fc2ブログ

CFE Organization1

こんにちは~。



今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。






















CFEではシーズン中に時折合同練習を行っており、ニコはこれが2回目でした。



6~12年生まであり、この日は7~11年生まで。


コーチはCFEのトップも来ているので自分を練習でアピールするいいチャンスでもあります。




[広告] VPS


[広告] VPS


[広告] VPS




ハイスクールの子達は背も高いけど、スピードもあって、練習を見てるだけですごく面白かった。









[広告] VPS




これもスピーディに動かないとコーチから注意が飛ぶ。

各ポイントに立っているコーチの一人が、ピンクのバックパックを背負ってるのが気になっちゃって、別の日も彼は違うバックパックをずーと背負ったままだった(笑)。






[広告] VPS


[広告] VPS




このドリブルもハイスクールの子達は力があって、ニコのドリブルの音とはすごい差だったわ。






[広告] VPS




この合同練習に一番最初に参加した時は、まだCFEに移って間もなかったせいもあるのか、緊張して呼吸ができなくなっちゃったり(声帯機能不全が出ちゃった)付いて行くのがやっとだったけど、最近じゃ余裕でやっているし



すっごい楽しい!!



らしい(笑)。



ニコにとっていい刺激にもなるし、先輩との交流も出来るので本当に素晴らしい!!







今週末はミドルスクールのショーケースで、カレッジのスカウトが見に来るってのがあり、ゲームではない状態で個人のスキルを競い合うものなんですが、ニコが申し込んだ時には既に定員一杯でウエイティングリストに名前を残しましたが連絡は来ず(涙)。


でもニコは昨日発熱して欠席し、今日は登校しましたが、先々週ひいてた風邪が先週気温が下がったせいでぶり返しちゃったみたいで、ショーケースに行けない、ってのは逆によかったかもしれないな。







でもすっごいチャンスを逃した気分

         


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)             


スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

あら、チャー君じゃなくてニコちゃんだったんだ・・・順番に体調崩してるカンジね。季節の変わり目は大変だね。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)

娘がこの年齢の時のバスケと
スケールが違いますよね。
ニコちゃんドリブルもとっても上手だし スピードもあります。

本人が楽しくやれるのが 何よりですよね。

ハイスクーラーと合同なんてたくさん刺激がもらえて楽しそうね〜♬ すっかり余裕で同等に練習できるなんてスゴイなぁ!
そうね、熱が出ちゃったなら仕方ないよね。
週末でしっかり治しましょ。

ニコちゃん具合治ったのかな? 早く良くなりますように

次のいいチャンスがまた来ますよ~

キャンプ楽しそう ホタルも見れるんだ~

我家 今年もちゃんと見れるかな~

こんにちは

いやー、今までの基礎練習?と違って迫力を感じますね。

見ていて面白いです。

②のニコちゃんがポンポンと手を打つのはゲーム中でもあの合図なんですか?
声を出して言うのかな?

いつかどこかで書いた気がしますが⑤⑥のドリブルを明石公園のアスファルトの
上でたぶん高校生の男の子が一人でやっていたので物珍しく通りすがりに目が
行ったんですが
今日、二つのビデオでそれが堪能できて嬉しかったです。

以前にもニコちゃんが緊張していた合同練習はビデオでありましたっけ?

スキルの競い合いには出れなくて残念でしたね!

下のレスYMCAってキリスト教青年会ですよね。
東京の姉の子が学生時代にだいぶん入れ込んでいました。
私の学生時代のボーイスカウト指導者と「よく似てる」と姉が言ってました。
Scouts Own Services でもあのような祈りを取り入れています。

アロハ~!
以前は、ボールがそれなりの大きさに見えたのに、今では小さく見えますね~。
ドリブルも、目にもとまらぬ早業。。
しかも、ボールなんで全然見てないのが凄い~!
ショーケース、残念でしたね。。
どの親御さんも、熱心ってことですね。
ニコちゃん、絶対またチャンスあります!

ヽ(´・∀・`)ノ〔*…..**★Good Evening★**…..*〕

ニコちゃんのスピード感すごいわ~
目に見えて上達してるよねヽ( ´ー`)ノ 
「すっごい楽しい」・・・これが一番よね(〃'∇'〃)ゝ
また大きなチャンスに恵まれますように~★

(」*´∇`)」凸

しっかりした練習で身につきそうですねー!!!
活気があるー!!!

ショーケースは残念だったけど、またチャンスはすぐにありそうです(^^)

すっごく楽しい!
↑これ大事~~!
続けられる秘訣だし、何より上達します!
ずっと続けられるってすごいなぁ~(´Д`)

楽しく練習できるのが一番!
上手な先輩たちと一緒に練習をすることで、ニコちゃんもスキルアップしますね。

これからも楽しみ(^^)。

シューケースは残念でした。
でも、体調不良で参加にならなくてよかったのかな?

返信です

そうなのよ~。
どうもアレルギーもあるみたいで、週末はずーっと頭痛と鼻づまり。
ありがとう!!

返信です

私の方こそいつもコメントに応援、本当にありがとうございます。

返信です

私のときと比べたら月とすっぽんです(笑)。

先輩達とだと刺激にもなりますしね~。
楽しく続けて欲しいです。

返信です

そうなの。
すごくいい刺激になってると思う。
ハイスクールの中には知っている子もいるし、それもニコにとってはプラスになるしね。

なんかね、アレルギーもあるみたいなの。
ありがとう。

返信です

ありがとうございます。
うん、とりあえず治ったよ。
でもどうもアレルギーもあるっぽいの。

そうだった!!
まつもとさんのところ、蛍が見れるんだったよね。
今年も見れるといいね~。

返信です

本当に見てるだけで面白いんですよ。

そうですね~、自分がオープンな事を手を叩いたり「ボール、ボール、ボール」って言ったりします。

トレーニングもそうですが、ドリブルは大事な練習です。
ニコは毎日10分くらいドリブルやってます。

以前の合同練習ではビデオは撮ってなかったですし、もう一つ後日アップしますが、その日もビデオは撮らなかったです。
人が多過ぎて(親も含め)、なかなかビデオが難しかったんで。

そうです、キリスト教青年会です。
スカウトもアメリカで広まったのがカソリックからで、そのカソリックの教えがスカウトにあるんですよね。

返信です

まだボールが体の一部に感じるようにはなっていませんが、少しずつ上達していると思います。

ボールを見ちゃいけないんですよ~。
常に前や周りを見れるようにならないと駄目なんです。

ショーケースは本当に残念でした。
ミドルだけ対象のなので、来年は参加出来たらいいなぁ、って思います。

ありがとうございます!!

返信です

うん、上達はしてるの。
でもね、周りも上達してるから、比べちゃうと全然・・・になっちゃうのが悲しい(笑)。

これからも楽しく続けて欲しいわ~。

いつも凸ありがと♪

返信です

この合同練習に初めて行った時、うわ・・・レベルが高い・・・とビビリましたが、当のニコは楽しんでます(笑)。

ショーケースはミドル対象で年に1度。
来年は参加出来たらいいな、って思います。

返信です

そう!!
楽しい、って言葉を聞いた時に、よかった~って思ったの!!
宿題をしないでダラダラ、口答えばかりしてイライラ、そんな時「バスケ辞めさせるよ!!」がいい脅し文句になっている我が家です(笑)。

返信です

普段の練習も楽しいみたいなんですが、先輩達とのはもっと楽しいんですって。
本当、スキルアップして欲しいです~。

う~~~ん・・・ショーケースに参加できなかった、とはチャンスを掴めなかった以前の事になってしまうから、なんとも言えない様な・・・。
でもこんな時に具合が悪くなるってのは縁がそもそもなかったんだな、とも思います。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR