AAU National Opening Ceremony 2015
初めにお詫びです
7月22日からアトランタに遠征しており
時間のある時に出来るだけ訪問します
なんて言っておきながら全然出来ませんでした。
ごめんなさい!!
土曜日に無事帰宅しました~。
アトランタでの事は後日書きます。
まずはナショナル大会について。
7月12日から数日間
ナショナル大会でした!!
12日夜はオープニングセレモニー。
あぁ・・・今年は何度このゲートを通った事だろう(爆笑)。

ディズニーなのに全てパークに遊びに来たんではなく バスケ、バスケ、バスケ
週ごとに学年別でナショナルが行われており、12日からの週は夏休み明けから9年生だけのですが、以前も書いたようにCFE2020は1学年上にチャレンジしているので、2019と共にこの週に参加。
そしてナショナルはバスケだけじゃなく、男子野球、女子ソフト、サッカーに陸上と行われており、ESPNはすごい人、人、人!!
オープニングセレモニーはその競技ごとに行われました。


それぞれ入場前にはテレビに映し出され、チームの名前が呼ばれ入場。


母ちゃんってすごいと思わない?

こんな大勢の中でもちゃんと我が子を見つけられちゃうんだもん。
国歌斉唱、開会の言葉、そしてAAUの偉い人からの言葉もあり

力の限り精一杯プレイするのも大事だけれど、ここにいれるのはご両親あってこそ
ガールズよ、ご両親に感謝しなさい
って。
両親に感謝しろ・・・とこちらでは色んな場面で耳にするけど、こう言うのはアメリカならではなのかな?

ディズニーなのでミッキーも登場しました。

そしてダンスもあり

聖火を灯したらステージの両側から花火!
ものすごーく驚いた。
だって屋内だもん。
セレモニーの終了には

巨大クラッカー!!
これにも驚いた。

兎に角悔いのないプレイをして欲しいと思ったこの夜でした。
アトランタに行く前に冷蔵庫の中をきれいにしたので、昨日は買出しに行ったり洗濯物の山と格闘してた母ちゃん。
昨日だけでは洗濯が終わらず、今日もこれから洗濯・・・掃除もしなくちゃ・・・。
でもにゃわんずともまったりしたい~
そんな母ちゃんにポチリとお願いしますだ~


FC2ブログランキング

7月22日からアトランタに遠征しており
時間のある時に出来るだけ訪問します
なんて言っておきながら全然出来ませんでした。
ごめんなさい!!
土曜日に無事帰宅しました~。
アトランタでの事は後日書きます。
まずはナショナル大会について。
7月12日から数日間
ナショナル大会でした!!
12日夜はオープニングセレモニー。
あぁ・・・今年は何度このゲートを通った事だろう(爆笑)。

ディズニーなのに全てパークに遊びに来たんではなく バスケ、バスケ、バスケ
週ごとに学年別でナショナルが行われており、12日からの週は夏休み明けから9年生だけのですが、以前も書いたようにCFE2020は1学年上にチャレンジしているので、2019と共にこの週に参加。
そしてナショナルはバスケだけじゃなく、男子野球、女子ソフト、サッカーに陸上と行われており、ESPNはすごい人、人、人!!
オープニングセレモニーはその競技ごとに行われました。


それぞれ入場前にはテレビに映し出され、チームの名前が呼ばれ入場。


母ちゃんってすごいと思わない?

こんな大勢の中でもちゃんと我が子を見つけられちゃうんだもん。
国歌斉唱、開会の言葉、そしてAAUの偉い人からの言葉もあり

力の限り精一杯プレイするのも大事だけれど、ここにいれるのはご両親あってこそ
ガールズよ、ご両親に感謝しなさい
って。
両親に感謝しろ・・・とこちらでは色んな場面で耳にするけど、こう言うのはアメリカならではなのかな?

ディズニーなのでミッキーも登場しました。

そしてダンスもあり

聖火を灯したらステージの両側から花火!
ものすごーく驚いた。
だって屋内だもん。
セレモニーの終了には

巨大クラッカー!!
これにも驚いた。

兎に角悔いのないプレイをして欲しいと思ったこの夜でした。
アトランタに行く前に冷蔵庫の中をきれいにしたので、昨日は買出しに行ったり洗濯物の山と格闘してた母ちゃん。
昨日だけでは洗濯が終わらず、今日もこれから洗濯・・・掃除もしなくちゃ・・・。
でもにゃわんずともまったりしたい~
そんな母ちゃんにポチリとお願いしますだ~

FC2ブログランキング

スポンサーサイト