fc2ブログ

菜園仲間と大人の遠足

本当は函館ネタの続きを、って思ったんだけど、普段の事がそれこそ後回しになるので、間間に挟みながら日本帰国記をアップして行きたいと思います。


これは先週月曜日の事。

そもそもは採れ過ぎてる茗荷と味見用の自家製納豆と大豆をお友達に渡す為会う事になったの。

茗荷が今年はものすごく採れて、今までで軽く300個は採れたと思う。

一日に47個採れた日もあったくらいで、千切りして冷凍、甘酢漬けにもしたが、それにしても多いのでお友達数人に引き取ってもらった程。


ランチの前にいつもの Lukas Nursery & Butterfly Encounter に行き、あれこれ見て回ったわ。


別段欲しいものはなく・・・いやいや、欲しいものがありすぎてキリがないくらいだが、買ってもお世話が出来ない&置く場所もないから手を出さないだけ。



IMG_9856.jpg



ストロベリーツリーの木の花が咲いていた。


これはスターフルーツの花。



IMG_9854.jpg



ここで咲いているって事は怪獣ガーデンのスターフルーツも咲いてるかな?って思っていたのに確認を未だにしておらず(笑)。


ここにもあったよ、人口色胡蝶蘭。



IMG_9858.jpg



先の方までインクが行き届かないようで、グラデーションに薄くなって行くのを見たら、なるほどそう言う意味では宮島で見た人工色胡蝶蘭の色の入り方って完璧なのね、って思ったわ。

これね、一緒だったお友達に聞いたんだけど、この色が自然のものだと思ってFBの蘭グループにアップしたりするんだって。

そしてその度に、この色は人工的な色です、って他の方に指摘されちゃうみたいで、かわいそうにね、って話をしてたの。

知らないで買って、次のシーズンで白が咲くんだから詐欺よね。



植物も気になるのが沢山あれど、母ちゃんが一番気になったのはここで使用している棚。



IMG_9851.jpg



こんな風にひな壇にして置く事が出来たら最高じゃない?

で、この日一緒だったお友達が探したらお値段約$500也・・・買えん・・・普通の棚を買ってずらして組み立てるべきか否か・・・と考え中。



グレープフルーツ好き母ちゃんはこの数年苗木を買ってくれと言い続けているのに買ってくれない。



IMG_9853.jpg



もう既にわさわさ実が生ったものは700ドル・・・はいいので、100ドルのでいいから買ってくれ!!




そしてランチに Wa Sushi へ。



IMG_9860.jpg



ランチスペシャルでのお寿司🍣



食後は Chiffon Culture Bakery Cafe



5ED9A9A3-6811-4262-83CF-9EA6794497C3.jpg



オープンしたての頃行った時はイマイチだったからリピはないと思っていたが、一緒だったお友達のうちの1人が行きたいと言って行ったら、以前より商品の見た目が上がってた。


母ちゃんはイチゴムース、お友達はストベリータルト。



BA398F0F-7573-4378-9F18-D0DA25D7A9FC.jpg



イチゴムースはおいしかった。

でもお友達のタルトはカスタードクリームがカスタードクリームじゃない、カスタードクリームだけど嘘くさい味、って言ってたので一口もらったら、業務用?それともこれがオーナーの地元のレシピなのか?って思うくらい安っぽい味だった。


お友達はクリームパンとなんだっけ・・・を買って帰り、母ちゃんはボーイズにシュークリームをお土産にしたら・・・クリームが白いクリームだけど生クリームでもバタークリームでもない・・・あれはなんだ?全然おいしくなかった。

ので、そのお友達とも言い合ったわ リピはないね と(爆笑)。


ずっとK系ベーカリーと思っていたら、もう一人のお友達Tちゃんが、オーナーが話しているのを聞いてC系だと判明。




IMG_9866.jpg


Tちゃんはこの後用事があると言うので柚子をもらって別れた。

この柚子はハチミツに漬け、種は醤油に漬けた。



その後もう一人のKちゃんとホームセンターぶらぶらしに行ったらクリアランスで半額だったので買って来てしまった。



IMG_9865.jpg



ライムはTax込みで11ドル也~。



そしてこの翌週同じメンバー+1でまた会う事になったのであ~る。


この話題はまた次回。




*今日も今日とて、本当なら日本帰国前と帰って来てからシュートメさまがうちに来る前にランチに行くはずだった(お互いの都合が全く合わなかった)お友達に今更の日本土産を渡しがてらランチなので、訪問出来るかどうか・・・ゆっくりになりま~す








9月30日まで



unnamedwwwwwwww.gif



目元ケア商品が20%オフ!!


https://rikab.myrandf.com/en-us/


*ご購入の際コンサルタントID 0095170494 Rika Bairdとご記入ください


ご質問などお気軽にお問い合わせください








ライムが安く買えて嬉しい
とお願いします


訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~

いつも応援、本当にありがとうございます

感謝してます!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)



























































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

グレープフルーツ大好き!でも肝臓に悪いらしいからダンナが食べられないので殆ど買わない。
柑橘系が育つ南の地方っていいなあ。
そうそう、蘭が青いのは人工着色なのよね。常識だと思ってたけど、これが自然の色だと思う人、居るんだね。

No title

蘭、そうなんだーーー知らんかった!
それはちょっと詐欺まがいな話だなあ…
ケーキ、見た目は普通に美味しそうなのに残念(^_^;)
ホームセンターぶらぶら、いいなーw 私もやりたいw

No title

茗荷がそんなに採れてるなんて!!!
うちの子は未だに1つも出来てないのに~
一体何が違うんだろう???

うちのダンナは毎日グレープフルーツ食べるからあるといいけど
こっちじゃ育たないだろうな
種から育ててる子がいるけどさ😆


↓北海道だと海鮮類はめっちゃ新鮮で美味しいだろうなぁ~
最初で最後に行ったのはもう20年以上前だわ
海鮮丼がめっちゃ良かった

ナーサリー

アロハ~!
ナーサリー行くと、いつの間にか時間が、経っちゃいますよね。
でも、増やすとお手入れも大変だから、いつも見るだけです。(笑)
この棚、我が家のガラージに使ってますが、こんな風に階段式にも出来る?
だったら、普通の棚を2セット買って、こんな風にしたらいいですよね。
$500は高い~!!
フルーツの苗って、高いんですね~。
我が家、ラムの木が植えてあって、2個だけ出来て、ダメになっちゃいました。。
今だったら、もっと大事に育てたのに。。
お寿司美味しそう~。
ベーカリー、見た目は美味しそうですが。。
C経営のお店もあるんですね!?
材料が、信用出来ない。。
台湾のベーカリーとも、違う感じですか?
柚子~!!





No title

グレープフルーツ 私も好きです  が ずっと食べてないなぁ
以前 みつわで買ったみょうがは2個ぐらいがパックになってて5ドルはしたように思います
そんなに沢山採れて嬉しいですね。
カスタードクリームが好きな私ですがこちらの業務用の味に慣れてしまっています 

No title

アメリカのホームセンターは行った事ないけど楽しそうだな!
一度行ってみたいですよ!

海外のスイーツって日本人には合わない所もあるよね!
でもアメリカではありの味なのかな・・・?

怪人さん

え?そうなの?
父ちゃんは処方薬と相性が悪くてグレープフルーツは食べれなかったけど、お薬が変わってから食べれるようになった。
蘭だけじゃないよね。
彼岸花も人工青があるらしいよ(見た事ないけど)。
サボテンも最近色を付けられて売っているじゃない?
それが自然の色だと思う人の方が多いらしいよ。

ふうりんさん

ブルーだけじゃないんだよ。
鮮やかなオレンジとか鮮やかなピンクもあるの。
蘭にはオレンジもピンクもあるんだから、自然な色でいいんでないの?って思うよ。
植物がかわいそう。
ムースはおいしかったのに残念だよ。
ホムセンぶらぶらは楽しいんだよね~。

すなちゃん

うちの茗荷、すごいのよ。
でもね、地植えにした方は全然ダメだった。
適度な日陰、乾かさない、適度な肥料だけよ。

種からって結構長くない?
柑橘系はフロリダはよく育つね。

北海道っておいしいのが多いね~。
海鮮物を沢山は食べれなかったから、それが残念だったかな。
北海道は大人と行くべきだわ(笑)。

モリオリママさん

ナーサリーは本当に楽しい・・・でも暑くて暑くて1時間もいれないです。
もうちょっと涼しくなってからゆっくり行きたいです。
と言いながらこの日の翌週また同じメンバーで行ったんですけどね。
普通に売っているのは穴が2つなんですよね。
3つあればいい感じにひな壇が出来るんですが(メモに図を書いてみたんです)、2つの穴だとひな壇のようにするには2段しか出来ないんですよ。
2段でも結構鉢が置けるから、今度やってみようとは思っています。
フルーツもですが、木は大きくなるとお値段がぐーーんと上がりますね。
台湾とはまた違う感じです。
Light on the Sugarも経営者はCなんですけどすごくおいしい・・・その差はどうして?と思いますね。

イジーさん

グレープフルーツっておいしいですよね。
私は赤いのを砂糖なしでミカンみたいに向いて食べるのが好きなんです。
CAの人が言っていたんですが、お店で3個で8ドルですって。
高いですよね~。
そう言えばイジーさんの茗荷はどうなりましたか?
アメリカの業務用のカスタードとも違う味なんですよ。

NOBさん

日本のホムセンって私、行った事がないんですよ。
ホムセンに行くと家を建てれる材料全部揃うんですよね。
来たばかりの頃、それに驚いちゃいました。

あれはアメリカ人でもおいしいと思うのかな?ってな味でしたよ。

あるよ

ナーサリーへ行くのって良いですよね。 私も好き。 この棚ですけど、うちに似た様なのあるよ!!!!! チップが買ったものだから、500ドルのわけない。 外で使ってたが、丈夫で、この夏、嵐が来ようが、無事でした。

函館の寿司から、えらい違いだけど。 まあ何も言いません。 🤣🤣🤣

ベーカリーって、ハズレ多い!! やはり、Reeちゃんの好きなSugar好きなめの店に限定だよ。 

Kikoちゃん

もう少し涼しくなったらゆっくり物色しに行きたいよ。

ん?
って事はもっと高いって事?
私は普通の安いのを買って2段しか作れないけどやってみようと思うよ。

そりゃ日本の、しかも函館のお寿司と比べちゃいかんよ~(爆笑)。
でもここのお寿司はおいしいのよ。

このベーカリー、昨日別の友達に誘われたけど「やだ!!」って言っちゃったよ(笑)。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR