失敗しないインスタントポットで納豆
感染者数
フロリダ州
昨日 1579281名
今日 1589097名 (+9816)
オレンジカウンティー
昨日 93599名
今日 94273名 (+674)
昨日ペットショップにプレちゃんのご飯とにゃわんずの缶フードを買いに行ったの。
そのペットショップは古い場所にあるせいか、別のきれいな新しい場所にある同じ店舗よりいつも空いてて、昨日もグルーミングコーナー以外は殆ど人がいなかった状態。
父ちゃんがお会計をし始めたら、母ちゃんと父ちゃんの後ろに60代くらいのBBAが並んでね、6フィートごとに立つ位置を床に貼ってあるのに近づいて来たの。
それで母ちゃん離れようと前に進む、BBAその分近づく、前に進む、近づくの繰り返しで、BBAに言ってやろうかと思った時にお会計が終わった(笑)。
なんで床に大きな目印があるのにあんな風にするのか、マジで止めて欲しい!!
相変わらず納豆作っています。
納豆嫌いな怪人さん、納豆アレルギーの妻ちゃん、ごめんね~。
今日はきちんとレシピとして残そうと思ってます。
大豆を軽く洗ってたっぷりの水に1晩浸けます。
母ちゃんが使っている納豆用大豆はこちらより購入。
http://www.laurasoybeans.com/
大豆3カップで出来上がりを120gを容器に入れると7個出来ます。

うち鍋に水をたっぷり入れてSterilizeをオン、タイマーは適当で大丈夫ですが、10分くらいに私は設定。
沸騰したら使用するスプーン1本、付属のお玉、出来上がった納豆を入れる容器をそれぞれ1分くらい熱湯消毒。
消毒後は布巾の上に乗せて更に布巾で汚れなどが付着しないようカバーするようにしてください。
内鍋に入る大きさの、ザルでもいいです。
母ちゃんは別の圧力鍋の付属のを使いまわし。


2㎝くらい水を張って写真左のを中央に入れて、右のに大豆を入れ蓋を閉め

圧力コースで50分。
発酵させる時に大豆が固くなるので柔らかめがいいです。
母ちゃんは大抵朝用意するので、圧力モードにスイッチオンにした後シャワー浴びてます🚿
タイマー終了後は自然に保温に切り替わるので、キャンセルボタンを押して圧が抜けやすい状態にし

このボタンを押して圧を完全に抜いてから蓋を開け、うち鍋のお湯を捨てて、大豆をそのままうち鍋に移します。
火傷に注意してね

お好みの納豆(うちはおかめ納豆)をよく糸が引くまでかき混ぜ、大豆に加えてまんべんなく混ぜ合わせます。
日本では納豆菌が売っているので、納豆そのものじゃなくそちらを使用してもいいですが、こちらでは手に入らないのでお好みの納豆の方が出来上がりがその味になるのでお勧め🎵


発酵中水滴が落ちるのを防ぐ為、キッチンペーパーを二重になるようにかけ、その上からアルミオイルに穴を開けてカバー。
この上から蓋を軽く乗せる。
この時、蓋をギューギュー押して締めようとは絶対せず、あくまでも何気ない感じで上に乗せるだけ

この状態でヨーグルトモードで24時間。

出来上がりは全体に膜が張った状態になり糸を引いてます。

出来上がったのを小分けにして冷蔵庫で2,3日寝かせて完成です。
母ちゃんは120gに分けてて、1個につき3人分くらい。

ニコがクリスマス休暇で帰るのに合わせて作った納豆、帰省中に完食されて先週末作ったのが今日食べごろなので、今日の母ちゃんのランチは納豆ご飯なのだ🎵
安全でおいしい手作り納豆
🍚🍚🍚 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

フロリダ州
昨日 1579281名
今日 1589097名 (+9816)
オレンジカウンティー
昨日 93599名
今日 94273名 (+674)
昨日ペットショップにプレちゃんのご飯とにゃわんずの缶フードを買いに行ったの。
そのペットショップは古い場所にあるせいか、別のきれいな新しい場所にある同じ店舗よりいつも空いてて、昨日もグルーミングコーナー以外は殆ど人がいなかった状態。
父ちゃんがお会計をし始めたら、母ちゃんと父ちゃんの後ろに60代くらいのBBAが並んでね、6フィートごとに立つ位置を床に貼ってあるのに近づいて来たの。
それで母ちゃん離れようと前に進む、BBAその分近づく、前に進む、近づくの繰り返しで、BBAに言ってやろうかと思った時にお会計が終わった(笑)。
なんで床に大きな目印があるのにあんな風にするのか、マジで止めて欲しい!!
相変わらず納豆作っています。
納豆嫌いな怪人さん、納豆アレルギーの妻ちゃん、ごめんね~。
今日はきちんとレシピとして残そうと思ってます。
大豆を軽く洗ってたっぷりの水に1晩浸けます。
母ちゃんが使っている納豆用大豆はこちらより購入。
http://www.laurasoybeans.com/
大豆3カップで出来上がりを120gを容器に入れると7個出来ます。

うち鍋に水をたっぷり入れてSterilizeをオン、タイマーは適当で大丈夫ですが、10分くらいに私は設定。
沸騰したら使用するスプーン1本、付属のお玉、出来上がった納豆を入れる容器をそれぞれ1分くらい熱湯消毒。
消毒後は布巾の上に乗せて更に布巾で汚れなどが付着しないようカバーするようにしてください。
内鍋に入る大きさの、ザルでもいいです。
母ちゃんは別の圧力鍋の付属のを使いまわし。



2㎝くらい水を張って写真左のを中央に入れて、右のに大豆を入れ蓋を閉め

圧力コースで50分。
発酵させる時に大豆が固くなるので柔らかめがいいです。
母ちゃんは大抵朝用意するので、圧力モードにスイッチオンにした後シャワー浴びてます🚿
タイマー終了後は自然に保温に切り替わるので、キャンセルボタンを押して圧が抜けやすい状態にし

このボタンを押して圧を完全に抜いてから蓋を開け、うち鍋のお湯を捨てて、大豆をそのままうち鍋に移します。


お好みの納豆(うちはおかめ納豆)をよく糸が引くまでかき混ぜ、大豆に加えてまんべんなく混ぜ合わせます。
日本では納豆菌が売っているので、納豆そのものじゃなくそちらを使用してもいいですが、こちらでは手に入らないのでお好みの納豆の方が出来上がりがその味になるのでお勧め🎵



発酵中水滴が落ちるのを防ぐ為、キッチンペーパーを二重になるようにかけ、その上からアルミオイルに穴を開けてカバー。
この上から蓋を軽く乗せる。


この状態でヨーグルトモードで24時間。

出来上がりは全体に膜が張った状態になり糸を引いてます。

出来上がったのを小分けにして冷蔵庫で2,3日寝かせて完成です。
母ちゃんは120gに分けてて、1個につき3人分くらい。

ニコがクリスマス休暇で帰るのに合わせて作った納豆、帰省中に完食されて先週末作ったのが今日食べごろなので、今日の母ちゃんのランチは納豆ご飯なのだ🎵
Rika's ロダン+フィールズより
https://ameblo.jp/rikaloverodanandfields/
日本在住の方向けに1月29日まで、ロダン+フィールズジャパンでキャンペーンが出ています。
詳細は↑アメブロをご覧ください。
アメリカ、カナダ、オーストラリア向けでは1月31日まで
✨新コンサルタント登録された方にアクティブハイドレーションブライトアイコンプレックスがもらえます!!
✨新規カスタマー登録で登録料が無料!!
詳細はコメントか右にあるメールフォームでご連絡ください📧
安全でおいしい手作り納豆
🍚🍚🍚 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト