CFEの三位決定戦の話題をアップしようと思ってましたが、こちらを先に。
昨日はニコの学校で
Meet and Greetこちらでは新学期が始まる前の週にこう言った日があります。

ニコ、ミドル最後の年です。


エレメンタリーまでは事前にサプライリストが渡され、揃えた物を持ってクラスに持って行き先生にご挨拶・・・となってますが、ミドルからはこの日に個人個人のスケジュールを受け取り、それぞれのクラスに行ってサプライリストを受け取ります。
ニコも新学期からお世話になる先生全てにお会いしましたが、サイエンスクラスでは今学期
iFlyに行くらしい。
室内スカイダイビングで、実は母ちゃん、すっごい興味あるの。
先生が
シェパロンで来れば?って言われたけど、生徒達と一緒なんて嫌だわ~(笑)。

ニコは・・・ニコだけじゃなく女子に多いけど、お友達に会う度にお互いのスケジュールを見せ合って
どのクラスで一緒になるか男子同士はあまり見かけない光景です。
今日はこれからチャーの学校に行って来ま~~~す!!
やーっと新学期!!怪獣2匹から解放される母ちゃんにポチリ、ね!!

FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
(o´'∀'`o)ゞばんわぁ♪
やっと新学期・・・(笑)
親は、みんな同じこと思ってるかもね~~
うちも、もうちょっと~~
夏休み終わる~~~あと、どこ行く??って
聞かれてるわ(´皿`●)ァ,、,、,、ノヽノヽノヽノ \
十分遊んだだろ~~って言いたくなるけど💦
(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆凸
長いですものね 夏休み、、、
特に8月の長いこと、、。
来年は高校生なんて 早いですね
やっとですね~~。
長くて忙しかったものね。
来週からは少しにゃんずとまったりできるかな?
にしてもそちらは丁寧ですね。
親付きでスケジュールをもらいに行くのね。
こちらのミドルは初日の朝にスケジュールをもらっていました。
High Schoolも仮のスケジュールを事前にもらっておいて、当日確定したものをもらってきましたよ。
地域によって違うんだね。
怪獣から開放新学期開始おめでとうございます!!
私も早く開放されたい。。。(あと5日!)
室内とはいえ、中学校の授業でスカイダイビングってすごいですね~
うちも月曜日からやっと新学期〜♡ ひゃっほい!
これでメシメシ攻撃から解放されて嬉しいね。
しばらくはニャンズとイチャイチャして下さい(笑)
うちは今年から先生たちに会うオープンハウスが学校始まってからの木曜日にあるの。変なの〜。だからサプライリストは前もってもらえた。スケジュールは初日の朝もらっていきなりそれで行動。色々あるね。
でもってiFly!家の側にもあって昔から行きたいんだけどお高くて躊躇してるのよね〜。学校で行けるなんていいなぁ!シャパロンで行っちゃえ〜♡
iFly とは室内スカイダイビングのことですか?
ああ、画像検索でやっと出てきました。
まるで宇宙飛行士の遊泳みたいですね!
シェパロンって?(笑)
ニコちゃんの勉学も選択制、単位制なんですか?
チャー君になったら、もっと複雑でしょうね!
もう新学期が始まるんだ。
24日の月曜からですか?
こんにちはーたまこです(^^)
ようやっと新学期!ree母ちゃん、お疲れ様です!
一枚目の写真のニコちゃんの横顔がちょっと大人びてみてたのは私だけですかね?
オトナへの階段、順調に上ってるんですな(*´∀`)b
アロハ~!
オープンハウス、ありましたね~。
学校行事、こうやってブログで残しておいたら、良い記録になりますね。
もうすっかり、忘れちゃってて残念。。
室内スカイダイビング~!?
これなら、怖くないし、面白そうですね~。
アハハ~!付き添い役、いいかもですよ~。
夏休みも、もう終わりなんですね。。
あっという間に、新学期ですね。
3つ前(?)の記事
母ちゃんを星一徹と呼ばせて頂くわ・・・(汗)
男子もよくスケジュール見せ合いっこしてたよ~。
仲良し同志は絶対やってる!
その場で会えなければTEXTで。
こんにちは!
いよいよ長かった夏休みも終わりなんですね~
やっと3食作るのから開放されますね。
我が家はそれがなくなって久しいですが
その代わり毎日夫が・・・(笑)
iFlyってindoor skydivingって出てきました。
画像を見たら、宇宙遊泳みたいで面白そうですね。
シェパロンで行って生徒たちと一緒にできるんですか?
あ~誰とどのクラスで一緒になるかって
女の子のほうが気にしますよね。
新学期、新学年にむけて、こういうのがあるんですねー!
室内スカイダイビング、面白そう♪
ぜんぜひreeさんもやって、レポートをお願いします(笑)
友達と一緒って、女子には大切なことですよね!
楽しい一年になりますように!!!
やっと明日から新学期です。
いつもコメントに応援、本当にありがとうございます。
早起きは嫌だけど、学校に行ってくれる方がストレスにならないよね。
特にチャーはゲームばっかりの毎日だから。
ただ学校が始まると夕方がものすごく忙しくなっちゃうけどね。
いつも凸、本当にありがとう!!
長過ぎですよ~。
1か月半で十分です(笑)。
本当にあっと言う間ですね。
来週からまた早起きなんで、送り出した後ダラダラしそうです(笑)。
親同伴しない子も多いですよ。
父ちゃんがちゃんと先生に挨拶したいタイプなんです。
仮スケジュールは1週間ほど前にPCで見れましたが、1教科チャーは変更してもらい、この日に確定したのをもらって、初日はすぐ授業です。
あはは、ありがとうございます。
マジ長過ぎですよ、夏休み。
この室内スカイダイビングはサイエンスの要素が沢山あるみたいでその勉強、そしておまけにダイビング(笑)。
明日洗濯をしないでいいように、今格闘してる(笑)。
うちはチャーが毎日オンラインゲームで、ほぼ毎日それで喧嘩してたから、そのストレスから解放されるのが嬉しい。
でもこの夏休み中、ニコがべったりだったのよ。
一緒にテレビ見よう、とか、いつになく甘えっ子だったから、それから解放されるのは嬉しいような寂しいような。
オープンハウスも新学期が始まって1か月後くらいにあるよ。
普通に行くと35ドルだっけ?
団体で30ドルだったかなぁ・・・それで遊べたとしても・・・どうしようかなぁ・・・。
はい、室内スカイダイビングで、小父さんがおっしゃるように宇宙・・・つまりサイエンスがそこには関係するんです。
実際行った事がないので分かりませんが、憶測では一般は遊ぶだけ、学校やスカウトなどで入るとその裏側を見せてもらえるんです。
室内ダイビングの仕組みとか。
シェパロンは付き添いです。
大体5人くらいで1グループで、1グループに一人のシェパロンがつくんですが、それは父兄のボランティアなんです。
こちらの中学は選択制、単位制です。
明日から新学期です~。
ちーっす、たまこさん!!
ありがとうございます。
明日からやーっと新学期で母ちゃんの方がガッツポーズ。
寝顔はまだまだ幼いけど、普段の顔が随分大人っぽくなって来ました~。
そうなんですよね。
後で振り返った時にブログに書いて置くと便利です。
付き添いで行くとすっごい気疲れしちゃって・・・。
明日から新学期です。
やったぁ!!
こちらにコメントとは珍しいね(笑)。
本当?
こちらでは男子同士、あまり見なかったよ。
チャーは仲良しに電話で確認してた。
こんにちは。
ランチからの解放もですが、毎日のように2人の喧嘩、母子喧嘩から解放されるのも嬉しいです。
はい、シェパロンで行くと一緒に楽しむ事が出来るんです。
でも面倒で・・・。
帰って来てテキストでも誰と一緒とかやってましたよ~。
その代わり授業参観とかはないですけどね。
楽って言えば楽です(笑)。
もし室内ダイビングに行くのなら、ぜーったい生徒達とは行きたくないです。
笑われそうだもん。
ありがとうございます!
学校が始まったんですね(^^)。
チャー君の通学時間のためにまた5時起きですか?
学校に行っている間は自分の時間♪
夏の疲れを癒してくださいね。
おお、新学期なのですね、いよいよ!
ニコちゃんのドキドキワクワク、想像できるな〜
新年度ってやっぱり常にドキドキワクワクですよね。
iFly?インドアスカイダイビング?
初耳!リンク先みたけど、高所からの飛び降りじゃないのですね。これならやってみたーい!!!
夏休み長かったですね!
次は冬休み!?
それ(iFLY)、テレビで見たことある〜!
かっこよくできたらいいけど、ニコちゃんたちティーンのほうがずっとそういうの上手だろうし。
家族で行った方が楽しいかな?
↓夫婦の寝室、すごいな〜。羨ましいな〜って、「動物がたくさんいて」羨ましいってこと!
ワンズ&ニャンズと一緒に寝たい!
今朝2人とも元気に登校しました~。
それがね、今年から30分遅いんです。
それがラッキーだけど、ニコを起こすまで時間差がそれほどないので横になれず・・・。
ありがとうございます!
やーっとです~。
ニコは今朝は髪をストレートにし、気取って登校しましたよ(笑)。
でしょでしょ~。
パラシュートが開かなかったら・・・なんて考えず済むのでやってみたいです。
長過ぎですよ!!
半分にして欲しい。
次はサンクスギビングで10日間のお休みです~。
上手に飛ぶにはコツがあるんだよね。
絶対生徒達に笑われるから一緒には行きたくないわ。
来年のお誕生日に連れて行ってもらおうかなぇ~。
なぁ~~~んだ。
でも動物が起きると私も起きちゃうんだよ。
ぐっすりは寝れてない(苦笑)。