fc2ブログ

Game2 AAU National2015

ゲーム2は7月14日、この日は2ゲームありましたが最初のは10時半からだったのでこの日も楽でした。





2015-07-14 122 (5) (Mobile)



VS Team Intensity



ゲーム1では1分足らずしか出してもらえなかったニコ。



前半もニコはコーチの眼中になく、後半も残り半分に・・・隣で見ている父ちゃんの表情がだんだん怒りの表情になってた・・・。




そんな中やっと呼ばれました。



2015-07-14 122 (25) (Mobile)



が、このゲームでは2分足らず。





2015-07-14 122 (22) (Mobile)



シュートも決めたし、それなりに頑張ってたと思います。



このゲームも苦しかったですね~。


信じられないパスミスがあったり、ガールズの息が全然合ってないゲームでした。



ゲームは



2015-07-14 122 (32) (Mobile)



惨敗





ゲーム後コーチHから言われたのは小さなミスの連続だった事。

そして粘り強いのがこの2020のいいところなのに早々に諦めが見えてた事。




でも母ちゃんは思う。


これがコーチWだったらどうだろう?


多分ニコの出番は短かっただろうけど、ガールズの性格を知り尽くしているのでこんな負け方はしなかったと思う。

プレイを見てたら勝てる可能性もある相手だったもん。



今日のにゃわんずはお休みです♪





今日は<続きを読む>があります~
でもその前にポチリとな♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)

普段ならコーチにクレームのようなのを言うのはしない父ちゃんです。


そして母ちゃんも父ちゃんもニコの出番が少ないのはスキルが劣るから、とも思ってます。


が今回はコーチHに父ちゃんが言いました。



たった1分や2分でニコの力が分かるんですか?
まだまだスキルはみんなに比べたら劣るけど、少なくてもこのゲームではチーム全体のミスも多く、これだったらニコが入っても同じだったと思いますよ




などなど色んな事を話してた。



コーチHの答えがどうだったのかは聞いてないけど、母ちゃんから見れば逆差別に感じたんだよね。


ベンチ組ではニコが白人とアジアのミックスで他の2人はブラック、コーチもブラック。


そりゃ体力やバネの強さはブラックの足元にも及ばないニコだけど、それだけで判断された気がした母ちゃんだから、今回父ちゃんがコーチに話に行くのは母ちゃんも賛成だった。


この前のゲームでもこのゲームでもベンチ2人組の調子がよかったとはお世辞にも言えないのにニコはほぼ無視された様子で、このゲームではチームマネージャーKがニコを入れてくれたようなものなの。


でも話に行って本当によかったとこの後思った。


ランチでコーチHもいて、ニコだけが呼ばれてお話してたんだけど、ニコは泣きながら・・・でも笑顔もあったの。


CFEセレクトのトーナメントが落ち着いたらニコを個人指導してくれる


そうおっしゃって頂いたんです。


コーチHが言うにはコーチWと一緒で


ディフェンスが弱い


1学年上でのゲームではもっともっとディフェンスを強くないと・・・との事。


父ちゃんが話した事によって、事がプラスに(多分)動いた事は本当によかったと思います。
スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

惨敗ってほどでもないじゃん?
コーチはやっぱりチームを知り尽くしてる人じゃないとねえ。

No title

個人指導、ありがたいですねー!
それで、ニコちゃんの今の力がどのくらいかも、コーチにわかってもらえるだろうし♪

No title

話を聞いてくれる人で良かったですね
きっと ご主人の話し方もあったでしょうし、、
こうして 良きアドバイスと援助で ますまづ磨かれていく事を願っています。

それぞれの思い込みは あるものです。でも 結果がよく 嬉しいです

No title

やっぱりよく知ってるコーチじゃないとこういった行き違いもあるもんだよね。でもこのコーチがちゃんと理解してくれておまけに個人指導までやってくれるようないい人でよかったね~!!これでちゃんと通じるようになって結果オーライ!ちゃんと話した父ちゃんさんもエライ!

No title

おお、悔しい結果が父ちゃんによっていい方向へ転がって良かった〜
こういう時にちゃんと話をしてくれる父ちゃん、頼もしい!
そして逆差別……そういうこともあるんですねえ(-_-)
本人の頑張り以外のところで判断されるのは絶対に嫌ですよね。

No title

コーチに話をつけに行くなんて、あまりにも思うところがあったんですね。
コーチもちゃんと聞いてくれて対応してくれるのがすばらいと思います。
トーナメント後に個人指導で、ディフェンスの強化ですね。

こんにちは

う~ん、全部読みました。

最初の写真の真ん中がそのコーチですよね。

難しいものですね。

3枚目のニコちゃんのドリブルなんて絵になりますけどね。
これはトレーニングの賜物でしょう!

父ちゃんのアッピールも重要なんですね。

理由

アロハ!
8点負けでしたか~。
残念。。
私も、もしかしたら人種的なもの?なんて、思ったんですよ。。
チームメンバーの事、良く分からないコーチにも、それなりの理由はあったんですね。
コーチと選手の歯車が、しっかり合わないと、試合に響くでしょうね~。。
何事にも、IFがないのが、本当に残念。。

怪人さん

点差ではね。
でもゲームを見てて、このチームなら絶対勝てるはずだったからねぇ~。
多分すごくいいコーチなんだとは思うの。
でもねぇ・・・って感じだった。

ぱーくままさん

お互いの時間が合えばいいんですけどね~。
でもこうして接する時間が出来たのはよかったです。

イジーさん

コーチも言われ慣れてるってのもあるんでしょうね。
きっちりお話して下さいました。

時期シーズンが始まるまで少しでも進歩すればいいんですが。

Qちゃん

コーチWからコーチHに事前にプレイヤーについて話はあったとは思うけど、いくらなんでもこれは・・・って感じだったわ。
今までどんなに周りの親がコーチに「出す時間が短い」と文句を言おうが、うちはしょうがないよね・・・って思ってたの。
でも言った方がいい場合もあるのね、って今回思ったわ(笑)。

ふうりんさん

あとはニコの成長あるのみ。
本人の意識次第だと思います。
そうなんです・・・逆差別のように感じました。
見ててそう感じたのだから、間違いなくあったと思います。

こばさん

これがコーチWなら言わなかったでしょうね~。
ニコを普段から知らないのに、この短時間で判断ってあまりにも酷かったです。
そろそろコーチWに予定をお伺いするテキストをニコに送らせなくちゃ!!

小父さん

しょうがないとは思いますが、今回はコーチも違う、ニコに少しも意識を向けなかった、ってのが気になりました。

これでもこの1年で随分上手にはなったんですが、コーチの目からすればまだまだなんですよね(涙)。

個人指導で少しでもよくなればいいんですけどね。

モリオリママさん

ゲームを見てて、一度もコーチがニコを見なかったんですよ。
それを最初のゲームで気付いたんです。
チームマネージャーが機転を利かせてくれゲーム2でちょっとでも出してもらえてよかったですが、2分弱。
レギュラーメンバーが調子がよくて・・・なら出番がないのも仕方のない事ですが、そうじゃなかったので、それで父ちゃんがさすがに思うところがあったようです。
本当に、Ifがないんですよね。
どうしてなのか理解出来ないです。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR