感染者数フロリダ州
金曜 748437名 土曜 752481名 (+4044)
日曜 755020名 (+2599)
今日 756727名 (+1707)
オレンジカウンティー金曜 43044名 土曜 43302名 (+258)
日曜 43453名 (+151)
今日 43621名 (+168)
この前、ワ二大のフットボールチームでクラスターって書いたじゃないですか。
昨日判明したのは、コーチも感染したらしい。

今年は全然盛り上がりに欠けるハロウィン。
お店でもキャンディは売っているが、例年に比べてハロウィンセクションも縮小されてる。
前歯が金曜日から仮歯の母ちゃん。
殆ど噛まないで飲めるものにしてて、意外と食べれないのが野菜!!
いくら噛むのが奥歯でも、噛むと仮歯である前歯の裏側に何度も当たって仮歯が取れるんじゃないか?って不安と、噛みにくいのでお肉も満足に噛めず(涙)。
そうだそうだと思いながら、冷凍してたカボチャでスープにしてみた、豆乳ベースで。

カボチャをね解凍してびっくりして・・・日本のカボチャだったらこんなに水分出ないでしょ?って思うくらい水分が出て、いざ味見した時に
マズい!!って思ったの。
何とか味を調整し、折角作ったのだから・・・と思って食べ始めたけど、途中でギブアップ、お茶漬けにして、味見した父ちゃんも
これじゃぁな・・・って言ったくらい。
この日は父ちゃんがお肉をBBQグリルで焼いてくれたので、他のメンバーはお肉。
そしてその翌日はカボチャのグラタンにしてみた。
切ってレンジで柔らかくして齧ってまたびっくり
皮がマズい!!↑のスープのマズさは皮にあったようで、それで皮を取って作ってみた。

そしたらホワイトクリームに助けられて食べれる事は食べれるけど
やっぱりカボチャはマズかった!!この夜みんなの食事は妻ちゃんレシピだったので、明日にでもアップします。
そして父ちゃんに言ったわ。
だから言ったじゃん
こっちのカボチャはマズいんだって!!
天ぷらが食べたくても
もう絶対買わない!!とね。
ってかさ、カボチャをもう買わないってセリフ、以前も言った記憶があるんだけどなぁ。
見た目は日本のカボチャ
味はホクホクせずねっとりもせずこれじゃこっちのバターナッツスクワッシュでスープ作ればよかったよ。
作った事ないけど、バターナッツスクワッシュで天ぷらしたらどうなんだろう?
そしてこれが一昨日のご飯のシチュー。

牛乳を加える段階で母ちゃんのだけ別にして豆乳。
母ちゃんのは肉なし、舌と上顎でつぶせるくらいのポテトと人参のみ(悲)。
昨夜は他のメンバーはメキシカンだったので、母ちゃんは残ったシチューをご飯に乗せてチーズかけてドリア風にしたわ。
日本のカボチャが食べたい母ちゃん


とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報
痛いほどわかります、その気持ち。経験者だから~
ワタシのときは、煮込みうどんとお粥とヨーグルトで乗り切ったような記憶があるな。野菜はみじん切り、肉はひき肉で、すべてのものを「飲んで」いました。
でも体重は減らなかった・・・チーン
やはり、こちらのカボチャは、不味いのね。 日本人の方々から聞いていたけど、試した事無いのよね。 だって、どうみても不味そうだから。
日本のカボチャと言うか、親が良く作ってくれたカボチャの煮物が食べたい。 金沢では、小豆(餡子)も横に付くのよ。
何で日本の様なカボチャが作れないんだろうか? こちらのカボチャって食用じゃないって事なのかな?
reeさん、こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
せっかく手をかけてポタージュやグラタン作ったのに
さぞかし、がっかりなさったことでしょう(涙目)
お写真ではとっても美味しそうにお見受けしましたが
やはりこちらのパンプキンは水分が多くてホクホクとは遠いですよね。
サツマイモもそうですよね。オーブンでじっくり焼き上げても
日本の紅あずまとは全くの別物ですよね...
以前も申し上げたかもしれませんがトレジョーの
「Kabocha」トライなさってみてください。
うちの近所のトレジョーにはKabochaがまた復活して
既に2回ほど購入しました。
バターソテーやローストしただけでホクホクになります。
(甘さがちょっと足りない時はヒマラヤンソルトを
少しかけると引き立ちます) 是非お試しを♡
あらまぁ、カボチャでも不味かったんだ???
ワタシもこないだ買って来たカボチャを今日煮ようかと思ってんだけど
ちゃんとマトモなヤツだといいなぁ
今回は韓国スーパーじゃなくてベースで買ったから
ちょっと危ないかも~~~
ワタシは左の奥歯が欠けて痛み始めてから
ずっと右側だけで噛んでたから
未だにその癖が治らない
激しく同感!
そっちのかぼちゃもこっちのかぼちゃも多分同じです。
どうしてこんなに水っぽくて不味いんででしょ。
さつまいももそう。
庭があったら育てたいわ。
仮歯生活頑張って下さい。
私もインプラントで1年間、仮歯の前歯でした。
本当、しんどかった〜。
見た目は日本のカボチャなのに不味いのね〜(ー ー;) 私も韓国スーパーで見る度に買いたくなるけどやっぱり止めとこう(笑)あぁ美味しいカボチャスープが食べたいなぁ♡
差し歯も大変なのねぇ。でもマスクで見えない今はホント時期的にドンピシャでよかったね♪ 流動食でまた痩せちゃうかもよ〜♡ 私も前歯を差し歯かインプラントって言われてるんだけどお金がなくて出来ない…ホント歯はお高いよね〜
欠けたのはポップコーンの種が原因でした
私も暫く仮の歯でしたが これといって変わりなかったような
早く普通に食生活ができると良いですね
カボチャがっかり…日本でそこまでマズいカボチャって当たったことないからいまいち想像できないけど…(^◇^;)
そして思った以上に前歯が使えない食事は厳しいそうですねー💦
私だったら、と思うと卵かけご飯、白飯と明太子、雑炊、柔らかめのうどん、くらいしか思いつかないな。(そちらでは難しいのが多いですな…)あとはサーモンなら柔らかい?
あ、(牛使わずに豚やチキンの)ハンバーグとかミートボール、つくね系はどうでしょかね。あとはホロッホロに似た角煮?!(こないだ角煮やってましたね(^◇^;))
少しでも美味しいものが食べられますように…
かぼちゃ、見た目が日本のと同じだったら食感や味も同じって思っちゃいますよね。
まずいって。。。残念。
来年はぜひ家庭菜園で!(って、簡単にできるものなのかな?)
私は奥歯が歯肉炎になったことがあります。(原因は歯ぎしり)
その時はもう痛くて痛くて、流動食のみ。
ちょうど夏休みの旅行と重なったので、ヨーグルトとかスープのみでがっつり遊ぶことができませんでした。
痛みとパワー不足で。。。
アロハ~!

土曜日が増えてますね。
フットボール、コーチの感染だとクラスター増えそうですね。
そうそう、お店のハロウィングッズ、少ないです。
こちらでも、かぼちゃ、当りはずれありで、当りのかぼちゃの種、植えたお友達いたんですが、だから当たりのかぼちゃが出来る訳じゃないと学習したそうです。
日本の栗かぼちゃの様な味のも、たまにあるんですよ。
冷凍の北海道かぼちゃあったので、買おうと思たら、メイドインチャイナ。。
がっかりでした。
やっぱり、皮が美味しくないですよね。
いつも、全部皮剥くので、お料理するのも大変。。
ホワイトシチュー、美味しそう~!!
あらら~reeさんも歯医者ですか・・・
私も2週間前から通ってるんですよね!
歯周病っぽいから早めの治療ですよ!
歯は大事ですね!
フロリダの感染者土曜日、4000人とは酷いですね。
今日の日本の合計は482人(18:30現在)、東京139人、神奈川 47人、千葉40人、埼玉33人、大阪65人、兵庫15人です。
フットボールのコーチ感染ですか!
大統領と官邸が感染するんでから全然不思議じゃーないでしょう。
ハロウインは盛り上がりませんか~!
しょうがない気もしますが・・・。
あ~野菜が食べづらいですか。
分かる気もします。
噛めないってほんとうに不便ですね。
ワン君あたりは噛む力は天才的でしょう。
わっはっはっは「マズい!!」に思わず。
気持ちが籠っています。
>これじゃぁな・・・
これは失敗の巻きでしたか?
皮も~(笑)
「やっぱり」でしたか!
絶対買わないですか~。
父ちゃんも言うんだたら正真正銘のまずさなんでしょうね。
いやー、1年365日の内こんな日もあるでしょう!
私もフランスの冷凍食品を買って食べた時に、入ってたスイートポテトがなんでこんなに味がなくて美味しくないんだ?って驚いたけど。
なんでそんなに美味しくないかぼちゃが売られているのか...
きっとそれしか食べたことがない人ばかりなんでしょうね。
「こういうもの」ってそれなりに美味しいと思っているのかも。
私は輸入かぼちゃも食べないもん。
かぼちゃの種なら送れるかな?
明日のつくれぽ楽しみっ♪
野菜は繊維質が多いから、噛めないのよね。分かる~!細かく切って、離乳食みたいに作ってみては?大変だけれど、もう少しだから、頑張ってね!かぼちゃがまずいのって、分かるけれど… どうしてまずくなっちゃうのかな?きっと土壌作りから、きちんとしていないのかも。だって、水っぽくても、激マズいって、かなりじゃない?
うん、バターナッツは美味しいから、それでスープもいいね~!天ぷらも美味しそう^^ 後は豆腐だったらOKよね、きっと。
怪人さんはもっと不自由な時間が長かったよね?
そう、飲むしかない、ってよーーーく分かったわ。
それで結局炭水化物摂ってるから体重が逆に増えてる。
おいしくないって言うよりマズい!!
コリアンマーケットで買った見た目は日本のカボチャそのもの。
かぼちゃの煮物に必ず?
冬至の時だけじゃなく?
私は冬至カボチャが好きなんだよ~。
こんにちは♪
だってコリアンマーケットで買った見た目日本のカボチャだったんですよ~。
なのにあんなにマズいなんて・・・あり得ないです。
それでもサツマイモはグラタンにするとうちの家族は喜ぶんですが、これは一口ずつみんなに食べさせたら、チャーは「好きじゃない」ニコは「食べれるけど好んで食べたくはない」と。
トレジョ、ちょっと遠いんで行かないんですよね~。
今度Kabocha目的で行ってみようかな。
ありがとうございます!!
うん、見た目は日本のなのにマズかった。
煮てどうだった?
あんなに皮がマズいとは思わなかったよ。
皮までおいしければ煮物に出来るな、って思ってたけど残りは捨てちゃったよ。
噛み方もね、一度そうなっちゃうと治らないよね。
そちらのかぼちゃもですか!?
うわぁ~~そりゃ災難(笑)。
サツマイモもここも同じです。
考えてみればきゅうりだって日本のより水っぽくてきゅうりの味が弱いし。
ありがとうございます。
日本で差し歯にした時、いっぺんに3本やったっけ?と考えたんですが、全然記憶にないです。
ただ時間はかかった記憶はありますが。
そうなのよ~、ヒジョーーーに残念だった。
コリアンスーパーのでもダメだわ。
それがさ、ここ2,3日で体重増加なのよ。
炭水化物しか摂ってないせいだと思う。
あぁ~~ポップコーンの種でしたか!!
奥歯で噛むと下の前歯が上の前歯を押すような感じになって、3歩本仮歯で繋がっているのも影響してすごく食べにくいんですよ。
ありがとうございます。
しかも見た目は日本のカボチャ。
残念過ぎるわ。
ほぼ噛まないで飲み込めるのだったら大丈夫。
今夜は麻婆豆腐だよ。
サーモンもいいねぇ~。
以前もね、見た目は日本のカボチャだったんですよ。
でもその時は近所のスーパーで買って、今回はコリアンスーパー。
貼ってあったシールもJapanese Kabochaだったんですよ~。
それであのマズさは最悪です。
なんと旅行中にですか?
それはかわいそう…大変でしたね~。
歯ぎしりでなるんですか?
ニコが歯ぎしりするんですよ。
近いうちそれについて書こうと思ってます。
土曜日もですが、今日もまた増えてます。
この先ホリデーシーズンも増えそうですよね~。
カボチャって気候にもよるんでしょうね。
日本のようにちゃんと四季があるからあんなにおいしい野菜も果物も出来る。
フロリダは雨が多いので難しいんじゃないか、と思ってます。
メイドインチャイナの北海道カボチャですか?
びっくりだけど笑っちゃいました。
でもほぼ汁のシチューですよ~(笑)。
あらま、NOBさんもですか!?
なんでも早め早め、ですね。
治療、頑張ってくださいね~。
今日の数字も酷いですよ。
特にカウンティーのが。
コーチは負けを観客数のせいにし、そしたら自分が感染。
首になってもおかしくないレベルです。
繊維質のが噛めないんです。
逆にナッツは奥歯だけで砕けるので食べれるんです。
今回は「おいしくないと思うから買わない」って言った私に「日本のカボチャって書いてある。おいしいかもしれない」って父ちゃんが譲らなかったんですよ。
ま、これで父ちゃんも分かったと思います(笑)。
そうそう、スィートポテトも水っぽくて殆ど味がない。
こっちの人達はスィートポテトをふかしてバターと砂糖やはちみつをかけて食べるんだよ。
でもそのスィートポテトがホリデーシーズンのサイドディッシュにはつきもので、おいしくなるから不思議。
今これを書きながら思ったんだけど、もしかしたらあのカボチャも(もう捨ててしまった)そんな風に作ったらおいしくなるのかも。
ありがとう。
土の関係もあるからおいしいのが出来る可能性もないよ。
さっきアップしたよ~。
そうなの、野菜が噛めない。
そうだね、細かくするしかないよね。
野菜は難しいね。
ここで大根を育てると必ずスが入るし。
今夜は麻婆豆腐だよ~。
それなら食べれそうだもん。