インスタントポットでローストチキン でもオーブンもちょっと使うよ
感染者数
フロリダ州
昨日 1952733名
今日 1957586名 (+4853)
オレンジカウンティー
昨日 116774名
今日 117031名 (+257)
*昨日の返信ちょびっと遅れます!!
昨日は8年前に虹の橋を渡ったロビンの誕生日だったんです。
これ、朝一でニコに送った写真。

ニコが涙目になってるの分かるかな?
亡くなる半年前の写真で、おじいちゃんだからいつまで一緒にいられるかな・・・って話をした時のものだったと記憶してる。
それでニコが泣いちゃった写真。
*本日、写真多いです
インスタントポットを買った際付属で付いて来たもの。

これを使用。

ペーパータオルを使ってこの羽ばたこうとするチキンの体と、更に尻からペーパータオルを突っ込んで中も拭いた後、尻からローズマリーと潰したガーリックを入れ、体全体にシーズニングと胡椒を手ですり込んで↑の付属品の真ん中にチキンを乗せます。
ご開脚しないよう足もちゃんと縛ってからね。
シーズニングは
ガーリックパウダー 1/4 cup
オニオンパウダー 1/4 cup
塩 1/4 cup
チリパウダー 大匙2
パプリカ 大匙3
ドライパセリ 大匙2
*補足
この分量全部使う訳ではなく、作ってタッパーに入れて保存。
肉料理の時に使うのに便利です。
今回のローストチキンにはこれを小さじ4杯ほど使いました。

水でも多分よかったと思うけど、これが冷蔵庫で少しだけ残ってたのでこれを水の代わりにポットに入れてチキンを投入。

ちょうどピッタリサイズ!!
これでどうしようか・・・40分か50分か悩んだ末に加圧時間は50分にしてみた。

お肉ってのがあったからお肉モードでやったけど、普通に圧力モードを押したら全く同じなのよね・・・何が違うのか全く分からん。
50分後に手で圧を抜いて、チキンの上からオリーブオイルをかけてローズマリーを散らして430℉のブロイル機能で余熱しといたオーブンに入れて表面がきれいな色になるまで・・・5分くらいだったかな。
それとあらかじめポテトとニンジン(冷蔵庫に残ってるのがこれしかなかった)と潰したニンニクとオリーブオイル、塩コショウでレンチンで柔らかくしてたのもチキンと一緒に入れて

出来上がり直前にガーリックブレッドも入れた。

*感想と改善点
・加圧は40分で十分だった
・シーズニングがちょっと足りなかった
・通常オーブンだけだと1時間半かかり、時短と言ってもそれほど違いはないが、オーブンで作るより後片付けが楽
・味はオーブンで作ったのと殆ど変わらない
普通ならチキンから出た旨味でグレイビーソースを作るんだろうけど、母ちゃんはグレイビーソースが苦手なので、今日のランチはそれでスープを作ってベトナム風ヌードルなのだ~。
明日アップするね。
母ちゃんがインスタントポットでローストチキンを作ってる頃、ニコはインスタントポットでオレンジチキンを作ったそうだ。

https://sweetandsavorymeals.com/instant-pot-orange-chicken/
揚げないのでローカロリーだし、何と言ってもニコでも簡単に出来たってのがいいよね。
おまけの写真

父ちゃん
そのチキン一口もらえないかにゃ🐾
なんでもチャレンジしてみるもんだね
🍗🍗🍗とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

フロリダ州
昨日 1952733名
今日 1957586名 (+4853)
オレンジカウンティー
昨日 116774名
今日 117031名 (+257)
*昨日の返信ちょびっと遅れます!!
昨日は8年前に虹の橋を渡ったロビンの誕生日だったんです。
これ、朝一でニコに送った写真。

ニコが涙目になってるの分かるかな?
亡くなる半年前の写真で、おじいちゃんだからいつまで一緒にいられるかな・・・って話をした時のものだったと記憶してる。
それでニコが泣いちゃった写真。
*本日、写真多いです
インスタントポットを買った際付属で付いて来たもの。

これを使用。

ペーパータオルを使ってこの羽ばたこうとするチキンの体と、更に尻からペーパータオルを突っ込んで中も拭いた後、尻からローズマリーと潰したガーリックを入れ、体全体にシーズニングと胡椒を手ですり込んで↑の付属品の真ん中にチキンを乗せます。
ご開脚しないよう足もちゃんと縛ってからね。

シーズニングは
ガーリックパウダー 1/4 cup
オニオンパウダー 1/4 cup
塩 1/4 cup
チリパウダー 大匙2
パプリカ 大匙3
ドライパセリ 大匙2
*補足
この分量全部使う訳ではなく、作ってタッパーに入れて保存。
肉料理の時に使うのに便利です。
今回のローストチキンにはこれを小さじ4杯ほど使いました。

水でも多分よかったと思うけど、これが冷蔵庫で少しだけ残ってたのでこれを水の代わりにポットに入れてチキンを投入。

ちょうどピッタリサイズ!!
これでどうしようか・・・40分か50分か悩んだ末に加圧時間は50分にしてみた。

お肉ってのがあったからお肉モードでやったけど、普通に圧力モードを押したら全く同じなのよね・・・何が違うのか全く分からん。
50分後に手で圧を抜いて、チキンの上からオリーブオイルをかけてローズマリーを散らして430℉のブロイル機能で余熱しといたオーブンに入れて表面がきれいな色になるまで・・・5分くらいだったかな。
それとあらかじめポテトとニンジン(冷蔵庫に残ってるのがこれしかなかった)と潰したニンニクとオリーブオイル、塩コショウでレンチンで柔らかくしてたのもチキンと一緒に入れて

出来上がり直前にガーリックブレッドも入れた。

*感想と改善点
・加圧は40分で十分だった
・シーズニングがちょっと足りなかった
・通常オーブンだけだと1時間半かかり、時短と言ってもそれほど違いはないが、オーブンで作るより後片付けが楽
・味はオーブンで作ったのと殆ど変わらない
普通ならチキンから出た旨味でグレイビーソースを作るんだろうけど、母ちゃんはグレイビーソースが苦手なので、今日のランチはそれでスープを作ってベトナム風ヌードルなのだ~。
明日アップするね。
母ちゃんがインスタントポットでローストチキンを作ってる頃、ニコはインスタントポットでオレンジチキンを作ったそうだ。

https://sweetandsavorymeals.com/instant-pot-orange-chicken/
揚げないのでローカロリーだし、何と言ってもニコでも簡単に出来たってのがいいよね。
おまけの写真

父ちゃん
そのチキン一口もらえないかにゃ🐾
なんでもチャレンジしてみるもんだね
🍗🍗🍗とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト