アトランタでは朝から晩までチーム行動。
母ちゃんとチャー以外のみんなが
おいしくなかった ランチを食べた日、ゲームが終わってからのディナーは、こちらでも行き慣れた
Stake 'n Shake
ここもバーガー中心の、お値段も味もファーストフードに近いレストラン。
ランチにバーガー食べたのに、またバーガー?だってランチのはまずかったんだもん返事になってるようななってないような・・・。
24日の朝ご飯は
IHop

どこでもガールズがほぼ全員スマホを手にしてるのが気になるけど、かと言っておしゃべりもしている訳で・・・。
その日は午後早くのゲームだったので、その後着替えをしてモールにガールズを連れて行き、フードコートでディナー。
どこに行ってもガールズが遊び始めたのはムース、クロコダイル・・・もう一つが思い出せない・・・ゲーム。
ゲップ=手のひらを広げて親指をおでこに当てる
おなら=指先を前に手首を鼻に当てる
あくび=両手を広げて頭に乗せる
素早くやって、最後だった子のおでこを全員で叩くと言う罰ゲーム。
これに飽きたら
誰一人言葉や声を発してはいけない
発した子は1分間踊る[
広告]
VPSビデオに撮ったし、ガールズの許可を得ているので・・・
[
広告]
VPSこれで罰ゲームを食らったのは最初がマリちゃん、2回目はスィちゃん(動画はマリちゃん)。
この踊るゲーム、フードコートならいいけど最初にレストランでやられた日に注意しちゃった。
他の方の迷惑になる!!でも他の親御さんは全く気にしてない・・・。
母ちゃんだけ注意してもガールズは気にしないし、他の親御さんが全く気にしてないしでその後は我慢したけど、やっぱすっごい嫌だったわ~。
こんな時みなさんならどうする?グループ行動だとこう言うのが母ちゃん、一番疲れる・・・。
そんな母ちゃんにポチリとして下さったら踊るかも?

FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児
うふふ、箸が転んでも可笑しい年頃のガールズだもんねぇ(≧∇≦)みんなでだまーってるゲーム面白い!!(笑)静かなのに動作がウルサイ!!(笑)
そうね〜私もフードコートならザワザワしてるからいいけど、レストランで踊るのは駄目って言うな。みんなが食べ終わってから外でやらせるか、違う罰ゲームにしてもらうかすると思う。他の親御さんがスルーだったのが考えられない!これって日本の国民性なのかしら?いやーでもやっぱり駄目だな!!
モヤモヤしただろう母ちゃんにポチリ。さぁ踊りなさい!(笑)
ホント、楽しそう~~~
ママ業~お疲れ様~
ドレスコードがありそうな高級レストランだったらやらせないけど、ファミリーレストランくらいならいいんじゃないかな?日本の感覚で物言いすると、神経質に見られちゃったりするからねえ。本当に廻りに迷惑がかかってる(ウエイターの邪魔になるとか、他のテーブルの会話の邪魔になるとか)なら断固やめさせるけどね。
デイナーの店、飲み物の上のアイスクリームがとおても美味しそうです!(笑)
はっはっは、バーガーの「飲み直し」ならぬ「食い直し!」しかな(爆)
うわ!IHOPのシナモンシュガーもレモンストロベリーも美味しそうですね。
甘党の私はガールズと甘いものだけは気が合いそうです!(笑)
スマホにゲーム!!!
これって世界同時進行のようですね。
ゲップ、おなら、あくびゲームはこちらのカブスカウトやボーイスカウトでも受けそうです(笑)
シーッ!!のゲームもいいですね。
みんなとっても楽しそう。
踊っているマリちゃんもみんなも楽しくなりますね。
注意するするしないの感覚、日本のモラル感とアメリカのそれとの違いなんでしょうかね?
私なら注意しそうですが・・・
私の今いるところのボーイスカウトは子供も大人もボーイスカウトは例外で
いろんなことが許されるみたいな可笑しな特権意識がありましたね。
この時の母ちゃんと似た感情を持ったものです。
母ちゃん、お疲れさま。
お久しぶりです。
私なら、きちんとマナーを教えます。
日米に限らず、マナーに関しては
米人も同意してくれます。
お母さん、自分を信じて意見を言っていいのよ。
ガンバ!ポチ
げっぷ、おなら、あくび、コレ絶対ウチの小学生男子が大喜びしそう!w
静かにするゲーム…静かなのに楽しそう!!!
てか、もう何をしても面白おかしいお年頃ですね。ああ、遠い昔の日々…笑
レストラン、私も絶対に注意するけど…日本とアメリカではいろいろ違うのでしょうねえ。
娘が先日言ってましたが
家族ぐるみで付き合っている仲の良い友人夫婦が
子供に
人の迷惑になる というのを教えない、、、と
そのこの親の前で 親がきにもしていないのに
人の子に 注意するのは しにくいですよね、、、。
その時の状況で するか しないか 、、、でしょうね 私は、、、。
IHOP、懐かしい。
ずいぶん昔、近所にありました。
パンケーキが美味しかったおぼえがあるんだけど。
レストランで踊る・・・。
私は気になります。
大笑いや大声で話すのもちょっと嫌かも。
周りの雰囲気に合わせて欲しいですね。
団体の心理なのかなぁ。
アロハ~!
ゲーム、楽しそう~!
でも、見てる方がいいですね。(笑)
日本人は、他の迷惑になるとか、いろいろ考えますよね。
でも、若い人もアメリカ人も、どうっていうことないのかな。
自分の子供には、個人的にはママの考え、伝えたいですね。
stake&shakeって、いかにもアメリカ的=超高カロリーな感じ。
でも、ティーンにはそれがおいしく感じられたりするんだけどね(笑)。
私はピンクの背中の子がみんなと一緒にゲームやっててもヘッドセットつけたままなのも気になるな〜。
ほかのお客さんに邪魔って、おそらくこんなこと、ヨーロッパではあり得ない。
子供だけなら注意できるけど、ほかの親御さんが気にしないとなると...それも難しいね。
ほかの人に気遣いできない大人に育ってしまうと大変だと思うんだけどな〜。
そう、静かなのに動作がうるさかった。
如何に誰かに声を出させるか?だもん。
だよね~、フードコートやファーストフードなら私も何も言わないけど、レストランはねぇ。
もし自分が周りでやられたらすっごい嫌だもん。
うちは2人にファーストフードでさえマナーを、って教えてるからさぁ。
踊った踊った(笑)。
ガールズは楽しそうだったけどねぇ。
ありがとう!!
ファミリーレストランでも私はやっぱダメかなぁ。
自分が他の人の立場だったら不快だもん。
ファーストフードやフードコードならいいと思う。
これ、シェークなんですが、これがそもそもの売りなんですよ~。
そうそう、おならなんてしないでしょう?と聞いたら、一人だけすごく出ちゃうんですって。
注意するしないの感覚の違いはあるのかもしれないけど、レストランで騒がしくしちゃダメ!ってのはうちは子供達に教えて来てるし、自分が他の人の立場だったら不快ですしね~。
このチームは親御さんもいい人達ばかりだし、一緒にいてちっとも疲れないんだけど、こう言う場面では迷います。
ありがとうございます。
そうですよね~。
普段からうちの2人には外食でのマナーは気を付けさせてるんですが、グループでだと迷ってしまいます。
ありがとうございます!!
女の子でさえ大うけだもん、小学生にウケないはずがない。
静かにするゲームは、ニコは出来るだけ他の子と目を合わせないようにしてました(笑)。
う~~ん・・・違いはあるのかもしれないけど、絶対迷惑だと思うんですよ。
でも注意したのは私だけ・・・。
そうなんですよ!
人の迷惑になる事、自分がされて嫌な事は絶対しちゃいけない、って私も親に教えられて来たし、同じ事をうちの2人にはプリスクールに行くようになってから常々教えている事なんです。
そう言うのを教えない家庭が結構こちらでは多いんですよね。
この次同じような事があったら、やっぱり私は注意しちゃうと思います。
IHOPって日本にあったんですね。
ですよね、やっぱり気になりますよね。
私も大笑いに大声って嫌なんですよ。
実は友達に大声で話す人がいるんですが、出来るだけ彼女と食事に行かないようにしちゃってます。
確かにレストランで気にしない人達って多いですよね~。
うちではプリスクールに行くようになってから教えて来てるんです。
今回もニコに後から話したんですが、ニコは私と同意見でした。
うん、超高カロリー。
お値段が安いから、スポーツをする子の親には助かってるわ(笑)。
あはは、この子だけじゃないよ。
ニコも見えないけどイヤホンつけて下向いて声を出さないようにしてる。
そうなんだよね、他の親御さんが気にしないのに注意していいものか・・・って迷っちゃった。
でも次回同じ事があったら、私はやっぱり注意しちゃうと思う。