fc2ブログ

最後にがっかり・・・

こんにちは~。

今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。













今日は独り言なんで・・・興味のない方はスルー・・・


いや、興味がなくても読んで欲しいな




私、昔からかなりのテレビっ子で、ここでもPCでオンラインで、しかも録画も出来るのを契約して見ているんです。



そりゃ多少の言葉遣いやマナーの悪さは気になりません。

許容範囲って言うか。



でも先日楽しみに毎週見てたドラマで最後にガツンとやられました。



おいおい、そりゃないぜ!!




ドラマ内で女生徒が授業中英語で話すんですが、その中に何回



F○CK


と言う言葉が出て来た事か。




その時は



しょうがねぇな~



そのくらいにしか思わなかったんですが、それは最終回でもあって、おまけに教師役が



F○CK YOU



と来たもんだ!


ドラマ中では冗談で教師は女生徒に返してた訳ですが、このドラマ製作者は何も分かってないな、と感じました。




最近こちらの映画でもドラマでも数年前に比べればこの言葉の使用回数が驚くほど上がって来てますけど、そう言うのは大抵R指定だったり、映画ならバイオレンスとの警告もありますから、大人(親)が子供に見せる見せないはコントロール出来ます。



が、その日本のドラマって10時からだったんで、日本なら高校生・・・私は中学の頃にはその時間帯のドラマは見ていましたから。




ドラマで使っているからと、かっこいいと勘違いして使うのが増加しているんですよ。



もし学校でこんな言葉を使ったら、100%親呼び出しですよ
先生が冗談であれ生徒に使ったら?解雇でしょうね~
もし一般で使ったら、周りの人から白い眼で見られる、注意されるだけで済むならいいですが、相手が悪けりゃ殺されちゃいますよ




あと、英語で書かれたTシャツなどにもご注意下さいね。


時々とんでもないのがあります。





こちらの日本語のTシャツも時々変だけど

           


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)
スポンサーサイト



テーマ : 海外生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

コメントの投稿

非公開コメント

No title

へえ、日本のドラマでそんな言葉が!?それは勘違いした学生が将来海外旅行に行ってトラブルに巻き込まれるね。
ウチも帰省中に義姉が、「ねえ、これってどういう意味?」って中指立ててきたことがあって慌てました。意味を説明してダメ、絶対!って念を押しておきましたが・・・日本では結構皆軽い気持ちで立てるらしいです。
ヘンな日本語のTシャツ、あるある!今人的には「痔」って大きく一文字入ったシャツが衝撃的だったなあ・・・

No title

あるある、そういうこと。
日本って、日本語以外の言葉を雰囲気だけで受け取って使ってしまいますよね。
それがかっこいいと思ったりして、、、、。
その言葉がその国でどのような使われ方をしているのかしっかり知っていないとこれからは困りますよね。

逆に日本語の正しい意味もこちらで伝えられるといいですよね。

No title

そんなのがあるんですか?

てことは 皆の間でも使われているのでしょうか

それで 英語通なんて思うんでしょうかね

残念ですね

No title

えっ…
それはきっとテレビ局に苦情の電話が沢山入った事でしょう。
ドラマで使う言葉ではないですよね。
意味を理解せず使うのはとても危険だし…
こっちでもF Bomb と言われてますけど、やは私はこの単語を聞くと不快に思うんですよね。
って思う私は古いのかしら…

No title

えぇ〜ビックリ!ドラマで大々的に使われるべきじゃない言葉だよね。いろんな曲からも聞く言葉だし格好いいと思っちゃってるのかしら?まさかラジオでピー処理されてるとは思ってないだろうな。でもこれで若者がひょいひょい使うようになったら大問題だね。私だって今だに使ったことないのに…

No title

全然ドラマ見てないから知らないけど、学園ものなんですね!
日本のほうがこういうの甘いんでしょうねー(汗)

英語が書かれたTシャツの意味は、私はめっちゃ気にしてます☆
ワタシ的に、くうちゃんのTシャツに「LOVERY」とか書いてあるだけでボツですもん(笑)
くうちゃんが「LOVERY」ってキャラじゃないしーって(笑)

こんにちは

はっはっは

これは日本のドラマなんですね。

英語だと許されるだろうという安易な台詞なんですかね。

まあ、テレビは受け狙いで何ぼの世界なんですかね?

時々日本人の感覚の麻痺にたいしてこうやって発信していただくと有難いです。

大阪府知事時代だったか、橋下徹氏が沖縄の米軍を訪問し、司令官に「もっと日本の風俗を活用せよ」と提言して大顰蹙を買ったことを思い出しました。

こんにちは

はっはっは

これは日本のドラマなんですね。

英語だと許されるだろうという安易な台詞なんですかね。

まあ、テレビは受け狙いで何ぼの世界なんですかね?

時々日本人の感覚の麻痺にたいしてこうやって発信していただくと有難いです。

大阪府知事時代だったか、橋下徹氏が沖縄の米軍を訪問し、司令官に「もっと日本のふうぞくを活用せよ」と提言して大顰蹙を買ったことを思い出しました。

No title

これは、日本のテレビを見ていて、セリフに
スラングが入っているということでしょうか?
もしそうなら、私も唖然としています。
というか、そんなことを考えもなく堂々とつかわせる
シナリオライターのおつむを疑います。
英語ならば、何でもかっこいい。馬鹿丸出しですよ。
恥ずかしい限りです。
ちなみに、Reeちゃん。私は日本のTV毎日みていますよ。
カルチャーの研究ということで。笑

あわわ。。

アロハ~!
エエエ~!日本のドラマに、英語のFワードですか!?
本当に、こちらの映画もFワードのオンパレードで、凄く下品!
イヤなら、見なけりゃいいで、見ていませんが。。(笑)
日本のドラマでそんな言葉流して、若い人たちが聞いて、アメリカで使ったら。。
考えただけでも、ぞっとします。
昔、里帰りした時、コメディアンのティシャツに、日本人軽蔑言葉のJ○Pという文字が入ってて、もうビックリしたの、思い出しました。
後は、日本のスーパーで、上品そうな中年の女性が、ティシャツにB○○chと書いてあるのを着てて、まだ子供だった娘が、びっくりしたのも、思い出しました。
お土産に貰って、意味も分からず着てるんでしょうね。

ドラマですが。。どうも、今の日本の放送界。。
色々裏で問題があるようです。。
日本人を、貶める勢力が牛耳ってるようです。

No title

日本のドラマでですか!?
GTO!?
そうですね…汚い言葉は本当の意味を知って言っているのか…

私は腰パンが囚人に見えて仕方ありません…

怪人さん

すごく驚いちゃったよ。
私、You Tubeで見てたから、その部分を見直したくらい。
やっぱ日本にいては分からないよね~。
痔って・・・私は狂人ってのを見た事もあるよ。

つれさん

そう言う勘違いを引き起こすのは、ちゃんとした意味を知らず公共の電波で使ってしまう愚かさにも原因がありますよね~。

日本語の・・・あるある!!
特に漢字タトゥを入れる時は気をつけて、って言いたくなります。

イジーさん

みんなの間で・・・中高生なら使うでしょうね~。
社会人でもありそうだと思います。
本当、残念です。

Demiちゃん

意味が分かっていれば苦情が入ったと思う。
だってFワード連発で、さすがの私も耳を疑ってそのシーンをリピートして見ちゃった位だもん。
Demiちゃんが古いとかじゃなく、常識のある大人だって事だよ。

No title

あ〜あのドラマかな?
途中から見たり見なかったりになってたけど、血がいっぱい、怖いドラマでしたね。
うちの子はそんな時間のドラマ見ませんけど、よその子は平気で見るでしょうから考えないとです。

Tシャツのロゴが変っていうのはよ〜くわかりますよ。
私も昔は変な文や変な言い回しのを着て笑われました。
そこまで考えてなかった頃です。
今はロゴ入りは買いません。
「何それ?変な英語ね」と言われるくらいなら無地やボーダーにしてます。

Qさん

これは衝撃的だったよ。
絶対きちんと理解してないで使われたな、って印象を受けたくらい酷かった。
私だってないよ。

ぱーくままさん

学園ものではなく、どちらかといえばサスペンスかなぁ。
先生と生徒が絡んだものだったんです。

英語ロゴは本当に気をつけないと、って思います。
特に英語圏への旅行先で来たらひんしゅくものが多いですね~。

小父さん

そう、日本のドラマです。
受け狙いで・・・ってのはまだいいんですが、その言葉による影響を考えるべきですよね。
特にテレビ製作者はこう言う言葉の持つ意味をきちんと理解して欲しく思います。

え?そんなおバカな発言をしたんですか?
考えられないですね~。

みどさん

最終2話だったと思います。
授業中に先生に言う言葉と、最終回に先生に言う言葉、そしてその先生が生徒に返す言葉に、と言う・・・。
松雪さん主演のドラマです。

モリオリママさん

もうね、びっくりでしたよ。
最初に使われた時は、どのくらいの人がこの言葉を聞き取れるだろう・・・って疑問に思ったんですが、最終回で更に使われて、こりゃまずいんじゃないの?って思いました。
その後Yahooで調べたら、あのドラマで使われてたFの意味って・・・ってあったんですよ。
それでブログにアップする事にしたんです。

え?日本人を貶める?
だから平気で電波にしちゃいけない言葉を使うんですか~。

ガールスカウト東京都第30団さん

GTOは確かに鬼塚の言葉が教師らしくないけど、あれは全然気にならなかったです。
松雪さんのドラマ。

我が家、腰パン禁止。
もしやったら公共の場でズボンをずり下げてやります!!

さりーさん

あ、多分そう。
あの時間帯、中学生なら見る子が多いと思いますよ。

私だってそうです。
特にイディオムの意味なんて分かってなかったから平気で着ていたし。
日本で売られているタイプのが危険ですよね。

No title

reeさん

そんなドラマやってたんですね~
たしかに、その言葉かっこつけて使ってる
雰囲気ですよね。

子供だって
本来の、その言葉の使う場所を
わかって聞くのと、まったく知識なく聞いて
同じノリで英語圏で使ったら、、
恐ろしいことになりそうですね><

テレビの影響って受けやすいし
製作サイドはもう少し下調べしてほしいものですね!

dukeちゃん

10時スタートのドラマだから、中高生は見ると思うんだよね。
その影響を考えて放送して欲しいな・・・って思う。

うちの2人も大きくなって来て、色んな言葉の良し悪しも理解しているから、最近では出先で使っている人がいても流せるようになったけど、以前は父ちゃんが『子供が聞いているからやめてくれ』って注意した事もあるよ。

どれだけ悪い言葉かを理解せずに放送してる、って印象だったわ。

No title

こんにちわぁ―((*´▽`o)o゛―♪

言葉って凶器にもなるから怖いよね・・・
ちょっと前の「月曜から夜更かし」でやってたんだけど
日本人ってTシャツなんかに書いた英語って意識しないじゃない。
その意味を教えてあげてたんだけど、意味知っちゃうと
着れないのが多かったわ~∑(°口°๑)❢❢
意味をちゃんと理解せずに使うって
同じように恥ずかしいことだよね。
私も最近、英語のプリントは気にするようになったわ~笑


(●´I`)ノ凸

ありちゃん

そうなのよ。
かなり驚いた。
そう言えば以前ゲーム観戦でFワードを連発した人、近くの席の人に警備員を呼ばれてその場から連れ出されたってのもあったよ。
公共で放送する以上、ちゃんと理解して欲しく思うわ。

いつも凸ありがとう!!
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR