CFE2020 Game 1 Disney Spring Fling Ⅱ 2015
こんにちは~。
今日も読んで頂いてありがとうございます。
FC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。




























5月8日、チームの半分が学校をズル休みしてのゲーム参加でした。
母ちゃん&父ちゃんは主催者側に提出するプレイヤーファイルを届けなければなかったので、通常4時集合だったのを2時に会場入り。
そしてレジストする為に来てたコーチWにそれを渡し、2時間外の日陰のベンチで義母とお喋り。

パパが仕事の為、コーチWと一緒に来てたSちゃんもいて、2時間待つのもあまり苦にはならなかったこの3人(笑)。
今回のトーナメントに限り、現在2019(8年生)でプレイしている7年生を全員7年生の部に下げ、従来の2020を8年生の部でプレイさせる事になっていました。
7年生の部では2020のニコ、Bちゃん、Mちゃん、You TubeのJちゃん、そしてTちゃんがスターター&メインでのプレイ。
その他2020のスターターと8年生から下げられた7年生は補欠と言う事に。
ゲーム1は
VS JUPITER JAGUARS
ニコがコーチに支持されてたのは
ドライブインしてのレイアップで相手ファールを誘う事

ところがニコがこれを出来たのはこのゲームではたった3回でした。
ただシュート前にファールされてフリースローに持って行けなかったが残念でした。

今回のメンバーでは一緒にゲーム経験も浅いので息も全く合わず、パスミスがすごく多かった。
BちゃんはSちゃん同様小柄なのでスピードもありますが、ゴール前でいきなり横にいるプレイヤーに絶妙なパスを出すと言う特徴があり、折角入った従来の2019の7年生はそれが受け取れないばかりか、パスに力がなくて相手チームにカットされちゃったり。

こんな風に合図しても見ていなかったり(苦笑)。

2019の8年生が加わってのプレイは去年夏のトライアウト以外初めてだったので、息が合わない、チームプレイが出来てないのはしょうがないけどね。
後半は8年生の部でプレイするメンバーが全員移動し、残ったのはニコ、Jちゃん、BちゃんとTちゃんで、後半は主に2019の7年生をメインにコーチVは考えたんですが、たった5分の間に一人ファールアウト。
相手チームをそれまで5ポイントに抑えてたのに、こちらはシュートが全く入らず相手にどんどん点差を縮められ、再び4人がメインで入って

なんとか勝ち
Bちゃんの安定したシュートと、ニコのディフェンス&アシスト、You TubeのJちゃんの敏捷な動き、そしてMちゃんのパワフルなディフェンス・・・従来の2020のメンバーで勝てたようなものです。
そしてこの直後、今度は8年生の部のゲームでした。
休み明けの今日、ニコは疲れが残っているだろうに元気に登校しましたが、チャーは欠席。
今日は 大事な大事な ファイナルテストがあると言うのに
なんてこったい!!

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村
今日も読んで頂いてありがとうございます。
FC2ブログランキング



いつも応援も本当に感謝してます。




























5月8日、チームの半分が学校をズル休みしてのゲーム参加でした。
母ちゃん&父ちゃんは主催者側に提出するプレイヤーファイルを届けなければなかったので、通常4時集合だったのを2時に会場入り。
そしてレジストする為に来てたコーチWにそれを渡し、2時間外の日陰のベンチで義母とお喋り。

パパが仕事の為、コーチWと一緒に来てたSちゃんもいて、2時間待つのもあまり苦にはならなかったこの3人(笑)。
今回のトーナメントに限り、現在2019(8年生)でプレイしている7年生を全員7年生の部に下げ、従来の2020を8年生の部でプレイさせる事になっていました。
7年生の部では2020のニコ、Bちゃん、Mちゃん、You TubeのJちゃん、そしてTちゃんがスターター&メインでのプレイ。
その他2020のスターターと8年生から下げられた7年生は補欠と言う事に。
ゲーム1は
VS JUPITER JAGUARS
ニコがコーチに支持されてたのは
ドライブインしてのレイアップで相手ファールを誘う事

ところがニコがこれを出来たのはこのゲームではたった3回でした。
ただシュート前にファールされてフリースローに持って行けなかったが残念でした。

今回のメンバーでは一緒にゲーム経験も浅いので息も全く合わず、パスミスがすごく多かった。
BちゃんはSちゃん同様小柄なのでスピードもありますが、ゴール前でいきなり横にいるプレイヤーに絶妙なパスを出すと言う特徴があり、折角入った従来の2019の7年生はそれが受け取れないばかりか、パスに力がなくて相手チームにカットされちゃったり。

こんな風に合図しても見ていなかったり(苦笑)。

2019の8年生が加わってのプレイは去年夏のトライアウト以外初めてだったので、息が合わない、チームプレイが出来てないのはしょうがないけどね。
後半は8年生の部でプレイするメンバーが全員移動し、残ったのはニコ、Jちゃん、BちゃんとTちゃんで、後半は主に2019の7年生をメインにコーチVは考えたんですが、たった5分の間に一人ファールアウト。
相手チームをそれまで5ポイントに抑えてたのに、こちらはシュートが全く入らず相手にどんどん点差を縮められ、再び4人がメインで入って

なんとか勝ち
Bちゃんの安定したシュートと、ニコのディフェンス&アシスト、You TubeのJちゃんの敏捷な動き、そしてMちゃんのパワフルなディフェンス・・・従来の2020のメンバーで勝てたようなものです。
そしてこの直後、今度は8年生の部のゲームでした。
休み明けの今日、ニコは疲れが残っているだろうに元気に登校しましたが、チャーは欠席。
今日は 大事な大事な ファイナルテストがあると言うのに
なんてこったい!!

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村

スポンサーサイト