした。

私の実家ではマヒマヒはお店にもないかな。
なんとなーく食べれない魚なんだよね。

みどさん

私もこんな風にやられたら大爆笑しちゃうと思う。
人間だったら許せないけど。

蜂はよかったです。
蜂蜜が採れたら分けてもらう予定。

今のところは全身に蕁麻疹が出る程度だけど、念の為にエビペンも処方されてるんだ。

小父さん

どうやらこのお化け屋敷は全て静止ものらしいけど、一箇所だけ人間がやってて、それで驚くみたいです。

結構大きいマヒマヒだったからこ、この映像が撮れたんでしょうね~。
映像に残ったからでかいのを釣った事は証明されましたしね(笑)。

私、本当に偏食でして、出来るだけ子供達にはそうなって欲しくないので努力はしてるんですが・・・。

解雇されたのはDさんで父ちゃんの親友です。
まだ息子くんが大学生なのです。

私は蜂にアレルギーがあるかは分かりませんが、蚊に刺されるとちょっとだけ反応するので、私自身も蜂には気をつけているんです。
ニコは食べ物では一切ないんですけど(多分)、蜂に刺されると全身蕁麻疹が出て、健康な皮膚が見えなくなるほど酷いんですよ。
でもこれで安心です。

こちらこそいつもありがとうございます!

りんご♪ちゃん

私って割と冷静な方なんだけど、アレルギーが初めて出た時はかなり焦ったほど全身酷い蕁麻疹が出たの。

お父様、すごいね。
じゃぁ蜂蜜も採ってるんでしょう?

メールは来てないけどこれからかな?

モリオリママさん

プードルのパピーを見た時、めちゃくちゃビックリしましたもん。
ブログには書かなかったけど、夢の中で抱っこしてたのは義母だったんです。
実際には違いますが、Family reuinionを指してたのかな、って思います。

こちらでもマヒマヒです。
でもなんとなく食べれない魚ですね~。

もう一人知り合いがやってるんですが、彼はIT関係です。

みいさん

でしょでしょ、チャーもニコも写真を見て大爆笑でしたよ。
あんなに目って飛び出るの?とか(笑)。

コメントに「かえるのりんりんさん」が書いてらっしゃいますが、日本でも食べられてるみたいです。

ミツバチを養殖している人ってここではどのくらいいるのか・・・。
でも持って行ってもらって本当によかったです。

ニコは外に出ても、巣があるところには近づけなかったです。

魔女ちゃん

被害はうちではなかったよ。
前にCOCOが悪戯しようとしてCOCOは刺された事があるけどね。
ニコは学校で刺されたの。
それで全身蕁麻疹で腫れ上がったんだ。
それまでは自家製(?)蜂蜜を・・・って父ちゃんと話していたんだよ~。
銀座でも?すごいね。

こわいですね

ハチ、怖いですね~。
刺されたらと思うと、ちょっと近づけないな。。

でも、原宿の大きなケーキ屋さんの屋上では養蜂してて、はちみつ取ってるらしいですよ。
近所にも飛んできてるのかしら?

MIHOさん

アレルギーがあると分かってから、ニコ自身も蜂を見たらその場から離れるように、かなり敏感になりました。

へぇ原宿にもあるんですか?
都会ですごいですよね。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR