fc2ブログ

スカウトキャンプ St. Augustine 2021-05-16

感染者数

フロリダ州


金曜 2,286,203名
土曜 2,289,522名
(+3,319)
日曜 2,292,004名 (+2,482)
今日 2,293,980名 (+1,976)


オレンジカウンティー

金曜 140,132名
土曜 140,372名
(+240)
日曜 140,535名 (+163)
今日 140,674名 (+139)




久し振りのボーイスカウトキャンプですが、チャーは参加しておりません。

アダルトが一人足りなくて父ちゃんに声がかかって行って来ただけ。



行き先は St. Augustine (日本語ウィキリンク)


参加スカウトの中には、ついこの前カブスカウトからボーイスカウトへの橋を渡った5年生達初のボーイスカウトでのキャンプだったのだ。



20210515_121201.jpg



真ん中の向こうにあるオレンジの屋根が、Flagler Collegeでニコがそこでのバスケに参加したところ(この記事ね → 


バスケの時は要塞まで行く暇がなかったが、お土産さんやらレストランやら並ぶ通りがあって、バスケで行った時は夜遅かったのに結構混んでたのだが、今回昼間ボーイズを連れて行ったらお客さんがガラガラで


マスク着用者は15%オフ


と言うサインが目立ったようだ。

スカウトは観光目的ではない&食事も自分達で作る事になってるので本当に歩いただけだったようだ。



20210515_121348.jpg

20210515_114058.jpg



フロリダの小学校では4年生だったと思う・・・このSt. Augustineがフィールドトリップに必ずあるので、5年生スカウトは1年前に同じ場所に行って楽しかったのかな?な~んて思ってしまったわ。



20210515_120117.jpg



2泊3日の間、とてもお天気に恵まれ、海風があるので暑すぎず快適だったらしいが、日焼け止めを塗って過ごしたはずの父ちゃん、顔が赤くなってたわ。





20210515_181351.jpg



日曜日午後6時過ぎにロケットの打ち上げがあり、ボーイズを引き連れてここで待機して、ここでも豆粒のが見れたらしいよ。

昨日の記事にうちの裏庭から見れた豆粒ロケットの動画を載せてます。




20210515_204954.jpg



夜釣りをしてるボーイズ、5年生ってこんなに体が小さかったのね。






覚えているだろうか?ビッ〇夫婦。

奴らのせいでスカウトを辞めて行った子、他のトゥループに移ったり、会計係だった奴らの友達はお金をくすねてたりと、うちのトゥループの存続が怪しくなる状況にさせ、最終的にはうちのトゥループを追い出されたのだが、その後スカウトが少しずつ戻り、チャーがいた頃は30人以上いたボーイズが今は15人くらいではあるが、奴らがいなくなり平和が戻ったらしい。







20210516_112644.jpg



靴、ソックスまで虫よけスプレー塗るように何度も何度も指導したのに一人だけめっちゃダニに好かれちゃった子がいたらしい。

父ちゃんは1匹だけ脇腹にくっつけて帰って来たわ。




昔チャーがカブスカウトキャンプに参加した時におティン子に食らい付いてて大騒ぎになった事があったっけ → 





このキャンプから父ちゃんが帰って来たのが昨日の午後2時頃で、お昼寝してから夕方ニコを迎えに行って来ました。

ニコ、対面のサマークラスが6月初めから(だったと思う)なので、父の日までは入れないかもしれないが、取り合えずそのギリギリまでいれる予定。





*金曜日へのコメントのお返事、ちょびっとゆっくりになります











キャンプを楽しんだ父ちゃん
⛺⛺⛺ とお願いします




訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)























































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

St. Augustine行ったのはプーがまだ赤ちゃんの時だったな
ダンナが背中にしょって歩いてたの覚えてる
大ボケブラザーズは要塞の中で走り回ってた

どんなグループでも大抵1組はヘンな家族がいるよね
何考えてるんだかわからんけど

うちのダンナも庭で草刈りしてるとよくマダニに絡まれてた
一度はタマ袋の裏側だったり・・・
ええワタシが取らされましたとも

歴史古い所なんですね
スペインから来た ペドロ?さんが建てたfort の材料となったものまで息子^_^が説明し始めました

自然に囲まれた所でこれからの数十年を暮らしたいですが むしが、、、、

No title

ここ一度は行って見たいと思ってるところです。海が近くて気持ちよさそう!

↓クモまつ毛にビックリした!!でもそれだけ伸びるってことだよね。
ワタシ抗がん剤でまつ毛も抜けるかと思ってるんだけど、今のところ半分抜けた感じで、もう半分は辛うじてくっついてるの。眉毛も。まあこの後また抜けてくるかもしれないけどね~
またラッシュブーストでまつ育するわ!

No title

父ちゃん、我が子のいないキャンプで子どもたちのお世話、お疲れ様でした( ̄▽ ̄)
5年生ってのはそのまま日本の小5と同じ年かな?
自然はいいなあと思うけど、やはり虫が嫌なんだよなー(^◇^;)

ニコちゃんがいる生活、賑やかな怪獣家がしばらく続きますな♡

キャンプ

アロハ~!
ボーイスカウト、自分の子供は卒業しても、付き添いのお願いが来るんですね。
必ず、引っ掻き回す人達いますね。
いなくなって、せいせいですね。
こういう遺跡を見ると、昔の戦争が連想出来ますね。
あの頃のアメリカ、国造りのために、戦ってたんですよね。
野外活動、ノミダニ、いますねえ~。
気づかない内に、付いてるんですねえ。。
マウイ、一年中ノミダニ注意報出てます。

No title

そちらのコロナの新規感染者減ってきましたね。

日本のことは、もう知りません!(笑)
マスコミの多くが批判しはじめましたので、その内変わるでしょう(汗)

父ちゃん、ボーイスカウトから期待されていますね。
書いたか書かなかったか?、前の前の1月、またボーイスカウトのお手伝いしようかと腰を上げたら、コミッショナー経験者二人は歓迎してくれていたのですが、団(Group)の代表、ど素人の団委員長(校長兼PTA会長みたいな役)が希望しなかったようなので止めました(笑)

上進(fly up かな?)スカウトはボーイのキャンプに参加するだけで新鮮で嬉しいと思います。

St. Augustineは全米50州で最も古いヨーロッパ人の入植地だとか。
古い大砲があるんですね。
海賊映画の舞台にでも出て来そう!(笑)

日焼けとダニには敵わないですね。

豆粒ロケットの動画見てきました。
広い北米大陸では、誰でも見れるものじゃーないでしょう。
少年たちにも夢が育つかも知れない。

そうそう、母ちゃんが嫌いな(笑)前澤友作氏、宇宙船搭乗に向け訓練を本格始動とどこかに書いてましたね!

ボーイスカウトのユニフォームを着ての夜釣りは絶対楽しんいると思いますよ。

父ちゃんには、きっと新入隊員のスカウトたちが可愛かったと思います!

ステキな所だね〜♡ いつか行ってみたい!でもチャー君もう居ないのにまだお手伝いしてる父ちゃんさんは偉いなぁ。ウチらはもうバンドボラもすっかり卒業よw

マダニ!!痒そう!!皮膚にくっついて離れないって怖すぎる。私キャンプとか外遊び大好きだけど、マダニとかに襲われたことないから言えるんだな。こんなのに噛まれた日にゃあ家から出れなくなりそう!

No title

せっかくのキャンプ、チャーも行ってくればよかったのに。
おばあちゃんの家にいるときは釣り三昧だったけど、自宅ではほとんど外に出ていないんじゃない?
海風、とっても気持ち良さそうでいいな〜〜!!!
ダニはいらないけど(笑)。

ニコちゃん、サマークラスがあるの?
これもコロナだね〜。
早く帰ってこられるといいね。

イジーさん

そうなんですよ。
ヨーロピアンが初めて入植した地です。
なのでスペインのような建物が今でも多く残っているんですよ。

私は出来ればこう言うところに住みたいんですよね。

15%オフなら、マスクしていくよ!笑
スカウトキャンプ、だんな様、お疲れ様でしたTicksがいるのは嫌だけれど。
チャー君、そりゃビックリ‼️

ニコちゃん、父の日まではちょっと無理かな?でもちょっと長くいてもらえるのは、嬉しいよね♡

怪人さん

すごくいい街だと思う。
建物も素敵なの多いしね。

でしょ、びっくりするよね。
勿論その人の体質もあると思う。
もともと毛深いタイプなんじゃないかな、と。
まつ毛だけじゃなく、眉毛にもラッシュブースト塗ってOKだよ~。

すなちゃん

プーちゃん、そんな頃なら覚えてないよね。
興味があれば連れて行きたいわ。

ほんっとあのビッ〇家族にはスカウト全体が振り回されたわ。
離れて行った子はかわいそうな思いもしたしね~。

すなちゃんが取って上げたんだ?
私はやらん。

ふうりんさん

そうそう、日本と同じ5年生。
ただ学校が6,3,3の日本と違ってここは5,3,4なだけ。

カブスカウトと違ってボーイは言う事もちゃんと聞くし楽なんだよ。

ニコうるさい!!
昨夜もうるさすぎて5回も注意したわ(笑)。

モリオリママさん

一応父ちゃん、アシスタントマスターになっているんです。
今マスターになってる人と仲が良くて、これからも声がかかれば手伝うようです。
あの人達がいなくなってみんな喜んでいますよ。
追い出す理由付けがなかなかなかったので、崩壊危機まで追い込まれたんですもん。

ここもそうです。
1年中ノミダニが生息してて、私も時々ノミに噛まれる事あるんですよ。

小父さん

週明けですから数字も低いですね。
今日のYahooでは3680名なので、日本も週明けの数字なんでしょうかね。

そのお話は聞いてないです。
どうして希望しなかったんですか?
もう離れて時間が経ってるから?

St. Augustineは建物も素敵なのが多いし、アンティークな家が多くて住みたいと思うような感じです。
海賊船、港にありますよ。
実際海賊は今もいますしね。

以前はスペースシャトル、今はロケットの打ち上げが見れるのはフロリダに住んでる特権ですね。

マジですか?
お金も持ってるからなぁ・・・。

Qちゃん

ここは素敵だよ。
おうちのお値段も高いから引っ越す気はないけど、こんなおうちに住んでみたい、って思わせる家も多い。

父ちゃん、一応アシスタントマスターなんだよ。
だからアダルトが足りないと声がかかる。
今まではニコのバスケがあって手伝ってなかっただけなの。

ダニに襲われるのはしょうがないとして、それでアレルギーを引き起こす可能性もあるじゃん。
それが一番怖いよ。

妻ちゃん

私もそう思ったんだけど、車の座席数がチャーが座れる数なかったのよ。

あはは、それがさ、ヴァレちゃん引越して来たから家から出てるんだよ。

ここ、夏でも海風で肌寒い日もあるから最高だと思うわ。
私、暑いの苦手だからさ~。

サマークラスで2学科取ってるの。
まだ1つしか始まってなくてオンライン。
もう1つは対面なのが6月からだから、6月からのが始まれば、次に帰って来れるのは11月の感謝祭だと思う。

みぬぅちゃん

だよね、私もマスクするわ。
ってか人の多いところではまだまだマスクするけど。

ダニ、あそこだけじゃなく脇の下もだったんだよ。

だね、父の日まではいれないかな。
6月に向こうに戻ったら、次回は感謝祭まで帰れないと思うから、その間はこちらから訪ねる予定。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR