ハリケーンイアンの事が日本でもニュースになっているようで、母ちゃんのLINEの着信音が鳴りやまない昨日でした。
昨日、万が一を考えて予約投稿をぽちッとした後に、シャワーして置こうと思いすっぽんのぽんになった瞬間停電。
それで一昨日のお返事が途中になっちゃってます。
ウォーターヒーターに2人分くらいのお湯はあるとは思ったけど、父ちゃんが頑張ってくれてるので、お湯は父ちゃんのシャワーに取って置こうと思いそのまま服を着戻った(笑)。
これはその停電する直前の状態。
既にイアンは東海岸の方に過ぎていてもまだ風が強く、外には出れない状態だった。
雨風が弱まったところで父ちゃんがジェネレーターを発動してくれて、母ちゃん以外はサンドイッチをランチにし、母ちゃんは
ビバ・カセットコンロ♡その後雨風が完全に止んでから家周りチェック。

雨どいって言うんだっけ?
1か所だけ壊れ

外灯が1つ倒れて
裏庭に湖が出来てた(笑)。

深さは多分母ちゃんの腰くらいじゃないかと思う。
今朝は既に半分の水が引いてます。
停電した為、ガレージの冷蔵冷凍のものを全てキッチンの冷蔵庫に移し、夕飯はカセットコンロで作ろうと思ってたけど、豚ヒレが冷凍庫にスペースがなくなったので、そのまま解凍して塩コショウをすり込んでジップロックに入れて、オリーブオイルとローズマリーとイタリアンシーズニングで1時間ちょっとマリネして父ちゃんにBBQグリルで焼いてもらったの。

出来上がり写真がない上に写真がボケた。
水が使えるとは言え、出来るだけ洗い物を減らしたいので紙皿でまた板も包丁も使わず、サイドは


BBQグリルで焼いてもらった。
ビバ・BBQグリル♡今日は天気もいいから、鉢植えを出さなくちゃな・・・シャワー浴びれないのに嫌だな・・・と思っていたら、停電から24時間弱の午前10時
電気復旧!!って事は今夜はちゃんと作らなくちゃいけないのか・・・嫌だな・・・。
今日は移動させたものを戻したりとちょっと忙しくなるので、訪問の方はぼちぼちさせて頂きますテレビでは怪獣家が生息する郡でもボートで住民の救出が必要なところもあり、近所でも道路が冠水しているところもあるから、これだけで済んで本当にラッキーだったと思っている。
被災された方達の生活が少しでも早く戻りますように
ロダン+フィールズよりお知らせ
Rika's ロダン+フィールズ
本日最終日!!

新規プリファードカスタマー登録をされる方に
通常の10%ディスカウントに加えて追加で15%オフ
詳細はコメントやメッセージでお問い合わせください
電気が戻った怪獣家
💡💡💡 とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報
アロハ~!
一番乗りだ~!!
実は、昨日も一番乗りだ!って、コメント入れたのに、失敗してる。。
iPhoneから入れたので、何かおかしなことしちゃったんですね。
停電なくて良かった!って入れたので、入ってなくて良かったかも。。
24時間の停電だったんですね。
卓上コンロ、大活躍ですね。
我が家もカートリッジ、買って来ないと。。
やっぱり、BBQコンロ電気じゃなダメね、こういう時に役に立たない。
ガスのに検討し直します。
それにしても、最小限の被害で良かった!!
やっぱり、守られてます!
一番の被害は、外灯の破損よね。
こんな大きな湖が出来るお庭の広さにいつも、びっくりです。
我が家、こんなに大きな湖出来たら、水没します。(笑)
お水が引くのも時間の問題だしね。
まだ、外の後片付け、大変だと思いますが、まずは被害が最小限で良かった~良かった!
Cocoちゃんのあの怖寝顔が、ハリケーン追いやってくれたのかも~。
シリアスストーリーの中、最後のCoco寝顔で、大笑いさせていただきました。
昨日のコメント返事が途中で止まってたから停電になったなって思ってた
でも24時間で復帰してよかったじゃん
毎回カセットコンロで料理とか面倒過ぎる
ってかうちにはそれもないんだけど😅
もし停電になったら・・・どうやって料理するんだろうな
こっちはどうやら外れるみたいでちょっとした雨風だけで済みそう
でもいつ方向が変わるかわかんないから安心は出来ないけどね
reeちゃんちの庭って坂になってるんだね
家の方に湖が出来なくて良かったよ
reeさん、こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
ニュースで260万世帯以上が停電とあったので
とても案じておりましたが、今は電力も戻り
被害も少なくて何よりでございました♡
とは申しても外灯と雨どい?ガーター?の壊れたのを拝見して
本当にすごい勢力、Ian恐るべしです。
何はともあれ、みなさまご無事でようございました。
ご更新どうもありがとうございました♡
LINEが鳴りやまないのが当然でしょうね!
テレビを観ていたら怪獣家にイアンが直撃だと思ってしまいますもの。
すっぽんのぽんで停電でしたか!!!
父ちゃんのためにお湯を確保って素敵ですね。
動画を観ましたが、木の葉や木の枝が山のように散らばっているでしょうね!
ジェネレーターって発電機ですか?
コンロは日本製じゃーないですか!
雨どい・・・英語で何っていうんですか?(笑)
街灯はまだ使えそうですか?
湖が出来たら魚釣りなんかできたりして。
失礼!
なにしろ電気復旧ほど嬉しいものはなかったでしょう!
いろいろ被害があったようですが、ご家族が直接怪我や病気がなかったことがなによりだったと思います。
ほっとしました!
雨どいが外れたり、街灯が倒れたり、スゴイ風だったんだね。裏庭に池ができたけど(ワニはいなかった?)浸水しなくてよかった。もっとヒドイ被害のところもたくさんあるから、これだけで済んで良かったね。
しかし停電してるのにこれだけの夕食を作るとは。ウチだったら全員カップヌードルかな。
すっぽんぽんになった後、シャワーを浴びずに服を着るって虚しくなかった?父ちゃんに対する愛を感じるわ。
嵐の間、COCOちゃんやにゃんずたちは大丈夫だった?犬とか雷嫌いだっていうけど。
24時間も停電してたんですね!
でも自宅の浸水被害なくて良かったですよ!
こんな時に役立つ卓上コンロは一家に一台ですね!
ええ〜、結局停電しちゃったんだ。
1日で復旧したとはいえ、大変だったね。
庭に湖ができるって

その庭の広さにもびっくり!
お姑様のところも早く復旧してお帰りになれますように!(笑)
停電になるとほんと不便ですよね
そういう体験を覚えていないので さほどながい時間停電になったことがないと思います
被害が少なく良かったですね。
今住んでいる家の庭はちょっと雨が降っただけで湖になります
で 少量ですが地下まで水に覆われます
そちらは地下室がなかったんでしたっけ?
夫が務める会社の役員たちはそちらの州に別荘をもってるんですが被害を受けた街にあることから皆そちらに向かっているようです。
ハリケーン大変だったね!お疲れ様だよ〜
でもみんな無事で、被害は最小限に抑えられたようでよかった!!ニコちゃんは大丈夫だった?
しかし停電中でもちゃんとグリル飯って素晴らしい♪ こんな時にもしっかり野菜取ってて偉ーい!
今年はもう大きなハリケーンは来ないといいね。
やはり色々大変でしたね。
しかし、お庭の湖にビックリ‼︎
湖よりも広さに‼︎‼︎‼︎
仏人ならそこでウィンドサーフィンしそう。
カセットコンロは重宝しますよね。
うちはIHヒーターなので、
停電に備えてイワタニ買いました。
おお、素早い回復、よかったー!!!
私、自然災害とはあまり縁のない地域に住んできたので、停電って経験したことないかも…
BBQ、大活躍素晴らしい!
そういや今の所に引っ越したのを機にカセットコンロ捨てて、IHの卓上コンロにしちゃったから、もし停電したらヤバイなー(^◇^;)
裏庭に湖、すごいw
本当に被害が軽く済んだようで良かった!!!
カセットコンロ、停電になったとき用に購入しました。
reeさん宅では大活躍!
直撃でも家に大きなダメージがなくてよかったです。
しかし、お庭に湖が出現って!
相当な雨量だったんですね。
えーーそうだったんですか?
FC2の方の不具合かもしれませんよ。
時々私もあるんです。
BBQコンロはガスかチャコールがお勧めです。
停電した時に便利です。
カセットコンロで調理は出来ても、それ1つで料理は時間もかかりますしね。
うちの裏のプチ湖、大分水がひいちゃって、カモももう泳げない状態です。
ただCOCOが遊べるので汚れてます(苦笑)。
スマホからも出来たし、ジェネレーターで充電も出来たけどやる気が失せた。
カセットコンロ一つでの料理はねぇ・・・だからBBQグリルがあって助かったと思ってる。
もし停電しても1週間は過ごせる準備はしてるけど、やっぱね、不便よね。
スナグル地方、あまり影響がなくて本当によかった!!
家の後ろから少しずつね。
だから水がここまで来ないから助かってる。
こんにちは♪
24時間で停電が解消されたのは本当にラッキーでした。
停電したら3日は覚悟していたんですよ。
ガーターって雨どいでいいんですよね?
家の被害もこれだけで済んだのはラッキーです。
お友達のお友達のところでは家の中15㎝くらい浸水して避難されたとか。
いつも気にかけて頂いてありがとうございます♡
ニュースはこちらでも酷いところの状況を放送していますが、日本はそれより更に酷いところを放送してたようですね。
いやいやいや、書き方を父ちゃんの為、みたいになりましたが、最終的には自分の為です。
汗臭いままベッドに入る→シーツが汚れる→停電の為洗濯物を増やしたくない状況
です。
昨日一昨日で庭に散らばった枝もきれいにしましたが、それほど酷くなかったんですよ。
はい、発電機の事です。
うちは小さいタイプで冷蔵庫と水槽だけ最低守れれば、と思っているので。
お向かい2軒は冷房も電気も含めた家全体に使える発電機をお持ちで、停電したと同時に発動する仕組みになってるタイプ。
それはさすがに買えないな・・・です。
雨どいはガーターって言うんですよ。
カセットコンロですが、アメリカの普通の家庭では使わないです。
アジアンマーケットかアマゾンだけで、今回父ちゃんのお友達に貸したら早速アマゾンでぽちってました。
これぞ非常時に普及しないのが不思議ななんですよね。
ありがとうございます♡
フロリダの西の方では家が倒壊、ほぼ壊滅状態になったから、あれをニュースで観ていると、この辺は冠水したところはあるものの、大部分がほぼ停電だけで家自体問題がなかったところが多く、ほんっとにほんっとにラッキーだったと思う。
やっぱね、BBQグリルって必要だわ・・・しかも父ちゃんがやってくれるし・・・と。
ははは、愛じゃない。
停電しちゃったでしょ。
父ちゃん、汗かきながら色々やっててくれたから、あのままベッドに入って欲しくなかったの。
洗濯ものを出来るだけ増やしたくなかったしね。
実はね、ルナが恐怖心で全く食べなかったの。
他の子は全然平気だったわ。
24時間で済んだのはラッキーだったと思います。
チャーリーの時は3日だったので。
こんな時他州の電力会社が助っ人に来るんですが、電力会社の車が一斉に高速を走るのがヒーローに見えます。
ね、ですよね!!
カセットコンロの必要性、アメリカに広まって欲しいです。
そうなのよ~。
停電したら3日は覚悟してたから、24時間で済んだのはよかったんだけどね。
雨季になると時々この大きさの3分の1くらいのが出来るんだけどね。
シュートメさまのところも停電が解消して帰って行った。
久し振りに平穏が戻ったわ。
私も人生の中で長い停電って記憶になかったんですよ。
停電しても一瞬、って記憶だけなんです。
それがハリケーンチャーリーで初めて停電に遭い、それが3日も続いて、あの経験で学びました。
今は1週間は過ごせる備えは常にしています。
こちらは地下ってないんですよ。
地質の関係で作れないんですって。
まさかフォートマイヤー地域ですか?
心配ですよね~。
ありがとうね~。
今回は被害も停電も非常に軽いものだったけど、シュートメさまが避難してたからすっごいストレスだった。
もう帰ったけどね。
ニコ達の方は殆ど何もなかったらしいよ。
ハリケーンが3個続けて来た時があるから、そうならない事を願ってるよ~。
一番はやっぱりシュートメさまですね。
口論しかけましたもん。
カモは泳ぎに来ますよ~。
でもすぐ水が引いちゃいました。
カセットコンロは便利です。
特にハリケーンだと、来ている間はBBQグリルも使えないので、カセットコンロだけになりますし。
ただ1つだけなので料理するのに時間がかかりますけどね~。
24時間で、はラッキーだった。
私もなの。
なんだかんだ台風やら地震やらあっても、会津って自然災害の影響を受けた事がないのよ。
あの東北大震災も大丈夫だったし。
だからこっちで3日間停電した時は経験もないから何も出来なくて。
それで学んで今や1週間は停電しても過ごせる状態よ(笑)。
IHの卓上コンロも安全性を考えて欲しいと思ったけど、非常時にはカセットコンロよね。
カセットコンロは非常用に必要ですよね。
ここに住んで初めてアジアンマーケットに行った時に買ってもらったんですよ。
父ちゃんは知らなかったので理解出来なかったようですが、それで鍋をしたり、2004年のハリケーンで3日間停電した時に大活躍して、今回なんて停電した周りの友達にお勧めしてたくらいです(笑)。
かなり降ったはずです。
シュートメさまの裏の湖の水位もものすごい上昇しました。