CFEチーム合同練習 2015年2月
こんにちは~。
今日も読んで頂いてありがとうございます。
FC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。




























CFEは明日からディズニーで3日間トーナメントがあります。
明日は1ゲーム目が4時集合なので、ニコは学校を ズル休み させて体を休めてから行く予定。
と言うのはもう1ヶ月以上も続いているニコの咳。
最初は風邪だと思ってましたが、酷くなって医者に連れて行った時は花粉症の影響。
それでも全然よくならず再び連れて行ったら副鼻腔炎で抗生剤を処方され、一旦治まったのにまた1週間前から咳が出始め、昨日3度目の受診。
副鼻腔炎は治っているけど、今回の副鼻腔炎の影響もあってスポーツ喘息の方が悪化してしまい、それで咳が出ているとの事でステロイドを処方。
学校の方は幸いテストもその日はないので、思い切って休ませちゃおうかと。
[広告] VPS
今日の動画は2月末の7年生2020、そして8年生2019と9年生2018との合同練習風景ですが、動画を入れながらちょこちょこと書きます(笑)。
[広告] VPS
今回のディズニートーナメントでは、ニコとTちゃん、もしかしたらYou Tubeで練習したJちゃん以外、従来からの7年生を8年生ゲームでメインに出し、現在8年生チームにいる7年生を全員7年生ゲームに下げて参戦すると昨日のペアレンツミーティングでコーチから言われました。
[広告] VPS
コーチは今回のトーナメントは全て勝ちたい、との以降で、特に8年生の枠では今のCFE2019では勝ちが危ういのでこう言う方法を取るみたいだけど、逆に8年生チームの7年生を全員7年生チームでやったら、7年生の部があや言うんじゃないかと母ちゃんは思う。
コーチもそれには同感なようで、場合によっては2020のチームが8年生の部でも7年生の部でもメインになってしまうかもしれない事も話してました。
[広告] VPS
解散した後に
あーぁ、今回は苦情の嵐かもなぁ
なんて言ってたわ(笑)。
いーよいーよ、愚痴は聞くよ~
と言って別れました(爆笑)。
[広告] VPS
残念なニュースもあり、2019を作った事により、2019はコーチLが、2020はコーチWが、そしてアシスタントとしてハイスクールのコーチVが新たに加わったんですが、コーチLは止める事になりました。
本文に書きたくないので、これについては<続きを読む>に。
[広告] VPS
と、ここまで下書きしてた昨日、ニコが早退(涙)。
今日は大事な学期末テストがあるのでランチ後に登校しますが、なんか心配になって来ちゃった・・・。
明日はゲーム出来るといいなぁ

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村
今日も読んで頂いてありがとうございます。
FC2ブログランキング



いつも応援も本当に感謝してます。




























CFEは明日からディズニーで3日間トーナメントがあります。
明日は1ゲーム目が4時集合なので、ニコは学校を ズル休み させて体を休めてから行く予定。
と言うのはもう1ヶ月以上も続いているニコの咳。
最初は風邪だと思ってましたが、酷くなって医者に連れて行った時は花粉症の影響。
それでも全然よくならず再び連れて行ったら副鼻腔炎で抗生剤を処方され、一旦治まったのにまた1週間前から咳が出始め、昨日3度目の受診。
副鼻腔炎は治っているけど、今回の副鼻腔炎の影響もあってスポーツ喘息の方が悪化してしまい、それで咳が出ているとの事でステロイドを処方。
学校の方は幸いテストもその日はないので、思い切って休ませちゃおうかと。
[広告] VPS
今日の動画は2月末の7年生2020、そして8年生2019と9年生2018との合同練習風景ですが、動画を入れながらちょこちょこと書きます(笑)。
[広告] VPS
今回のディズニートーナメントでは、ニコとTちゃん、もしかしたらYou Tubeで練習したJちゃん以外、従来からの7年生を8年生ゲームでメインに出し、現在8年生チームにいる7年生を全員7年生ゲームに下げて参戦すると昨日のペアレンツミーティングでコーチから言われました。
[広告] VPS
コーチは今回のトーナメントは全て勝ちたい、との以降で、特に8年生の枠では今のCFE2019では勝ちが危ういのでこう言う方法を取るみたいだけど、逆に8年生チームの7年生を全員7年生チームでやったら、7年生の部があや言うんじゃないかと母ちゃんは思う。
コーチもそれには同感なようで、場合によっては2020のチームが8年生の部でも7年生の部でもメインになってしまうかもしれない事も話してました。
[広告] VPS
解散した後に
あーぁ、今回は苦情の嵐かもなぁ
なんて言ってたわ(笑)。
いーよいーよ、愚痴は聞くよ~
と言って別れました(爆笑)。
[広告] VPS
残念なニュースもあり、2019を作った事により、2019はコーチLが、2020はコーチWが、そしてアシスタントとしてハイスクールのコーチVが新たに加わったんですが、コーチLは止める事になりました。
本文に書きたくないので、これについては<続きを読む>に。
[広告] VPS
と、ここまで下書きしてた昨日、ニコが早退(涙)。
今日は大事な学期末テストがあるのでランチ後に登校しますが、なんか心配になって来ちゃった・・・。
明日はゲーム出来るといいなぁ

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村

子供達には言えないコーチLが辞めた理由。
コーチWが8年生チームを作って早半年。
2019ではヘッドコーチはコーチL、アシスタントがコーチW、2020ではヘッドコーチがコーチW、アシスタントがコーチLとなってました。
最初の方こそ7&8年生は一緒に練習してましたが、この3ヶ月は分かれて練習していました。
お互いの練習には自由参加、って形だったので、ニコ、Zちゃん、Sちゃんは必ず2019の練習にも顔を出していました。
その逆は・・・2019が2020の練習に来る事は一度もなく。
必須練習週2日2時間、自由参加練習週2日2時間ですから、宿題もあるし別に参加しなくても問題にはなりません。
でもね、8年生チームでトーナメントで通用出来るのはたった2人。
たった2人ですよ!!
CFEの宿敵ライトニング(こちらも色々問題があって、7年生のライトニングは解散し、新たなチームが出来たようです)から移って来たAちゃんと、2020から移ったJちゃんのみ。
その他8人は、この言い方は適切ではないけれどジムスポーツ並み。
ニコも去年はそのレベルでしたが、ニコの場合はトレーニングも受け、チーム練習も学校行事と熱が出た以外は多少具合が悪くても出てました。
ところがその8人は練習を休む連絡もなかったり、トレーニングを受けようとも思わなかったり、コーチの指示に従わなかったり。
コーチLが忍耐強く教えても教えても、全然向上しないばかりか、教えた事が全く行動に移せない。
そのやる気のなさが原因となったのです
コーチWは2020もそうですが自分が立ち上げたチーム。
コーチLは元プロですからバスケは好きだし、Zちゃんのゴットファーザーでもあるので、それもあってコーチWにお願いされてこの4年間コーチを、本職もお忙しいのにわざわざプライベートな時間を割いてボランティアでやっているのですから、こんな結果になってしまっても仕方のない事。
私は2019のガールズだけを問題だとは思っていません。
その親の方が問題だと思っています。
前にも書きましたが、このチームでやって行くとなった時にコーチからお話がありました。
プロではないから、何が何でも練習に出て来い、とは言えないけれど、1に練習2に練習、練習が大事だと言う事は肝に銘じて欲しい
練習に出ないでゲームに出れるなんて甘い考えはしないで欲しい
あれだけ言われたにも関わらず、だもの。
先日のファンドレイジングも参加したのは2020のみ。
普段の練習も決まった子しか来ないし、そのくせ文句だけは言う。
それじゃぁいくら温和なコーチLだってやってらんないわよね。
ニコはコーチLが大好きだったから、本当に悲しい・・・って。
今の2019が来年度も残るのか、それとも入れ替えがあるのか、どうなるのかなぁ~。
コーチWが8年生チームを作って早半年。
2019ではヘッドコーチはコーチL、アシスタントがコーチW、2020ではヘッドコーチがコーチW、アシスタントがコーチLとなってました。
最初の方こそ7&8年生は一緒に練習してましたが、この3ヶ月は分かれて練習していました。
お互いの練習には自由参加、って形だったので、ニコ、Zちゃん、Sちゃんは必ず2019の練習にも顔を出していました。
その逆は・・・2019が2020の練習に来る事は一度もなく。
必須練習週2日2時間、自由参加練習週2日2時間ですから、宿題もあるし別に参加しなくても問題にはなりません。
でもね、8年生チームでトーナメントで通用出来るのはたった2人。
たった2人ですよ!!
CFEの宿敵ライトニング(こちらも色々問題があって、7年生のライトニングは解散し、新たなチームが出来たようです)から移って来たAちゃんと、2020から移ったJちゃんのみ。
その他8人は、この言い方は適切ではないけれどジムスポーツ並み。
ニコも去年はそのレベルでしたが、ニコの場合はトレーニングも受け、チーム練習も学校行事と熱が出た以外は多少具合が悪くても出てました。
ところがその8人は練習を休む連絡もなかったり、トレーニングを受けようとも思わなかったり、コーチの指示に従わなかったり。
コーチLが忍耐強く教えても教えても、全然向上しないばかりか、教えた事が全く行動に移せない。
そのやる気のなさが原因となったのです
コーチWは2020もそうですが自分が立ち上げたチーム。
コーチLは元プロですからバスケは好きだし、Zちゃんのゴットファーザーでもあるので、それもあってコーチWにお願いされてこの4年間コーチを、本職もお忙しいのにわざわざプライベートな時間を割いてボランティアでやっているのですから、こんな結果になってしまっても仕方のない事。
私は2019のガールズだけを問題だとは思っていません。
その親の方が問題だと思っています。
前にも書きましたが、このチームでやって行くとなった時にコーチからお話がありました。
プロではないから、何が何でも練習に出て来い、とは言えないけれど、1に練習2に練習、練習が大事だと言う事は肝に銘じて欲しい
練習に出ないでゲームに出れるなんて甘い考えはしないで欲しい
あれだけ言われたにも関わらず、だもの。
先日のファンドレイジングも参加したのは2020のみ。
普段の練習も決まった子しか来ないし、そのくせ文句だけは言う。
それじゃぁいくら温和なコーチLだってやってらんないわよね。
ニコはコーチLが大好きだったから、本当に悲しい・・・って。
今の2019が来年度も残るのか、それとも入れ替えがあるのか、どうなるのかなぁ~。
スポンサーサイト