11月14日、11時からのCFE1のゲームです。
この日の対戦相手はゲーム1と同じLady Wolves。
とっ初めに愚痴言っていい?
新メンバーを加えて16人を半分にチーム分けしたはずなのに、新メンバーで来ない子もいて、本来はジャズちゃんは遠方なので(片道2時間近く)このリーグゲームは不参加の予定だったけど、人数が足りないのでこのゲームから加わる事に。
なんでなんだろう?
このチームに入りたいから参加したんでないの?
スケジュールは前もって出ているのだから、それは調節してメンバーの一員である自覚と責任を持って参加すべきだと思うのは間違ってる?まぁいいけどねぇ~、よほど力がない限り、この状態だとそう言う子は確実にカットされるだけだから。

さてさてこのゲーム
最悪でした調子がよかったのはポイントガードのスィちゃんのみ。

先週ニコはとってもよかったのに、このゲームでは全然動けなかったし、ミスパスは出すわディフェンスが強い6番マリちゃんも全く動けておらず、6年生のケイちゃんまでもダメ・・・。
CFE2からはブリちゃんだけ入りました。
そのブリちゃんの3ポンとも決まらないと来たもんだ!!

今回のようにチーム分けされた場合、配属されてないチームのゲームへの参加は選択肢がありますが、よっぽど用事がない限りもとからいるCFEメンバーは大抵来ます。

ハーフタイムではコーチWが珍しく怒鳴るし、後半は少しよくなったものの

惨敗しました。
このゲームでニコの得点はたった2ポイント。
気分転換も兼ねてハイスクールチームの練習を終えたゾーちゃんとスィちゃんとコーチWも加わりマックでランチをし、午後のゲームに臨んだのであります。
まぁこんな日もあるさ、と


とお願いしますいつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール(アメリカ)
ジャンル : スポーツ
うんうん、そーゆー時もあるさね。
しかし前もってスケジュールが分かっているのに
当日来れないってどういうこと?
・・・て、ウチのトーチャンもよく言ってます。
まあ、草野球だからお気軽さがニコちゃんとは
ぜんぜん違うんだけど。
チームの仲間にワルイとか、万が一メンバーが足りなくて
試合にならなかったら、相手チームに失礼だし
監督のメンツ潰れちゃう・・・とか心配しないのかしらね?
こんな特別なチームに入って
ゲームに来ないって 理解しがたいですね、、。
ふふ~ん、山あり谷ありですね。
新メンバーはCFEの厳しさが分かってないのでしょうかね!?
スィちゃん以外は皆不調ですか!
何かチーム全体がリズムに乗れなくって、あせってまたそれが悪い方に転んだのでしょうか?
ニコちゃんのシュートの瞬間の本人の心境は「そ~れっ!」なのか「しまった!」なのか?(笑)
写真だけから想像すると前者に思えるんですかね。
コーチWも大きな声をだしましたか。
よほど見ておれなかったのかな?(笑)
う~ん、マックのランチは午後から功を奏したかどうか!?
下のレス読ませていただきました。
ニコちゃんより母ちゃんの方が大変みたい!
全部勝てるわけではないのだ。調子が悪い日もあるだろうし、時々負けとくと謙虚な気持ちになるんでは?
チームに入ったからにはちゃんと来て欲しいよね。
そんなときもあるある。
そして、ちゃんと気分転換ができればOKとする!
ところで、reeさんの愚痴っていうか、それってあたりまえだと思うのです。
スケジュール調整して参加するのがメンバーとしての義務のような。
「出たいとき」に参加します~ではないですよね!
すごいクラブに入れたのに。
(参加しないのに、メンバーから外されるとコーチに直談判する親もいそうだけど)
(そういえば、息子がピアノの面接のときに「ピアノを第一優先できますか?」って聞かれた・・・)
うんうん、そんな時もあるある。負けがあってこそ強さにつながる!
それにしても…私もreeさんの意見に同意。
ここって特別なチームなんですよね?新メンバーで来ないなんて信じられない。そんな子がニコちゃんのチームメイトになるなら…何かどうしようもないのっぴきならない事情があったと思いたいですね。。。
アロハ~!
残念。。。
不調の伝染だったのね~。
どこにも、無責任な人っていますね。。
本当に、どう考えているのか理解不能。。
やっぱり、伸びる子たちには、責任感もありますね。
何事も、責任感が基本ですよね。。
あらあら、CFE1の方は随分と軽く考えられちゃってるのかしらね〜。
でも、そうやって落とされる子が多くなれば、ニコちゃんのチャンスも大きくなる?
それにしても、みんなが調子悪いって、伝染しちゃったのかしら。
そういう風に崩れることのないチームが実は一番強いのかも。
その鍛え方はコーチも難しいだろうな〜。
ニコちゃん、マクドナルド嫌いじゃなかったっけ?
(n*´ω`*n)こんばんわぁ♪
うんうん。そんな日もあるよね~
だけど写真だけ見てると、ニコちゃん大活躍って
感じがする^^
そっちも寒くなって来てるのね~
こっちも同じく最低気温は9度だったよ~💦
寒くて動けない~(´_`。)グスン
(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆凸
そーゆー時の方が前シーズンから多いんだけどねぇ。
私もそう思うの。
参加したのならよほどの理由がない限り責任を持って参加するべきだと。
それはどんな事でも誰かと一緒にやるのなら、って思うわ。
トライアウト落ちるのは覚悟なんだろうなぁ、って思います。
ニコは練習を休んだのってバンドコンサートと重なって、これは成績に左右されるので、それが2回ほどあっただけですよ。
他は練習もファンドレイジングも全部出てます。
CFEは本当に競争率も厳しいですし、レギュラーメンバーは絶対的でもあるので、色んな意味で大変なチームだと思います。
FBに書きましたが、入ったからと言って油断も出来ないし、プレイさせてもらえるとは限りません。
今度こちらでもFBに書いたような事をもっと詳しく書くつもりですが。
スィちゃんは前シーズンからどんどん良くなってて、不調って日がほとんどない安定したプレイをしています。
スィちゃんは将来プロになりたい子なんですよ。
ニコの顔、シュートする時はいつもこんな顔なんです。
口が相手おっさん顔になります(笑)。
謙虚な気持ちは持って欲しいね。
でもってコーチ・・・チームのコーチだけじゃなく上のコーチからも「CFEにいる誇りを持って勝ゲームをしろ!!」って言われる。
入ったからには責任を持ってほしいよね。
ゲームを離れればみんな笑顔ですぐ気分転換出来ちゃうんですよ。
でもゲームに戻って再び緊張すると、それが再び悪く出ちゃう場合もありますね~。
そうなんですよ。
外されて文句を言う、練習に来ないのにゲームに出してもらえず文句を言う親って多いんです。
子供でも責任を持って参加する事をどうして親は教えられないのだろう?
親が自分の都合で出る出ないを決めているからだろうな、って思ってます。
今ね、そこで迷っているんですよ。
バスケを第一優先に・・・はやっぱり出来ない。
学業が最優先とニコ自身も思ってますし。
今度その事についても書きたいと思います。
レギュラーメンバーは絶対的なんだけど、毎年新しい子が加わるとリズムが微妙にずれて、それを再調整する・・・コーチがだけど・・・大変さもあるんだよね。
はい、このCFEはトラベルチームの中でも特別です。
ナイキがスポンサーだし、スカラシップは100%って言われているし。
それを多分分かってないと思いますよ。
レクちゃんは長時間かけて来てると言うのに。
ニコの調子が悪いのは分かってたんですが(お月様前だったので)、全員絶不調とは予想していなかったです。
まだ連絡があって来ないなら分かるんですが、連絡さえなしで来ないんですよ。
それは親が責任なさすぎ!!って思います。
そんなんじゃ子供だって責任を持って・・・って意識がなくなっちゃいますよね~。
CFE2の方でも来ない子、多かったのよ~。
もともとのCFEメンバー2人は学校行事で来れない、ってのはあったけど、新メンバーも数人来なかったし、どうなってるの?って思う。
もしかしてトライアウトを向こうから脱落したかな?とかね。
思うにコーチLが辞めちゃって、それからだと思うんだよね。
コーチWではその辺をまとめるのが無理なんじゃないかな?って感じる事があるんだ。
うん、ニコだけじゃなく我が家はマック嫌い。
でもチームで・・・ってなるとしょうがないよ。
ニコねぇ、前シーズンより大分よくはなって来てるけど、コーチの思っているような動きがまだ出来てないの。
え~~~?
日本とこっち、気温がさほど変わらないのね。
今日はちょっとだけ暖かく22℃の予報。
いつも凸ありがとう!
(o´’∀’`o)ゞばんわぁ♪
冷蔵庫、おNEWのいいの見つかった???
いいなぁ~~~私も買い直したい~(笑)
壊れないとなかなか買い直せないからね~
reeさんとこ大型冷蔵庫でしょっ??
かなりお高くついちゃった??
(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆凸
あれ?
私、冷蔵庫って書いたっけ?
洗濯機なのよ~。
昨日あれからあちこち見て買って来たよ。
でもまだ洗濯出来ない。
意外と安かったよ。
いつも凸ありがとう!!