fc2ブログ

近所のナーセリーへ

感染者数

フロリダ州


昨日 2047379名
今日 2052441名
(+5062)


オレンジカウンティー

昨日 123018名
今日 123352名
(+334)




今年は菜園どうしようか?


今年に入ってから言い出した父ちゃん。


ワニの国、暑いし
雑草ハンパないし
やりたくねぇ


と答えた母ちゃん。

そんな風に毎度毎度答えてるのに、父ちゃんは


全く聞く耳持たずのやる気満々


去年は新しくガーデン作って土合わせが悪かったのか、殆ど収穫も出来なかったので


今年はポットでやるぞ!!


そう言い出した。


そして母ちゃん達はうちの近所にある、ここいら辺じゃ一番大きい


Lukas Nursery


に行って来た。


あ、ここに行きたいって言い出したのは母ちゃん。

なぜならフルーツの木と花の方に興味があって、おいくらくらいするか見に行きたかったから。



IMG_4833.jpg



うちの裏庭にはオレンジの木3種、レモン、グレープフルーツってあったのだが、むかーしむかし、ニコが2歳半の時のハリケーンチャーリーでタンジェリン以外根こそぎやられ、それきり植えてないんだよ。



IMG_4838.jpg



それでそれらの苗木を見たかったのだ。



IMG_4835.jpg



木曜日の午後に行ったのだが、ちょうど春休みなのかな?

小学生くらいの子を連れた家族連れが結構多かった。

ここにはButterfly Encounterと言うのがあり、母ちゃんは『蝶の館』と呼んでる、母ちゃんの大嫌いな蝶のコーナーがあって、小学校低学年に人気のところ。



IMG_4834.jpg



あれこれ下見して、父ちゃんは野菜とハーブの苗を少々買い、ナーセリーを後にしたのだが、この時の気温


34℃!!


あと10分長いしたら母ちゃん、暑さでぶっ倒れそうだった・・・いや、マジで。

それでちょっと先のマックに寄って塩分補給で



IMG_4841.jpg



マックフライ買ってもらってお水をもらった。

車の冷房でがーーーーっと体を冷やしながら帰ったのよ。




父ちゃん、ここで見た



IMG_4837.jpg



これを来年作りたいんだって。


ハーブを育てるのにいいんじゃない?


って父ちゃん、何が何でも母ちゃんにやらせたい模様。






IMG_4859.jpg



現在母ちゃんはパイナップルを3鉢持ってて、2つに花が咲き始めたの。



IMG_4891.jpg



今回囲いの中に移動したので、去年のようにCOCOにやられる事はないと思う(去年の記事→🍍





おまけの話

怪獣家の前の道はU字になっており、カーブを曲がって反対側に行くとそこはカウンティーが違うのだが、そのカウンティー、コロナ禍になり巷でマスクをし出した時も全然我関せずなカウンティーで、マスク着用義務が出たのも一番遅かったのね。

ナーセリーはそのカウンティーにあり、マスク着用義務が解除になってもスタッフはみなさんちゃんとマスクしてたんだけど、お客さんの大半がマスクしてなかったの。

そりゃ野外ではあるし、写真は人が殆どいないところを撮ったが、割と人出もあって、なんかなぁ・・・と思ったわ。

ま、もし感染しても自業自得って事だな。










今年はパイナップルが収穫出来ますように
🍍🍍🍍とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)















































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

可愛い♪

reeさん、おはようございます♪

パイナップルのお花可愛いですね〜
久しぶりに見ました、ハワイのドールパイナップル園以来です。
今年はCocoちゃんからも護られて柵の中でしたら
きっとこのまま順調に怪獣家の愛をいっぱい注いでもらって
育っていくことでしょう♡
楽しみです〜♪

ところで
レモンやタンジェリンの木がなぎ倒されるハリケーンを
ご体験されてたのですね。おうちは大丈夫でしたか?
それにもう真夏日だなんてさすが太陽燦々のフロリダですね♡

No title

もうそんなに暑いの!?ひぃぃぃぃ~ミネソタ仕様のワタクシには住めないわ。
パイナップル楽しみだね~~今年こそ人間が消費できますように。
フルーツの木といえば、ダンナの実家にはマンゴーが実ってたなあ。ダンナ、こっちでも植えたいらしいけど、ミネソタじゃ無理だから。マジで。

No title

園芸店て行くの楽しいよね
こないだダンナとホムセン行ったけど
ワタシはゆっくり見たかったのにダンナがもう決めた?って聞きまくって
ああ1人で来ればよかったと思っちゃった
蝶の館楽しそうだな~
なんでチョウチョ嫌いなの~?
フルーツの木はどうしたの?
フロリダなら育つ木がたくさんあっていいだろうな~

果物が庭でできるって最高ですね
でももうそんなに暑いんですか
湿度も高そうだし 外にいれないですね

No title

あはは、reeさんに「どうしようか?」って聞く意味が全くねえ!www
それにしても34度って。ヒィィィ
そりゃ畑仕事なんてイヤにきまってるぅー(^◇^;)
でも果物はすてき♡
今年は美味しいパイナポー収穫できますように!

ナーサリー

アロハ~!
ナーサリーも、長い事行ってない~。
鉢植えの蘭の花がいくつか欲しいと、思ってるんですよね。
ジャパニーズ カメリア~!ツバキですね。
結構、日本の植物も売ってるんですね。
今日、お隣の裏庭で、若い子達10人位集まって、何かしてたんですが、誰一人マスクなしでした。
まったく。。と主人と話してました。
パイナップル、今度は成功するといいですね~。
美味しいと、また食べられちゃいそうですが。(笑)

No title

今日の日本の感染の合計は2832,死亡26,重症者382

感染者の多い都府県順、大阪599,東京414,兵庫211,宮城200,埼玉152,
神奈川 137,沖縄111,千葉106,青森81,
あと新潟33(過去最多)、福島は20です。
こんなんで聖火リレーを実施中だし、オリンピックを実施して、バイデン大統領との総理の会談に二階幹事長(82歳)まで付いて行って解散総選挙をやりたいらしいですから白けますよね!

>・・・やりたくねぇ 母ちゃん

へっへっへ

>父ちゃんはやる気満々?

わっはっはっは

フルーツの木は楽しみですね~。

摂氏34度!!!
真夏じゃーないですか。

>塩分補給

なんだか、奥地の探検隊並みだ~

えっ、母ちゃんにやらせるんですか?

お~っ、パイナップルが育っているじゃーないですか!

ナーセリーに隣のカウンティー怖いですね。

私は、コロナにも黄砂にも身構えていますよ!

No title

もう34℃もあるんですね!
今年の日本の夏はどこまで気温が上がるやら・・・(;^_^A

パイナップルの花初めて見ましたよ!
上手く収穫出来るといいですね!

マスク着用と言えば、毎朝立ち寄るコンビニで、いい年のおじさんが毎回マスク無しで入ってくるんですよ!
他人の目を感じないんだろうかと思ってます。(;^_^A

No title

ご主人様、やりたいならご自分でやって〜〜!
暑いのに外でたくないもん!(は、私。笑)
でも柑橘類はまた植えてもいいんじゃない?
お花の香りもいいし。
我が家は夫がこの2〜3年ほど毎日庭の雑草とか抜いてて、さらに今年は野菜を種から育ててる中。
パイナップルはさすがフロリダだね!
美味しいのができるといいね。

暑いと余計にマスクはしたくないだろうし。
マスク自衛とワクチンに期待するしかないね。

パイナップル可愛い♡
美味しいのが育ちますように!そしてCOCOちゃんに食べられませんように(笑)

園芸店って私も行くのは好き。いろいろあって楽しいよね。蝶々の館にも行きたいw
フロリダはもうそんなに暑いのね〜。オレンジとか甘ーいのが成りそう♡ ぜひ父ちゃんさんに頑張ってもらいましょ〜♪

Mrs.Roseさん

こんにちは♪

ハワイのパイナップル園、懐かしいです!!
私、パイナップルが大好きで、ハワイで食べたのが一番おいしかったです。

COCOの前はデミアンにも食べられているんで、今度こそ!!です。

ハリケーンチャーリーだったんですが、家は全く問題なかったんです。
3日間停電しただけで済みました。
大通りを挟んだ向こうでは数件屋根が剥がれてましたので、木と停電だけで済んだのはラッキーでした。

今日も暑いのに、明後日には20℃以下予報です。

怪人さん

この日は多分ここ数日で一番暑い日だった。
明後日気温がぐーーーんと下がるからリベンジで行きたいけど、父ちゃんがシュートメさまのところなんだよね。
私も暑くなると必要以外外に出ないもん。
マジで溶ける。
マンゴーの木も一杯売ってたよ。
チャーがマンゴーとパパイヤにアレルギーあるから、この2本はうちでは除外なのよ~。

すなちゃん

コロナ禍でこう言うところも避けてて、行くとしたらホムセンの一角のだけだったけど、久し振りに行ったら楽しかった。
気温がもっと低ければもっとじっくり見れたのに、って思うけど、マスクなしの人が多かったから、涼しくても逃げて来たかもしれないな。
うちのおっちゃんはこう言うところ大好きだから、私以上に見たがるよ。

小学校の時にね、虫や動物の図鑑を持ってたの。
ある日蝶のページを見たら、斑点が目に見えて怖くなってそのページを糊貼って見れなくした。
それくらい怖かったの。
それ以来蝶がダメになったんだよ。

フルーツの木はこの日は下見しただけ。

イジーさん

明後日気温が低くなるようです。
暑くならなくていいのに・・・って毎年この時期に思ってます(笑)。
オレンジやタンジェリンはこの家に越して来てから買った事ないです。
ジュースもおいしいし。

6月から雨季になるんで、高温多湿で不快感マックスになりますよ~。

ふうりんさん

でしょ。
なんでもかんでもそうなの。
自分で決めてるくせに一応聞いて来るんだよね。
それが一番腹立つわ。
一昨日も同じような事で私、ムッと来たわ。
パイナップル、早く育って欲しいわ~。

モリオリママさん

ここ、ほんっとマスクしてない人が多くて不快でした。
多分しばらく行く事はないと思います。
いくら野外とは言え・・・ですよね~。

日本の植物で見かけたのはこれくらいです。
フロリダの気候で椿って育つのか?と思いながら通り過ぎました。

ここもそうですよ。
若い子達集まるな、とは言わないけど全員マスク外してます。
大学でのパーティーでそれが多くて大学でクラスター多いみたいですよ。

パイナップルは柵の中。
COCOがそこを破かない限りは安全だと思ってますが、破りそうで怖い(笑)。

小父さん

日本の数字、どうしちゃったんですか?って言いたいほどですよ。
昨日のニュースだったかな・・・またしても厚労省で5人以上の会食があったらしいですね。

父ちゃん、普段の仕事が座ったままPCなので、庭仕事はストレス発散になるんですって。
でも私には庭作業がストレスになるので誘わないで欲しいです(笑)。

この気温、今日までなんですよ。
明日は22℃、明後日は17℃が最高気温です。
私的には25℃くらいがちょうどいいんですけどね~。

このナーセリーのすぐ近くにマックがあるので寄ってもらったんです。

マスク義務ないので「しろ」と強制は出来ませんが「周りの人を考えろ」とは言いたくなりますね。
自衛しかないです。

小父さん、黄砂もお気を付けくださいね~。

NOBさん

この暑さは今日までで、明日から気温が下がるらしいです。
多分明後日は長袖(苦笑)。

今年の日本、冷夏予報なんですか?

パイナップルは食べた後の部分を植えると育つんですよ。
今回は絶対COCOから守ります(笑)!!

そう言う人は人の目なんて気にならないんでしょうね。
自分の事しか考えてない。

妻ちゃん

それ言ったわ。
やりたいなら自分でやれ!!
ってね。
柑橘系は私が欲しいと思ってるけど、レモンやライムは毛虫がね・・・それが嫌。

だんな様すごーーい!!
種からって結構大変だよね。

そうそう、自衛しかない。

Qちゃん

甘くておいしいのが食べたい。
でもきっと買って来た方が楽だと思う(笑)。
パイナップル安いしね。

私も行くのは好き。
でも庭いじりは暑すぎて嫌。

柑橘系の花、夜になると風に乗っていい香りがして、それが好きなんだよね。

ごめんね、訪問できなくて。今、予約投稿でジャングルに篭っているの。だから携帯も電波が届かず圏外で、コモンエリアでたまにWifiが使えるけれど、弱いの。

暑いと菜園のケアするのも虫が多くて大変じゃない?うちなんて15階なのにバルコニー菜園、虫にやられてるもん。

パイナップル、可愛い〜!大きく甘く育ちますように♡

マスク、アメリカ甘いよね。でもそんなカウンティの環境でも、店員さんはキチンとしてるなんて素晴らしい!

みぬぅちゃん

ジャングル🌴
すっげーーー!!
みぬぅちゃんの記事が楽しみ❤
それなのにわざわざありがとうね。

そうなのよ。
虫との闘い。
割り箸持って格闘してるよ。

マスクしないで感染したら自業自得。
多分店側がスタッフには、って思ってるんだろうね。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR