fc2ブログ

トレーニング コーチI 2015年1月①

こんにちは~。



今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。

















週末の疲れが出てしまったのか、昨日はニコはバスケの朝連に行ったものの、始業前に酷い頭痛がすると電話があり早退。

今日は登校したけど、明日はミドルバスケゲームなので大丈夫だといいなぁ・・・。




[広告] VPS


[広告] VPS


[広告] VPS




毎回行っている事で、見た感じすごく単純に見えますが、これが積み重なる事により体が記憶するので大事なんですよね~。







[広告] VPS




パスが駄目でもやり直させられる。

これはパスを受ける時にディフェンスに間に入られないよう、肩ギリギリで動く。

最初のはニコ、ちゃんと出来なくてやり直し(笑)。







[広告] VPS




コーチIのトレーニングではこんな風に2チームに分かれてゲーム形式でやりますが、この日Zちゃんがディフェンスナ時にZちゃんの腕がニコの腰にがっちり入って、この後にあったコーチJのトレーニングは受けれませんでした。




今のところ母ちゃん的にはコーチIのトレーニングがすごく気に入ってます。

さすがプロのスキルトレーナーをしてるだけあるなぁ・・・って思いますね。





先週末、ミドルのバスケチームでペアレンツミーティングがあったんですが、コーチから親御さん達の前で


ニコがかなり進歩している


ニコだけ名指しでそう言われ、母ちゃん


嬉しかった~
誇らしかった~



でも勿論ゲームでそれが発揮されないと駄目なんだから・・・とその後車内でニコに話したのであります。



ゲームはいよいよ明日!!

           


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)             
スポンサーサイト



テーマ : バスケットボール
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

本当に久々に来ました〜。
ニコちゃんもチャー君も頑張ってますね!

皆の前で褒められるって凄く嬉しいことですよね。アメリカはそういう所は凄くフェアな感じで私は好きです。駄目なときは駄目、いい時はしっかり褒めてくれて、周りもそれをねたんだりしないし。フィリピンの人は焼きもちが凄く強くて、ここではクラブメンタリティーって言葉があるくらい、椰子の木に登る蟹を下から登って来る蟹が落としにかかって自分も一緒に落ちるって笑うに笑えない低俗な人が多いんですよ。年末年始にグアムに桜が旅行に行った時にも友達でグアムに住んでいる人の両親がとても親切にホテルとかレストランのお金を全部払ってくれたのだけど、一人変な子を誘ってしまって、その子は食べもしない料理を注文して食べれると嘘をついて結局食べないで持ち帰りホテルで捨ててホストの親のお金を無駄に使わせて楽しんでたそうなんです。

なのでフロリダに居た時、私はアメリカにはアメリカの悪い部分もあるかもしれないけど、とにかくストレスがなかったです。言葉もスムーズに通じて(つまり言ってることが日本人と同じでサクサクわかってもらえる)、マニラだとこれが何度言っても意味が通じないし、何時に来たんですかって聞いても「さっき」とか「ちょっと前」とか、正確な言葉を話し慣れてない人が多くて。

ファンドレイシングもこちらだと貧しい人は自分は出さないくても金持ちが出せばいいでしょって態度で何の努力もしないじゃないですか。結局ある人が全員の分を出す感じで、子どもも親も努力しないんです。だから寒いのにガールズ達が頑張っているのを見るのは本当に気持ちいいし、そうやって活動には出費がかかってそれを捻出するって意識させるって子どもの頃からやるべきですよね。あ〜羨ましいなあ。

そしてニコちゃん、本当におめでとう〜。めきねき上達してるし、コーチの教え方でやっぱり伸びますよね。出来ないところを出来るまでやるって案外、それが本当なのにやれてないコーチって多いと思います。ピアノでもつっかえる場所っていつも同じが多くて本当ならそこだけ集中して何度もやってからだと楽なのに先生がそういう練習法を教えないと出来ない部分が穴になったまま上に進んで結局は行き詰まっちゃうんですよね。良いコーチ、でもニコちゃんも才能があって、努力もして、偉い偉い!

うほー、名指しでお褒めは嬉しいねえ。チームメイトからのやっかみとかは心配ないのかな?このままぐんぐん上達してね!

頭痛はよくなったかな?万全の体調で明日の試合に臨めますように…!
そっか、練習中にも怪我は起こりうるからいつでも気を抜けないね。腰は大丈夫だったのかしら?
それにしても名指しで褒められるのって嬉しいね〜!二人でニッコニコ顏になっちゃったんだろうな〜。スタメン頑張って!!!

みんなの前で名指しで褒められるなんて、誇らしいですねー(*^^)v
さすがニコちゃん、頑張ってますね!!!

ゲームも頑張ってー!!!

毎日の鍛錬、積み重ね。
大きくなるんだよね。
ニコちゃん、母ちゃんガンバ!

日々にトレーニングでどんどん成長しているんですね。
コーチから褒めてもらえるとうれしいし、やる気がさらにアップ。
ニコちゃん、さらにがんばってね。

頭痛、大丈夫ですか?
テストや寒い中のファンドレンジングで体調崩しちゃったのかな?
ゆっくり過ごしてくださいね~。

いよいよゲームが始まるのね。

体調整えて、がんばれ~~。



7年生でSATが受けられるのね。
ニコちゃんは優秀だわ。
まだ習っていない分野も出るだろうから難しくて当然だけど、いい経験になったんじゃないのかな。
SATは慣れることと時間との勝負らしいですからね。

頭より体

アロハ~!
人間、何度も繰り返すことで、頭で考えるより早く、体が反応するようになるんでしょうね。
細かい動きでも、ボールを入れるだけではなく、相手チームの動き、上手にかわす動きも必要なんですね。。
奥が深いです。。
SATだけでも、翌日頭痛になりますよね~。
早く良くなりますように。。
上達褒めていただけるのって、嬉しいですね~。
ニコちゃん、良く頑張ってます!!

(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】

ニコちゃん、大丈夫かなぁ??
ほんとブログ読んでても、ニコちゃんの頑張りが
伝わってくるけど、名指して褒められるって
もう親としたら、鼻高々じゃない~◖ฺ|´⌣`*|◗
素晴らしいわっ٩(๑´3`๑)۶
ニコちゃん、お疲れ様~
ゆっくり休んで早く元気になってね^^

(●´I`)ノ凸

菜の花さん

そうですね~、ちゃんと出来たら表彰されたり褒められたり、子供のやる気を促す事をしますよね。
こちらは子供でも一人の人間として扱われる事、多いですよね~。

ひゃぁ~、その桜ちゃんと一緒に行ったお友達、嘘もだけど食べ物をそんな風に粗末にしるなんて・・・どんな育て方をされたの?ってその子自身より親を疑っちゃいます。

ファンドレイジングですが、チーム全体の運営に回すのではなく、参加した子で平等に分けて参加した子だけ年間費から引かれる事になってるんです。
参加しないでおいしいとこ取りをしないように、と言うコーチの方針です。
そう言うところはフェアかな、って思います。
チームには裕福な家庭の子もいて、そう言う子はファンドレイジング、参加してませんしね~。

ありがとうございます!!
シーズンオフはずーっとトレーニングに通っていたので、それがこんな風に認められるのは本人にとってすごく励みになっていると思います。

だって菜の花さん!!
努力しないとどんどん追い抜かれますもん。
今回も初めの頃は???だった子も今はニコととんとんになってる子も。
そう言う意味では本当に気が抜けないです。

怪人さん

どうなんだろうね、あるのかもね。
でも結局はスキルが上な方が勝ち。
今日はゲームに行くのが本当に楽しみ~。

Qちゃん

まだ少し残っているみたい。
多分花粉症だったり、あの前だったりも関係してると思うの。
腰はもうすっかり大丈夫!!
そのコーチの期待に応えられるようなプレイをして欲しいわ~。
ありがとう!!

ぱーくままさん

コーチが私を見て言ってくれたんで、かなり照れましたけど嬉しかった~!!

ありがとうございます!!

みどさん

本当、毎日の積み重ね。
それこそボールに触らない日はないもん。
ありがとう!!

こばさん

コーチに褒められて、ニコも本当に嬉しそうでした。
これで更に頑張るんじゃないかと思います。

ありがとうございます。
頭痛はちょっとだけ残っているようですが、色んな事(花粉症・月の・疲れ)でなったと思うんですが、インへーラーが変わってからって事もあって、それも原因じゃないかと思ってるんです。
次回の検診でドクターと話してみるつもりです。

つれさん

はい、今日いよいよゲームです~。
ニコは昨日からドキドキワクワクしているみたい(笑)。

ミドルでSATのチャンスは7年生だけで、去年度の州テストの結果みたいです。
これでSATを受けた子は来年も再来年もずーっと受けれるようですけど、それ以外は通常の11年生からになってます。
本当にいい経験になったと思います。
ありがとうございます。

モリオリママさん

そうなんですよね。
ゲーム中にどう動けばいいかを体が反応出来るようにするのには、毎日の繰り返しなんですよね~。
今日のゲームが楽しみです!

SATですが5時間もあったんですよ。
3科目だったのでせいぜい3時間くらいかな?と思ってたんですが(苦笑)。

ありがとうございます!!

ありちゃん

うん、今日は大丈夫みたい。
一昨日からアレルギーの薬を飲ませてる。
どんなに頑張っても、それが当たり前って思われるより、こうして言葉で褒められるとニコ自身も励みになると思う。
あとはゲームでそれが発揮されたらいいな、って。
ありがと~!
凸もいつもありがとう!!

おはよう

身体で覚える、、、本当ですね。

バスケの特別トレーニングを受けていた子を知らないんですが
費用はどのぐらいなんでしょう?

イジーさん

スキルアップはこの毎日同じ事を繰り返す事が大事なんですよね~。

ぴんきりですよ。
1ヶ月で週2日で200くらいが平均だと思いますが、コーチIは8セッションで150、コーチJは1ヶ月週2日で100と安い方なんです。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR