感染者数フロリダ州
昨日 576094名
今日 579932名 (+3838)
オレンジカウンティー昨日 33486名
今日 33709名 (+223)
ノースキャロライナ大学で新年度が始まって1,2週間、100人強のクラスターでオンキャンパス授業閉鎖ですって!?
だから言ったじゃん!!
(とは言えそんな母ちゃんの声は先方には届いてないが・笑)
公立校も大学もオンキャンパスにするべきではないんだよ!!
先週末も父ちゃん帰宅でニコ、頑張りましたよ~。
あ、でも今回は
自分が食べたいからね(笑)。
ニコが好きなカフェの中に
Panera Bread があるのね。
ニコはここのパニーニなどが大好きでその中にブロッコリーチェダースープがあって、それが作りたいと言い出した。
利用したのはこのレシピ。
https://www.allrecipes.com/recipe/235874/copycat-panera-broccoli-cheddar-soup/パンダのオレンジチキンもそうだけど、探すと結構レシピって出て来るんだよね。

玉ねぎのみじん切りは冷凍してあるので心配なく、ニコは一生懸命セロリを切っているところ(笑)。
時間がかかってしょうがないから、ニンジンの細切りだけは母ちゃんがやってあげた。
見た目はPaneraのスープそのまんま!!
父ちゃんは
塩がちょうどよくてPaneraよりおいしい!!と大好評だったが、母ちゃん的には、レシピにはシャープタイプのチェダーチーズと書いてあったからそのようにしたが、シャープじゃない方がまろやかでおいしいんじゃないかと思うな。
お店のも、それほどシャープな記憶がないのだが・・・。
昨夜ニコは残りのスープにして母ちゃんは、先日お店で見つけて迷わず買ったこれ!!
あじの干物~(ドラえもん風に)

母ちゃんの夕ご飯はアジの干物以外全部残り物。
肝心のアジの干物は日本産で3枚入って8ドルなので手ごろな値段ではあるが、日本で食べるアジの干物と比べたら天と地の差だけどねぇ~。
でも食べれるだけ幸せなのだ!!
写真はボケてしまったが

この骨に付いたところを食べるのが大好き💓
料理ブログになりつつあるな・・・
🍚🍚🍚とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報
うちの息子の通ってる大学の隣町の有名大学で、起こった事なんだけど、友達の息子さんが、今年入学したばかりで、既にキャンパスから、全員追い出される予定ならしい。 めちゃくちゃパーティー三昧で、凄かったらしいわ。 そりゃコロナも出るわね。
うちの子供達の大学からは、様子見ってメールが来てた。 どうなるかな。
ニコちゃん、かなりお料理挑戦しているね。 偉いわよ。
最後にアジの開きで、ニコッとしたわ。 ニャンズは、大騒ぎだった?
もう毎朝、どうなっちゃうんだろうって思いながら
起きます。学校しばらく普通に通えないですね。私も学校へ少しお仕事に行くのも感染怖くなってきました。仕事も年内はなさそうです。
ニコちゃんママのお手伝いしていてエライです。
少しずつ上達しますね。
昨日バスタブでキャンドル使ってくださった記事うれしいです。
パーティー三昧か・・・全く危機感ねぇな
ワタシもこのスープ大好き~
パンに入れて食べるヤツが特に
でも長い間食べてないな~
プーがパネラにも応募したから期待してたんだけど
スムージー屋になっちゃったからな
ワタシシャープチェダー大好きなんだけど
あんまり違いが判らない・・・
アジの開き、大ボケブラザーズ大好物
でもこれもずっと食べてないんだろうな
大学なんてまだ大半が未成年だもの、良識を持った行動ってのができるわけないじゃんねえ。
ウチの学区はハイブリッドになったんだけど、今の情勢を見て最初からオンラインオンリーにしてくれないかな・・・と願っております。
ニコちゃんやるねえ~ちゃんと自分で作りたいもの作ってエライよ。
アジ~~~これはオーブンで焼くの?
アジの干物、とんと食べてないなー(子どもたちが好まないため…)私も食べたい!笑
ブロッコリーチェダースープってもう絶対私大好きなやつ!ニコちゃん作って〜どこでもドア〜!
うちはよくかぼちゃスープだのなすのスープだのかぶのスープだのしょっちゅう作るのですが、必ずチーズをたくさん入れます。(どれも玉ねぎとコンソメで煮て、こっちでどこでも売ってる6Pチーズ4,5個いれてブレンダーでガーッとやって豆乳でのばす)
子どもたちも大好きなスープです♪
スープにチーズは鉄板♡
ブロッコリーのスープ、おいしそうですね。
ブロッコリーはゆでて食べるくらいです。
お弁当に入れるときは冷凍したブロッコリーを電子レンジで加熱しただけ!
アジの干物、私も好きです。
そういえば、北海道ではアジはみかけないそうです・・・。
代わりに、ホッケが一般的らしいです~。
息子の大学の学生がコロナにかかっちゃったそうです。
でも、大学は夏休み中。
どこでうつってきちゃったんだろう?
アロハ~!
まあ~!美味しそう!!
まさに、プロのスープですよ。
チェダースープ、やはり食べた事ありますが、作ったことなし。。
ニコちゃんに、色々教わりますよ。
これも、作ってみたいです。
アジの開き、手に入っただけでも、羨ましい~。
大好きなんです~。
多少ドライ過ぎとかあっても、やっぱりご飯にこれがあったら、幸せです。
今日、ハワイ大学の入寮日だったようで、引っ越しの様子が、ニュースで流れてました。
授業は、オンラインらしいのですが、寮からクラスター出そう。。
寮生、パーティ大好きだから。。
ニコちゃんの料理のレパートリー増えてますね!
うちの娘も見習ってほしいです。
でも、彼氏には作ってるようなんだけど・・・(笑)
アジの干物は落ち着きますよね!
アメリカで魚の干物のような物はあるのかな・・・(笑)
美味しいスープ出るレストランは料理も美味しいと思っている私です
ニコちゃん さすが
昨日のコメは表現が悪かったかも
心の病に敏感すぎる私です
周りのものが注意を払い支える事でしょうか これも難しいけど
シニアの認知症も悪化しそうな暮らしですよね
うわっ!
そちらは感染者がうんと減ったんではないんですか?
日本は日本感染症学会の理事長が「今、日本は第2波のまっただ中にいる。この先、どう推移するのか注意が必要だ」と発表したのに対し・・・、
政府西村担当相は「第1波や第2波という定義があるわけではない・・・」とかなんとか、政府の政策は間違っていないと言いたいようです。
一般人の私としては、緊急事態宣言を出した時は何もかもストップをかけたくせに、一体何が違うのか?と言いたいです!
18:30 時点で大阪は新たな感染者は187人で東京は186人、隣の私の兵庫県が49人で神奈川は95人、沖縄は71人と1なり、全体に重篤患者が増えているようです。
ノースキャロナイナは集団感染ですか?
ご存知かも知れませんが、関東の大学の合宿寮で集団感染してますね(記事が確認出来ませんでした 泣)
「だから みんな母ちゃんのブログを見るべきなんだよ!!!」
ちょっとオーバーかな?(笑)
ニコちゃんの恋人は目下のところダン君?じゃーなくって父ちゃんのようですね!
Panera Bread をクリックしたら「Access Denied」と出ました(泣)
レシピの中の動画を拝見!
雰囲気がよーくわかりましたが、相当手間がかかりそうですね。
これは美味しいでしょう!
や~や~、ニコちゃん体を折り曲げて超熱心に取り組んでいる~♪
調理は別でもチャー君の方が慣れた感じなのかな?
あっ、2日前だったか渡哲也さんの写真をNHKが次々に流していましたが、チャー君ととても似た顔がありました。
新発見です(笑)
ニコちゃんセロリを切っていたのか。
失礼なことを上に書きましたね(汗)
見た目って何だろう?(笑)
父ちゃんは何でも誉めるんだ(笑)
ということはPaneraもどきだったのかな?
母ちゃんの意見は違うのか。
一家4人が味覚で一致することはないのかな?(笑)
ドラえもん風あじの干物で里帰りでしたか~。
良かった良かった!
ここで笑いました。
天と地の差だって!
風味が味わえたからよかったでしょう。
骨を好むのは~、ワン君?(笑)
こっちも小中高と夏休み終わって学校始まったっぽいけど。
少なくとも東京の大学はオンキャンパスは未定。
おそらく来年の春まではずっとオンラインかも。
世界一の感染者数のアメリカでオンキャンパスの授業をやればクラスターが発生するのは当たり前なような気がするよね。
素人が考えてもわかることなのに。
ご主人様、そりゃ娘が作った料理なら世界一だろうね!!!
ニコちゃんの後ろ姿から一生懸命が伝わってくるよ〜!
アジの干物、そうそう!
そこ美味しいのよね!!!
鯵の干物の、骨に付いた(同じところ)ところが好き!美味しいよね~!
ニコちゃん、美しいスープを作ったね。ちゃんとレシピを検索して作るところが素晴らしい。段々とお料理上手になって、パパも幸せよね。愛娘が、腕によりをかけて、こうやって作ってくれるのだから^^♡
ニコちゃんも、もうすぐオンラインが始まるでしょう?オンキャンパスじゃないから、安心だね。やはり、小さな子供同様、大学生たちもみんなとキャアキャア楽しみたいお年頃だしね… と言っても、最初は勉強ばかりで、それどころじゃないかもしれないけれど。
ね、そうらしいね。
折角入ったのにキャンパスから出される、ってニコの友達もつぶやいてたらしい。
なんでパーティーするかなぁ・・・バカでも分かりそうなのに、自分は平気って思っちゃうってあり得ないよね~。
ニコ、自分が食べたいものは頑張れるみたい(笑)。
それがさ、にゃんず、全く無関心だったのよ~。
だよね~。
ここはオンラインでの授業は先週から始まってるけど、登校は今週金曜日から。
絶対拡大すると思う。
ちいこちゃんも気をつけて!!
バスボム作った時に、絶対ちいこちゃんのキャンドル使う!!って決めてた(笑)。
ね~、パーティーするってバカ過ぎるよね。
パネラのスープっておいしいよね。
何だっけかな・・・スクワッシュスープがあってさ、私はそれが一番好きだけど、シーズン物なんだよね。
シャープチェダー使ったじゃん。
食べた後に口にそのシャープさが残るの。
おいしいんだけど、スープならもうちょっとまろやかな方が個人的に好き。
アジ、そうなの?
うちは子供達が食べないよ。
そりゃ出来る訳ないけどさ、ノリに乗っちゃうのも分かるけどさ~。
特に寮はクラスター起きて当たり前じゃんね~。
どんどん登校ってのがなくなるんじゃなかろうか?
食べたいものは買って来れば済む話だけど、作った方が安いんだから、大学に行ったら出来るだけ作って食べるようにしないと駄目だよ、って話してるのよ。
だからこれだけはコロナで入寮出来なくてラッキーだったと思う。
少しでも作る気になれば、ね。
うん、オーブンで焼いた。
うちも子供達は食べないな。
サンマは食べるんだけど全く買ってない。
おぉ~~そのベースにブロッコリー入れるだけ、に近いと思うわ。
かぼちゃスープいいなぁ。
大好きなんだよ。
でもこれまたかぼちゃのスープは子供達が苦手。
私はブロッコリーを茹でたのが逆に苦手なんですよ~。
生で食べるのが結構好きなんです。
でもこのスープはお店でも好きで食べるものなので、ニコが作ってくれて嬉しかったです。
ホッケもおいしいですよね~。
日本で居酒屋に行くと必ず頼んでました。
私の場合飲まないで食べる方でしたが。
マジですか・・・。
お兄ちゃんの大学って普通に通うようになるんですか?
これ、お勧めですよ~。
チーズはこの分量より少なくてもいいかもしれません。
お店でアジの開きを見つけた時は迷わずカートに入れてました。
値段チェックもしないで、ですよ~(笑)。
後でレシートを見たら$8だったので、思ったより安いな、って思いました。
オンラインなのにどうして入寮する必要性があるんでしょう?
絶対クラスターになりますよね~。
いやいや、ニコはまだまだですよ。
娘さん、彼氏さんに作ってるんですか?
かわいい~~~。
アメリカではないかなぁ・・・アジアのお店に行かないと見かけないですね~。
このレシピ、お勧めですよ!!
絶対ジェイクくんも好きだと思います。
本当に・・・シニアの認知症もですが、人と殆ど接しない生活なので、子供達のソーシャル面の欠如も出て来ますよね。
う~~~ん・・・この数字に素直に喜べません。
と言うのは、この数字をコントロールと言うか、誤魔化しって言うか、隠蔽って言うか・・・正しく発表をしてないと言う話です。
理由は分かりませんが、選挙も理由の一つみたいですよ。
コロナを抑え込んでるぞ!!みたいな。
これからあちこちの大学が始まるので、同じようなニュースはまだまだ出て来ると思いますし、公立校の登校も今週金曜日から始まるので、2週間後には出るでしょうね~。
へぇ~~チャーが渡さんに似てるのってあったんですね。
Panrerabread.com
で検索してみてください。
サンドイッチもサラダもおいしいカフェで、私もお気に入りなんです。
このスープ、お店のより塩を抑えてるので、それが父ちゃんは気に入ったようです。
味覚は4人とも近いですよ。
ただチーズが強い、と言うのは日本人とアメリカ人の味覚の違いかも(笑)。
オンキャンパス未定じゃなく中止にして欲しいよ。
どこもそうだけど、クラスターが出ない訳がないと思ってる。
たださ、こっちはコロナを未だに信じてない人が多い、ってのが一番の問題だと思う。
このスープはおいしかった。
リピで作って欲しいと思うわ。
ね~、そうだよね~。
干物ってこの場所が一番だよね!!
だよね、だよね、ここって一番おいしいよね~。
出来ればここの部分だけ一杯食べたい!!
ニコ、今暇じゃん。
オンラインとは言え、まだ授業も始まってないし、友達とも会えないし。
オンラインゲームは友達とお喋りしながらしてるけど、そうじゃない時は色々検索しまくってるみたい。
今週末も何か作る予定があるのか・・・私は助かるよ~。
こんなニュースを聞くと、ニコが寮に入らなくてよかった、って思うわ~。