Game3 AAU State Championship2015
こんにちは~。
今日も読んで頂いてありがとうございます。
FC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。




























最終日5月17日。
この日は各プールで1位になった同士、2位になった同士、そして3位になった同士での勝ち抜きにより州チャンピオンを決めると言うものでした。
VS Blue Star Florida 2019
なんでぇ~~~~っ!!
対戦相手の名前を見た時に思わず叫んでしまった母ちゃんです。
こりゃニコの出番はないな・・・と思っていました。
Blue Star Florida 2019 とは宿敵ライトニングなんです
7年生と8年生のライトニングは何が問題だったのかは耳に入っていませんが、ライトニングと言う協会を抜けてBlue Starに移ったんで、プレイヤーは全く同じなんです。
しかも相手は8年生チーム。
去年夏のローカルリーグでコテンパンにやられてますからね~。
今回のトーナメントもこのBlue Starとファイナルまで当たらない限り勝ち進める可能性がありました。
前半でCFE2020 は20ポイントの差をつけられ負けていました。

母ちゃんの予想に反し、ニコも出してもらえました。

後半途中、なんとか追いつく事が出来ましたが

悔しい負けとなりました
それでもこの点差で済んだのは、相手チームのベストプレイヤーの双子ちゃんが参加していなかったのと、コイちゃんがこちらの助っ人に来てくれたお陰でもあります。
これでAAUのステイトチャンピオンは逃しましたが、今回のゲーム分け、母ちゃんは納得していません。
プールごとに分けられて順位を決め、それぞれ1位がゴールド、2位がシルバー、3位がブロンズでそれぞれチャンピオンを決めたんですよ。
つまりプールで2番目でもビリでも、シルバーやブロンズではチャンピオンになれた訳で、シルバーの部&ブロンズの部ステイトチャンピオンって事みたい。
もっともそのお陰でCFE2019がブロンズの部2位になり、メダルをもらう事が出来たんですけどね(苦笑)。

ニコの他観戦してた4人は、ファミリー行事や怪我でお休みしている子の代わりにメダルを受け取りました。
そして今回は最悪のゲームでもありました。
この写真をご覧下さい。

分かりました?
ニコのシュート時、相手の子の手がニコの腕を押しています。

ブリちゃんは後ろの子に腕で押され吹っ飛びました。
(腕がこのように当たっていても押さなければファールではありません)

コイちゃんは厳重にマークされており、シュート時に腰をつかまれたり、腕をつかまれたりしてました。

ジャズちゃんはドリブル中相手の子の左手で抑えられてます。
それ以外でも向こうのファールがすごく、一度もコールなしだったんです。
勿論こちらのファールも見逃す場合もあるので、どっちもどっちってゲームは多いですが、今回のは見逃すにしても公平さに欠けていました。
これは2019のファイナルでも同じで、こちらは通常ならテクニカルファールになるはずのを2回(コーチと相手親によるもの)を取らなかったんです。
これらはビデオを撮っていたし、CFEのトップも観に来ており、ビデオを提出し抗議すると言う結果になりました。
かと言ってゲーム結果が変わる訳ではないですけどね。
CFE2020はベスト4入りもせず敗退、Blue Starはこのゲームでチャンピオンになりました。
おまけの動画
[広告] VPS
会場のロビーでかかってた音楽でダンスをしてました。
負けても明るいガールズ

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村
今日も読んで頂いてありがとうございます。
FC2ブログランキング



いつも応援も本当に感謝してます。




























最終日5月17日。
この日は各プールで1位になった同士、2位になった同士、そして3位になった同士での勝ち抜きにより州チャンピオンを決めると言うものでした。
VS Blue Star Florida 2019
なんでぇ~~~~っ!!
対戦相手の名前を見た時に思わず叫んでしまった母ちゃんです。
こりゃニコの出番はないな・・・と思っていました。
Blue Star Florida 2019 とは宿敵ライトニングなんです
7年生と8年生のライトニングは何が問題だったのかは耳に入っていませんが、ライトニングと言う協会を抜けてBlue Starに移ったんで、プレイヤーは全く同じなんです。
しかも相手は8年生チーム。
去年夏のローカルリーグでコテンパンにやられてますからね~。
今回のトーナメントもこのBlue Starとファイナルまで当たらない限り勝ち進める可能性がありました。
前半でCFE2020 は20ポイントの差をつけられ負けていました。

母ちゃんの予想に反し、ニコも出してもらえました。

後半途中、なんとか追いつく事が出来ましたが

悔しい負けとなりました
それでもこの点差で済んだのは、相手チームのベストプレイヤーの双子ちゃんが参加していなかったのと、コイちゃんがこちらの助っ人に来てくれたお陰でもあります。
これでAAUのステイトチャンピオンは逃しましたが、今回のゲーム分け、母ちゃんは納得していません。
プールごとに分けられて順位を決め、それぞれ1位がゴールド、2位がシルバー、3位がブロンズでそれぞれチャンピオンを決めたんですよ。
つまりプールで2番目でもビリでも、シルバーやブロンズではチャンピオンになれた訳で、シルバーの部&ブロンズの部ステイトチャンピオンって事みたい。
もっともそのお陰でCFE2019がブロンズの部2位になり、メダルをもらう事が出来たんですけどね(苦笑)。

ニコの他観戦してた4人は、ファミリー行事や怪我でお休みしている子の代わりにメダルを受け取りました。
そして今回は最悪のゲームでもありました。
この写真をご覧下さい。

分かりました?
ニコのシュート時、相手の子の手がニコの腕を押しています。

ブリちゃんは後ろの子に腕で押され吹っ飛びました。
(腕がこのように当たっていても押さなければファールではありません)

コイちゃんは厳重にマークされており、シュート時に腰をつかまれたり、腕をつかまれたりしてました。

ジャズちゃんはドリブル中相手の子の左手で抑えられてます。
それ以外でも向こうのファールがすごく、一度もコールなしだったんです。
勿論こちらのファールも見逃す場合もあるので、どっちもどっちってゲームは多いですが、今回のは見逃すにしても公平さに欠けていました。
これは2019のファイナルでも同じで、こちらは通常ならテクニカルファールになるはずのを2回(コーチと相手親によるもの)を取らなかったんです。
これらはビデオを撮っていたし、CFEのトップも観に来ており、ビデオを提出し抗議すると言う結果になりました。
かと言ってゲーム結果が変わる訳ではないですけどね。
CFE2020はベスト4入りもせず敗退、Blue Starはこのゲームでチャンピオンになりました。
おまけの動画
[広告] VPS
会場のロビーでかかってた音楽でダンスをしてました。
負けても明るいガールズ

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村

スポンサーサイト