The Hunger Banquet
こんにちは~。
今日も読んで頂いてありがとうございます。

EC2ブログランキング
いつも応援も本当に感謝してます。




























直訳すると
飢餓晩餐会? (爆笑)
のボランティアに、金曜朝8時から12時までチャーの通うスクールに行っていました。


飾りつけも頼まれたので、アンティークの着物・・・一度パーティーで着てます。



それとチャーがエレメンタリー時代に毎年ボランティアに行ってたインターナショナルのイベントの時に作った折り紙アート。
Human Geography (人文地理学)
のAPプログラムを選択している生徒だけの特別授業で、欧米、アフリカ、南アメリカ、サウスアジア、イーストアジアに大きく分類し、生徒達をくじでどの国に行くかを決められ、その比率は人口密度に合わせてます。




更に富裕層、中流、貧困の三段階に分け、これはどう分けたかと言うと、欧米以外の国ではゴザを敷き、そこに偶然座った生徒が富裕層、紙の上に座った生徒は中流、床にそのまま座った生徒は貧困と言う・・・(笑)。


国自体が裕福で色んな食べ物がある欧米では、ハンバーガーにピザにカップケーキにスナックに・・・と、そこに当たった生徒でも絶対食べきれないほどの食べ物が用意され、しかも先生方がサーブすると言う。
一方その他の国ではセルフサービスで、それぞれ2種類の食べ物が用意されており、ゴザに座った子だけ両方食べる事が出来、紙の上の子は一つのみ、もしもそれで食べ物がなくなっちゃったらそれでお終い。
ちなみにゴザに座った子は女生徒のみ。
男子生徒はちゃんとレディファーストをしたのね・・・でもその結果がこれとはなんとも笑っちゃう。
欧米に当たった子は大歓声で喜び、それ以外の子はお腹を空かせて彼らを指を咥えて見ていると言う、なんともかわいそうな・・・。

チャーはイーストアジアに当たってしまい紙の上に座っちゃって、イーストアジアでは焼きソバと白米が用意されており(少なくても日本じゃないわ)、チャーは白米を希望。
母ちゃんはイーストアジアでサーブしてたので
いつも食べてる白米じゃ~!
そう言ってチャーのお皿に盛ってやったら、先生が大爆笑してた。
結局欧米以外の生徒達はそこで食べたのが足りる訳はなく、その後のクラスで授業中にランチを食べる事が許されたんだと。
ぼくもKappoに連れて行って~
そう言ってたけど、サンドイッチを持たせてあるので勿論却下しました(笑)。
戦後は欧米の影響もあって日本の食生活はあんなに貧困じゃないし生活水準も上なのに、生徒達が貧困な国と勘違いしちゃうのは日本人として悲しいなぁ

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村
今日も読んで頂いてありがとうございます。



EC2ブログランキング
いつも応援も本当に感謝してます。




























直訳すると
飢餓晩餐会? (爆笑)
のボランティアに、金曜朝8時から12時までチャーの通うスクールに行っていました。


飾りつけも頼まれたので、アンティークの着物・・・一度パーティーで着てます。



それとチャーがエレメンタリー時代に毎年ボランティアに行ってたインターナショナルのイベントの時に作った折り紙アート。
Human Geography (人文地理学)
のAPプログラムを選択している生徒だけの特別授業で、欧米、アフリカ、南アメリカ、サウスアジア、イーストアジアに大きく分類し、生徒達をくじでどの国に行くかを決められ、その比率は人口密度に合わせてます。




更に富裕層、中流、貧困の三段階に分け、これはどう分けたかと言うと、欧米以外の国ではゴザを敷き、そこに偶然座った生徒が富裕層、紙の上に座った生徒は中流、床にそのまま座った生徒は貧困と言う・・・(笑)。


国自体が裕福で色んな食べ物がある欧米では、ハンバーガーにピザにカップケーキにスナックに・・・と、そこに当たった生徒でも絶対食べきれないほどの食べ物が用意され、しかも先生方がサーブすると言う。
一方その他の国ではセルフサービスで、それぞれ2種類の食べ物が用意されており、ゴザに座った子だけ両方食べる事が出来、紙の上の子は一つのみ、もしもそれで食べ物がなくなっちゃったらそれでお終い。
ちなみにゴザに座った子は女生徒のみ。
男子生徒はちゃんとレディファーストをしたのね・・・でもその結果がこれとはなんとも笑っちゃう。
欧米に当たった子は大歓声で喜び、それ以外の子はお腹を空かせて彼らを指を咥えて見ていると言う、なんともかわいそうな・・・。

チャーはイーストアジアに当たってしまい紙の上に座っちゃって、イーストアジアでは焼きソバと白米が用意されており(少なくても日本じゃないわ)、チャーは白米を希望。
母ちゃんはイーストアジアでサーブしてたので
いつも食べてる白米じゃ~!
そう言ってチャーのお皿に盛ってやったら、先生が大爆笑してた。
結局欧米以外の生徒達はそこで食べたのが足りる訳はなく、その後のクラスで授業中にランチを食べる事が許されたんだと。
ぼくもKappoに連れて行って~
そう言ってたけど、サンドイッチを持たせてあるので勿論却下しました(笑)。
戦後は欧米の影響もあって日本の食生活はあんなに貧困じゃないし生活水準も上なのに、生徒達が貧困な国と勘違いしちゃうのは日本人として悲しいなぁ

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村

スポンサーサイト