fc2ブログ

おばあちゃんについて

こんにちは~。

今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。










先月中旬チャーのプロジェクトで


祖父母どちらかの人生についてまとめる


と言う課題が出ました。





2014-05-112022 (2) (Mobile)


チャーはおばあちゃんに色々インタビューをし、レポートをまとめ上げ、平行して出てた写真をまとめる、についても製作しました。



出来上がりはこちら


2014-05-112022 (3) (Mobile)



おばあちゃんのご先祖さまは先住民、つまりインディアンです。


おばあちゃんは生まれ育った土地に今でも住んでおり、その昔その一帯はファミリーが住んでて、おばあちゃんちに繋がる道3本にはファミリーネームが道の名前になっています。


おじいちゃんのご先祖様はフロリダに最初に入植したグループのうちの一人で、おじいちゃん19歳、おばあちゃん16歳の時に共通のお友達の紹介で知り合い、18歳で婚約し、20歳で結婚&出産しました。


レポートにはもっと色んな事を書いたようで、上記は母ちゃんの知っている義母の歴史です(笑)。




2014-05-112022 (4) (Mobile)


チャーはこの課題で105点、つまり5点エクストラを頂きました~。





今日はチャー、最後のミドルスクールの日で、8年生は始業から終業までカフェテリアでパーティー。

母ちゃんは一日そのお手伝いに行って来ます。

ので、今日の訪問は・・・出来るかなぁ・・・。





いよいよ明日から夏休み!!

             


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)



スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

No title

チャレンジ、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
いいことですね。

夏休みですか、・・・・・・・。
もう、・・・・・・・。
早いですね。

いつもながら、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)

No title

おじいちゃん、おばあちゃんについて書くと言うのは、いいですね(^^)
チャーくんが書いたおばあちゃんの話、reeさんの知らないこともあったりしてー(笑)

もう夏休みなんですね!
この夏も忙しく過ごされるんでしょうね(^^)

素敵な課題ですね(^^)
自分のルーツもわかっていいですね!

今日のパーティーの模様も教えて下さいね!
ミドル最後だと、こちらでいう中学卒業になるのですか?

No title

。・:*:・コン(*´∀`*)チャ・* .:・。

チャーくん凄い~~(*′艸`)
頑張ったね^^
お婆さまの結婚式の写真?
こ~ゆ~のって、中々 見る機会ないし
チャーくんのルーツもわかるよね^^
私は、母の結婚式の写真も見たことないかも・・・笑

*゜✽。+*✽ 凸(´ω`*)*。゜

No title

写真のデコレーションが素敵〜!105点納得の出来栄え!
もしかしてスクラップの師匠のreeさんが手伝ったw?
自分のルーツを探る課題ってアメリカならではですよね。
うちも侍について書かされた事あったよ〜別に武士の家柄じゃないのに日本=侍で。みんないろいろで面白いよね。
先住民のルーツなんてカッコいいなぁ。
私は明日が最終日で、私も一日中お手伝いさんです。
reeさんお先にお疲れ様でした〜!

No title

凄い、チャー君!
105点。おばあちゃんに感謝のチューだね!笑

No title

祖父母の人生をまとめるというプロジェクト、いいですね。

おばあちゃんにインタビューするということだけでも貴重な経験。
そんな機会がないと、掘り下げた話を聞くことがないですね。

私、祖父母のことなんてほとんど知らない・・。
父方祖母については聞く機会があったけれど、父方の父や母方祖父母はどこで生まれたかとか全くわからない。

チャー君のレポートカラフルで素敵。
reeさんのスクラップを見ているからでしょうね。


reeさんこんにちは

本当に素敵な課題!
日本にもあれば良いのに!
しかも105点とは(^o^)
おばあちゃんも嬉しいですネ☆

そしてビックリ、もう夏休みなんですね!
こちらは今日梅雨入りしました
長い長い雨のシーズンの始まりです(>_<)
洗濯物が乾かない憂鬱な季節です!

No title

いいね~!この宿題。
ウチの子にも夏休みの自由研究でこーゆーの
やってもらおうかしら?
ワタシの祖母(子供達にとっては曾祖母)が生きてるときに
やっておくべきだったわ。
祖母が生まれた年はタイタニックが沈んだ年、大正元年だったから
いろいろ面白い話が聞けただろうに。

チャー君、さすがだね♪
仕事が丁寧だわ~。

こんにちは

チャー君の地道なプロジェクトが実を結びましたね。

拍手、拍手、拍手、拍手!!!!

ふと、思ったんですがチャー君はなんでもこつこつと積み上げていくタイプで
ニコちゃんは、要領よくぱっぱっと大雑把にこなす性格ではないでしょうか!?(笑)

へぇー、インタビューっていいですね~。

我が息子も低学年の頃、敬老の日だったか、私の福岡の母に一生懸命電話で話していたのを思い出します。
チャー君みたいにインタビューして祖先のことを自分でまとめるような作業させたかったな。
こんなことでもないと自分たちのこと以外親のことでも興味を持ってくれなさそうです。

いいですね~、母ちゃん同じようなスクラップが出来て・・・。

それに記事がとってもいいです。
チャー君の素直さを感じます。

5点エクストラとはすばらしいです。
好成績に対するごほうびは、ランチとかなかったんですか?(笑)

グランマ史

アロハ~!
これは、大事に取っておきたいプロジェクトです。
我が家の娘もこれやって、大事な宝物になりました。
グランマの経歴、興味深いですね~。
ストリートに、名前まで付いてるんですね!?
このまま、何代もに渡って、住み着いて欲しいですよね。
夏休み、始まるんですね~。。

siawasekunさん

とてもいい課題でした。
本人も楽しく出来たようですし。
いつもコメントに応援、本当にありがとうございます。

ぱーくままさん

多分知らない話もあったと思います。
おばあちゃんは話好きだから、多分色んな事を話したと思うし。

今日から夏休みスタートで、今月中はあれこれありますが、来月からはのんびりです~。

まさゆりさん

こう言う課題は本当にいいですね。
いつかチャーも我が子に聞かせるんじゃないなぁ。

こちら、6~8年生がミドルで日本で言う中学になります。
なので中学卒業です~。

ありちゃん

ありがとう。
これは婚約パーティーなんだって。
高校卒業する前にしたらしいの。
馴れ初めやその時の事などは私も義母に聞いているんだけど、なかなかのロマンスだったみたい。

いつも凸ありがとう!

Qさん

手伝ったのはカッティングマシーンで模様とタイトルと文字だけよ。
あとはやり方を教えて写真のスキャンから自分でやってた。
日本=侍って感覚は今もあるんだね。

Qさんもお手伝いなのね。
あれって手伝いに行った方が得だと思う。
最終日の写真も撮れるし。
頑張ってね。

みどさん

ありがとう!!
一昨日手元に帰って来たから、おばあちゃんにプレゼントするよ。

こばさん

私の祖母は関東大震災を体験しているんですよ~。
その後福島に疎開してるんです。
ある程度祖父母については聞いてますが、こう言う話を聞く、ってのは本当にいいと思います。

スクラップについてはニコより上手かも。
ありがとうございます。

kaoさん

いつもありがとうございます~。

本当、日本でもこれはあって欲しい課題ですね。
そうすれば自分のルーツを知るだけじゃなく、そこに感謝の気持ちも生まれるだろうし。

今日これから子供達はおばあちゃんちに行くので、このスクラップはおばあちゃんにプレゼントします。

はい、今日から夏休みです。
梅雨、鬱陶しいですね~。
こちらも雨季です(涙)。

りんりんさん

いいと思う!!
こう言うのって結局は自分の歴史を知る事だものね。
タイタニック沈没と同じ年なんだ?
うちの祖母は横浜で関東大震災を2歳の誕生日前日に体験してて、2歳の記憶なんてないはずなのに、その時の事はすごく記憶に残っているんだって。

ありがとう!!

小父さん

ちゃんとインタビューはビデオに撮って、ってやっていました。

あはは、当たってます。
ニコの方が器用なんだけど、大雑把で私と同じB型。
チャーは不器用だけどちゃんと細かくやるAB型です。

うちは父ちゃんもおばあちゃんも自分のルーツについてよく話すので、うちの2人もすっかり分かっているけど、逆に私の方のは全然ですね。
今度話さなくちゃ。

ご褒美?
チャーが欲しいご褒美はゲームする時間ですから~。

モリオリママさん

本当ですね。
スクラップはおばあちゃんに今日プレゼントしますが、いつかまたそれがチャーに返って来るでしょうし、インタビューはビデオに撮ってるので、チャーのファイルに保存しました。
そうなんですよ~。
その1本のストリートは今もあるんですが、途中から土地開発で地図からは名前がなくなったんです。
それがニコが生まれた年だったんで、ニコのミドルネームにしたんですよ。
いつかその土地に私達が住む事になるかも・・・です。

良い課題ですね〜!
チャーくんもアルバム作るの上手!
reeさん譲りの才能ですね。(*^^*)
105点〜エクストラ☆凄いなぁ!

夏休み早いですね〜!
reeさん、益々忙しくなりますね〜。
頑張って*\(^o^)/*

今日の応援凸凸凸☆

みいちゃん

チャーはカブスカウト(小学生)時代も自分のアルバムを作る、って課題があったから、ニコ以上にやり方をしってたりする(笑)。
このエクストラのお陰でB評価がA評価になったの~。

こちら、夏休みは本当に長くて・・・。
でも学校があると宿題もあるから、その心配をしないで朝寝坊も出来るから楽かなぁ。
ランチの心配はいつもお弁当だから同じだしね。

応援もいつもありがとう!!

No title

虎もこういうプロジェクトがあって苦労してました。先祖をたどるっていうもので1800年代の後半まで辿りました。チャー君はちゃんとやってて偉いです。私はかなり手伝いました。

そういえばさっきコメントを最初に書いたのは古い記事だったかも・・・。どうりで内容が前に読んだのと似てるな〜と思ったんですよね。なんかコメントが2つになっちゃって可笑しいですね、私。アハハ〜。どうしてそれが最初だと思ったのか不明ですが、今日も何度も冷蔵庫に行っては何を取りに来たか忘れてまた戻るとか繰り返したので、老化現象ってことにしておきます。

20才で出産って当時は普通だったのかしら。今の時代では遅いですよね。ボーナスポイント貰えて良かったです〜。苦労してやった甲斐がありましたね。

菜の花さん

1800年代ってすごいじゃないですか!!
うちはおばあちゃんかおじいちゃんまでだったので、そんなに大変ではなかったようですよ。

いえいえ、こうしてコメントを入れてくださるのがすごく嬉しいですよ~。

20歳で出産は多分早いんじゃないかなぁ。
今は極端に早いか遅いかどちらかですよね。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR