fc2ブログ

ニコレスキュー隊再び!!

こんにちは~。



今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。






















*今日は虫の写真が出ますんで、苦手な方、ごめんなさい!!




先週末は気温が下がったけどいいお天気でした。






2015-03-30 036 (18) (Mobile)

2015-03-30 036 (19) (Mobile)



1泊2日で父娘キャンプに出掛けた父ちゃん&ニコは雨に降られてしまい(後日アップします)、キャンプグッズを洗ったり干したり





2015-03-30 036 (22) (Mobile)



チャーは芝刈りをして、ただ今オークツリーの花粉もすごいけど落ち葉もすごい時期でして、チャーはブローラーで落ち葉を片付けたりお手伝いをしててくれました。






2015-03-30 036 (20) (Mobile)




が、一方でこの方は



母ちゃん以外が庭で忙しくしてたので嬉しかったのか、穴掘りに夢中で泥だらけ(笑)。



泥だらけって言えば、怪獣2匹の写真で気付きました?


ビーサン!!


これでお手伝いしているものだから足も当然汚れちゃって、ちょびっと水に濡れて家の中に入るものだから



2015-03-30 036 (12) (Mobile)



こんな足跡があちこちに!!






そして我が家の生きものLoverなニコは2年ぶり?に



イモムシレスキュー隊になっておりました





2015-03-30 036 (25) (Mobile)

2015-03-30 036 (1) (Mobile)



ニコ、未だに素手で触れちゃうのが我が娘ながらすごいと思うわ~。







2015-03-30 036 (21) (Mobile)



いるだけレスキューしたらしく







2015-03-30 036 (23) (Mobile)



計22匹!!






保護したはいいけど、トカゲに食べられちゃう前に餌であるミルクウィ-ドの葉っぱがなくなっちゃう。





何匹生き残るのか・・・

         


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)             


スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

うちもミルクウィードの種が飛んであちこち生えているので、毎朝数をチェックしてます(暇人 笑)
迷子になってレンガの上を歩いていたり、隣の葉に行ってしまった子を戻すだけなんですが。
冬からかなり数を見てきましたが、寒さやトカゲに食べられたのか、無事に蝶になったのは1匹だけでした。厳しい世界ですね。。。
ニコちゃんの子たち、無事に羽ばたいてくれると良いですね♪

おおお~オオカバマダラの幼虫ですね。
たくさん成虫になれるといいね。

へぇ〜モナークバタフライの幼虫って小さくて可愛いね!
レスキューニコちゃん優しいわぁ♡
私もモナーク好きだからミルクウィードが欲しいんだけど、お店では見かけないんだよね。
みんな元気に成虫になりますように!

ニコちゃん優勝おめでとうございます!すごいすごい!やる気があって頑張ってるうちはなんとか続けたいですよね。バスケネタみてても、黒人の方の多いこと…と思ってましたが、そういうことなんですね…。
芋虫は衝撃映像だわっ!
トカゲからのレスキュー?22匹もあの瓶にいるかと思うと…
でも本当に優しいですね〜。

ご主人 子供たちと時間を過ごされることがおおいですよね。
幸せなこととおもいます。

こちらも今日はいい気候
このままいくといいですが

そうか トカゲがいるんですね。

こんにちは

お~っ、キャンプ用具を見ると心が踊りますね!

父娘キャンプなんて最高!

私も昔むかし、息子が小学1年くらいの時家内とキャンプして飯盒炊さんしてうれしかったものです。
2~3年後に小さなテント買って天橋立に行きましたが、オートキャンプ場みたいでつまんなかったです。
それ以後は3人共ボーイスカウト明石4団へ関わりました(笑)

チャー君は強いエアーの出る奴で吹き飛ばしているんですかね?
後ろから見ても逞しいです!

この方も嬉しかったんですね。
いい季節です。

ああ、このビーサンの足跡はチャー君ですか!?(笑)

へへへ、イモムシレスキュー隊ですか!
どうして私を含めた日本人はいやがるんでしょうね?
反対にニコちゃんはどうして平気なんでしょう?(爆)
ニコちゃんは爬虫類だったか?みんな可愛がっていましたね。

トカゲが食べるんですか!
日本人だと両方虐待しそうです(笑)

へーっ、しかし生き物を愛するっていいことだと思いますね。

半そでシーズンですね。
テントとか洗うのも気持ちよさそう~。

子どもって足が汚れても気にせず家に入ってきますよね。
雑巾を用意していても、指だけふいて足の裏がきたないから変な足跡になってたり(^m^)。

芋虫、苦手だからじっくりみられませんでした~。

アロハ~!
キャンプの後も、お片づけが大変ですね。
男の子、こういうことが、頼りになりますね。
特に、こちらの男性、こういうのは、男の仕事って思ってますよね。
外仕事の後は、お家の中がね~。。
イモムシ~。。鳥肌。。
ニコちゃん、良く触れます。
さあ、何匹蝶々になるかな?
ちょっと、楽しみですね。

こんにちは!

父娘でキャンプだなんて、素敵ですね。
我が家はキャンプは小父さんではないけど
ボーイスカウトにお任せでした。

芋虫レスキューですか・・・・
我が家の次男と一緒ですね。

我が家には、ただ今親指ほどの太さの
カブトムシの芋虫が20匹ほどいますよ。
でも、私は素手では触れないですね。

返信です

去年お友達にミルクウィードをあげてしまって、我が家のはたった3本にたっぷり・・・。
どうやって葉っぱを調達すればいいやら。
鳥もいますから、野生は厳しいですよね~。
ミックさん、触れるの?
すごいです~!

返信です

多すぎじゃない?
全部はなれないだろうなぁ。
餌が確保出来ない。

返信です

卵から孵ったばかりの子って1mmくらいだよ。
え?ミルクウィード売ってないの?
うちの近所のナーサリーでは売ってるよ~。
そもそもプリスクールのフィールドトリップでそこに行って、全員小さな鉢を頂いて帰って来たの。

返信です

ありがとうございます。
そうなんですよ~、やる気があるうちはこちらも頑張ってホローしたいとは思っています。
そうなんですよ。
フットボールとバスケは圧倒的に黒人が多いです。
それだけ強靭さ、バネ、リズム感も含め優れているんでしょうね~。

22匹・・・全部は無理だろうけど、無事に羽ばたいて欲しいですね。

(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】

わぁ~~~22匹って凄い~∑(°口°๑)❢❢
この後、どうしたんだろぉ???(笑)
どうやって育てるかも想像付かない~( ^×^)

(●´I`)ノ凸

返信です

そうですね~、私以上に子供に注意を向けてもいますしマメです。

雪解けしてますか?
今週末はイースターですね!!

歩いていると踏んじゃいそうになるくらいトカゲがウジャウジャいますよ~。

返信です

父娘キャンプはこれで3年目かなぁ・・・春休みに親友Lちゃん父娘とするようになっています。

私がアシスタントリーダーをしていましたが、ニコが参加してたガールスカウトではキャンプを一度もした事がなかったんですよ。
リーダーが全然計画を立ててくれなくて。
それで父ちゃんが娘とのキャンプを計画実行したのが始まりです。

そうですそうです。
すごいエアーが出るんですよ。

どっちかなぁ・・・ニコの足も随分汚かったですから(笑)。
写真のはチャーのだと思いますが。

ニコはこの日、亀の為にミミズも採取してましたよ。
それも素手で。

私はトカゲならそのまま触れるんですけどね~。

大抵はトカゲと鳥の餌食になってますね。

返信です

半袖だけじゃなくショートパンツでもあります(笑)。

キャンプ後の片付けは面倒だろうなぁ・・・といつも見て思ってます。

そうなんですよ!!
足が汚れてても気にしない。
うちはワンズもいるので、ワンズの足跡だらけになる事もあります(笑)。

苦手だったんですね~。
ごめんなさぁ~い!

返信です

今回は雨も降ってしまったので、その分片づけが大変そうでした。
チャーは最近芝刈りもしてくれるし、力もあるので本当に頼りになります。
BBQはもうちょっと・・・かなぁ。

22匹ですよ~。
全部レスキューするの?って言っちゃいましたもん。
餌が確保出来ればいいんですが、ちょっと危ういです。

返信です

ニコがガールスカウトの時に一度もキャンプをしていないんで、それがすっごい不満だったんです。
それで父ちゃんが計画してくれたんですよ。
春休みに親友Lちゃんと行くのがここ3年恒例になってます。

カブトムシ!!
私も小学校の時に父と幼虫採りしましたが、私は素手では触れなかったです。

返信です

この種の子はミルクウィードって植物を食べるのね。
それで毎日ケースの中のウンチくんを捨てて新鮮な葉っぱを入れてあげるんだけど、22匹だから葉っぱが追いつかない。
それで自然じゃ食べられちゃうだけじゃなく、食べるものがなくなって生き残れないんだろうなぁ。
いつも凸ありがと♪

イモムシを助けたいニコちゃん、気持ちの優しい子だよね〜!
私は“動物嫌い”って人がどうしても理解できなくって。
イモムシたち、無事に羽化してくれるといいね。
子供の頃は虫系も全然オッケーだったのに、大人になったらちょっと気持ち悪いと感じるようになったのはなぜかしら。
ニコちゃんもそうなるのかしら?ならないかしら?

デミアンの泥だらけの足跡も?(笑)

イモムシの色が、スゴイですね。ううう。
あれを手に乗っけるとは・・・。
因みにどっかの有名洋菓子店で、イモムシケーキが売られて
話題になりましたが、
(イモムシ色なんですよ。キモー)
それに色合いがかなり似ています。。

私も、ミドリのイモムシは素手でさわれます。何故か黒のはダメ
私の場合は、お野菜をイモムシからまもるためだから、産み付けられた卵も素手でつぶしちゃいまーす。

返信です

でもね、餌に困っちゃって、このままじゃ逆に全滅させちゃうよ・・・。
そうだね、私も幼い時から動物が好きだったから、嫌いって気持ちは分からない。
私も昔は素手で触っても全然平気だったんだよ。
でもある日カブトムシを腕に乗せていたら湿疹が出ちゃって、接触性アレルギー皮膚炎だって判明してから駄目になった。
ニコは大人になっても触っていそうだわ(笑)。

ワンズの足跡は雨が降った日はそこら中(爆笑)。

Re: タイトルなし

すごいでしょ~。
もうビックリな子ですよ。
えぇーーーーっ!!
絶対嫌だそんなケーキ。
食べたくないです。

返信です

うっそ~~!!
みゃおみゃおさん、すっご~~~~~!!
私、割り箸使って駆除だけど、潰せないから熱湯にぼっとん←意外と残酷。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR