fc2ブログ

ハロウィーンデコレーション 2015年

先週土曜日は、我が家で毎年恒例のハロウィーンパーティーでございました。


パーティー内容の前にデコレーションの写真を・・・今日まで子供達が連休だから簡単にアップしたい、と言う理由なり。






2015-10-24 IMG_3663 (34) - Copy (Custom)



門はいつもと同じですが、テープは去年までは黄色、今年は赤。





今回父ちゃんとチャーはゾンビの手を制作しましたよ~。




2015-10-24 IMG_3663 (23) - Copy (Custom)



まずはニコに使い捨て手袋を膨らませてもらって、それぞれの指先に針で空気が抜ける穴を開け






2015-10-24 IMG_3663 (30) - Copy (Custom)



そこに父ちゃんとチャーが指が曲がって見えるように針金とコンクリートを入れ、このコンクリートを入れる際、指先に残ってる空気が抜ける仕組み。





2015-10-24 IMG_3663 (31) - Copy (Custom)



そこに鉄柱(直径1㎝長さ30㎝くらいの棒)を差し込み、コンクリートがある程度固まったら、乾く際に熱を発するので水に入れて行きます。




出来上がった手は・・・



2015-10-24 IMG_3663 (36) (Mobile)



こんな感じにデコレーション。






2015-10-24 IMG_3663 (35) - Copy (Custom)



父ちゃんとチャーで頑張ってくれました。






2015-10-24 IMG_3663 (33) - Copy (Custom)



勿論木からもぶら下がってるのがあります。







庭にいつまで経っても父ちゃんが片づけず放置されてた壊れた冷蔵庫があるので、それを今回はデコレーションに利用してみました。



2015-10-24 IMG_3663 (38) (Custom)




どう?
どう?




2015-10-24 IMG_3663 (37) (Custom)



脳に見立てたのは うどん



この冷蔵庫デコレーションは


大うけ~~!!






ゲストに喜ばれてウホウホの母ちゃんに  として頂けたら嬉しいです


いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)




スポンサーサイト



テーマ : 海外生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

コメントの投稿

非公開コメント

No title

これは凄いわ。意気込みが違う!
冷蔵庫の中のものはどこへ?と思ってたのよね。そうか、使ってない冷蔵庫だったのね。
そんで、パーティー参加者の衣装は?つづくのよね??

No title

わぁ〜 すっごく凝ってますね

皆さん 喜んだでしょうね。

それにしても 素敵なおたく、、豪邸!
門のある家は憧れです。

仮装楽しみ

No title

うっわ〜!
うどん脳みそエグエグです〜。

ハロウィンて、本当はこうやって飾付け?して祝う?ものなんですね。
仮装大会じゃないんだ。
何となく納得しました。

すっごーい!プロみたい!!
これはみんな絶賛するでしょう!
脳みそがグロくて怖いよぅ(笑)
石膏で手まで作るなんてやっぱりプロだな〜(≧∇≦)
そしていつも思うけど、reeさん家って公園みたいに広いよね!!豪邸うらやまし〜♡

こんにちは

うわー、いよいよ始まりましたね♪

COCOとデミアンは何を見て睨んでいるのかな?(笑)

ゾンビの手の製作ですか!凝っていますね。

針金とコンクリートとは!
そんなのボーイのキャンプ技術には無さそう(笑)

へーっ、ITエンジニアの父ちゃん、化学にも強いんですね。

ギャーっという子供たちの声がもう聞こえて来そうです。

手の次は蜘蛛の巣なんですか?

木からのぶら下がりが暗がりから出てきたら私でもドキっとしそうです。

ギャー(冷蔵庫です)!

脳は後で食べることは出来ますか?(爆)

ウホウホか!いやー、今から当日のレポートが楽しみですね。

このページ私のところで紹介させて下さい。

もう、私も心はハロウィンです♪

No title

あのスプラッタな冷蔵庫は粗大ごみだったのですね〜
わざわざ冷蔵庫の中身をあけてデコ…?!とビックリしてたデスヨ。笑。でもってうどんが使われていたとはまたびっくり!
それにしてもすごいわ…コンクリートの手とか、ものすごい手間ひま!
でもって、reeさんちの敷地の広さにも驚き!笑
門から玄関までながーい!すごーい!!!
続きも楽しみにしてまーす♪

No title

冷蔵庫のデコレーション、不気味・・・。
「冷蔵庫を開けると、人間のパーツが」っていうやつですね!
手作りもありで、準備も楽しそう♪

門のところで、cocoちゃんとデミアンくんはなにをみているんだろう?

ハロウイン デコ

アロハ~!
ウワ~!やりましたね~!
手。。なるほど~。。そうやって、作るんだ。。
アハハ、壊れ冷蔵庫も、大活躍~!
子供がいると、こういうのが楽しいですよね~。

No title

(o´’∀’`o)ゞばんわぁ♪

凄い~~~~~
今、子供たちに見せたら、叫んでたよ~~(´皿`●)ァ,、,、,、
ここまで本格的なの見たことないから~
冷蔵庫、暗がりで見たら怖いと思うわ💦

(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆凸

怪人さん

粗大ごみで出そうと思いつつ、放置された壊れた冷蔵庫だったのよ。
うん、今日まで続く。

イジーさん

豪邸ではないんですよ。
庭が広いだけで。

お陰様でデコレーションは好評でした。
また来年やろう、って気になっちゃいますね。

pcommeparisさん

このうどん脳は結構受けました。
ヌードルだよ、って言ったらみんなびっくり。

色んな過ごし方があると思いますが、うちは毎年こんな感じです。
子供達が小さい時はディズニーのハロウィンに行ってました。

Qちゃん

この手は、父ちゃんがあれこれ検索してて偶然見つけたの。
それでやりたくてやりたくて、前日に作ってたんだよ。
庭だけ広い。
家は古くてあちこち壊れたまま。

小父さん

COCOとデミアンは多分ウォーキングしてる人を見てたんだと思います。

こうしたゾンビの手の作り方とか検索出来ちゃうんですよね。
本当は違うのを作りたくて検索してた父ちゃん、偶然見つけて作ってみたんです。

冷蔵庫は、これが怖くて玄関までたどり着けなかった子がいたみたいですよ。
でもちゃんと最後は家に入って来れましたけどね。
来年は冷蔵庫がないから別の方法で飾らないと。

あはは、ニコが同じ事を聞いて来ましたよ。
うどんは終わったら食べれるの?って。
食べれると思うけど、血糊がまずいと思う、って答えました。

ありがとうございます。
紹介して頂けるの、嬉しいです!!

ふうりんさん

そうなんですよ~。
通報されないよう、ちゃんと洗って粗大ごみに出さねば!!
最初は脳は買おうと思ったし、食べ物で作るのもなぁ・・・と思ったんですけど、うどんで作ったからちょっとリアルになりました。

うちって庭が広いだけなんですよ。
家そのものはそんなに広くないし、古いし。

No title

ゲート入って、ドライブウェイがあって、家が見えない!!!
ホント、すごいわ〜!
え?すごいのポイントがずれてる?(笑)

ゾンビの手を作るとか、そういうコトできるのもすごいと思う。
我が家の夫は釘もまっすぐに打てない人だから、DIYなんか夢のまた夢。
reeちゃんのメイクもすごかったし、創造力もすごいな〜と感心しちゃう!

こばさん

冷蔵庫の手と足はおもちゃなのでそれなりにしか見えませんが、うどん脳は大うけでした。
ゲストに喜ばれると、来年も頑張っちゃおう!!って思いますね~。

確か2わんずはウォーキングしてる人を見つけたんだと記憶してます。

モリオリママさん

はい、やりました!!
本当は違うものを作りたくて父ちゃんが検索してたみたいなんですが、たまたま手を見つけたのでそちらに変更したみたいです。
もともとは大人が楽しむ為に、子連れで来れるハロウィンパーティーを企画したのが始まりなんです。

ありちゃん

ゲストが来る頃はまだ明るいから、冷蔵庫に明かりは必要なかったんだ。
暗くなってからどうしよう・・・と思ったけど、そのままでも十分だったみたい。
毎年こうして飾るの、結構楽しみなのよ。

いつも凸ありがとう!!

妻ちゃん

遊びに来てもらえればそうでもないのが分かるよ(笑)。
庭が広いだけで家は古くてボロボロだし、田舎だしね~。

ゾンビの手は思ったより簡単に出来ちゃったみたい。
DIYはアメリカ人ならでは、だと思う。
チャーにも色々教えてるし。
ハロウィンが終わるなり、来年はどうしようか?って考えちゃうんだよね~(笑)。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR