fc2ブログ

The Hunger Banquet

こんにちは~。



今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。


















直訳すると


飢餓晩餐会? (爆笑)


のボランティアに、金曜朝8時から12時までチャーの通うスクールに行っていました。





2015-02-14 001 (28) (Mobile)

2015-02-14 001 (29) (Mobile)



飾りつけも頼まれたので、アンティークの着物・・・一度パーティーで着てます。





2015-02-14 001 (31) (Mobile)

2015-02-14 001 (32) (Mobile)

2015-02-14 001 (33) (Mobile)



それとチャーがエレメンタリー時代に毎年ボランティアに行ってたインターナショナルのイベントの時に作った折り紙アート。





Human Geography (人文地理学)


のAPプログラムを選択している生徒だけの特別授業で、欧米、アフリカ、南アメリカ、サウスアジア、イーストアジアに大きく分類し、生徒達をくじでどの国に行くかを決められ、その比率は人口密度に合わせてます。




2015-02-14 001 (34) (Mobile)

2015-02-14 001 (35) (Mobile)

2015-02-14 001 (36) (Mobile)

2015-02-14 001 (38) (Mobile)



更に富裕層、中流、貧困の三段階に分け、これはどう分けたかと言うと、欧米以外の国ではゴザを敷き、そこに偶然座った生徒が富裕層、紙の上に座った生徒は中流、床にそのまま座った生徒は貧困と言う・・・(笑)。





2015-02-14 001 (37) (Mobile)

2015-02-14 001 (47) (Mobile)



国自体が裕福で色んな食べ物がある欧米では、ハンバーガーにピザにカップケーキにスナックに・・・と、そこに当たった生徒でも絶対食べきれないほどの食べ物が用意され、しかも先生方がサーブすると言う。



一方その他の国ではセルフサービスで、それぞれ2種類の食べ物が用意されており、ゴザに座った子だけ両方食べる事が出来、紙の上の子は一つのみ、もしもそれで食べ物がなくなっちゃったらそれでお終い。



ちなみにゴザに座った子は女生徒のみ。

男子生徒はちゃんとレディファーストをしたのね・・・でもその結果がこれとはなんとも笑っちゃう。


欧米に当たった子は大歓声で喜び、それ以外の子はお腹を空かせて彼らを指を咥えて見ていると言う、なんともかわいそうな・・・。






2015-02-14 001 (39) (Mobile)



チャーはイーストアジアに当たってしまい紙の上に座っちゃって、イーストアジアでは焼きソバと白米が用意されており(少なくても日本じゃないわ)、チャーは白米を希望。


母ちゃんはイーストアジアでサーブしてたので



いつも食べてる白米じゃ~!



そう言ってチャーのお皿に盛ってやったら、先生が大爆笑してた。




結局欧米以外の生徒達はそこで食べたのが足りる訳はなく、その後のクラスで授業中にランチを食べる事が許されたんだと。





ぼくもKappoに連れて行って~



そう言ってたけど、サンドイッチを持たせてあるので勿論却下しました(笑)。




戦後は欧米の影響もあって日本の食生活はあんなに貧困じゃないし生活水準も上なのに、生徒達が貧困な国と勘違いしちゃうのは日本人として悲しいなぁ

          


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)             
スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

面白いイベントですねえ。貧困な国の人の気持ちを身をもって学べるんだ。そんで、日本も貧困なんだ?まあ飽食大国アメリカにはかないませんて。

へぇ〜楽しそうなイベント♬ でもホント、これじゃアメリカがNO1☆って洗脳されそうだね…💧日本の方が貧困の差は激しくないのにさ。食べ物も白米と焼きそばって!大阪の焼きそばライスか!w

日本って

面白いイベントがあるんですね~!
って日本はそんなイメージなんですね(汗)
ちょっと残念というか。。。

戦後ではなくて今の日本は、どんなイメージがあるのか聞いてみたいところです^^

reeさん 素敵なディスプレイされましたね。
先生もよろこんでおられたでしょう。

30年前この国に来たばかりの頃
義理妹の友達が 私を見て

"貧しい国なんでしょう?" と 日本のことを言ったことがありましたね。

そういう授業、すっごくおもしろそう!
もしも世界が100人の村だったら。を実際に体験するんだもんね。
“ダイエットしなくちゃ“なんて言って、こうやってPCで遊んでいる私達は世界の数パーセント。
豊かなはずのアメリカでも富のほとんどを一握りの富裕層が所有してるし。
east asiaって、
People's Republic of China
Hong Kong
Macau
Japan
North Korea
South Korea
Mongolia
Republic of China
らしいので、この中でも飢えてる人が...どのくらいいるんでしょ。
ちょっと自分の無知が恥ずかしいかも。
“日本”って、日本人が考えるほどには知られてないしね。
少なくともヨーロッパでは日本がどこにあるのか知ってる人はほとんどいないし。

面白い授業ですね。

日本はイーストアジアにひとくくりにされいるんだ・・・。

といっても息子なんて、南米とかアフリカのことを全くわかっていないので、同じなのかしら。
興味があって調べない限りわからないことも多いですよね。

折り紙アート、素敵ですね。
もう何年も折り紙作ってない。。

貧富

アロハ~!
こちらは、どうしても西欧豊、アジア・アフリカ貧ですよね。
みんな、アメリカが一番って思ってるようですし。。
アメリカ食より、日本食の方がどれほど豊か~。。
今じゃ、アメリカが落ちてきてるから、近い将来、アメリカ人ショック起こすんじゃないでしょうかね?(笑)

面白いイベントですねー♪

着物や折り紙の日本のブース、素敵(*^_^*)
でも日本が貧困なんて、ちょっとビックリです!

怪人さん

でもなんか納得行かなかったよ。
日本、アメリカより貧富の差もなければ食べ物も豊富だぜ!って。

Qちゃん

楽しい事は楽しかった。
アメリカがNO1ってアメリカ人は思っているよね。
そうそう、日本の方が貧富の差もないし。
こっちはアジア全部同じ食べ物を食べてるって思ってる人が多いしね~。
焼きソバは中国の焼きソバだったし!!

洸たんママさん

日本のイメージって言うより、日本も中国も韓国も一緒なんですよ~。
それが一番残念に思います。
先生でさえそう思ってる人が多いんですよ~。

イジーさん

久し振りのスクールボランティアでした。

日本の方が平均値は高いのに・・・って思いませんか?

妻ちゃん

イーストアジアで恵まれているのは日本くらいじゃない?
だからイーストアジアで一くくりにしちゃうと飢えている人が多くなってしまうんだよね。
でもさぁ、日本人としては納得いかないわ~、って思っちゃう(笑)。
妻ちゃんの言うように、日本って名前は知ってても、日本と中国と韓国は同じ言葉を話、同じ食べ物を食べていると思っている人がほとんどだと思う。
タイレストランでもコリアンレストランでも寿司を置けばお客が入るから、ってお寿司を出す日本レストラン以外のレストランも多いし、それも一因だと思う。
ニコやチャーの学校だって5人に1人の割合で食事をまともに食べれない生徒がいるんだよ。
そう考えれば日本の方が豊かだと私は思ってしまう。

こばさん

そうなんです、ひとくくり。
確かに人口密度は高いけど、貧富や飢餓で考えれば日本はそこに入れて欲しくないわ・・・と日本人としては思うのですが・・・。
でも面白かったです。

ありがとうございます。
もう折りたいとも思いません(笑)。
結構これ、大変だったんですもん。

モリオリママさん

こちらの人と話をして、日本の物価の高さ、日本は中国や韓国とは全く別、って話をすると驚く方が多いです。
それも結構高学歴の人でもそうですしね。
日本食の方が豊かだしヘルシーですよね~。

ぱーくままさん

結構面白かったですよ~。
ただ約4時間立ちっぱなしだったので疲れちゃいましたが。

でしょ~、日本はそんなに貧しくないよ・・・と反論したくなっちゃいました。

皆さんが持ってる日本のイメージにがっかりだなぁ。
アメリカチームばかりが好きなの食べれたなんて〜!ディスプレイを作ったんですね!お疲れ様です。

さりーさん

ですよね~。
日本をもっと知って欲しい、と思いますがきっと無理でしょうね~。
アメリカだけ好きなものを食べれた、ってのはずるい!!って私でさえ思っちゃいました。
ありがとうございます。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR