fc2ブログ

ガーデニングが始まった

フロリダ州陽性者数

2月12日 5,785,719名
2月14日 5,795,041名
+9,322名 平均+4,661名



急に数字が下がって驚いた。

なんでもあちこちの検査所が閉鎖になってるらしいよ。

以前から検査の必要性がないと州知事が言ってたから、その影響なのかねぇ。

それとフロリダで創業されたスーパーでは昨日から従業員のマスクの義務化解除になってるし、ここは本社がレイクランドと言う、共和党ばっかりの地域なので、まぁあれだ・・・州知事のサポーターが多いって事だぁね。

このスーパーの薬局でヴァレちゃんはバイトしてるから、戦々恐々してるよ。



さてさて先週末は近所の Lukas Nursery & Butterfly Encounter に行って来ました。




IMG_0124.jpg



クリスマス仕様だったラプちゃんも普通になっててつまらん。




IMG_0125.jpg



無料で結構広いからいいデートスポットでもあるらしく、この日陰で育つ植物コーナーでイチャイチャチュッチュしてるカップルがいたわ。


この日陰植物コーナーで見つけたこれ、何気に欲しいと思ってしまったウツボカズラ。



IMG_0126.jpg



これを使った料理があるらしいよ

https://gardenstory.jp/stories/19742

玄関先にぶら下げたら、蚊を全部食べてくれないかしら・・・と母ちゃんは思ってしまうが、まぁそうはいかねぇだろうな。

コバエ退治にどうかしらね、すなちゃんに怪人さん。



母ちゃんがこの日チェックしたかったのはフルーツの木のお値段。



7A949372-8AEB-47D3-98BE-EEE5EC0C449E.jpg



ピーチの小さいのが$50で大きいのは$100以上。

ネクタリンが$40。

フロリダで売っている品種はフロリダでも育つタイプのものだけど、桃やネクタリンって寒さがないと甘さが出ないって言うからどうなんだろうね。

お友達が言うには毎年鳥にやられて、人間の口に入るのは1個くらいって言ってたわ。



結局ハーブも苗を買わず種だけ買って来て、この前の種交換で頂いたのも含めて種まき。



IMG_0134.jpg



これらは芽が出たら植え替える方で、プランターや鉢に撒いたのはそのまま育てるやつ。



IMG_0135.jpg



この前整理したガーリックチャイブも落ち着いたし、ネギは食べながら間引きしなくちゃ。

真ん中のプランターはルッコラ。





IMG_0136.jpg



上の鉢は水菜と春菊とおかひじきだが、春菊の種は結構古いので多分発芽しないと思う。

下の左はきゅうり。




さてどのくらい成功するかな。

去年は結構ダメになっちゃったのが多かったからね。




今週末は地植えする為の土づくりして小松菜など植える予定。

あ・・・パイナップルの脇芽も整理せねば!!






さてさてチャー、昨夜寝る前は101.4℉(38.5℃)あり、アイスノンとアメリカ版冷えピタして就寝しましたが、今朝は16日ぶりにに100を切り99℃(37.2℃)と下がった・・・抗生剤が効いたか?

がしかーし軽い頭痛はあるみたい。

昨日この脳神経外科の専門医に電話したら、ちょうどキャンセルが出て今日診てもらえる事になり、うちから高速を使って約1時間のところで父ちゃんに連れられてお昼に家を出て行った。

もし今日を逃すと6月中旬まで予約が取れないらしいので、ラッキーだったな。









おまけの写真



IMG_8823.jpg



にゃわんずの水は共用なので、こんな風に2にゃんずが一緒に飲んでたりする。








ロダン+フィールズよりお知らせ


Rika's ロダン+フィールズ


日本向けキャンペーン



IMG_0045.jpg



只今、ロダン+フィールズの製品をお買い上げいただくと
ハイドレーション AH セラムのサンプルを2個プレゼント!!



1個につき3回分なので6回分付いて来ることになります。

オイルフリーでさらっとしているのにしっとり感を感じられるテクスチャー
寒さ・乾燥が気になるこの季節は特にオススメです



詳細はコメントやメッセージでお問い合わせください









このままチャーが回復しますように
とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~


いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング

2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)



















































































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ウツボカズラいいねえ!でもミネソタじゃ屋内でも育たないかも・・・
コバエ食ってくれるなら栄養が行き過ぎて巨大化したりして!
もうガーデニングできるんだ、いいなあ。こちらはまだ3か月は先だな。
あ、でもそろそろ屋内で種を撒いて苗を育ててもいい時期かも。
ソテツが元気なの見ると、さすがフロリダ!って思っちゃうわ。

No title

チャーくんよかった!抗生剤が効いたってことはやっぱり何かの細菌だったのかなー(もっと早く抗生剤出してくれれば良かったのにぃー)
頭痛の原因もちゃんとわかるといいですなあ。ってか今日を逃したら6月の予約って(・_・;)キャンセルでて良かった…

ウツボカズラ、観察したい!w
植物に疎い私でも知ってる食虫植物だわwww

ree菜園、豊作になりますように(-人-)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ウツボカズラにコバエが寄っていくなら欲しいかも~
でもこっちで売ってるのは見たことないのよねぇ
ホムセンじゃなくてガーデンセンターに行ったら見つかるかな

ワタシもニラ以外に三つ葉と水菜が欲しいんだけど
種から育ったことがないからなぁ

チャー君専門医に行っていろいろ検査してもらうのかな
取り合えず熱が下がっててよかったよ

No title

4661人とは優秀ですね。
兵庫県の昨日が、4973人ですから(大阪12597人)、東京15525人、全国の合計が
84220人です。

ありゃ、州知事は検査所を締めて、感染者数を減らしていますね(笑)
そんな行政は信用がなくなるでしょう!

中に興味深い記事がたくさんありますけど・・・。

チャー君、総合病院に行かれた方がいいと思いますよ。
私は医療についても無知ですが、自分や身内の体験からも個人医と総合病院では対応がまったく違うことを学びました。

ありとあらゆる医療施設と、各部門の専門医が病院の中に居るのとでは診断は全く違うと思います。
是非お勧めします!!!

家庭菜園

アロハ~!
スーパーボールでも、カーレースでも、満員の観客で誰一人マスクなしで、大声で叫んでました。
絶対、行かないです。
ハワイはまだ、マスク着用ですが、これから緩和して行くみたいです。
私は、自分保護のため、マスクはしばらく続けるつもりですけどね。
まあ~、ナーサリーがデートスポット?
キリンさん親子が、顔赤くしてたりして。。(笑)
食虫植物でご飯。。
ご飯に、虫が入ってたりして。。
フルーツの木って、高価なんですね~。
広いお庭、果樹園みたいに出来たらいいけど、大変でしょうね。
色々たくさんのお野菜類~!
でも、やっぱり成功しない物もあるんですね。
昨日、私もミント植えてみました。
種のお店情報、感謝します。
ストレスって、色々あって、学校に行けない事も、若い人にはストレスになってるんですって。
通常生活でないこと自体が、ストレスって事ですね。
抗生剤で下がったのは、良い兆候ですね。
このまま、薬で下がってくれるといいですね。

No title

ウツボカズラって食べれるの・・・(;^_^A
何か抵抗あるなぁ~

ガーデニング始まりましたね!
楽しみですね!

No title

感染者数が減ってきたって言っても、まだ1万人近くいるのに!
従業員がマスクしなくていいスーパーなんか行きたくない!
でもヴァレちゃんはそんなことも言ってられないし。
心配だね。

チャーは今日見てもらえることになってほんとよかった!
でもそうじゃなかったら6月って...
それじゃ手遅れになる人もたくさんいそう...

うちの夫もコバエ対策に食虫植物買おうとしたけど、「基本的に観賞用です」って。
結局、たまたまコバエが来てくれればラッキー!だけど、食虫植物生涯でも数匹食べられるかどうかって程度みたい。

怪人さん

ミネソタ、ダメっぽいの?
どうして?
ウツボカズラってなんかあったら面白いと思うよね。
さっき見たら発芽してたわ。
このソテッちゃん、容赦なく刺してくるのが嫌だよ。

ふうりんさん

分からん。
今朝また熱出てたし。
上がったり下がったりでもいいから徐々に下がって欲しいわ。

ほんっとキャンセルがちょうど出てタイミングがよくてラッキーだったよ。

私も思った。
観察したいって。

今年の菜園、うまく行けばいいなぁ。

イジーさん

5月中旬なんですね。
フルーツの木、欲しいんですよ~。
柿も売っていたんですが、フロリダで柿って育つのか?と考えちゃいましたよ。

頭痛はずっと悩まされていたので、これで解決すればいいんですけどね~。
ありがとうございます。

すなちゃん

ホムセンでウツボカズラ、見た事ないよ。
ここで初めて見たもん。

三つ葉と水菜は簡単に種から育つ。
そして水菜はワサワサになる。
三つ葉は夏気をつければすごく育つよ。

一応色々検査が先になったわ。
ありがとう。

小父さん

昨日はちょっとだけ上がりましたが、1万を超えてません。

家庭用検査薬が店頭に入荷するとすごい勢いで完売するらしいんですが、必要な人に普及すれば検査所を縮小はありかもしれませんが、陰性証明書が必要な人は家庭用検査薬では対応出来ないのも困りますね。

日本のように総合病院にすぐ行ければいいんですけど、それが出来ないのがここアメリカです。
まずはホームドクター、そこから専門医になるんです。
病院は救急で受けつけされても、その度合いによるので、重症でない場合は一旦帰されて専門医に行くように促されます。
普通は2週間以上も熱が続いているのだから、もっと早くに専門医に回されてもいいと思うんですけどね。


オリーママさん

そうなんですよね。
あのマスクなしで観戦、声援が怖いです。
私もNBA行きたくてしょうがないけど、そんな状態なので行く気になれませんもん。
我が家もまだまだマスク着用します。

ライチなんて300ドル近くするんですよ。
今柚子の木も買おうか考えてるんです。

チャーのストレスってなんだろう?って考えたんですが、学校に行かないで家でオンラインクラス取ってゲームしたい人なんですよね。
どんだけオタクなんだ!!って話ですが、考えられるとしたらヴァレちゃんが近くなって、ヴァレちゃんに付き合って毎日外に出てた、って事がストレスになってたのかな?って思っちゃうくらいです。
今朝はまた熱が出ました(涙)。

NOBさん

レシピはありますが、私も嫌かなぁ・・・。
旅行先でならチャレンジするかもしれません。

はい!!
育ってくれると嬉しいし、食べれるもんしか育ててないのでそれもまた楽しいです(笑)。

妻ちゃん

1万近くは2日の合計。
ね、そう思うよね?
これがこのスーパーだけじゃない、ってのが問題よ。
行くお店お店、マスクは従業員の判断に、ってところが増えて来てるから、レストランもその辺をちゃんとしてるところしか行くつもりがない。

救急の場合はすぐERに、って事だけどね。
コロナ禍になってから患者が増えてるらしいよ。

食虫植物ってそうなの?
パクパク食べてくれるんだと思ったわ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR