fc2ブログ

インスタントポットでラムヴィンダルー

感染者数

フロリダ州


金曜 2,111,807名
土曜 2,118,713名
(+6,906)
日曜 2,124,233名 (+5,520)
今日 2,125,846名 (+1,613)


オレンジカウンティー

金曜 127,691名
土曜 128,195名
(+504)
日曜 128,564名 (+369)
今日 128,700名 (+136)



そりゃ週明けだから数字は低いと思っていたが、ちょっと極端に少なくて数字が間違っているんじゃないの?って疑ってしまうわ。





昨日FBにポストしたんだけど、ワクチンカードの偽物が出たらしい・


https://patch.com/new-jersey/marlboro-coltsneck/fake-covid-19-vaccine-card-scam-nj-what-know?fbclid=IwAR2DfSdwdVLP1WPJpCKQNQ1g4JMZa3l-mCQczS6OnXcVwcvirAg6BKdfW7U



出るだろうとは思ってたが、とっくに出てた・・・。


この先旅行の際などワクチンパスポートが必要になるかもしれないって言われており、ワクチンを接種するしないは個人の勝手ではあるが、だからと言って偽物を使うって言うのは身勝手すぎやしないかい?






昨日土曜日は朝方からものすごい雷で、夕方まで雨が降ってたワニの国。

昨日は22℃くらいで肌寒かったのに、今日は28℃まで気温が上がるらしい。



シュートメさまのところから土曜日に父ちゃんは帰って来たが、チャーは今週一杯春休みで、予定では今日帰って来るはずが、シュートメさまの もっと長くいて欲しい って何度も言われたらしく、今週一杯シュートメさまのところで過ごすと決めた。

チャーはニコと違って食べ物もまずくなければ、嫌いなものじゃなければ文句を言わないのでそこいら辺の草でも・・・じゃなくて、肉でも焼いて食わせておけばいい。



チャーがインドカレーは食べてくれても、ラム肉はイマイチ好きじゃなく(一応文句言わず食べるけどね)、冷凍庫にカレーもう1回分残ってたので昨日はラムカレーにした。


父ちゃんはティカって言ってたが、生クリームを多く使うのと、ティカはチャーも好きだからチャーがいる時に作るって事になり、今回は初めてヴィンダルーを作ってみた。


参考にしたレシピはこちら。


https://www.cubesnjuliennes.com/lamb-vindaloo-recipe-mutton-vindaloo/#recipe


レシピではシナモンスティックだのカレーリーフだの書いてあるが、全て粉末を使用。

タマリンド以外うちにあるので問題はなかったが、タマリンドの代用として検索したらライムとブラウンシュガーらしい。




IMG_5023.jpg



これは下処理して一口大に切ったラム。

これにペースト状にしたスパイス類を絡めて揉み込んで



IMG_5024.jpg



冷蔵庫で4時間くらい寝かせた。




IMG_5027.jpg

IMG_5028.jpg



ソテーモードで冷凍して置いた玉ねぎみじん切り1個分を炒めてからラム肉を炒め、蓋をして圧力モードで20分、その後5分放置してから手動でリリース。



出来上がって塩で味を整えた・・・のだが、何かが欠けてる気がする味だったの。

でもそれが何かが分からないから、シナモンと、レシピにはないグラムマサラを加えたらいい感じに出来上がった。

もしかしたらその何かが欠けてる…タマリンドが意外と重要だったのだろうか?とか考えちゃったわ。




IMG_5030.jpg



シラントロを散らして食べたが、これはこれでおいしかったわ。




母ちゃんがカレー作ってたらニコから写真が送られて来た



IMG_5031.jpg



インスタントポットでラザニア作ってるよ~



って。

ニコも自分なりにお料理を頑張っているみたい♡










インドレストランに行きたい母ちゃん
🍛🍛🍛とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)






















































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こう言うの偽造する人が出るって考えてもいなかったわ
でもこういう人たちのせいでマスクがやめられないんだよね
誰を信用したらいいかわかんないもん

インドカレーの種類の違い全く判ってない
味の違いも大して判らないと思う(笑)
ワタシもラムは大好きだったんだよなぁ
今はエビか豆腐で作るしかないか

タマリンドの酸っぱさって結構激しいと言うか
味にはしっかり出てくるよね
ワタシはシニガンくらいしか作ったことないけど
あの味大好きだ~

No title

ワクチンの偽物証明書、これは取り締まりが難しいだろうなあ。
だって単なる普通の紙のカードなんだもん。どうやって見分けるのか。
ちゃんと正当な証明書が疑われるような事態にはなってほしくないな。
ラムはちょっと苦手。でもダンナは大好きです。
ダンナしか食べないので、ウチでは食卓に上がりません~~~

No title

えーーーもう偽カードが作られてるなんてコワイ。
本物のちゃっちい紙カードをもっとちゃんと真似できないヤツにすればいいのにって思ったけど、そこまでお金はかけられないのかな。
因みに私も今日1回目を打ってきたよ〜ん。

こんな聞いたことないラムインドカレーまで作っちゃうなんて、reeさんはほんとにスゴいわ♡ 私はバターチキンくらいしか作れませんですw そもそもラム肉もダンナしか食べないしねー。私は食べれるけどわざわざ作るほど好きじゃない。なんかケモノ臭くない?

ニコちゃんもラザニア作ってて素晴らしい〜!やっぱり親娘だねぇ♡

そうなんですよね とても簡単に偽造できるカードだから 出来て当たり前だけど まだまだ その程度のカードしか出せないでしょうね

けいちゃんがRadish のレシピで料理していた頃インド料理があってこんなスパイス使ってました 懐かしいなぁ

お義母さん
今も外出されないようだったらチャー君側にいてあげるとある種に刺激になって良いかもしれませんね

No title

偽造かあ…やっぱこういうのってほんとすぐ出て来ますねえ…
今朝ニュースで、先進国G7の中で日本がダントツで接種率が低いって言ってた…(-_-)なんでこんなに時間がかかるのか…

ラムカレー、おいしそー♡ラム大好き♡とはいえジンギスカンくらいでしか食べたことないのだけど(^◇^;)
うちの子ら、ラム食べたことないけど絶対好きじゃないと思うから一度も家で使ったことない…(そもそもこっちじゃあんまり売ってないか…)

No title

偽造って、なんでそんなことするんだろうな?と思います。
旅行に行きたいのかな?

ところで、ニコちゃんもいろいろお料理しているんですね!
reeさんがお料理上手でいつもおいしいものを食べているから、自分も作るようになる・・・。

息子は一人暮らしの友達や父親が料理好きなので、自分も作るようになったようです。
ニコちゃんが帰省したときに何か作ってくれるといいですね~。

インドカレー

アロハ~!
下がり具合からして、土日が間違いじゃない?って思っちゃいますよね。
こちらも、今日下がってました。
月曜下がりかな?
絶対、偽物ワクチン証明出ると思ってましたし、パスポートも出ますね。
作る方は、何でもお金儲けにしますし、それを待ってるんですものね。
あっちのブログ読みました~。
男の人は、我慢強い!(笑)
インドカレー~!
我が家も昨日、(日本)カレーでした。(爆)
インドカレーって、作った事ないです。
ラムですか~!
美味しそう~!!
ニコちゃんも、お料理がんばってますね。
調理器具も、揃ってきてますよね。





No title

フロリダの感染者1613の136ってワクチン接種がこんなに効き目があったのか?ちょっと減り過ぎの気がしますね~。

今日の日本の合計は3452,うち検疫など12,死亡37,重症者596

さて、さて、さて、大阪は1099,兵庫391(もう、どこにも行けませんね~、兵庫の病床ベッドの逼迫数は今日本一になってしまいました)

愛知168,奈良62,京都61
東京510,埼玉156,神奈川 114,千葉62
宮城72,福島13,
沖縄125,福岡72,北海道60などです。


ワクチンカードの偽物?
なんだか世の中で信用できるものが減っていきますね。
ああ、ワクチンパスポートとの関連でしたか!


それにしても母ちゃんが日本に帰ることが出来る日はどんどん遠ざかっていくようですね。

雷雨はスコールみたいなものですか?
22℃から28℃とは体調が狂うでしょうね。

「そこいら辺の草」ってウサギじゃーないんだから・・・(笑)
姑さまも元気にはなられても一人では寂しいんでしょうね。
チャー君、お小遣いもらえるかな?(笑)
そうだ日当性にしたらいい!(悪い冗談です)

へぇーっ、カレー チキンティカマサラとカレービンダルーって検索しまくってやっとわかりました(汗)

冷蔵庫に4時間寝かせるなんてプロの料理人みたい!

「tamarindはマメ科ジャケツイバラ亜科タマリンド属の常緑高木。タマリンド属で唯一の種である。果実が食用になる。」・・・これまた初耳です!

シラントロは、「コリアンダー」のスペイン語名。アメリカ合衆国で一般的な呼称。

corianderはタイ語由来のパクチー、中国語由来のシャンツァイ(香菜)とも呼ばれ、日本においてはこれらの名前で野菜および香辛料として流通している。

ふ~っ!

いやはや、調理って奥が深すぎる~~~(汗)

No title

本格的なカレーですね!
本場のカレー食べた事ないから味分からないですが、美味しそう!(笑)

息子は西海岸の下の方に行きましたよ!

ニセモノ作るなら、とっととワクチン接種してしまえばいいのにね!と言いながら、私はまだ迷ってるの。アメリカに住んでいれば、きっと何も考えずに当たり前として接種してると思う!でもうちの医者の従妹は、CAに住んでいても打たないそう😰 どうしても妊娠したいからって。

ニコちゃんもお料理頑張ってるね!

タマリンドは、味の決め手になるはず。ライムとブラウンシュガーじゃ、全然別物!私も東南アジア系やインド系の料理の時には使うけれど、ないと味が引き締まらないから。でもアメリカじゃ、なかなか見つからないよね、使う人が限られていて。

No title

ラムならreeちゃんも心置きなく食べられるもんね!
ほんと美味しそう〜〜!!!
インド料理屋さんより美味しそうだよ。
あんなにひどかったイギリスでも屋外ならレストランでも食事できるようになったし、ワニの国でもそろそろじゃない?
いいな〜。

ご主人様と2人きりって久しぶりじゃない?
新鮮?(笑)

すなちゃん

絶対受けない、って人、でも旅行はしたい、っているじゃん。
だから絶対出るだろうとは思ってたのよ。
そうそう、そう言う人がいるからマスクはしましょう、って事になるんだよ。

私、日本にいる時から割と頻繁に、特にランチ休憩でインドレストランに行ってたのよ。
マトンカレーしか食べなかったわ。

タマリンドは買っておこう、って今回思った。
徒歩で行けるところにインド人経営のマーケットがあるからさ~。
ランチ時に行って、そこのおばちゃんが作って売ってるサモサがおいしいんだよ。

怪人さん

私もそう思う。
カードもらった時、これ?って思ったもん。

ラムも下処理すると臭みもなくておいしいよ。
ラムチョップならニコも少しだけ食べれる。

Qちゃん

ほんっとそう思う。
プラスティックのカードでコード読み取りですぐに照合出来るタイプのにするとかね。
もしこの先毎年ワクチンを打つ必要があるのなら、そう言うのにするべきだと思うわ。

おぉ~~Qちゃんも接種したのね!!
よかった~。

ヴィンダルーは日本でもアメリカでもレストランに行くとあるよ。
確かインドカレーの中で一番辛いタイプだと思う。
それをインドホットでオーダーすると結構辛い。

脂身を落として処理するとラム特有の臭いってほぼ気にならないと思うけどな。

イジーさん

そうですよね~。
コロナに関して何もかもが初めての事ですものね。
そのうち改良されて出して欲しいです。

シュートメさまは頑張ってくれてます。
チャーチにも行ってないし、ヘアサロンも以前は週1で行っていたのがこの1年で2回だけです。

ふうりんさん

もしかしたらワクチンが始まってすぐ偽造カードが出てたのかもしれない。

日本はなんでもかんでも慎重な故、だよね。
薬事法も厳しいし。

ジンギスカン食べたい~~~!!!!!!!
ここ、食べれるところがないのよ。
カレーはスパイスでラム独特の香りが和らぐと思うんだよね。
ジンギスカンの方が強いから、食べなれないと子供には難しいかもな。

こばさん

多分そうだと思います。
この先海外旅行だけじゃなく、飛行機移動の際に必要になるかもしれないって言われてますし。

ニコもニコなりに頑張ってると思いますね~。
揚げ物は出来ないので、から揚げ、コロッケ、とんかつなど帰って来たら食べたいそうです。

あ~、それはないかも・・・。
私がそうなんですが、実家に帰ると何もしないです。
弟が作ってくれてます(笑)。

モリオリママさん

今日明日の数字が怖いですよ。
月曜日に一旦下がってまた増加ですもん。

ワクチンパスポートですが、QRコードでもあるじゃないですか?
あれって読み込むとちゃんと照合されるようになってるんですかね?

我慢強いって言うか諦めてると言うか(笑)。

インドカレーって小麦粉が入ってないので重くないんですよ。
子供達は日本のカレーが好きですが、父ちゃんと私はインドカレー派です。

自炊してるのはいいけど、材料費がちょっとかかり過ぎてるようで、今後の課題のようです。

小父さん

大阪、1000超えちゃったんですね。

旅行したいけどワクチン打たない、って人は偽造でも欲しいんでしょうね。

日本のワクチンが行き渡ったら帰れるかな、って思っていますが、偽造でまかり通るようなら、ワクチンが行き渡っても難しくなるかも?とも思います。

雷雨は日本で言うゲリラ豪雨のようなのです。
こちら、雨季になるとそんな雨が頻繁にあるんですが、丸1日雨って事はあまりないんですよ。

うふふ「そこいら辺の草でも食わせておけ!!」ってのは『翔んで埼玉』って映画(原作は漫画)の中のセリフで、春日部市では『そこいら辺の草天ぷら』ってのが売っているらしいですよ。
しかも埼玉県人しか買えないんですって。

シラントロは日本ではパクチーですよね。
苦手な人も多いけど、おいしいんですよ~。

NOBさん

インドカレーっておいしいんですよ~。
出来ればレストランで食べたいんですけど、もうちょっと我慢ですね。

西海岸の下の方ですか!!
楽しんで欲しいですね!!

みぬぅちゃん

ホントよね~。
ワクチン打たないけど偽造したい、ってのは自分勝手過ぎる。
妊娠したい人、大丈夫とは言われているけど授乳中の人にとっては安全性が分からないものね。

そうなんだ?
みぬぅちゃんのコメント読んで、教えてもらってよかったよ。
今度買って来る!!
多分近所のインド人経営のお店にならあると思う。

妻ちゃん

うん、心置きなくたっぷり食べれる(笑)。
今度ラムチョップも買って父ちゃんに焼いてもらうわ。

ここもレストラン、100%の営業なんだよ。
しかも野外ではなく店内で。
だからこそうちはもうちょっと様子を見る。

そうだね、2人きりってのは久し振り。
この先こんな状態が日常になると思うと正直すごく嫌(笑)。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR