fc2ブログ

お子が生まれたらしい

フロリダ州新規感染者数

6月29日 2,371,220名
6月30日 2,372,532名
+1,312名 



お買い物などに行くと、お店の人も含めてマスクをしてる方が珍しい状態になって来ちゃって(マスクしてるのは大抵アジア人)、変異株も出て来てて接種が有効なのかもまだ分からないのに、みんな平気なんだろうか?と思うと共に、他州は500人以下になって来てるのに、なかなか1,000人を切らないフロリダって・・・と思ってしまう。



この前父ちゃんがシュートメさまのところで、つる子さんが卵を温めてるのを発見したの。

分かるかな?



20210613_172619.jpg



この写真を父ちゃんが撮った3日後だったかな。


生まれたらしい


シュートメさま、写真が撮れないから雛の写真がないのだけど、次に父ちゃんが行く頃には大きくなっちゃってるだろうなぁ。



お子、と言えば、この前アサシンスネイルのべビちゃんを発見したじゃないですか(→



その後もう1貝べビちゃんを見つけて、現在大人1貝べビちゃん2貝。



そして更にべビちゃんと言えば多分もうそろそろ収穫出来るであろうパイナップル



20210529_163044.jpg



脇から2つべビちゃんパイナップルが出てたの~。

この脇のを育てるには、このまま鉢植えだと難しいのかなぁ。





最近怪獣家の庭では松ぼっくりの骸骨が頻繁に発見される。



8422A227-045A-47A0-AEB6-657EBB398ED9.jpg



リスさんからすれば一番の食べごろなんだろうね。

松ぼっくりが茶色に変わる事はどんぐりの季節になるから、これからはリスさんにとっておいしい季節なんだろうな。









ロダン+フィールズよりお知らせ


Rika's ロダン+フィールズ


アメリカ、カナダ、オーストラリア対象

✨フルサイズレジメンとミニレジメンのセットでお好きなフェイスマスクプレゼント



collage (1)



7月8日までです


ご質問やご相談など📧下さい♡














自然って面白いね
 とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)
















































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

最初、よ~く見てもつる子さんが分らなくて、葦にとまってる小鳥だけしかいないじゃん??と思ったら、その小鳥がつる子さんの頭なのかしら??小鳥の尻尾に見えるのが実はつる子さんの嘴?
パイナップル楽しみだね~~~横から生えてきたのも大きくなるといいね。

赤ちゃん

アロハ〜!
卵が孵るのも、凄く神秘ですよね。
自然の中での生物のサイクル、本当に美しい。。
少し育って、母鳥の後ろをチョコチョコ歩く可愛い姿、想像しちゃいました。
パイナップル、下から又出て来るんですね。
それにしても、パイナップル大きく育ちましたねえ。。
私がやった時は、ちっちゃかったです。
甘くて美味しかったですけどね。
松ぼっくりの残骸は、そう言うことなんですね。

No title

ツル子さん全然わからないー(^◇^;)真ん中辺の茶色いの…かな?
ベビちゃんブーム、明るい話題でいいですなあ。
パイナポ収穫楽しみ!
子どもたち大好きだから毎週安いパイナポ買ってる我が家です。
(でも毎週切る時思うけど、パイナポって食べられない無駄になっちゃう部分が本当に多い(=ゴミがたくさんでてしまう…)

No title

つる子さんの頭らしきは見えるけど...
私ならヒナ見たさに行っちゃう!
何匹生まれたのかな?
鶴のヒナなんて見たことないよ〜。

パイナップル、食べるのが楽しみだね!
おそらく脇芽のやつは食べられるほどには育たないんじゃないかな?
だってセンターのやつと栄養の行き方全然違うもん。
あ〜、鶴のチック見たい〜!

怪人さん

そうそう、その小鳥に見えるのが頭。

多分植え替えないと脇芽のは大きくならない気がするんだよね。
早く食べたいわ~。

オリーママさん

卵が孵るまではいいんですが、そこから自然界の厳しさが待っているんですよね。
空の上からは鷹やフクロウなど、地上ではボブキャットにコヨーテなど。
1羽でも生き残ったらラッキーかも。

明日辺りパイナップルをチェックしようと思います。
食べごろだといいなぁ~。

ふうりんさん

今日答えを載せてるよ。
そうそう、真ん中の茶色くて、ちょっと赤い帽子をかぶってる。
野生さん、特に草食系は生き延びるだけで大変な世界よね。

そうなのよね。
パイナッポーって芯も結構太くて、皮も厚いから食べれるのって半分くらいだと思う。

妻ちゃん

私も本音は見たい、って思うけど、シュートメさまのおしゃべりに付き合うのが面倒で(笑)。
ツルの雛ね、かわいいんだよ。
うちの近辺にいる子達は大きくなっちゃってつまんない。

パイナップルってね、こうやって脇芽が出て増えて行くんだよ。
庭に直に植えると脇芽のでも立派に育つの。
友達のところがすごい増えてる。

パイナップルが庭で出来るっていいですね
レモンやオレンジも欲しいです

ほんと 自然に囲まれた暮らしって良いですよね
日本にいるときは目にしたことも耳にしたこともないものたちに触れることが出来て幸せ

イジーさん

私はネクタリンが欲しいです。
桃の花と同じで花が楽しめますもん。
でもネクタリンが出来るかは、フロリダの気候を考えるとどうかな、と思います。

そうなんですよね。
日本では見る事がなかった、触れる事がなかったものです。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR