こんにちは~。
今日も読んで頂いてありがとうございます。

EC2ブログランキング
いつも応援も本当に感謝してます。



























今日もちょーっと所用で出掛けるので簡単に昨日の事でも。
昨日はお友達とコリアンランチをして来ました。
おいしかった~!でも他のところの方がもっとおいしいかな。
その後はやーっとオーランドにもオープンしたトレジョへ。

印象は・・・
店内が思ったより狭かった日本のスーパーより狭いんじゃないかな?
母ちゃんは1周見て回っただけで何も買わず。
計画なしに行ったからね~。
今度はちゃんと買う物を決めて行かなくちゃ。
でも私にとってはそれほど強い興味を覚えるお店ではなかった。
その次はお友達が行きたいと言ってた魚屋さん。
この魚屋さんは何年も前からたまーに買い物に行ってるところ。

我が家は今週から学校もジムスポーツ(ニコ)も始まるし、今週は簡単ディナーの計画を立ててしまったので買う目的もなく。

こちらも次回だな、買うのは。
そんなこんなで帰って来て・・・。
また我が家には
問題発生!!昨日からガラージのエアコンのところから水漏れしてて、母ちゃんがランチに行っている間に修理の人が来たけど、水漏れはエアコンからではない事が判明。
嫌ーな予感を持ちながら父ちゃん、壁を切りました。

2つ目に切った、写真右で
パイプからの水漏れ発見!!昨日は応急処置をして、他に水漏れがなければ2週間後にこの箇所だけパイプを切って取り替える事になった。
水漏れがすぐ見つかったからいいけれど、そうそう喜んではいられない。
我が家はかれこれ10年ほど前にハリケーンで3日間停電をした際、地下水だった我が家はポンプで汲み上げる事が出来ず水が使えない状態になり、非常時も考えて水道水にしたの。
それが問題だった!!水道水に含まれているカルキがパイプに穴を開けてしまうらしいなので水道水には水道水に適したパイプがあるんだと。
って事は家全体のパイプと交換しなければいけない日がいつか来る訳で・・・
考えるのも恐ろしい・・・
ランキングへの応援をよろしくお願いします 訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 海外生活
ジャンル : 結婚・家庭生活
ご馳走、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労さまです。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
我が家も井戸ですから停電になるとたいへんですが
停電が非常に少ないので 困ったことはないです、、今のところ、、。
新鮮な魚類もあっていいですね
トレジョはシカゴまで行かないと、、、ないと思います、、
ウワサノトレジョ
うわぁ〜水漏れって厄介ですよね〜。おまけにそんな続きがありそうな原因だなんて。。。頑張れ父ちゃんさん!(ってもう任命してるw)
トレジョ、オースティンにもうちから10分くらいの場所に最近やーっと出来たの(嬉)。シアトルにいた時愛してたから、最近しょっちゅう行ってます♡ だって普通のスーパーより安いものが沢山あるんだもーん。
タコがあったのはこの魚屋さん?いいなぁ新鮮魚介、本当に羨ましいっす。
コリアンランチ。私も大好きです。
水道。困りましたね。我が家もあちこち
修理があって、頭が痛いんですよ。汗
コリアンランチは美味しかったんですね!
やはりアジア人はアジアの味覚に近いものがあるのでしょう。
私はコリアンは焼き肉以外は知りません(笑)
ところが、中華料理は何でも不思議と手が出ますね。
トレジョは△ですか!(笑)
魚屋ってあるんですね!
よくヨーロッパのテレビ見ていたら魚屋が出てきます。
ところが、日本では(私の生活圏では)商店街もなく「魚屋」というものに出くわしませんね。
家内が行くスーパーマーケットが4つありますが、そこの陳列棚にビニールパックした半調理した魚が並んでいます。
だから子供たちもあれが魚だって憶えるでしょうね。
あっショケースに並んでいる魚も半調理されたものなのかな?(笑)
うわぁー、パイプの配管替えをみんなやったらお金もかかるし、壁や床やキッチンにシャワーやトイレを取り外したら生活が不便になりますよね。
一番大変な工事の気がします。
いやー、家も年月が経ってくるといろんな補修個所が出てきますよね。
母ちゃんの心配分かりますよ。
費用が馬鹿になりません。
アロハ~!
ランチは、コリアンでしたか~。
お野菜がたくさん食べられるのが、いいですよね。
トレジョ、マウイにないなあ。。
お魚屋さんは、新鮮な海鮮類があって、嬉しいですね。
まあ~!パイプってそうなんですか!?
カルキが、パイプを侵食しちゃうんですね!?
全然知りませんでした。。
やっぱり水道のカルキで穴空くんですか〜。うちは古い家を買ったじゃないですか。で、昔の家はコンクリートの中に埋め込む式なので何処から漏れてるか家を壊さなきゃわからないわけで、結局、今高いけど良いとされている白いプレスチックみたいなパイプに替えて壁をはわせてます。
朝5時15分に家を出たのはこっちですよ〜。フロリダなんて7時くらいだったかな、楽々〜でした。ついでに勉強もすっご〜く簡単でまさに休暇でした。
暗いうちに出るって嫌ですよね〜。これから毎日そうなっちゃうんですね。それに9年生は校舎が別でバスで移動も面倒。もっともバスを提供してくれるなら親はそんなに大変じゃないですけど。
あ〜ニコちゃんはお菓子作るのが好きですよね。うちの桜なんてどっちも好きじゃないからいいじゃないですか、1つでも好きなら。もう子どもは巣立ってから自分で学ぶってスタンスでいった方がいいかなと最近思ってます。桃ちゃんとも最近は毎日喧嘩で嫌になってますよ〜、reeさんがニコちゃんと喧嘩なんて思いもしませんでした。
今日は新しいウィンドウを開いて、再度ree さんのブログを開けて、小さくしたり大きくしたりしながら次々に記事を読んではコメントするのに成功でした〜。タブで開ける方が楽だけど、右クリック禁止の意味を知って、そりゃ仕方ないって思いました。私はそれで新しいブログには子どもの写真は載せないことにしたんですよ。載せても顔なしとか。今の世の中どこでどうなってるかわかりませんもんね。
行った事ないですがトレーダージョーって大好きになりそうなお店です。自然っぽいんですよね。私ならきっと買いまくってます〜。
ニコちゃんがお菓子焼いてるの見たら焼きたくなっちゃいました。今日はメイドさんが桃ちゃんのお迎えに行ってくれたので焼けるかも〜。やっぱりお迎えだけで午後の貴重な時間を5時間も不在って何も出来なくなります。
おいしいのは心も体もうれしいですね~。
この家古いんで・・・嫌になっちゃいます。
いつもコメントに応援、本当にありがとうございます。
こんな事なら水道水にしなくても・・・なんて後悔しても今更遅いですしね~。
ただお刺身で食べれるのはここ、冷凍マグロしかないんです。
トレジョ、品物とかいいと思うんですよ~。
でもわざわざ行かなくてもいいかな、って感じかなぁ。
今思い返せばトイレパイプの水漏れがこれが原因だったんですよね~。
はぁ・・・どうしましょう。
安いのも冷凍食品もよさそうよね。
ただわざわざあそこまでうちは行かないなぁ・・・って感じなの。
ううん、この魚屋さんはお刺身は冷凍マグロだけなの。
タコも売っているけどお刺身グレードじゃないんだ。
子供達がいないとランチの楽しみがあります♪
うち、買った時点で既に古かったから、ずーっとあちこち修理している状態。
でも水道管とは・・・参った!!
おいしかったですよ~。
この辺だとチャイニーズよりコリアンとベトナム料理がおいしいです。
ここのチャイニーズはたまに行く飲茶のレストラン以外おいしいところがないんですよ。
トレジョは品揃えもお値段も○ではあるんです。
ただわざわざトレジョに行ってまで欲しいものはないな、って状態ですね。
あ、石鹸だけ欲しいのがありました!!
ニコのバスケトレーニングがトレジョの近くなんで、行くのならそのついでかも。
この魚屋はスペイン人の経営なんですが、結構品揃えがいいんですよ。
こちらのスーパーではせいぜい3品の魚とエビ&カニしかないんですが、この魚屋は色々あります。
スーパーでは絶対売っていないイカも冷凍ですがあります。
あ、分かります!!
実家でやってたお店のお向かいが魚屋だったんですが、店頭に並べられる尾頭付きって秋刀魚とアジ。
そして年末に新巻鮭を見たくらいで、他の魚を見た記憶がなかったんです。
20歳の時に、小父さんにもお話しした海の近くに住んで、初めて色んな魚を丸ごと見て驚きました。
そうなんですよね、水道管を替えるとなるといくらかかるのか・・・。
あと10年持ってくれれば引っ越しちゃうのになぁ(笑)。
そうなんです~。
この時一緒だったお友達と来月はお寿司に行く予定です。
トレジョとこのお魚屋さんは近いんですが、お魚屋さんにはわざわざ行って買いたいけど、トレジョはわざわざ行ってまで・・・って印象でした。
そうなんですって!!
そうと知っていれば不便でも水道水に替えなかったのに・・・。
あら!!
菜の花さんちもそうだったんですか!?
でもすごい費用がかかるじゃないですか?
今ニコのバスケにお金を使っているので苦しいなぁ。
フロリダのお勉強ってそうなんですか?
あらまぁ・・・道理で州でフロリダ、学力が下なはずだ・・・。
真っ暗で心配なんでしょうね~。
最初は私が朝、チャーと一緒にワンズを連れて歩くはずだったんですが、父ちゃんが一緒に行ってます。
でもって父ちゃんは二度寝(笑)。
移動する為に、メインキャンパスを利用する選択教科は一番最後の時限になっているんです。
ニコも9年生になったら同じ教科を選択予定です~(バイオメディカル)。
ニコってもともと気が強いんで、反抗期前から言い合っていましたけど、反抗期になったら毎日ですよ。
しかも私とだけじゃなく父ちゃんとも!!
トレジョ、もっと近ければいいんですけどね。
わざわざ行きたくはないな、って印象でした。
コリアンランチ〜〜
とっても美味しそう♪
水漏れ大変でしたね〜〜∑(゚Д゚)
私の会社も最近、天上から
水漏れに、、
社長にシトシトψ(`∇´)ψウシシ
厄介ですよね〜
早く修理済むといいですね。
チャーくんとreeさんの早起き応援してます凸凸凸*\(^o^)/*
おいしかった~!
近いうち別のお友達と別のコリアンにビビンバを食べに行く予定。
今はまだ水道管を全替えする余裕がないけど、いつかはしなくちゃいけないんだろうなぁ・・・。
そう思うと日本に帰れない(泣)。
今日も元気に早起き!
今日はお昼寝出来そうだから、お昼寝して夕方エクササイズしにジムに行かなくちゃ~!
いつも応援ありがとう!!
おはようございま~す!
トレジョ、確かにこじんまりしていて、日本の田舎にあるミニスーパーみたいですよね。
冷凍食品が売りって感じがするけど。
我が家も古いから、あちこち修理案件が出ていて憂鬱です。
一個修理する度に、お金がヒラヒラ~っと飛んでいく~(涙)。
学校もう始まるんですね。
うちも早く始まって欲しい。つ、辛い。。。
こんにちは~。
確かに冷凍食品は色んな方から聞いてて、ひじき入りチャーハンとかオレンジチキン、ローストビーフなど人気らしいですが、ひじき入りチャーハンは恐らく私だけ、オレンジチキンはニコしか食べないから、それをわざわざ買いたくないなぁ・・・とか、自分で作れるローストビーフもなんだかなぁ・・・なんてしっかりした主婦のような感じで眺めて来ました。
興味がある商品も何点かありましたが、それはうちから一番近いオーガニックのお店でも買えちゃうし。
近くに行ったついでじゃなきゃ行かないかな、って印象でした。
もっとも毎週2回その近くまで、ニコのバスケトレーニングに行ってはいるんですけどね~(笑)。
家を修理しない時ってないような・・・。
早起きは辛いけど、日中フリーで楽々~!
えええ〜〜〜!
水漏れは怖いよ。
お金かかっても早くパイプを全取っ替えした方がいいと思う。
そうでないと、家を建て替えることにもなりかねないかも。
もしくは地下水にもどしちゃう?
それにしても、地下水が飲めるって言うのもすごいわ〜。
そして、ちゃちゃっと壁を切って、問題見つけてくれる御主人様が羨ましい!
うちのは釘もまっすぐに打てない人だから(笑)。
ヽ(´・∀・`)ノ〔*…..**★Good Evening★**…..*〕
え~~~~
パイプが原因とはビックリだよね・・・・∑(°口°๑)❢❢
しかも全部、取り替えるとなると、
気が遠くなりそうだよ~(*´;ェ;`*)
パイプなんて見えるとこになんて殆どないわけだし
部屋の壁や床、めくって工事するってなると
ほんと一大事だね・・・・。
とりあえず、何とか、もう少しもってくれたらいいのにね。
ヾ(o´∀`◎=C<【バ】【ィ】【バ】【ィ】.:*゚:.。:凸
2週間後に今度はこの部分の修理に来てもらうから、その時に見積もりを出してもらう事にはなっているんだ。
分割払いが出来れば今やっちゃうけど、そうじゃない場合はどうしよう・・・って状態。
地下水は途中でろ過システムのタンクを使うの。
コミュニティー全体で地下水なら個人の負担って恐らくそうでもないだろうけど、うちはそうじゃないから、そのタンクに大量に塩を入れたり、ここの地下水って鉄分が多いから、白い服を洗い続けるとベージュになっちゃうんだよ。
バスタブのお掃除も専用ブリーチが必要だし、それはそれでストレスなのよねぇ。
でっしょ~!
もうビックリだし、そのおまけに更にビックリだったよ。
見積もり次第だねぇ。
これじゃぁいつになったら日本に帰れるやら・・・。
凸もいつもありがとう!!