Vocal Cord Dysfunction(声帯機能不全)の再発
感染者数
フロリダ州
金曜 1999257名
土曜 2004362名 (+5105)
日曜 2008349名 (+3987)
今日 2011211名 (+2862)
オレンジカウンティー
金曜 119543名
土曜 119871名 (+328)
日曜 120183名 (+312)
今日 120412名 (+229)
今日から50歳以上がワクチン接種対象になるワニの国。
うちの近所は全く空きがなかったけど、シュートメさまの家の近くのドラッグストアが空いてて、父ちゃんと2人分、早速明日の朝の予約が取れた!!
今回の、今日の記事が長くなるので2日に分けます。
最初はね、土日どちらかでニコのところに行く予定だったの。
父ちゃんが急遽木曜日に休みが取れて、母ちゃんがビーチに行きたくないのなら渋滞を考えて木曜日に行っちゃおう!!って事になったのです。
でも途中何か所か渋滞があって、スムーズにいけば1時間45分なのに、この日は2時間強だった。
この日ニコが行きたいって言ってたブレックファストレストランがあって、2時半クローズだからニコを拾って直行。
Maple Street Biscuit Company
外テーブルがあって、クローズ時間間近だったので外テーブルは母ちゃん達だけでした。

ニコが食べたワッフルはおいしかった。

母ちゃんが食べたのはThe Firebirdって言う、バッファローチキンを挟んだやつ。
ビスケットのサンドイッチだから、ボロボロ崩れて手で持っては食べれないのでナイフ&フォークで食べたよ。

父ちゃんはフライドチキンにアップルバターがたっぷりかかったやつ。
どちらもビスケットとは合わないんじゃない?って感想。
ニコが行きたいって言わなければ二度と行かないな。
父ちゃんの義父方のご先祖様はワ二大がある地域に会社を興してそれが今でも残っており、最初に建てられたオフィスの横にご先祖様の家があって、B&B(bed and breakfast)になっているのね。
https://www.magnoliabnb.com/the-inn/history-of-the-house
いつか泊まってみたいね、って父ちゃんと話したわ。
その建物はどちらともHistory of the houseになってて・・・歴史建造物でいいのかな・・・、残念ながらコロナ禍なので両方とも見学させて欲しいとは言えなかったし、オフィスの方は写真が撮れず、B&Bだけ撮って来た。

窓から覗くとアンティークな家具がすごく素敵な感じで、ほんっと出来る事なら中を見学したかったわ~。
ニコも一度見に行きたいって言ってたのでグッドタイミングだった。
もうお気づきだと思うけど、ニコの写真、ここまで1枚もありません。
と言うのは母ちゃん達の顔を見るなり大泣きしちゃって、↑を訪れた時も涙が出ちゃって写真を拒否したから。
実は今回、急遽ニコに会いに行く事になったのは
Vocal Cord Dysfunction(声帯機能不全)の再発
これを最初に発症したのが2014年でした。
Vocal Cord Dysfunction
心も体も成長するに従って問題がなくなり、ハイスクールに入る頃には定期健診も必要がなくなるくらいだったのに、ここに来て再発してしまったのだ。
兆候はクリスマス休暇で帰って来た時には既に感じてて、ホームドクターに相談してはいたのだが、最近になって発作が出る頻度が増えたらしい。
はっきりとした原因は分からないし、あくまでもこれは母ちゃんの憶測なのだが・・・
コロナ禍でオンキャンパスは1クラスだけ
そのクラスに行っても20人くらいでソーシャルディスタンス&誰も喋らない
ハイスクール時代の友達とルームメイトと言う少人数としかお喋りしていない
遊びに行けない
なのに宿題課題だけは山のようにある
それらの事が重なった上に
ホームシック
もプラスされたからじゃないかと思ってる。
ニコがバスケを本気でやり出してから、学校に行っている以外はほぼ親とベッタリ一緒に過ごしていたし、バスケで忙しくて、バスケがストレスになる事もあったけどバスケでストレスを発散出来てたのに今はそれもなくて、ストレスの持って行き場を失って発作が出るようになったんじゃないかな、と考えている。
家を出る前のように、父ちゃんや母ちゃんに甘える事も出来ないしね~。
怖いのはこの声帯機能不全は悪化するとパニック障害に移行する事。
そう言うのも心配になって今回ニコに会いに行ったと言う訳。
ニコが次回家に帰って来るのは5月の予定だったが、年度末でオンラインに切り替えている教授もいるらしく、もしそうなったら今月末か来月頭に帰って来れるかもしれないので、それで気持ちが軽くなったのか、昨日電話で話した時には嬉しそうだった。
明日に続く
ニコの心が元気になぁれ
💕💕💕とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

フロリダ州
金曜 1999257名
土曜 2004362名 (+5105)
日曜 2008349名 (+3987)
今日 2011211名 (+2862)
オレンジカウンティー
金曜 119543名
土曜 119871名 (+328)
日曜 120183名 (+312)
今日 120412名 (+229)
今日から50歳以上がワクチン接種対象になるワニの国。
うちの近所は全く空きがなかったけど、シュートメさまの家の近くのドラッグストアが空いてて、父ちゃんと2人分、早速明日の朝の予約が取れた!!
今回の、今日の記事が長くなるので2日に分けます。
最初はね、土日どちらかでニコのところに行く予定だったの。
父ちゃんが急遽木曜日に休みが取れて、母ちゃんがビーチに行きたくないのなら渋滞を考えて木曜日に行っちゃおう!!って事になったのです。
でも途中何か所か渋滞があって、スムーズにいけば1時間45分なのに、この日は2時間強だった。
この日ニコが行きたいって言ってたブレックファストレストランがあって、2時半クローズだからニコを拾って直行。
Maple Street Biscuit Company
外テーブルがあって、クローズ時間間近だったので外テーブルは母ちゃん達だけでした。

ニコが食べたワッフルはおいしかった。

母ちゃんが食べたのはThe Firebirdって言う、バッファローチキンを挟んだやつ。
ビスケットのサンドイッチだから、ボロボロ崩れて手で持っては食べれないのでナイフ&フォークで食べたよ。

父ちゃんはフライドチキンにアップルバターがたっぷりかかったやつ。
どちらもビスケットとは合わないんじゃない?って感想。
ニコが行きたいって言わなければ二度と行かないな。
父ちゃんの義父方のご先祖様はワ二大がある地域に会社を興してそれが今でも残っており、最初に建てられたオフィスの横にご先祖様の家があって、B&B(bed and breakfast)になっているのね。
https://www.magnoliabnb.com/the-inn/history-of-the-house
いつか泊まってみたいね、って父ちゃんと話したわ。
その建物はどちらともHistory of the houseになってて・・・歴史建造物でいいのかな・・・、残念ながらコロナ禍なので両方とも見学させて欲しいとは言えなかったし、オフィスの方は写真が撮れず、B&Bだけ撮って来た。

窓から覗くとアンティークな家具がすごく素敵な感じで、ほんっと出来る事なら中を見学したかったわ~。
ニコも一度見に行きたいって言ってたのでグッドタイミングだった。
もうお気づきだと思うけど、ニコの写真、ここまで1枚もありません。
と言うのは母ちゃん達の顔を見るなり大泣きしちゃって、↑を訪れた時も涙が出ちゃって写真を拒否したから。
実は今回、急遽ニコに会いに行く事になったのは
Vocal Cord Dysfunction(声帯機能不全)の再発
これを最初に発症したのが2014年でした。
Vocal Cord Dysfunction
心も体も成長するに従って問題がなくなり、ハイスクールに入る頃には定期健診も必要がなくなるくらいだったのに、ここに来て再発してしまったのだ。
兆候はクリスマス休暇で帰って来た時には既に感じてて、ホームドクターに相談してはいたのだが、最近になって発作が出る頻度が増えたらしい。
はっきりとした原因は分からないし、あくまでもこれは母ちゃんの憶測なのだが・・・
コロナ禍でオンキャンパスは1クラスだけ
そのクラスに行っても20人くらいでソーシャルディスタンス&誰も喋らない
ハイスクール時代の友達とルームメイトと言う少人数としかお喋りしていない
遊びに行けない
なのに宿題課題だけは山のようにある
それらの事が重なった上に
ホームシック
もプラスされたからじゃないかと思ってる。
ニコがバスケを本気でやり出してから、学校に行っている以外はほぼ親とベッタリ一緒に過ごしていたし、バスケで忙しくて、バスケがストレスになる事もあったけどバスケでストレスを発散出来てたのに今はそれもなくて、ストレスの持って行き場を失って発作が出るようになったんじゃないかな、と考えている。
家を出る前のように、父ちゃんや母ちゃんに甘える事も出来ないしね~。
怖いのはこの声帯機能不全は悪化するとパニック障害に移行する事。
そう言うのも心配になって今回ニコに会いに行ったと言う訳。
ニコが次回家に帰って来るのは5月の予定だったが、年度末でオンラインに切り替えている教授もいるらしく、もしそうなったら今月末か来月頭に帰って来れるかもしれないので、それで気持ちが軽くなったのか、昨日電話で話した時には嬉しそうだった。
明日に続く
ニコの心が元気になぁれ
💕💕💕とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト