fc2ブログ

ハリケーンの行方と昨日の出来事

ハリケーンがバハマを襲い、フロリダはその影響で不安定な気候になっていますが、週末はこのハリケーンの影響で少し涼しくなるらしいです。



joaquin-east-coast-prediction-cnn (Custom)



もしこの通り進めばフロリダは影響がないけれど、北の方では影響がありそうです。

被害がない事をお祈りします。





ハリケーンもだけど昨日は怪獣地区は大渋滞でした。



12038562_10153407811598145_2757097686159161689_n (Custom) - Copy



うちから車で約15分の距離のところで大捕り物があり、強盗を働いたカップルが警官に追われ他の車にぶつけ、住宅街を通り抜けメインストリートに出てまた他の車にぶつけ、その場所で犯人の男性が警官に発砲し、警官が犯人に発砲。

男性の方は病院に運ばれ女性は逮捕。

この事件が起きたのは3時ちょっと過ぎで、ニコ達のスクールはロックダウンし、事件があったストリート2本は封鎖され、チャーはすでに帰宅してましたが、ニコは30分遅れで帰宅。


しかも事件があった場所は、ニコのミドルスクールのお友達の家の裏庭のフェンスを隔てたところだったの!!

お友達は周辺の道が封鎖された為、しばらく帰宅出来なかったみたい。

近くでこんな事が起きると本当に怖いし、アメリカに住んでいるんだ・・・って改めて感じちゃう。




問題はその後で、チャーのハイスクールのオープンハウスがあり、6時半にスタートで、うちから25分くらいですが5時50分に家を出たんですが、その封鎖された2本のストリートの影響でハイスクールまでもものすごい渋滞。

学校に着いたのは7時でした。



IMG_3475 (Custom)



ミドルやハイスクールは学科によって教室が変わるので、オープンハウスでも子供のスケジュールの順に教室を回るようになってます。





選択教科の一つのデジタルビデオクラスがちょうど終わる頃に教室に入り、これがデジタルビデオのスタジオです。



IMG_3474 (Custom) - Copy



この先生が母ちゃんは一番好きだし、こんなクラスが母ちゃんの時代もあったら絶対選択してたなぁ~。





渋滞に巻き込まれてぐったりだったけど、全教科の先生にお会い出来てよかったわ~。





IMG_3458 (Custom) - Copy



どの先生もチャーはスィートだとおっしゃって下さるけど



チャーよ、励めよ!!






↑仲良しカップルにポチリとお願いします


いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)




スポンサーサイト



テーマ : 海外生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

コメントの投稿

非公開コメント

本当に、、

そういう状況に出くわす事ってありますよね

ど田舎に住んでいた時も 銃を持った人がある家に隠れしのびに入ったと聞き 怖かったです

何しろ 歩いても半時間ぐらいで一周できる街、、、村 だったんで、、。

大きな街ほど 持つ学科の種類も多いですね。
ほんと楽しそう。

うっわ〜!怖っ!!
取り敢えずみんな無事でよかった。
私はラッキーにもまだそういう事件が身の回りで起こった事がないからぶっちゃけ自覚してなかったけど、やっぱりアメリカだもんね、いつあってもおかしくない。身が引き締まった思いがしました。
チャー君の高校、色々なクラスがあって楽しそうだね!チャータースクール?

おはようございます

いつぞやは、フロリダも大きなハリケーンの直撃を受けたことがあるんですよね!

この間与那国島を襲った台風21号なんて最大瞬間風速81.1メートルを観測したそうです。
ほんとに気候変動、自然災害ほど怖いものはないですね。

方や大捕物の大渋滞ですか、これも怖いですね。
そうそう、オレゴン州の大学で銃乱射のニュースも大きく報じていましたよ!

>アメリカに住んでいるんだ・・・って

なるほどですね~。

あらあら、その大渋滞の影響をもろに受けたわけですね。
オープンハウスという制度が興味深いです!

こちらでYWCAの建物の建設に関わったことがあるんですが、その竣工式のことをYWCAのご婦人方がオープンハウスって呼んでましたね(笑)

デジタルビデオのスタジオも興味深いです。
チャー君のボーイスカウト活動でもそうですが、日本のものと比べると体験
が重視されている気がしますね。

私たちが受けた英語教育なんて(私は得意でしたけど)現在完了進行形の完了・結果、継続、経験などなどたぶん生きた英語ではないでしょう。

ボーイスカウトの進級に関してもレポート、レポートと言っているので私は絶対間違いだと思ったものです。

いやー、私もアメリカに生まれたかったな~(笑)

>チャーはスィートだと・・・

和訳は出来ませんが、分かる気がします(笑)

>・・・励めよ!!

ひゃー、格調高いお言葉

というのは、大河ドラマで秀吉が二人(岸谷五朗と竹中直人)が家臣に言っていたのでへーっ、そんな言い回しをするのか!と思ったものでした(笑)

「チャー君、学校にボーイスカウトに励め!」(爆)

大捕り物

アロハ~!
まあ~!カーチェイスがあったんですね!?
本当に、大迷惑な。。
お友達の家のところって、びっくりしたことでしょうね。
被害がなくて良かった。。
しかも、発砲騒ぎって、本当にびっくりですよね。
アメリカですよね。
オープンハウス、アメリカの学校が見れて、本当に興味深かったです。

No title

うわ、怖~~~

先日もどこかの大学で乱射事件があったよね。これだけ頻繁に乱射事件や発砲事件があっても、銃規制に賛成しない共和党はどっか膿んでる。オカシイ!おかしいよ!!

No title

うわ〜本当に怖いですね。ニュースで見たことはありますが,実際自分の家の近くだなんて,,,恐ろしい。
よくもまあ,犯人これでもかと逃げまくって,,映画のみすぎ?映画なら逃げ切れるのでしょうが現実は無理なのにねえ。チャー君は、スウィート、先生の皆さんが言うのですから本当にそうなんですね。reeさん一家が無事で何よりです。前の記事ですがニコちゃん、大活躍ですね。私も自分の子、、公の場で大きい声で褒められないです。。やっぱり日本人、,分かります〜!!

No title

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)

No title

強盗のカーチェイス&大捕物が近いところであると怖いですね。
捕まったからいいけれど・・・。
なんだか映画の世界みたいです。
チャー君のオープンハウスの日に事件なんて!

デジタルビデオの授業で勉強できるなんていいな。
自分で編集できるようになるんですよね。
私も習いたいです。
(なんせ、録画したものはそのまま保存しているので・・・)

No title

一般人が巻き込まれてもおかしくない怖い事件ですねー(>_<)
渋滞ものすごい(>_<)大変でしたね!

オープンハウスも遅れてきた子も多かったんじゃないかな?
チャーくん、お勉強、順調そうですね(*^^)v

イジーさん

もうびっくりでした。
ニコのお友達はもっと怖かったと思います。

選択教科の数が多く、楽しんで出来るのもあっていいですね。

Qちゃん

本当に怖い!
この時間帯にその通りにいなくてよかったよ。
FBで逮捕の様子の動画がアップされてて、うわぁ~って思っちゃった。

ううん、パブリックスクールだよ。
しかもバイオメディカルの選択もあるの。

小父さん

11年前にハリケーンチャーリーが来ましたね~。
現在ハリケーンシーズンなんで、南で発生したら必ずチェックです。

オレゴンの、また大学だったじゃないですか?
親として大学で・・・ってのは本当に怖く思います。

オープンハウスってのは親の為にあるもので、小学校ではこんな事を普段やってますよ、ってのを見せてもらうんですが、ミドル&ハイスクールでは教科の先生の経歴、最終ゴールなどを説明され、チャーはハイスクールなので、大学のここまでのクレジットが取れますよ、などを説明されます。

デジタルビデオは課題がすごく多く、先週はグループプロジェクトで撮影機材を学校から持ち出して制作していましたよ。
大学のクレジットも取れるし、優秀作品はコンテストにも出されるようです。

そうですね~、今は日本の英語教育が大分変って、幼稚園から英語の先生が来て英語に触れたり、中学からは外国人の先生が教える学校もあるらしいですよね。

え?進級にレポートが必要なんですか?
こちらは全然レポートはなしで、課題を実践でこなさないと進級出来ないですよ。

私もアメリカに生まれたかった、って色んな場面で思います。
特にお誕生会(笑)。

ありがとうございます。

モリオリママさん

もうびっくりですよ。
場所をニュースで知って更にびっくり。
お友達ママは知らないので連絡はしませんでしたが、ニコは帰って来てからテキストしてましたが、家にいなくてよかったかもしれませんね。
家にいたらもっと怖かったでしょうから。
日本と比べてこちらのハイスクール、すごいな・・・って思ってます。

怪人さん

本当に怖いよ。
そうそう、大学、ってのが嫌よね。
おちおち子供を大学に行かせられない、って思っちゃうもん。
銃規制はすべきだよ!!
最近ミドルやハイスクールに銃を持ち込んで問題になる事も増えて来てる。
その辺をよく考えて欲しいわ。

わくどきさん

我が家は大学の近くで、半年くらい前は寮で爆弾騒ぎもあったんですよ。
本当にこわいです。

馬鹿ですよね~、逃げ切れないのに。

あはは、やっぱりわくどきさんもですか!!
アジア人が周りにいないので、声を上げなくても分かるだろうけど(笑)。

siawasekunさん

ありがとございます。

いつもコメントに応援も本当にありがとうございます。

こばさん

本当、捕まったからいいけど、銃を持って逃走、ってのは怖いです。

オープンハウスでも先生や保護者とその話でした。
そのせいで先生も遅れた方がいましたからね。

はい、ある程度の編集も習うみたいです。
去年度も同じクラスを取ってて、無声動画のプロジェクトで作ってました。

ぱーくままさん

一般人2人が車をぶつけられた、その程度で済んでよかったと思います。

オープンハウスは親対象で、子供は行かなくていいんです。
先生が遅れた方がいたみたいです。
ありがとうございます。

No title

オレゴンの短大で乱射事件があったあと、「自分の身は自分で守るしかない!」とオレゴンのお店では銃がものすごく売れているんですってね。
普段なら1日4〜5丁なのに、事件後は20丁くらいとか。
方向がとんでもなく間違っていると思うのだけど。

チャー坊が色気付くのはいつのことかしら(笑)。

妻ちゃん

その思考がそもそも違うって思わないんだよね。
そんなんだからいつまで経っても銃による事件がなくならないし、大学もそうだけど、学校で銃事件があるって言うのがおかしいと思わないのかな、って思うわ。
中学生や高校生が親の銃を学校に持って来て、事件に発展しないからナショナルニュースにはならないけど、そう言う問題もすごく多いんだよ。

チャーねぇ・・・いつだろ!?
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR