fc2ブログ

白雪姫は毒を持っていた

先週はストレスと疲れがMaxになった日がございました。


アフターサンクスギビングで割引になったので買って来たこの子達。



IMG_4207.jpg

IMG_4205.jpg



写真上の子の種類は分からないが、下の子はスノーホワイト、つまりは白雪。


隔離1か月で他の子と一緒にすればいいものを、いつものお店からだったし、たい焼きちびずと同じサイズだったのでそのままちびずの水槽に入れたのが 


間違いだった!!



ちびず4匹の中の1匹が食べなくなる事が多く、その子は弱いだろうからと、その子が👼になった時はそれほど気になってなかったのだが、そこから1匹ずつ弱って行って、白雪だけを残してダメになっちゃった。


途中で何かがおかしいと薬を入れてたんだけどねぇ・・・。


そしてメイン水槽のこの子達。



IMG_4454.jpg



この子達も右の大将を除いて弱って来ちゃって、オレンジのたい焼き父ちゃんなんて横になってしまってたからもうダメだと思ったわ。

この件は母ちゃんの大失敗。

掃除の時にちびず水槽で使ったスポンジをそのまま使ったから、病原菌を母ちゃんがメイン水槽に持ち込んだ結果。

それでメイン水槽の大半の水を抜いて入れて、フィルターを起動させたらすごい音がしたので開けてみたらこの前買い替えたパーツの陶器製のスティックが折れてたの。

お店では取り扱っていないし、オーダーしても届くのは2日後で、色々調べたら応急処置で竹串が使えるとあったので応急処置をして、今度はステンレスのスティックをオーダーしたわ。

幸いだったのは大きいちびずを以前別水槽に移動させてた事と、この水槽の掃除はたまたまちびず水槽の掃除をする前にしてた事。



IMG_4455.jpg



この日は水槽の事だけで一日の殆どを費やしていて、ちびず水槽に薬を使ってしまっており、お店に薬を買いに駆け込んだのは閉店30分前。


ちょっとここで話が横道に逸れるが、母ちゃんの大好きなシャギー兄ちゃんがこの翌日を最後にお店を辞めてケンタッキーに引越す事になっていたので、お世話になったお礼にギフトカードを渡し、母ちゃんはシャギー兄ちゃんが頼りだったしシャギー兄ちゃんもそれは分かっていたので、何かあったらメールか電話で対応してくれると約束してくれた。

現在怪獣家地方は何もかもが酷い値上がりをしていて、シャギー兄ちゃんのような若い世代が住みにくい場所になって来てて、シャギー兄ちゃん夫婦は比較的安いケンタッキーに引越す事になったのだよ。


お店を出たのがもう7時ごろだったのと、母ちゃんの疲れとストレスがMaxなのも知ってる父ちゃんは 早く帰ってお薬を入れなくちゃいけない、夕飯は作るから!! とイライラしながら言う母ちゃんに 今から夕飯を作っても遅くなるし気分転換に とチャイニーズへ立ち寄ってくれた。

あの時はイライラもMaxだったけど、今思えばありがたいわ。



IMG_4407.jpg



近所のチャイニーズで茄子のガーリックソースを出すところはここ1か所になってしまった Dragon Court は多分10年振りじゃなかろうか?

ニコのバスケが忙しくなって行かなくなったレストランの一つで、結構おいしいのよ。



家に帰るとたい焼き父ちゃんは横になったまま、メイン水槽写真の左の子は体の一部が白くなって来ちゃってて、去年の6月にたい焼き母ちゃんを入れて他の魚が全滅しちゃった悪夢がフラッシュバックしてしまって、ほんっとに心身共にぐったりだった母ちゃんに


父ちゃんが追い打ちをかけた


ガレージに水槽用のフィルターを通した水が入っているでかいバケツがあって、そこから電動ポンプで水槽に水を入れてるんだけど、ドアにストッパーがかけれないのでにゃんずがガレージに入ってしまうのね。

それなのに片付けてる時に父ちゃんがガレージのドア・・・シャッターと言うべきか・・・を開けて片付けたのを洗ってくれてたの。


ちょいちょいちょい
何やってるん?
にゃんずがガレージにいないか確認した?



父ちゃん、確認せず開けちゃってて、にゃんずを確認したら


ルナがいない!!


どこを探しても、スナックの入った容器を鳴らしても出て来ない。

ガレージに行って母ちゃんは身動きせず耳を澄ませても何の音も気配もしない。

もしルークやレイアが外に出ちゃっても呼べば来るし簡単に捕まえられるけどルナはそうはいかない。

呼べば呼ぶほど逃げちゃうし、手を伸ばせば逃げちゃうし、もし外に出たらルナが自分から戻ってこない限りは無理。


ニコになんて言えばいいのか・・・


そんな思いをしながら午前2時にもう一度外を探して回り、泣きたい気分のままベッドに横になったら・・・あれ?かすかに声が聞こえる? と声の方に行ったら



ガレージにいたーーーー!!



よかったよ、外に出ていなくて~~~。

父ちゃんってそう言う何かやらかした時でも、自分が悪いと心では思ってるのに悪びれないのよ、それが非常にムカつく。



IMG_8397.jpg



でも父ちゃん、内心は相当気にはしていたんだけどね。



さてさてお薬をメイン水槽に入れて今日で5日目(毎日薬を5日続けて入れなくちゃいけない)、メインの子達はたい焼き父ちゃんも含めて大丈夫そうです。


母ちゃんも気を付けます
スポンジの共有はしません
いつものお店から購入しても必ず隔離してから他の子と一緒にさせます



今回の原因は去年のたい焼き全滅事件と同じで、仕入れた子達は同じ仕入れ元から来た子達でその子達の持っているバクテリアとうちのちびずの水槽のバクテリアが喧嘩してしまった事じゃないかと。

毒リンゴで死んじゃうはずの白雪姫が毒を持ち込んだ結果だ。

被害はちびず4匹+新しい子1匹だったので済んでラッキーだった・・・のかなぁ・・・。




今日はカーペットシャンプーをするので訪問がのんびりになります









ロダン+フィールズよりお知らせ


Rika's ロダン+フィールズ



12月のホリデースペシャル



w9ctvHQncqLqa6FAbj9r1669910237-1669910246.gif



✨ヘアケアレジメンお買い上げでヘアアクセサリープレゼント🎁
✨AMP MD Systemが25%オフ+Lip Renewing Serumプレゼント🎁
✨フェイスマスクを3本お買い上げで25%オフ




明日最終日!!


詳細はコメントやメッセージでお問い合わせください













ほんっと疲れたわ~
🧽🧽🧽 とお願いします


訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~

いつも応援、本当にありがとうございます

感謝してます!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)



















































スポンサーサイト



テーマ : 熱帯魚の王様ディスカス
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こういうのが重なる日ってあるよねえ。お疲れ様、まあお茶でも・・・

ジャックが帰ってくるのは17日でした。
17日だと思ってたのに、ダンナが違うよ、19日だよ!って自信満々に言って、そう言われるとすんなり信じてしまうワタクシ。
もうテメーの言うコトなんか信じない!

No title

熱帯魚を飼うの難しいんですね

ルナちゃん見つかって良かったですね
我が家も同じですよ
男の人ってそういう人多いかもしれませんね

No title

うはー、読んでるだけでreeさんのストレス伝わってくるー
でも、メインの子たちはお薬で復活してよかった。
そして、そういう時に限ってね、余計なことしでかす人いるいるwww(ルナもみつかってよかったw

No title

えええ~~~父ちゃんたちもヤバい???と
ドキドキしちゃったよ
せっかくこないだ会ったばかりなのにさ
しかし毒リンゴって怖いねぇ
白雪姫は全然大丈夫なのに?
もう意味がわからんわ~

ツンデレルナさん、外に出るのが怖かったのかな?
中にいてくれてよかったよ😻

No title

買ってきてすぐに水槽に入れてしまうのは、リスクが多いですね。、

でも、ついみんなと一緒にって思ってします。


疲れているときに、余計なことをしでかす夫というのは
よくあることなのかな?(我が家もよくあり、私の逆鱗に触れています)

ルナちゃんが遠くに行かなくてよかったです。



試行錯誤

アロハ~!
そういう事だったんですね。
どんな小さなことでも、細かく気を使わないと、バクテリアなど防げないという事ですね。
やっぱり、お魚はセンシティーブで、大変なんですね。
しかし、何でも試行錯誤、日々勉強ですね。
何か育てるのは、素人では無理というのも、こういう事なんですね。
こういう事を経験して、プロになって行く~。
まさかスポンジがって、考えもしなかったです。
残ってた子達いて、本当に良かった~!
ルナちゃん、自分でも出ちゃったら、戻れないって分かってて、外には出なかった?
ペットがいると、ペット事情を知らない人を家に入れるのも、ちょっと考えました。
玄関のドアを開けっぱなしにして、一度オリーがいなくなった事ありましたっけ。。
普通、他家の玄関のドア、開けっぱなしにしないですけどね。

No title

生き物だからね〜。
どんどん元気無くして死んでいったら、もうそれはすごいストレスだもの。
いつものお店で元気な子を迎入れてもそういうことがあるのね。
ルナも外に出ていなくてよかった!
みんなreeちゃんの子供だもん!

怪人さん

重なりまくったね~。
もうぐったりだったわ。

あら、17日だったのね。
あぁそれってうちの父ちゃんもあるあるだわ。
何か予定があるとカレンダーに書くのに、それを見ないで聞いて来る事もあるしね。

イジーさん

簡単な種類もいますが、ちょっとした不注意でダメになっちゃう事もありますね~。

でも父ちゃんのこの不注意は困ったもんです。
本人、ルナが見つかってから反省の言葉を口にしました。

ふうりんさん

ものすごい疲労感だった。
ほんっとメインの子達が元気になったのは救いだったわ。
この日はストレスが二重にも三重にも重なっちゃって、ルナの事があったから私がイライラできつく当たっても父ちゃんは我慢だったわ(笑)。

すなちゃん

急に調子が悪くなっちゃって、マジで焦ったしストレスだったよ~。
毒を持ち込んだ白雪姫はめっちゃ元気だから、こいつがキャリアか、って。
たい焼き母ちゃんもそうだったんだよね。

ルナもガレージにいてくれてよかったよ。
これがルークだったら外に絶対出てたな。

こばさん

去年の事で学んだはずなのに、いつもの店からだったので油断してしまいました。
今白雪姫1匹残されて、でも他の子とは一緒に出来ずにいます。

やっぱりあるんだ・・・。
男って・・・ですね(笑)。

ルナが見つかった時にはホッとして、やっと眠れました。
魚以上にストレスでしたもん。

モリオリママさん

もともと排泄物や食べ残しを分解するバクテリアがないと魚って生きてられないんですけど、そのバクテリアの種類が違う事で喧嘩し合ってしまうんです。
メインの子達が弱った時に、原因はスポンジを共有した事以外考えられないんですよ。
慌ててスポンジも密林でポチりました。
ルナは臆病なので、ガレージを開けた時の音に驚いて隠れたんだと思うんです。
これがルークだったら喜んで出て行っちゃうと思います。
えーーー家の人じゃないのにドア開けっぱなし?
ちょっと考えられないですね。

妻ちゃん

ちびずは毎日1匹ずつだったの。
一気に死んだらその時のストレスだけで済んだけど、毎日だったからストレスが重なっちゃった。
記事に書いていないけど、そのストレスで扁桃腺が出ちゃったのよ。
コロナ禍になってこの種類の魚の入荷が悪くなって(海外からの仕入れ)、ブラックフライデーで入荷と同時に売ったんだと思う。
普通ならこのお店、1~2か月お店のバックで隔離してから売ってるんだよ。
それだから油断しちゃったんだよね。
ルナの事は兎に角ニコの猫だから、それがほんっとストレスが大きかったよ。

よかった!

お久しぶりにお邪魔しました!

ルナちゃん、外に出ていなくて良かったですね~。
猫って音を立てないから気づかない間に部屋に閉じ込めちゃってたりって
結構あります。

おさかなちゃんってすごくデリケートなんですね。
大雑把な私には難しいから飼えないけれど、憧れます。
きれいなおさかなたちが泳いでいる水槽を見ながら一杯飲みたい。(笑)


ななさん

いらっしゃいませ~~。

もうほんっと外に出なくてよかったです。
ルナは捕まえられませんし。
ありがとうございます♡

魚もちょっとした不注意で・・・もう泣きたくなりました。
うふふ、一杯飲みに来てくださいな。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR