fc2ブログ

アサリ尽くし

感染者数

フロリダ州


昨日 717874名
今日 720125名
(+2251)


オレンジカウンティー

昨日 41055名
今日 41218名
(+163)




今朝FBでメモリーが上がったのが2018年のホムカミのもので、丁度昨日、今年のホムカミはキャンセルになったんだな・・・と考えてたの。

ニコ達2020は春休みからそのまま卒業になって、「なんてかわいそうなの!!」と思ったけど、新学期から登校せずリモート授業を受けてる子達、スポーツやホームカミングなど学校イベントがキャンセルになって最後の年を楽しめないシニア達。

そう思うと2020は3月頭までは学校生活を楽しめた事、ありがたいわ~。


コロナに負けるな、2021!!






この前天ぷらを所望した父ちゃん、母ちゃんがエビを食べないのでいつも買うのはちょこっとなんだけど、COSTCOで買って小分けして冷凍してたの。

それを知ってる父ちゃん、先週末のCOSTCOでは


パエリアが食べたい


って事でアサリをお買い上げ。




IMG_2931 (Custom)



砂出し中の子達。




使うサフランはCOSTCOで買ってる。



IMG_2922 (Custom)



近所のスーパーで買う3倍くらい入っててお値段も安め。



でも出来たものは



IMG_2925 (Custom)



真っ赤!!



トマト缶を使った為、トマトが上の方になってしまって、赤いのは表面だけで中は殆ど色がない(笑)。

パエリアにはアサリが30個入ってるはずなのに、面倒臭くて上に出さなかったので埋もれた。



エビもアサリも風味も嫌いな怪獣2匹に作ったのは右の


妻ちゃんのジャンバラヤ


これね、日曜日の夕食で土曜日はCOSTCOのロテサリーチキンにしたからその残りを食べる時にジャンバラヤに添えてたの。

だから入ってるのはホットドック用ソーセージだけだから、これも真っ赤で


両方残念な見た目💦


でも


おいしかったからいいのっ!!



父ちゃんのリクエストでこの他に


 
IMG_2932 (Custom)



アサリのアヒージョも作って、アヒージョは完食、パエリアは残ったので昨日のランチになり、夕ご飯も父ちゃんのリクエストで



IMG_2962 (Custom)



ボンゴレな。

食べ終わった後に残ったソースは、レストランではしないけど、栄養がしみ出てるのできれいに飲んでる。

怪獣2匹にはカレー🍛



COSTCOでアサリを買うと80~90個入ってるから、大抵この3種のメニューになっちゃうわ。






そう言えば父ちゃん、今回は再びお隣から頂いたグァバを大量に持ち帰ったの。



IMG_2917 (Custom)



今回は中が白いのもあって、冷凍庫に入れてたみたいで解凍したらグジュグジュになっちゃってさ~。

今回もジャムにしたけど


ほんっとに裏ごしが大変なのよ!!


だから今回はシュートメさまには持って行かないで欲しいと言ったわ。

大量にあったのに半分以上は種だからね、ジャムとして出来上がるは少ないんだもん。

あれだけ労力を使ってシュートメさまにあっと言う間に食べられたんじゃ割に合わないわ(笑)。










栄養たっぷりのアサリ
 とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)













































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

父ちゃんの好きなモノを聞くたびに羨ましくて仕方ない
ダンナとは嗜好がほぼ真逆だから一緒に楽しめるものがないんだよね
ヤツが食べないからワタシの分が増えていいなって
最初のうちはまぁそれもありかと思っていたけど
最近どんどんそれが気になりまくってる

なので好き嫌いがほぼないプーが
色んなモノを食べてくれるのが嬉しいんだ~

ボンゴレ、イタリアン食べに行ったら大抵それなんだけど
ワタシはお店でもスープ飲んじゃうよ
だってちゃんとスプーンついてくるもん

No title

日本ではよくアサリのスープを頂いていましたがアメリカに来てからまずないです
風味は今も口の中に残っています
今日の料理も私の好きな物ばかりですよ

学校側も コロナに合わせた安全な方法で生徒たちが楽しめるイベントを考え出す事ではとも思います。


今日は火曜日でけいちゃんたちは家で学習になってますが
オンラインクラスがある訳でもないんですよね。

今低学年の子供たちの将来を想像すると
彼らが育つ家庭や登校する学校で
教育レベルに大きな差が出来そうに感じます。
元々アメリカって差が大きいですのにね。
文章が書けない人、計算も出来ない人ってますます多くなりそう。






No title

パエリア、長男が食べてくれないんで殆ど作りません。
白くないのはゴハンじゃない!と思ってるのかも?
ボンゴレもう何年食べてないだろう・・・急に食べたくなってしまった。
コストコで買ったら使いきれないから、今度スーパーで買ってこようかな?

No title

あさり三昧ー♡♡♡
めっちゃうらやましい。うちは子供達が食べないから(食わず嫌い)、買わないなあ。
子供達少し成長したし、今度久々に買ってみようかなー
あさりのエキス、想像しただけでヨダレがでるーw
父ちゃんは料理上手な妻を持って(しかもちゃんとリクエストに答えて子供達のとは別に作ってくれて)最高に幸せ者だなあ〜!

そうそう、今年の小6、中3、高3、ほんと可哀想…(兄さんのところは中高一貫だから中3はそこまで可哀想ではないけどw)
次男坊の学校、宿泊行事から運動会から発表会(今年は音楽会予定だった)、すべて中止で本当に本当に6年生が気の毒。。。小6のお母さんが、卒業アルバムに載せる写真がぜんぜんないと嘆いてましたわ…

No title

あさり、たっぷりでおいしそう。

夫は嫌いだけれど、私と息子はアクアパッツァが好きなのでアサリが安い時はつくります。
あさりの酒蒸しとか。

日本のコストコにもアサリ売っているのかな?
義妹が会員だから買ってきてもらおう~。
小分けにして冷凍すればいつでも酒蒸しができますね!

今年、最終学年の子たちもかわいそうですよね。
息子の出身高校の学園祭が本来は今月初旬なんだけれど、来客者なしで行ったそうです。
吹奏楽部もネット配信。
3月の定期演奏会は中止で、学園祭はお客さんなしの演奏。
「来年がある」学年の子も、みんなコロナのせいで楽しめないのがかわいそうです。


パエリア

アロハ~!
シーフードたっぷりのパエリア、美味しいですよね。
私は、何度か挑戦したものの、なぜか上手に出来ず、人様が作ったのを頂くだけなんですが。。(悲)
この貝は、Costcoのなんですね。
ボンゴレも美味しそう~!!
グアバジャム、大好きです~。
私は、買うばかりなので、作った事なくて。。
裏ごし、大変でしょうねえ。。
頂いた方は、その大変さ分からないですもんね。
頑張った分、自分でも楽しまないとね~。



No title

18:30時点の日本のあらたな感染者は505人でその内東京は142人、神奈川 54人、千葉44人、埼玉39人、大阪51人で兵庫16人とGo to キャンペーン事業に東京も加わった割には増えていない気がします。

ホテルやお店に観光局側もトランプさんと違って(笑)それなりの注意を払っているのかなと想像します。

すみません、次の記事の「今朝FBでメモリーが・・・ありがたいわ~。コロナに負けるな・・・」の7行の意味がよく理解できません。時間があったら簡単に説明願えませんか(笑)

>それを知っている父ちゃん、

はっはっは、やはり母ちゃんの料理が美味しくってしょうがないんだ。

アサリの砂出しってめちゃくちゃ懐かしいです!
ということは家でアサリが出て来ていないということかな?

福岡では、年中アサリを食べていた気がします。

お~つ!これは美味しそうですね。
ん?パエリアってスペイン料理なんですか!
母ちゃんがいつかスペイン語を覚えたいって書いていたような・・・?

カリフォルニアやフロリダはスペインにフィーリングが近いんですかね?

アサリが埋もれていたら「貝堀りだ~(笑)」
現在の王貞治さんの居る福岡の球団、ソフトバンクの海辺で潮干狩りしてましたよ(笑)

へへへ、お二人さんは嫌いなのか!

あ~、アサリはスパゲティー料理にありますよね!
ボンゴレって言うのか。
これも長いこと口にしていません(笑)

わっはっはっは、下です。
   ↓
>割にあわないわ

No title

おぉ~真っ赤ですね!(笑)

アサリ好きなんですよ!
酒蒸しなんかいいですね!

アサリ食べたくなったですよ!(笑)

No title

今年はあらゆる大会がキャンセルになって、特に今年が最後!と考えていた子たちは本当にかわいそうだよね。
夫のところでも新入生はまだ一度も学校に足を踏み入れてもいないのよ。
オンラインでは友達もできにくいだろうし。
安全第一だから仕方ないけど。

ジャンバラヤ作ってくれてありがとう〜!
すなちゃんもおかずに合わせるご飯としてのジャンバラヤを作ってくれたことがあったけど、それもありだね〜。
ロティサリーチキンと合わせたら、両方美味しく食べられそう。
ボンゴレはパスタ好きのニコちゃんも喜ぶかと思ったら、カレーなんだ?
アサリの美味しさが分からないなんて、もったいない!!!

そういえばreeちゃんが前にあっちで書いてたけど、私もラズベリーやブラックベリー、種が苦手。
でも煮ると柔らかくなって食べやすくなったような?
グアバの種は大きそうだからやっぱり裏ごししないとダメかな。

No title

かなりの量のはまぐり?アサリか!だんなさんもreeちゃんも好きなのに、子どもたちはダメなの?意外よね!大人になったら、食べられるようになるのかな?

どれもこれも美味しそう。アサリのような貝類は、よいお出汁も出て美味しいからね。だんなさんは、帰宅したら天国だと思うんじゃない?

これで、やっと自分の母親の面倒も見れるのかも。引き続き、大変だけれど、がんばってね!

すなちゃん

父ちゃんが好き嫌いないんだよ。
敢えて言うならオリーブとおでんの大根とあんこが嫌い。
私はこれらは大好きだけどね。

プーちゃんが好き嫌いないのってすごいよ。
私が好き嫌い多いから子供達にそうなって欲しくなくて、私が嫌いなのも以前は作って私も頑張って(笑)食べてたけどダメだったわ。

すなちゃん地方のイタリアンってボンゴレあるの?
ここでは私の知ってる限りでは3店しかないよ。
でも全然貝の味がしない。

イジーさん

アサリのスープってお味噌汁ですか?
私もアサリのお味噌汁が大好きなんです。
でも子供達が食べない、2人分は逆に面倒なので作らなくなりました。

うちの郡のスポーツは再開してるようですが、他のイベントは全部キャンセルみたいです。

つまりけいちゃんたちは登校日と自宅学習に分けてる、って事ですか?
うちの郡は登校かリモートかで選択です。

確かにそれはあると思います。
恐らく今年度のシニアは大学に必要なSATスコアも通常より下がるかもしれませんね。

怪人さん

うちもずーーーっとそうだったの。
子供達が食べないから何年も作らなかった。
チャーがずっとそうだった、白い飯。
だから炊き込みご飯もチャーハンも食べず、唯一ケチャップで味付けしたチキンライスとかオムライスだったの。
カレーでさえ食べなかったから。
アサリ、おいしかったよ~。
自分の為に作りなよ~~。

ふうりんさん

うちも子供達が食べないよ。
チャーは取りあえず一度は食べてみるけど、ニコはニオイを最初に確認してダメ。

マジでおいしかった。
こちらの海沿いでは生牡蠣のように生アサリを食べれるところがあって、食べに行きたいよ~。

あはは、父ちゃんの為じゃないから。
自分も食べたいから、その為には子供達に別に作るのも苦にならない(笑)。

ね~~~、かわいそうだよね。
スポーツは再開したようだけど、観客&応援なし。
イベントもなし。
こっちでは全学年イヤーブックを買えるんだけど、載せるのがないと私も思ってた。

こばさん

おいしかったです~~~。

アクアパッツァもいいですよね~。
やだ・・・食べたくなって来ちゃった(笑)。

最初ね、冷凍も考えたんですけど、なんとなくもったいなくて食べ切っちゃいます(笑)。

こちらは運動会も文化祭もないけれど、イベントは全部キャンセル。
スポーツは再開しても応援なし。
かわいそうです。

モリオリママさん

あ!!
書くの忘れました。
パエリアの中には刺身用のイカも入ってます。
タコも欲しかったけど、パエリアの為に買うのももったいなくて(笑)。

グァバでジャムを作るのはめっちゃ手間がかかります。
種の裏ごしが本当に面倒なんですよ。
だから今回はシュートメさまには渡しませんでした。

小父さん

7行の説明です。

FBはフェイスブックで、メモリーで過去にポストしたものが出て来るんです。
2年前の10月6日にポストしたのがホームカミングだったんです(それがホムカミ)。

ニコ達2020卒業生がコロナで登校が出来ない、イベントがキャンセルになったのが3月以降、卒業が5月末だったのでそれまではハイスクール生活を楽しめましたが、今年度卒業生2021は色んな事がキャンセルになって楽しめないじゃないですか。
それで「ありがたい」と。

ん?
>ということは家でアサリが出て来ていないということかな?
これが分からないです。

うち、海じゃないですから・・・。

はい、パエリアはスペイン料理です。
スペイン語はね・・・いつか覚えたいって言いましたっけ?
それくらいいい加減です。

フロリダは南米の移民が本当に多いので、スペイン語が出来ればもっと便利になると思います。
でも聞いてるだけで挫折します。
滅茶苦茶口調が早い・・・早く聞こえるんで、ヒヤリングだけでも大変そうです。

ボンゴレビアンコが白ワインで仕立てたもので、ボンゴレロッソがトマトソースです。
ボンゴレ=貝ですよ~。

NOBさん

真っ赤でしょ~(笑)。
でも中はサフランの色でちょっぴり黄色なんです。
食べるのに混ぜて丁度良かったです。

酒蒸しおいしいですよね~。
私も大好きです!!

妻ちゃん

ほんっとかわいそうだよ。
ニコは全講義オンラインだから一度も大学に足を踏み入れてないじゃない?
友達はフェイスブックで出来たけど、キャンパスに行ってるパーくんだって友達が出来ないって言ってたらしい。
それだけイベントもないし、アパートとキャンパスの往復だけだしね。

ジャンバラヤ、書き忘れたけどうちじゃおコゲの争奪戦だよ。
特にチャーとニコで争ってる。

ボンゴレはニコもチャーもダメなの。
味噌汁好きのチャーにアサリの味噌汁作った事があったけど、それもダメだった。

私は逆に感じたよ。
火を通すと実が柔らかくなる分種がもっと気になった。
グァバは食べても種が嫌。

minouちゃん

今回は80個ちょっと入ってた。
うん、子供達が苦手。
シーフードそのものが2人とも苦手なんだよ。

私は決して料理が好きじゃないし上手じゃないけど、シュートメさまの出来ないレベルとは違う(笑)。
おいしいって食べてくれるのは嬉しいけどさ~、そろそろ思い切り外食したいよ~~~!!

ありがとう!!
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR